*All archives* |  *Admin*

2015/02
<<01 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03>>
認知症検査の結果は & ニラ玉どんぶり


今日は久しぶりにいいお天気。
気温は低いけど春は確実に近づいてる~♪


ではいつものように昨日の夕食から~


RIMG5376夕食



2月27日の夕食


・ニラ玉どんぶり
・豆腐とヒジキの炒め物
・揚げタコ
・味噌汁



昨日は夕方バタバタだったのでどんぶり~♪


どんぶり



ピリ辛でササッとできるから急ぎの時に便利♪


レシピは以前投稿のこちら~
         
ピリ辛♪ニラ玉丼 楽天レシピ




副菜は豆腐とヒジキで炒め物。


豆腐


レシピは以前投稿のこちら~
        
Cpicon 美肌に☆豆腐とヒジキの炒め物 by P・okan



これだけじゃ息子達にま物足りないかと
冷凍してあったタコ焼きを揚げてボリュームアップ♪



揚げたこ



以上4品3人分で550円程の夕食。






さて、昨日の夕方は母を連れて病院へお出かけ。



最近の母は体があちこち老化してきたのが
応えたのかマイナス思考になって物忘れも酷い!!



1度ちゃんと専門家に診てもらおうと
心療内科へ。



両親とは同居してないので
普段のことを聞かれても応えれないと困る!



そこで父も同伴。



病院へ大の大人がぞろぞろ3人~(^^;



認知症


こんな感じで普段のことを聞かれ
今度は認知症のテスト!


まず今は何年ですか?と聞かれたけど


え~と、え~と。
と悩んだ末に母


「2027年です!!」



と答えたものだから
父と二人で椅子から転げ落ちそうになった(~_~;)


あとは今日は何日か、何曜日か。
今の季節等聞かれこれは難なく回答できた母。


次に「さくら、ねこ、でんしゃ」と書かれたカードを見せられ
覚えておくように言われその後3問ほど簡単な計算問題。


そして先ほどの3つ覚えていますか?
と聞かれたけど全く答えれない。


父と二人で顔を見合わせ
「やっぱり認知症?」との思いがよぎる。


最後は10時10分の時計を書くように言われ、
悩みながらも何とか正解!!


で、診断の結果



認知症




では



ありませんでした~!!


ε-(´。`;)ホッ



認知症だと10時10分の時計の針はこんな風になったりして
ちゃんと書けないそうです。


時計


参考までに認知症のテストはこちら~
         
     認知症ネット


ただ、母、認知症ではなかったけど鬱(うつ)!


内服薬を戴いて帰ったけど少しはマシになるやろか?


当分、弟の所と協力して実家へ様子見に行くことに決定。


自分もいつか辿る道だけど老いるって
大変だわ^_^;





昨日遅くotonが東京から帰宅。


嬉しいことにお土産あり♪



お菓子


では遠慮なく


(^Q^)いただきまーす





週末はコメントのお返事お休みしています┏○ペコ







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   


 


 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

元気だった両親が・・・  & 唐揚げ



今日は先に大阪観光の記事のpartⅡを投稿しています。
お時間があれば覗いてみてください。



さて、今日は朝から寒かったですね。


週末は冷え込むようなので皆さん
体調管理お気を付け下さい。



ではいつものように昨日の夕食から~。



RIMG5370夕食



2月26日の夕食


・唐揚げ2種
・白菜のサラダ
・新ワカメとマイタケのポン酢胡麻和え
・味噌汁


昨日は長男のリクエストにお応えして
唐揚げ~♪



page唐揚げ



レシピは以前投稿のこちら~
        
Cpicon カリッとお店の味♪鶏の唐揚げ by P・okan


重曹効果でムネ肉でも美味しい~!
しかし3人分なのになぜ1kgもあるんや~。


お弁当分少し残して
長男、三男でほとんど食べつくし(~_~;)



お肉たっぷりとった息子達のために
野菜もた~っぷり♪



page白菜



白菜をさっと湯がいただけの簡単サラダ。




あとは新ワカメが80円で売られていたので



ワカメpage



お鍋でさ~っと湯がき



pageワカメ


湯がいたマイタケと一緒にして
ポン酢と胡麻で和えた簡単1品。



味噌汁もつけて4品、4人分で750円程。
お肉食べ過ぎやし^_^;






さて、最近実家の母は足と聴力が衰えて
めっきりやる気が失せちょっとウツになってるような感じ。



父もおととし体調を崩して自営業をokanの弟に
譲ってからあちこちが痛いと言い出し
先日は心臓が苦しいと大騒ぎになって病院へ運ばれる始末。


検査の結果は年齢以上に若く
どこも異常なし(^^;


父の場合は友達ももう皆すでにこの世の人ではなく
仕事一筋で来たので趣味もなく暇を持てましてあちこち
痛くなったらしい。


長生きしても行くところもなくすることもない。
ただ起きてご飯食べて1日が終わる。


そんな毎日を送ってたらおかしくなるのも
当然かもしれない。


とりあえず母、物忘れも酷いので
これから病院へ連れて行って検査してもらってきます。


okanも今から老後にむけて生きがいを
作っておかなくては!



コメント欄閉じています┏○ペコ







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   
 
 





スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

大阪観光partⅡ


昨日の大阪観光の記事の続きです♪


天王寺を後にしてチンチン電車で向かった先は
こちら~♪


住吉


大阪人にはなじみの深い住吉大社。
通称住吉さん!



全国2300社余ある住吉神社の総本社ですよ~。



住吉さん、息子達だ小さい頃は毎年
初詣に連れて来てたけど今はもう来ることなくなり
久しぶり~♪



しかも住吉さんて子どもの頃から
初詣にしか来たことがなくこんなに空いてる時に
来るのは人生で初めて!



入口に人馴れしたニャンコの太郎ちゃん!


太郎ちゃん


頭に「コマネコ たろう」と書いた帽子(?)鉢巻(?)



よく見たらたろうちゃん、スコティッシュフォールドで
耳がぺしゃんこだからかぶりものも落ち着きがいいようで(笑)



入ってすぐ目に入るのが有名な反り橋!
地元では太鼓橋と呼んでます。



太鼓橋



お正月はこの辺り露店と人がいっぱいで
こんな風に見渡すことはできないのよ~。



page橋アップ



欄干は塗り替えたばかりのようでとても綺麗。



page社



住吉大神と神功皇后を祀る4棟の「住吉造」本殿は、国宝に指定されてます。




page社2



此処もお正月なんて人人人で屋根しか見えないから
これだけスッキリ見えると逆に変な感じ^_^;。



page初辰


こちらは樹齢千年を超える楠 (くすのき) の根元に設けられた
お稲荷さんで販売されてる招き猫。



招福猫と言って


左手挙げが「人招き」
右手挙げが「お金招き」だそうです。



都会の中にあるとは思えない静けさの住吉さんを
後に今度は南海本線で難波へ~!



