カリッと美味しいポテト&無添加出しパック「しゅんでる・極」

8月10日の夕食
・玄米ご飯
・豆腐入りハンバーグ
・キャベツと味付けマグロ缶のマヨネーズサラダ
・ポテト(自家製)
・味噌汁(大根、ワカメ、ネギ)
昨日はいつものように牛肉と豚肉をフードプロセッサーにかけて
自家製ミンチを作り、水切りした豆腐を混ぜてハンバーグ。

家で作ったミンチは脂が少なくて美味しい~♪
その上、豆腐も入ってるのであっさりとヘルシー。
サラダは特売1玉98円のキャベツに弟からもらった紫玉ねぎを
混ぜて味付けのマグロ缶をマヨネーズ和えにしたもの。

そして今回のポテト!!
これ、ブログでお友達の
ぽてtoさん のブログで見つけて
作ったんだけど激ウマ^^v
ぽてtoさんのポテトってダジャレみたいだけど
そのときの記事はこちら
すいーとぽてto「夏の味」 
見た目はよくわからないけどジャガイモに小麦粉がかけてあるの。
それだけのことなのにカリッとして美味しい~♪
ぽてtoさんありがとう~♪
最後に味噌汁もつけて4品

4人分で
700円程。 そして今回、
浜弥鰹節株式会社様から出しパック
「旬香」を
送って頂きました。

上の味噌汁もこちらの
「旬香」でだしを取って作ったんだけど
カツオの香りがとってもいいの。
ティーパック式だから沸騰したお湯で3分煮出すだけ。
勿論、国内産天然素材100%で科学調味料ゼロ!!
味噌汁もいいけど麺つゆもいいなと思って無添加の麺つゆ~♪