千日前をずっと歩いて法善寺に到着♪



page法善寺


お参りの人波が途切れなくてちゃんと
撮れなかった~^_^;



ここも大阪の繁華街にあるとは思えない趣。


あと、グリコの看板見てなんば花月の前を通って
千日前道具屋筋をウロウロしたりとするうちにもう夕暮れ。



お互い忙しい主婦。
名残惜しいけどサプリさんとはお別れ。



1日あっという間で観光ももちろんだけど
健康のことやペットのこと家族のこともお話できて
と~っても楽しかった♪



サプリさん、ぜひまた会おうね~。
そして(人'▽`)ありがとう☆~







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   

 

スポンサードリンク

テーマ : 大阪
ジャンル : 地域情報

初のオフ会で大阪観光♪ & カツオの漬けドンブリ



今日は朝から雨~!


昨日はお出かけでブログ更新できなかったので
先に一昨日の夕食を簡単更新しています。


またお時間があれば覗いてみてください。


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG5366夕食


2月25日の夕食


・カツオの漬けドンぶり
・小松菜と厚揚げ
・味噌汁


昨日はお出かけだったので一昨日にしっかり
特売で食材を購入。


解凍カツオを100g98円で購入~♪
これで簡単漬けドンブリ。


pageカツオ


レシピは以前投稿のこちらを参考にどうぞ~
          
簡単♪ マグロの漬け丼  楽天レシピ



今回はカツオの臭みを消すため生姜の
擦りおろしをプラス。


ネギは自家製水耕栽培ネギ♪


副菜は98円の小松菜と75円の厚揚げで。


page小松菜


レシピは以前投稿のこちら~
         
Cpicon 小松菜と厚揚げのピリ辛炒め by P・okan

小松菜と厚揚げのピリ辛炒め  楽天レシピ



あとは味噌汁もつけて3品、3人分500円程の夕食。






さて、昨日はお天気も良く絶交のお出かけ日和。



お出かけのお相手は



ブログ始めた頃からの長~いお付き合いが
ありながら1回も会ったことがなかった



サプリメント管理士さん!



わざわざ静岡から新幹線で大阪まで
ぶっ飛んで来てくれて大感激!!



会う前日は見たこともないからわかるかな?



okan、すごい人見知りやのに沈黙せんと
ちゃんと話ができるんやろか?



と、恋人と初デートする時みたいに



((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪((o(^-^)o))わくわく



当日はあべのハルカス近鉄本店前地下の
時計の広場で待ち合わせ。


2時計広場


携帯で番号交換してたから良かったけど
初めて見たサプリさんは予想外にと~っても華奢で小柄なのでわからんかった^_^;



でも会った時から旧知の友みたいに
話が弾む弾む♪



日帰り強硬観光なのでまずはランチで
腹ごしらえ。



サプリさんのご希望がバイキングだったので
ハルカス13Fのお日さまの笑顔へ。



いつもなら一杯食べるけど観光目当てなので
ササッと食べる~!


 
pageランチ1


こちらのは野菜豊富なメニューが多いので
女性に人気。


pageランチ2



ハムやソーセージも美味しい~♪



パン



パンもしっとりふわふわ。
もっと食べたかったけど今回は時間がないので諦め。



アイス他



ぜんざい、アイスは甘さ控えめでお代わりしたかったけど
しゃべってる間に1時間も経ってしまった!!




慌てて最初の目的ハルカス展望台へ。




実はokan
高所恐怖症で高いところは大の苦手(~_~;)



だからハルカスは何回も来てるのに展望台へ行くのは初体験。



エレベーターで見る間に展望台到着!



pageハルカス



サプリさんはこのガラス張りになってる所まで行って
写真撮りまくってたけどokanはここが限度(^^;


黄砂がなかったら海も見えるそうだけど
昨日は黄砂のお蔭でもやもや。



page通天閣



丸印で囲んだ所に通天閣が見えてるのわかるかな~?



地上60階、300メートルってやっぱり高い!!



グルっと展望台を回って第二の目的地へ行くため
阪堺電車、つまりチンチン電車乗り場へ。



pageチンチン電車



チンチン電車、子どもの頃はよく乗ったけど
もう20年は乗って無いよ。
懐かしい~♪



驚いたことに運賃がどこまで乗っても210円!!
終点の浜寺公園まで行ったらかなりの距離やのにめっちゃお得~♪



調べてみると阪堺電車、明治44年の開業。



元々は南海電鉄が経営していましたが
昭和55年南海電気鉄道(株)から分離・独立したそうです。



page阪堺電車2
(この画像はお借りしました)



こんな感じでハルカスをあとに行ったのは・・・




長くなるので続きはまた明日(^_-)-☆






 




 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ


 






スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

簡単パスタ



昨日、お出かけで一昨日の夕食をアップできなかったので
先に簡単投稿です。



RIMG5319夕食



2月24日の夕食


・簡単♪生ハムパスタ
・ホウレンソウとゆで卵のサラダ
・酒粕ポタージュ



メインは冷凍してあった生ハムと特売キャベツで
簡単にできるパスタ!



page生ハム



レシピは以前投稿のこちら~
           
Cpicon 簡単♪生ハムパスタ by P・okan



サラダは特売ホウレンソウ98円を半分使って
茹で卵とマヨネーズであえたもの。


pageホウレンソウ


塩コショウはお好みで(^^



ポタージュは酒粕入り。


 
page酒粕


レシピは以前投稿のこちら~
       
Cpicon 酒粕ポタージュ by P・okan 



このポタージュ、大根やジャガイモも入って
酒粕が入ってることはわかんない。


栄養たっぷりなので食欲のない時に
ぜひどうぞ♪


以上3品。
長男出張だったので2人分で350円程の夕食。




昨日はブログのお友達と人生初めてのオフ会でした~♪


と~っても楽しかったけど長くなるので
詳しくはまた夕方(^^v







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   








スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

認知症は40歳からわかる & 白ネギの豚肉巻き


今日もぽかぽか暖か♪
スーパーで買い物をしててもブーツ姿の方が激減。


週末はまた寒くなるようだけど
一歩一歩春に近づいてるのは確か。


ではいつものように昨日の夕食から~



夕食



2月23日の夕食

・玄米ご飯
・白ネギの豚肉巻き
・山芋短冊
・味噌汁



昨日は白ネギがあったのでこれと豚肉で1品。



ネギ巻き



レシピは以前投稿のこちら~。
       

Cpicon 風邪撃退♪白ネギの豚肉巻き by P・okan


ネギがしっかり煮込めてるからネギが苦手な方もOK。


副菜は大根とヒジキを使用。


pageヒジキ大根


レシピは以前投稿のこちら~
        
簡単ヘルシー♪大根とヒジキのラー油炒め  楽天レシピ



もう1品、特売100円で売っていた山芋で短冊。


page山芋の短冊


味噌汁もつけて4品、3人分で550円程の夕食。





さて、また読書が完了しましたのでご紹介~。



page本1


最近物覚えがぐっと悪くなったので
ちょいと不安になってきて図書館で借りました。


page本


中はこんな感じでとても読みやすい。


認知症が遺伝より生活習慣から来る割合が高いこと。


普段の生活や食事で認知症になる確率を
減らしたり改善できることなどが書かれていて
とても参考になります。


   

あなたの認知症は40歳からわかる!

新品価格
¥1,350から
(2015/2/24 15:03時点)


 


やはり脳は使わないとドンドン衰えるようです。


そこでネットで脳トレのサイトを探してやってみました~♪
      
  脳トレゲーム



計算力が落ちてるとは思ってたけどDランクって(◎_◎;)

でも2回目はCランクになったのでちょっと暇をみて
脳を鍛えなくては!




最後はyukiとkoma。


今日はyukiの2回目の月命日。


komaは白いエコ暖房器がないのでペット用コタツに
1日はりついたまま。


コタツよりこっちの方がよかったよね~。

page犬猫団子



コメント欄閉じています。
  明日はお出かけなのでブログはお休みになるかも。







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   
 

 






スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

捨てずに再生 & キムチチャーハン



今日2回目の投稿です。
先に素敵なお届け物の記事を投稿しています。


お時間があればまた覗いてみて下さい。


さて、今日も日中はぽかぽか陽気。
暖房しても灯油の減りが遅く大助かり(^^


このまま春到来かな~?


ではいつものように昨日の夕食から~。


RIMG5325夕食


2月22日の夕食


・キムチチャーハン
・ツナ卵炒め
・豆腐のスープ



昨日は三男がお出かけだったので
彼が嫌いなキムチでチャーハン。


見た目はチキンライスだけど
キムチ入り~。


実はこれ賞味期限が2日程過ぎて
酸味を帯びてきたもの^_^;



チャーハン


チャーハンにすれば多少の酸味は飛ぶからいい感じ。


レシピはこちら。
   
キムチチャーハン  楽天レシピ



あとはツナ缶半分とピーマン1個、
卵3個で炒め物。


page卵



最後は豆腐とワカメ、シメジで中華風スープ。



豆腐



以上3品、2人分で250円程の夕食。






さてさて、皆さんは青ネギを買ってきたら
根元はどうしてます?



わが家ではこんな風に水栽培。



pageネギ


いつもはプランターに植えてるんだど
寒い今の時期は伸びてくれない。


そこで暖かいリビングでこうやって水栽培。


これが結構伸びて使えるの。


お味噌汁やお料理のトッピングに
使うならこれで充分。


何回も切って使ってると細くなってくるけど
家で使う分には問題なし。


ゴミも減るしエコですよ。

やってなかったって方はお試しあれ(^^v







最後は今日のkoma。



pagekoma_2015022314144504c.jpg


最近のkomaは以前にも増して寝てばかり。


時々死んでるんとちやうか?と思って
呼吸を確認することもしばしば。


これは珍しく起きてこっち向いた所。
yukiの分も長生きしてもらわんと困るで~。



鍵コメ様、お返事土曜日の記事に書いてますので
またお時間のある時に覗いてみてください。





 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   







  

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

お買い得!!おいしいコラーゲンドリンク


少し暖かい日が続き春ももうそこまで。
そうなると春らしいお洒落も楽しみたい。


でもそんな時お肌がくすんでいたり
カサカサだと一気にやつれた感がアップ!!


そうならないためにも 
只今こちらをお試し中~♪


 
pageコラーゲン



森永製菓 おいしいコラーゲンドリンク
 



コラーゲンドリンクって今や美に関心のある
女性の必須品。


あちこちのメーカーさんから出てるけど
こちらのはなんと紙パック入り!


pageコラーゲンアップ


気軽にどこにでも持って行けて捨てるのもとっても便利!


今までのドリンクみたいにあとの空瓶の
処理のひと手間がないのって忙しい主婦には嬉しい(^^


なのに内容は充実。


吸収しやすいコラーゲンペプチドが

なんと10000mg!!



コラーゲン表


こちらの表のようにコラーゲン量は35歳を過ぎると
急激に減少してしまうので毎日補給することが大事です。


コラーゲンだけでなくセラミドも配合した
森永製菓 おいしいコラーゲンドリンク



無論お味もピーチ味で飲みやすい。


只今お試しで12本入り送料無料。
5000万本突破の人気ドリンク。


気になる方はこちら~。
       


 





 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   


 

 

スポンサードリンク

テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

レバーの唐揚げ & 調子が狂う^_^;



今朝は超寒かったのに日中はぽかぽか。
1歩1歩確実に春に近づいてる~♪


ではいつものように昨日の夕食から~

 
RIMG5306夕食


2月20日の夕食

・玄米ご飯
・レバーの唐揚げ
・春雨とワカメの酢の物
・モヤシと梅干しのあえ物
・味噌汁


昨日は100g98円の特売レバーで唐揚げ。


pageレバー


レシピは以前投稿のこちら~
         
ゴマたっぷり♪レバー唐揚げ  楽天レシピ



今回のはゴマ、付け忘れてます^_^;


牛乳に浸してるので臭みもなく家族の好物♪


メインが揚げ物なので副菜はあっさりと。


春雨


春雨とワカメたっぷりの中華風酢の物。


レシピはこちら~  
       
春雨とワカメの中華風酢の物
 



野菜はモヤシでお安く。


もやし


麺つゆ少々と梅干しで味付け。



あとは味噌汁もつけて3人分550円程






さて、otonが単身赴任のために東京へ行って10日程。
大の男が一人居ないとカサが低い!!


それに男性にしたら小食なotonだけど
それでも夕食を作る量がぐんと減った!


楽なんだけど今まで大量に作っていただけに
調子が狂うったらありゃしない。


で、当のotonの東京での夕食。
昨夜はこちら~。


焼きそば




これにお茶漬けって野菜は^(・・ )( ・・)^ ドコヤドコ?



その前はスーパーで買った半額のお弁当と
コロッケだったらしい。


包丁とまな板買ったのにいらんやん!