こちらのサイトで初めて知って驚いたんだけど市販の「顆粒だし」や
「液体だし」には「鰹節」が原材料に使われていない!!
(もちろん全メーカー全商品がそうではありませんが)
その記事はこちら
市販「顆粒だし」「液体だし・めんつゆ」の中身とは 塩分がやたら多いのは知ってたけど人工の混ぜ物がほとんどなのね^_^;
そして自分で麺つゆを作ってみてよくわかったけど味がとてもマイルド。
これからは手間でも自分で作ることにするわ。
今回はとても素晴らしい商品を送って頂いて、
浜弥鰹節株式会社様 ありがとうございました。
明日はお出かけするのでブログは多分お休みになると思います。
時間があったら書きますね。
いつも訪問
(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚ <追記>商品名が変更になります!
10袋よりお手ごろ価格での購入が可能になりました。
【 10月1日(金)より販売開始】
新商品名 : しゅんでる・極
原材料:うるめ節・さば節・粉末淡口醤油・食塩・砂糖・
粉末みりん・かつお節・めじか節・昆布エキス
内容量:①100g (10g×10袋入) 650円
②300g (10g×30袋入) 1780円
③500g (10g×50袋入) 2780円
3つのランキングに参加しています。
毎日の励みになりますので応援お願いします~
↓
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
コメントの投稿
コメント
かつお屋さんというものが無くなりましたが・・・
うちの実家はもともとかつお屋さんだったんです。
いりこ、かつお、ちりめんじゃこを中心に販売する乾物屋さんでした。
かつおは削り機で削ったものを何種類か(たぶん5から6種類くらいあったと思いますが)販売してました。
削るのを子供の頃よく手伝ったものです。
今はもう袋に入ったものしか見かけなくなりましたね
> かつお屋さんというものが無くなりましたが・・・
そうですね~。見なくなりましたね。
そうそう!kissyさんのご実家がかつお屋さんでしたね。
出しの素を使うご家庭がほとんどですからね。
昆布とかつおでだしを取るって言うと大概びっくりされます^_^;
削りたてのカツオは最高なんでしょうね~。
市販のミンチは、何を使われてるかわからないので
家で挽いた方がいいっていいますよね。
やっぱり味もいいですか?
面倒なもので、ついついミンチになったのを買ってしまいますねぇ。
市販の出汁には鰹節が使われてないのも驚きでした。
うちの夫は蕎麦の出汁をとるのに鯖節を使っています。
ポテト・・・小麦粉をまぶすのですか(@@)
へ~、やってみますね(^^)
市販のダシは色々と添加物が入ってそうですね~。
考えたら、チョッと怖いのだけど・・・。
でも、okanさんのように、毎回、鰹節で作るって
大変です。いい事はわかっているのですが、
面倒くさがりの私ですから、無理かも・・・。
ジャガビー大好きなんですよ!!
それに近い感じなんですね(*^_^*)
カリッと感続きそうですし~
絶対作ろう~っと♪
> 市販のミンチは、何を使われてるかわからないので
> 家で挽いた方がいいっていいますよね。
そうなんです。市販のミンチは脂身やスジ、その他いらない所が
大量に入ってる場合が多いです。
家でミンチにすると一手間かかりますが味は格段に違います。
ハンバーグを焼いてもあまり縮むことがありませんしあっさりしています。
餃子も自家製ミンチで作ると美味しいですよ~♪
市販のものは塩分と科学調味料が多いとは知っていましたが
カツオが使われていないってびっくりでしょう?
anaさんのご主人さすが~!
我が家もお出しは昆布とカツオで取っています(^^
> ポテト・・・小麦粉をまぶすのですか(@@)
> へ~、やってみますね(^^)
はい!ぜひやってみて下さい。
カリカリになって美味しいですよ(^^
カツオでお出し取るの面倒なら1度にたくさん作って
冷蔵庫で保存と言う手もあります。
1週間はもちますよ(^^
> ジャガビー大好きなんですよ!!
> それに近い感じなんですね(*^_^*)
そうそう!
そんな感じです。
私、ポテトってあんまり食べないんですがこれは
揚げながらポリポリ食べてしまいました(^^
豆腐ハンバーグ、美味しそう~
ひき肉だけ作るものより、ヘルシーで、体にも良いですよね。
畑のお肉である大豆製品、積極的に摂りたいです。
紫玉ねぎは実家でも栽培しています。
サラダにすると美味しいのに、我が家の二人は生の玉ねぎを食べることが出来ません・・・・・・クスン
ポテトも美味しそう~!
ぽてtoさんの記事、私も参考にしようと思います。
カリッとしたポテト、おやつにも良さそう・・・・。
明日のお出かけ大いに楽しんできてください。
私は、主人がたぶん休日出勤になるので、南瓜料理の考案をしようと思います。
南瓜は本日、記事にしました。
> 豆腐ハンバーグ、美味しそう~
ありがとうございます~。
豆腐を入れると柔らかくなるしかさましでいいですね(^^
生の玉ねぎ、息子達も大きくなってきて二男、三男も食べれるようになりました。
長男はダメなんですがゆうきさんとこも娘さんがもう少し大きくなったら
食べれるようになるかもしれませんよ。
ポテトはこれ、ほんとに美味しい!!
ポテトがそんなに好きじゃない私でも大量に食べてしまいました。
あすは私の実家に行くのでゆっくりお食事を楽しんできます(^^
記事、拝見しに行きますね(^^
ジャガイモに小麦粉ふりかけて フライにするのね( ..)φメモメモ
これ、子供たちが喜びそう!
okanさん、教えてくれて ありがとぉ~(^◇^)
ジャガイモ晒して水気切って小麦粉と塩をかけて揚げるの!!
これがメチャウマ!!
私、普段はポテト食べないけどこれつまみ食いしまくり~♪
サプリさんにもうけると思うよ(^^
ポテト、おいしそう♪
小麦粉をまぶすだけなのに、アイデアですね☆(^_-)-☆
義母は、毎日、鰹節を削って出汁をとるひとでした。
偉いけど、、それが普通だと思って育ってきた夫は、、削りぶしで出汁をとるわたしを無精だと。。
もういいやって、最近は顆粒のものを使っています。
愚痴は、ここまで^^
パック入りのなら、簡単でいいですね♪
こんばんは^^
美味しそうなポテトです
色もいいし のぞいてきます♪
めんつゆとかだしの素って便利だけど
塩分多いし 化学調味料も気になるし
味がワンパターンになりがちなので
自家製はやはりいいですよね♪
> ポテト、おいしそう♪
> 小麦粉をまぶすだけなのに、アイデアですね☆(^_-)-☆
そうなんですよ。
ちょっとしたことで美味しくなるんですね~。
鰹節を削る!!
そこまでいきますか!!
美味しいでしょうがすごいですね~。
削り節でだしを取るだけでも私、友人からすごいって言われますよ~。
パック入りのは出し殻の始末も楽でいいですよ。
こんばんは~☆
ポテトに小麦粉ですか。
実家で、甥っ子達にも作ってみますね。
鰹節、天然のものいいですよね。
こんばんは~!
このポテトはお勧めですよ~。
ぜひ作ってみて下さい(^^
便利さと引き換えに失うものも多いですね。
自家製は1番安心ですね。
こんばんは~!
私が食べても激うまでした(^^
甥っ子君、絶対に美味しいって言いますよ。
カツオ節、香りが違いますよね~。
なるほど…市販品のだしは添加物が入ってますもんね。
確かに混ぜ物が多いせいか味が濃いですよね。
そしてバーグ!早く食べたいなぁ…涼しくならないかなぁ(涙)
自分で挽いたミンチだと縮まないの?
味も違うんだ?
買ったやつは確かに脂も多そうだし~
手間かかっても全然違うのねっ
ポテト小麦粉かけると違うの?
さくさくってなるの?
今度やってみます♪
> なるほど…市販品のだしは添加物が入ってますもんね。
> 確かに混ぜ物が多いせいか味が濃いですよね。
そうなんです。素材の味を隠すのに混ぜ物が多いんでしょうね~。
ハンバーグは家で作ると美味しくて止められません(^^
> 自分で挽いたミンチだと縮まないの?
> 味も違うんだ?
市販のミンチは脂身が多く入ってるから縮むことが多いの。
家なら混ぜ物なしだからそんなに縮まないのよ。
手間かけるのは大変だけど安く美味しいもの食べようと
思ったら仕方ないわね。
ポテトは小麦粉かけると全然違うのよ。
これならいくらでも食べれるわ(^^
うちも浜弥さんから届きました
美味しいし、手軽ですよね~
早く記事にしなきゃ(^^;
幸さん試験も終わったので夜更かしですか?(笑)
幸さんとこも浜弥さんから届きましたか!
やはり天然無添加のものはいいですね~。
幸さんの記事、楽しみにしています(^^
実家の母は、かつおぶしを削って使ってます。
たしかに味噌汁の味がちがうかも。
このポテト、小麦粉をまぶしてるんですね!!
おいしそう!!
うち市販のミンチ使っちゃってる~
簡単だし安いし…
でも脂身多いよね~
il||li _| ̄|○ il||li
щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶσ凸
ちかおさんのおかあさんすごいな~!
味噌汁にカツオのだしが効いて香りがすごくいいの。
ポテト、ぜひ作ってみて!
すごく美味しいから(^^
売ってるのは確かに簡単なのよね~。
でも1度家で作ったミンチ食べると売ってるのと味が
違うのがわかって手間だけど自家製なの。