今夜位こましなもん作ってみ。
堀北真紀ちゃんが宣伝してるお洒落なお部屋が泣くわ。


うまくできたらブログに載せたるよ~(^^v




最後は今日のkomaと去年のyuki。


pagekoma_201502211556499a8.jpg



いつもの場所でまったり~。



page雪を食べる


去年のバレンタインデーは大阪も大雪。
この頃すでに足が悪かったのに雪を見て大喜びのyuki。


冷たいのにパクパク食べちゃう~。


歩く


冷たいのにドンドン歩く~。



今年はこんな雪になりませんように。




週末はコメントのお返お休みしています┏○ペコ







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   







スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

酒粕で美味しくダイエット♪


毎日寒いです!
同じことばかり書いてるけど今日もやっぱり寒い~!


灯油も1缶無くなったしまた買いに行かなくては。


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG5301夕食



2月19日の夕食。


・ペンネの酒粕クリーム煮
・壬生菜のツナ缶炒め
・モズク
・糠漬け



連日寒いので体が温まる酒粕を使って
クリーム煮。


クリーム煮


レシピは以前投稿のこちら~♪
          
Cpicon 美容に♪ペンネの酒粕クリ−ム煮 by P・okan

美容に♪ペンネの酒粕クリ-ム煮  楽天レシピ




以前にも書いたけど酒粕は健康にも
美容にもいい成分がぎっしり!


例えば、血圧の上昇を抑える効果がある成分や血液のかたまりを
溶かす酵素の合成を促す成分が含まれています。


また、悪玉コレステロールの値を下げる働きもあります。


そのため、糖尿病やガン、高血圧、肥満、脳梗塞や動脈硬化などといった
現代病と呼ばれる疾患の予防効果に優れています。


こちらにも酒粕の効果は書いてるので
まだ見てなかった方はどうぞ~♪
       
 酒粕の美容、健康効果



あと野菜は1束78円で売っていた壬生菜!
これとツナ缶で炒めもの。


page壬生菜


レシピは以前投稿のこちら~
           
壬生菜のツナ缶炒め  楽天レシピ




モズクと糠漬けもつけて4品、3人分で400円程の夕食。





最後は今日のkoma。


pagekoma_20150220130831aee.jpg



珍しく立ってる画像。
お腹のたるみ、どうにかせんと・・・^_^;





コメント欄閉じています┏○ペコ







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   


 






スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

それでも人を愛する犬 & 白菜と肉団子の飛鳥鍋風煮物



今日は暑い雲に覆われ日差しがないせいか
寒く暖房もフル回転。


ただ、今年は大阪、雪がちらつく程度で大助かり。
このまま雪が積もりませんように。


ではいつものように昨日の夕食から~♪




夕食


2月18日の夕食

・玄米ご飯
・サンマの生姜醤油煮
・水菜と厚揚げのわさび炒め
・大根葉の糠漬け
・味噌汁


昨日は特売で買ってあった1尾78円のサンマで
生姜醤油煮!


pageサンマ - コピー


いつもは塩焼きだけどたまには煮物もいい!
レシピはこちらを参考にどうぞ~。
      
Cpicon ご飯が進む☆関西風鯖の煮付け by P・okan



野菜は特売98円で買った水菜が
半束残っていたのでこれと厚揚げで1品。



page水菜



レシピはこちら~。
   
厚揚げと水菜のわさび炒め  楽天レシピ
 



あとは糠漬けと具だくさんの味噌汁。



以上4品3人分で400円程の夕食。





そして飛鳥鍋風煮物のレシピができました~。


page鶏団子

Cpicon 白菜と肉団子の飛鳥鍋風煮物 by P・okan 


寒い日にピッタリですよ~(^^






さてさて、最近自分の時間ができたので
読書に励んでいました~♪


今回読んだのはこちら~。


page本


okanの家にいたyukiが動物愛護協会から
戴いてわが家が里親になったことは何回か
書きましたよね。


この筆者の田辺さんはそう言った里親活動を
個人でやっておられるんです。


中に書かれてるワンちゃんはどの子も必死で生きてるのに不幸。
それを筆者がどうにかして幸せにしようと奮闘。


運命の糸に結ばれた飼い主を必死で探す筆者の姿に
引き込まれてあっという間に読めてしまいます。


動物好きな方は無論、嫌いな方にも
お勧めしたい1冊です。


それでも人を愛する犬

中古価格
¥742から
(2015/2/19 15:04時点)


 


ところであなたの家のペットはどうやって
家族の一員になりました?


日本ではペットショップで犬や猫、鳥などを買って
家族の一員にお迎えすることがほとんどではないでしょうか。


でもペットショップでの生体販売って
先進国では行われていないと聞きます。


ペットショップへ子犬や子猫を販売するため
一生狭いケージに入れられて子供を産む道具にされた犬や猫。


年老いて子どもを産めなくなると即、保健所行き。


ペットショップで売れ残った子も
保健所行き。


そんなことをなくすためにもこの筆者のような
里親制度がもっと知られるべきだと思います。



もしペットショップでペットを買おうかな~と
思ってた方があったらこちらを覗いて見てください。
          
  ペットのおうち
 

少しでも不幸な子が減りますように。


また、ブログをお持ちの方はこちらに載ってるリンク
           
   ペットのおうちリンク


貼って戴けたら嬉しいです♪



無論、またわが家にワンコやニャンコを
お迎えすることがあればペットショップからではなく
こういった所から里親になります(^^v








ラストはわが家の里子、koma。


komaは公園の空き箱に捨てられてたのを
二男と三男が拾ってきたんだもんね~。


koma_20150219151332584.jpg


今日もファンヒーターの一等地でホカホカ~♪






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   



 




 

スポンサードリンク

テーマ : オススメの本の紹介
ジャンル : 本・雑誌

自分の弱点 & チャンチャン焼き風炒め物



今日は朝から風がきつく{{{{(+(ェ)+。)}}}}寒ううぅ~


こんな日はやっぱり体が温まるものが嬉しい。
今夜のメニューはホカホカメニュー考えよっと(^^


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG5274夕食



2月17日の夕食


・玄米ご飯
・鮭のチャンチャン焼き風炒め物
・チクワのチーズわさび
・ジャガイモの柚子胡椒炒め
・糠漬け
・味噌汁


昨日は特売1切れ88円の紅サケで
チャンチャン焼き~♪


pageちゃんちゃんやき 


簡単にできて野菜たっぷり~♪


レシピはこちら~。


Cpicon 鮭のチャンチャン焼き風味噌炒め by P・okan


サブメインはチクワとチーズで。


pageチクワ


これは3人分。
レシピはこちら。
    
簡単おつまみ♪チクワのチーズわさび




もう1品はジャガイモ使用。


ジャガイモ柚子胡椒



レシピは以前投稿のこちら。
        
Cpicon ジャガイモの柚子胡椒炒め by P・okan



あとは糠漬けと味噌汁もつけて3人分500円程の夕食。




さて、今日ネットをウロウロしてると
あなたの弱点診断なんてサイトを発見~♪


人見知り、気が利かない、引っ込み思案等々
弱点は山ほどあるけど弱点過ぎてもはや長所?


そんな弱点を診断~♪
     

で、



その結果。



okanの弱点は
        ・

        ・


        ・




「有り余る母性」!!



1、勝手に安心される
「一緒にいると安心する~」と言われる率、非常に高し

2、「お母さんみたい」と言ってくる生んだ覚えがない子がたくさんいる

3、女子力を超えて、もはや「母力」
料理はもちろん、秘められたる家事能力の高さは天下一品。
人の家にお邪魔すると、さりげなく掃除をしちゃう癖が。

4、セールになると沸騰する血を抑えきれない
セール時期になると、いてもたってもいられない!

値引きシールで「お得になったわ~」と言いつつも、レジ横の大福を買ってしまい、
結局はいつもと同じ金額を払う姿は誰も憎めません。



1は?だけど2は一人だけどいるいる!
1番年取ってるくせに1番甘えたのoton~!

3の母力も心当たりあり^_^;


4はどんぴしゃり!
値引きで買ってもスイーツ買うこと、あるある~。



有り余る女子力も考え物やね。


やってみたい方はこちら
         
弱点すぎて、もはや長所…?あなたのそんな部分を鑑定します!





最後は今日のkoma。


pagekoma_20150218141506f5d.jpg



寒いのもきっともう少しやよ~。







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   

 







スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

30年来の願いが・・・ & 鶏肉団子と白菜の飛鳥鍋風煮物



今日2回目の投稿です。
先に美容と健康にピッタリな素敵なお届け物を
ご紹介しています。



お時間がある時にでも覗いてみてください。



さて、今日は朝から小雨。
でも昼間には上がり寒さも緩んだ感じ。


このまま一気に春となるかな~?


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG5290yuusyoku.jpg



2月16日の夕食


・玄米ご飯
・鶏団子と白菜の飛鳥鍋風煮物
・ジャガイモのてりやき
・春菊のポン酢和え
・味噌汁



昨日は夕方nanaちゃんをお預かり。
そこでこの前作った飛鳥鍋をアレンジした煮物を作ってみました。


page鶏団子


今回は豆腐入り肉団子を作って
白菜、ゴボウ、人参も投入。


ちょっとゴボウが大きかったけど
なかなかぐ~♪ d(* ̄o ̄)


レシピは少々お待ちを。


あとはジャガイモの照り焼き。


pageジャガイモ



nanaちゃんの好物、春菊のポン酢和え。



春菊


最後はnanaちゃんの好物キノコたっぷり味噌汁もつけて

4人分、450円程。






さて、昨日nanaちゃんを預かることは先週から
わかっていたのでokanが結婚前からやってみたことを実行~♪



pagenanaちゃん



結婚前は自分の娘とお菓子作りをするのが夢だったけど
生憎息子ばかりだったので、孫娘で♪


実はnanaちゃん、我が家に来るたびに
食器棚にしまってあるクッキーの型を出して


「ねーね、バーバ。これで何するの?」

と聞き、クッキーを作るものだと教えると
キラキラお目々で


「クッキー、作りたいな~」


こんな会話をし出して1年。


クッキーの生地はokanが予め作っておいて
nanaちゃんが保育所から帰宅するや否やクッキー作り~♪


3歳なのにしっかりめん棒の使い方も知っていて
手つきがいい!


2人でワイワイ言いながらも



完成!



クッキーpage



ボケボケ画像だけど猫、犬、熊、象などの
動物クッキーの出来上がり~♪


左上のは余った記事でnanaちゃんが粘土細工したもの。


息子たちが小さい時、お菓子作りに励んでいたので
よく使っていたクッキー型。


それももう10年以上置いたままっだのに
ここでまた日の目を見れるとは!


何でも置いとくもんやね~。


nanaちゃんまたバーバとお菓子作ろうね♪






最後は今日のkoma。


pagekoma_20150217152652789.jpg



逆光になったけどホットカーペットの上で
爆睡中~♪




コメント欄閉じています┏○ペコ







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   

 






スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

飲む点滴!甘酒がすごい~。



寒い日が続きますがそんな寒い日にピッタリの
お届け物がありました~♪


甘酒アップ


酒蔵の甘酒!!





無添加、無加糖でノンアルコール。


原材料は米と米麹だけ。
昔ながらの本物の甘酒。


ところで甘酒って冬のものと思ってるあなた!


実は甘酒って俳句では夏の季語って知ってました?。


甘酒の成分は病院の点滴とほとんど同じです。


主な成分はブドウ糖で他にビタミンB1、B2、B6、アミノ酸に
パントテン酸など人間に必要なほぼ全ての栄養が入っています。


そんなことから昔の人は、甘酒を飲んで暑い夏を
乗り切っていたんです。


page甘酒アップ2


他にも体内の有害な物質を体の外へ出してくれたり、
オリゴ糖と食物繊維のパワーで腸内環境も整えてくれるので、
肌荒れや便秘など女性の悩みを解決してくれる優れた発酵食品なのです。


page粒粒


酒粕とお砂糖で作ったんじゃないので
ご飯の粒々が見えます~♪



甘酒


お味はこの前来た友人達にも試飲してもらったけど
優しい味で美味しい!と大好評。


さすがグルメな友人!
違いが判ってる~♪


あと甘酒の効果としてはコウジ酸が
沢山含まれているので美肌効果がある!


それだけでなく物忘れや健忘症にも効果があるそうです。


デトックス効果もあるのでお休みの日の
朝食代わりに取っても空腹感が少なくいい感じ。


こんなに優れた効果のある甘酒生活
始めてみませんか?





 





 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   


 

スポンサードリンク

テーマ : おすすめ商品
ジャンル : ライフ

週末はトマト鍋 & バレンタインスイーツ


今日2回目の投稿です。


先に肩こり、腰痛にピッタリなお届け物を
ご紹介しています。


お時間があれば覗いてみてください(^^



さて、今日は朝からお日様がぽかぽか。

気温は低いけど日差しは完璧に春モード。
寒いのもあと少し、頑張りましょう~♪


ではいつものように週末、土曜日の夕食から~。


RIMG5264夕食

2月14日の夕食


・チキンパン粉
・納豆オニオン
・ホウレンソウとカニカマのあえ物
・味噌汁



この日は長男外食で三男と2人だけ。
そこで簡単にできる肉料理を作ることに。


ムネ肉が冷凍庫にあったのでこれに
味付けしたパン粉をつけて多目の油で焼く~。


ムネ肉


青のり入りとノーマルの2品。



レシピはこちら~。
    
お弁当にも(^^vムネ肉のパン粉焼き  楽天レシピ




多目に作って冷凍し、お弁当用に保存。


サブメインはオニオンスライスに納豆乗せ。


page納豆


otonも長男も生の玉ねぎなんて
絶対口にしないから2人の居ない時メニュー。



pageホウレンソウ



ホウレンソウには長男が嫌いなカニカマ入り!
2人だとホウレンソウも半束で済んじゃうのよね~。


少量だと調子が狂っちゃう^_^;


味噌汁もつけて4品、2人分で300円程の夕食。






そして昨日!
otonがいないのでトマト鍋~♪



鍋


キャベツなど野菜がたっぷりとれちゃう~。
閉めのリゾットまで待てない息子たち、うどんを投入~。


え?うどんと思ったけど意外とOK。



レシピはこちら~♪
        
栄養満点☆トマト鍋



味に飽きてきたら粉チーズかけたり
タバスコ入れても美味しい~。


お肉は今回、ムネ肉入れてます(^^



閉めはチーズも入れてリゾット~。


pageリゾット


これがまた美味しい~。
カロリー高めなのでダイエット中はご用心。





そして14日、yomeちゃんから素敵な
スイーツの差し入れ~♪


スイーツ1



本格的なティラミス~。



pageスイーツアップ


盛り付けも相変わらず素敵


洋酒の香りも素晴らしくて激ウマ~!!


oton、東京じゃ持っていくこともできひんし
残念やったね~。





最後は今日のkoma。


koma_201502161322385c5.jpg



ケージ内、保温マット入れてても寒いらしい。
朝一はファンヒーター前。



早く春になって欲しいね~。



yuma-ru様、鍵コメ様、土曜日の記事に
 コメントのお返事書いています。
 またお時間があるときにでも覗いてみてください(^^







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   


 




スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

スローコアピローで肩こり、腰痛解消~♪



今回は素敵なお届け物がありましたので
ご紹介~♪



肩こり、腰痛に絶大な効果があると
今、大人気のこちら~。


pagesetto.jpg


肩こり、首こり、猫背に。まったく新しい【ストレートネック枕】
 


okanのブログの愛読者の方はご存知でしょうが
okan、肩こりからくる頭痛持ち。



これが冬になると寒いので
筋肉が縮こまり余計に肩こりが酷い!


そこで巷で人気があるというスローコアピローをお試し。


このピローは肩こり、頭痛の原因となる
ストレートネックを改善できる優れもの。


ストレートネックって聞きなれない言葉だけど


page体形チェック2


この左の画像のように
なってしまってる状態を言います。




page説明2


枕をこんな感じで首の後ろにあてて体操!


setto 2



冊子とDVDもついてるので



DVD.jpg



わかりにくい所は確認しながら。
こんな風に体の筋肉を緩めること7分!


体操



最初はホンマにこんなんで効くんかい?
そう思っていたけどこれが予想外に効く!!



ブログを書き上げた後と寝る前にちょこちょこっと
やってるだけだけどまず腰痛が無くなり



肩こりもかなり改善!



ネットで高評価なのもうなずける。



耳鳴りがマシになったとのレビューもあったので
毎日の習慣として続けて行こうと思います。



気になる方はこちら~♪
        










 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   


 

スポンサードリンク

テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

飛鳥鍋 & 主役がいない記念日


今日も風がきつい!


仕事帰り、バイクごと横風にあおられて
こけそうになり冷や汗タラタラ。


怪我のないように気を付けて運転しなくては!


ではいつものように昨日の夕食から~♪



RIMG5258夕食



2月13日の夕食

・プルコギ風どんぶり
・飛鳥鍋残りをアレンジ
・きゅうりの酢の物


豚肉をいただいたのでメインはどんぶり。


pageどんぶり



レシピは以前投稿のこちら。
         
豚小間で♪プルコギ風丼
 


もう1品は飛鳥鍋をした残りに
スイトンを入れて煮込んだもの。

page残り



スイトンアップ~♪



pageスイトン



あとは酢の物。



page酢の物




以上3品、残り物と戴きもののお肉があったので

3人分150円程。







さて、さて、昨日のお昼、友人を呼んで鍋パーティをしました~♪


そこで鍋を何にするか悩んだけど以前otonが接待で呼ばれたという
飛鳥鍋を作ってみました~。



RIMG5253飛鳥なべ



これが予想外に


(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…


飛鳥鍋って何?って方のためにWikipediaによると


飛鳥鍋(あすかなべ)とは奈良地方の郷土料理。
鶏ガラの出汁とともに、牛乳を加え、まろやかさとコクを加えるもの。


具は普通の鍋料理と同じ。好みでネギやショウガを加えたり、
片栗粉を水で溶かして加えて、汁に少しとろみを加えて食べることもある。


飛鳥時代に唐から来た僧侶が、寒さをしのぐためにヤギの乳で
鍋料理を作ったのが始まりとされる。とあります。



最初はシンプルにこのまま戴き~。


page小皿


あとはお好みで七味や柚子胡椒を加えていただくと
また違った風味になって美味しい~♪


レシピはこちら~♪
     
Cpicon ほっこり♪飛鳥鍋 by P・okan


牛乳入りで焦げやすいから一旦沸騰したら
とろ火で煮込んでね~。


あとゴボウは必須。
お味噌も白味噌で作った方が見た目も味も上品。



友人達もレシピしっかり書いて帰りました(^^v



手土産のドーナツを戴き~♪


ドーナツ



もちもちで美味しい!!



なでなでpage


komaもい~っぱい撫でてもらって上機嫌♪



今度はランチに行こうね~♪






長くなるけどラスト、yukiの思い出。


1999年の2月13日。
雪のちらつく寒い日のこと。


動物愛護協会の方がわざわざ京都の亀岡から
子犬3匹を連れてわが家へこられました。


3匹の様子を見てると1番大人しくて
水も飲めない子が目につきました。


他の子に比べて目が大きく少し離れている。
どう見ても他の子は可愛くて貰い手がつきそう。


きっとこの子は大人しいしちょっと
不器量だから残るだろうな。


そう思って我が家の子に。


それがyukiでした。


yukiと一緒に


これはyukiが来て1か月後の
二男の誕生日。


yukiを飼うことでケージや病院代
いろんな経費がかかるのでこの年の
二男の誕生日プレゼントは無し!


つまりyukiが二男の誕生日プレゼント。


そのせいか次男が1番yukiと遊んでくれて
yukiが死ぬのを見るのは嫌だからそれまでに
実家を出るとの言葉通り家を出て。


大好きな次男が家を出たからか
加齢のせいかその頃からyukiの体が
衰え始め、二男が来ても反応しなくなり


歩けなくなったときはダメかと思ったけど
1年も頑張っていろんな思い出作ってくれて。


今でも一人でyukiの写真見てると
泣けてくるけど皆、頑張ってるよ。


バレンタインの前日に来て
クリスマスイブに逝ったyuki。


我が家の子になってくれてほんまにありがとう。





週末はコメントのお返事お休みしています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   



 


スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

おっさんなのに^_^; & こんにゃくと薄揚げの煮物



今日は朝から風が冷たい!
洗濯物はよく乾いて嬉しいけどお肌も乾きそう。


今日はしっかり酒粕パックして寝よう~っと。


ではいつものように昨日の夕食から~♪


夕食



㋁12日の夕食

・玄米ご飯
・水菜と豚肉の生姜炒め
・こんにゃくと薄揚げの煮物
・モズクときゅうりのあえ物
・糠漬け
・味噌汁


昨日は特売98円で買ってあった水菜で炒め物。


page水菜


レシピは以前投稿のこちら~。
        
Cpicon ポリフェノール豊富☆水菜と豚肉の生姜炒め by P・okan


そして冷蔵庫にあった薄揚げとこんにゃくで1品。


pageこんにゃく



レシピはこちら~
        
Cpicon こんにゃくと薄揚げの煮物 by P・okan 



あとは糠漬けと


page糠漬け


モズクきゅうり。


 
pageモズク



味噌汁もつけて4品、4人分!じゃなく

3人分で500円程。







さて、昨日はotonの単身赴任のための
お引越し~♪


家具、電化製品付の所に決めたので
荷物もと~っても少ない。


2時間程で片付いたわとメールがあり
室内の写真も!


室内


ほ~ほ~!
中々お洒落な部屋ではないの。


キッチン


ライトもキッチンもおっさんが住むには
お洒落過ぎないか?


それもそのはずこちらは女性用に作られた
賃貸住宅らしい。



otonときたら
「堀北真希が宣伝してるんやで」
自慢してたけど



まさか堀北真希ちゃんもotonみたいな
大阪のおっさんが住むとは思ってなかったはず^_^;



oton、こんな素敵なキッチンやったら
インスタントラーメンだけしか作らへんてことはないよね~  



otonが作る料理、楽しみにしとくわ ̄ー ̄)ニヤリ






そして明日はバレンタイン!


鍵コメ様から家族に好評でしたよ~と
嬉しいコメント戴いたので明日、時間があれば
これ、作ろうかな?


Cpicon 簡単♪ハートチョコチーズケーキ by P・okan

 バレンタインに❤簡単ハートチョコチーズケーキ  楽天レシピ



バレンタインに❤簡単ハートチョコチーズケーキ

 

混ぜるだけだし美味しいですよ~(^^v

最後は今日のkoma。



pagekoma_2015021314532672f.jpg




やっぱりトトロ体形^_^;

コメント欄閉じています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   




スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

夫は単身赴任!息子は転勤(~_~;)


今日も朝から穏やかなお天気。


昨日、祭日だったおかげでうっかり
月曜日と勘違いしてしまうけど今日は木曜日。


調子狂うけど頑張ります!



ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG5250夕食


㋁11日の夕食。


・餃子
・豆腐とワカメのスープ


画像の右半分が曇ってるのは蒸気。


鍋奉行、タコ焼き奉行、お好み焼き奉行、焼きそば奉行から
餃子奉行にも昇進したotonが焼いてくれました~♪


最初は水加減を間違ったりしたけど
今やりっぱな餃子奉行。


otonが焼いてくれてる間に後片付けが
できるのでと~っても助かる。


pageチーズ ワカメ


今回はいつもの野菜たっぷり餃子と
チーズワカメ餃子もプラス。


餃子のレシピはこちら~♪
         
Cpicon キャベツたっぷりヘルシー餃子 by P・okan
Cpicon 不思議と美味しい♪ワカメとチーズの餃子 by P・okan


餃子に使うミンチは面倒でもフードプロセッサーで
ミンチにした方が数倍美味しい!


そのお蔭で昨日も長男から

「うちの餃子ホンマ美味しいわ!
あっさりしてて王将のよりどこよりも1番美味しい」



褒めてもらえました~(^^v




あとは新ワカメがあったので豆腐のスープにもIN!


paget豆腐


4人で90個完食!



以上4人分700円程。




さて、今日からotonは単身赴任のため東京へ出発。
と言っても半分大阪勤務なのでまた月末には戻ってくる予定。


まあotonの単身赴任は決まっていたことだけど
今度は三男が転勤!


これも大体5月には転勤だろうとわかっていたことだけど
時期が早くなって4月には転勤。


ということはもう家も探さないといけないし
いろんなものも買い揃えないといけない。


otonの準備が終わったらまたすぐ三男。


5人と2匹で賑やかだったわが家、
okanと長男とkomaだけになるとはね^_^;


自分の時間が増えるのは嬉しいけど
ちょっと戸惑ってしまう。


また打ち込めることを探さなくては!


で、昨日はちょっとケーキ作り復活!


pageke-ki_20150212091134902.jpg


所が久し振りに作ったせいかボケ始めたせいか
ホットケーキMIXに上新粉を入れるのに上新粉入れ忘れ!!


焼き始めて気付き、慌てて上新粉を混ぜ混ぜ。


でも当然のことながら膨らみません!


pageke-ki 2


しかも梅酒に入ってた梅を大量に入れたので



超甘い~^_^;



それでも甘いもの大好きな長男が
パクパク食べてくれて1本完食!!



参考までにレシピは以前投稿のこちら~♪
             
Cpicon 超簡単☆もちもちパウンドケーキ2種 by P・okan 



またリベンジします!





最後は今日のkoma。


pagekoma_20150212091135605.jpg


ケージでまったり~。



しかしこの体形はどうみても



トトロ小




トトロやで(⌒_⌒; タラタラ 






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   




スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

おでんの残り汁利用 & ホタテ稚貝のチャウダーレシピ



今日は朝からいいお天気。
気温も昨日より高め。


洗濯日和、大物も洗濯してすっきり~♪


ではいつものように昨日の夕食から~。


RIMG5236夕食


2月10日の夕食。


・豚とゴボウのかき揚げ
 ワカメのかき揚げ
・茶碗蒸し
・モヤシの胡麻和え


昨日は新ワカメが1袋120円だったので
これを1/3使ってかき揚げ~♪


pageかき揚げ


レシピは以前投稿のこちら 
        
Cpicon ワカメのかき揚げ by P・okan


もう一つは豚肉とゴボウ使用。
レシピは以前投稿のこちらを参考にどうぞ。
           
ゴボウと豚肉のカリカリ唐揚げ  楽天レシピ



そして茶碗蒸し!


いつもならお出しを取って溶き卵入れて~
なんだけど今回はおでんの残り汁を使って茶碗蒸し。


茶碗蒸しに使うのはネットで見つけた方法。


page卵液


こんな風におでんの残り汁に溶き卵入れて
泡立て器で混ぜ混ぜ~。


わが家のおでんは色が濃いから
今回の茶碗蒸しもちと色黒さん。


page茶碗蒸し


お味は~。


いつもの茶碗蒸しに比べたら少し甘くて濃い!!


今度この方法で作るときは少し薄めて使った方が良さそう。
でもこれなら一々またお出しを取らなくていいから便利~♪


最後の1品はモヤシの胡麻和え。


pageもやし



以上4品、4人分で600円程の夕食。




そして昨日の稚貝チャウダーのレシピです。
無論アサリでもOKです(^^

pageチャウダー


Cpicon ホタテ稚貝のチャウダー by P・okan 







さて、今日はotonの引っ越し荷物の搬出!
こういう時はやたら張り切るoton


朝の8時半に荷物を出すので7時に起きたら充分なのに
いつものように朝の5時半からゴソゴソ。


折角のお休み、
ゆっくり寝るつもりやったのに~(-"-怒) 


で、肝心の引っ越しは15分で完了!
わざわざお休み取らんでもよかったし^_^;


そして朝から張り切って起きてたoton
只今爆睡中~(__)。。ooOZZZZ





最後は今日のkoma。


pagekoma_20150210153416a40.jpg



カメラ目線で可愛い~


それとこれもカメラ目線のyuki.。

pageyuki_2015021114185390c.jpg


2012年、5月。
つまり3年前の画像。


この時はまだまだ元気だったよね。



コメント欄閉じています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   



 




スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

タダで法令線を消す? & チャウダー


天気予報が当たって今日は昨日より寒い!


わが家は木造家屋なのでリビングはまだしも
廊下に出ると冷蔵庫か~ってほど


{{{{(+(ェ)+。)}}}}寒ううぅ~



おかげで大根白菜、冷蔵庫に入れずに
玄関わきに置いたままでも鮮度保持。


ではいつものように昨日の夕食から~♪



RIMG5229夕食


2月9日の夕食。


・ホタテ稚貝のチャウダー
・ムネ肉とジャガイモのゆずコショウ炒め
・エノキのチーズかけ
・糠漬け



昨日はホタテ稚貝が100g58円と激安!


そこでチャウダーにしてみました~。


pageチャウダー


レシピ、ちょっとネットをウロウロしててまだ書けてません^_^;
明日にでも投稿したいと思います。


サブメインはムネ肉とジャガイモ使用。


ジャガイモ


レシピは以前投稿のこちら~♪
        
大人の味♪ムネ肉とジャガイモの柚子コショウ炒め
 


これ、柚子コショウが固まらないようにご注意。


昨夜、これを食べたoton
いきなり悶絶し始め、


「う~むむ!
お前!これに何入れたんや!」



「なにって青酸カリは入れてないよ。」


「めっちゃ辛い!」


「柚子胡椒が固まってたんかな~。
でも子供らは何も言ってなかったよ。
一人だけに固まるやて余程日頃の行いが悪いんとちやう?」



何て事になりますので。



話しは元に戻って副菜~。


pageエノキ


エノキチーズ。


あとは糠漬けもつけて4人分500円程。





さて、さて、今日もいつものようにFMを聞いていると
法令線が簡単に消える!という言葉をキャッチ~♪



最近法令線がくっきりになってきて
とても気になってたので法令線という言葉にはすぐ反応。


耳を澄ませて聞いてるとパオという美容器具の販売宣伝。
早速パオなるものをネットで検索!


あった!!






けどめっちゃ高い!!Σ( ̄ロ ̄lll) 


安かったらお買い物マラソンで買おうかと
思ったけどこれは無理~。


で、此処でへこたれるokanではない!


またネットを検索して


タダで法令線消去に効果がありそうな方法を発見~♪






空の2ℓペットボトルさえあれば簡単にできちゃう~♪



これ、結構効くよ~。



三日坊主にならないように真面目にやってみよ(^^v



ただし、家族がいない時にコッソリね(^_-)-☆



では、寒くならないうちにウオーキングに行ってきます(^_^ゝ



コメント欄閉じています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村    





スポンサードリンク

テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

最後の週末は & 水菜とツナ缶の炒め物


今日2回目の投稿です。
先に冬の乾燥肌にぴったりなお届け物を投稿しています。


お時間があれば覗いてみて下さい。


さて、今朝の寒さ、半端なかったですね~。


今もファンヒーター全開で動いてるけど
一向に暖かくならず。


春が待ち遠しいな~。





ではいつものように週末の夕食から~


RIMG5223夕食


2月7日の夕食。


・おでん
・水菜とツナ缶の炒め物



おでんは次男達も一緒の夕食だったので
この土鍋プラス活力鍋で山盛り~♪


お昼から活力鍋で煮込んで一旦冷やして
また煮込んだから激ウマ~♪



お料理にうるさい次男、おでんを一口食べて

「うわ~!うまいわ!」

と大絶賛(^^v


大根、牛筋もトロトロよ~



あとは緑野菜摂取のため水菜!


page水菜



ツナ缶と炒めた簡単1品。



レシピはこちら~♪
   
Cpicon 簡単1品♪水菜とツナ缶の炒め物 by P・okan 



実はおでん、去年のクリスマスイブに亡くなった
老犬yukiが最後に口にしてくれた食べ物。



あれからもう49日を迎えるまでになったんだものね。
yuki、おでん、みんなでまた食べたよ~。



yukiが元気だったらまた牛筋、食べれたのにね。






pagenanaちゃん



食後はnanaちゃんが以前のベビーブックを
出してきて工作。


セロテープ要る箇所になると
「ジージ、テープ!」otonに命令してまるで女王様。


otonときたら


「お前、だれに言うとんねん。」と言いながらも
嬉しそうにテープを取りに行く。



するとすかさずnanaちゃん
「お前やてそんなお口の悪いこと言ったらいけません!」


これにはotonも言い返せず苦笑。


そうや!そうや!oton、お口が悪すぎやねん。
河内弁丸出しやし。


わが家は息子3人やったからまだよかったけど
nanaちゃんの前では気を付けんとあかんよ~





そして昨日の夕食はこちら~♪


pageタコ焼き


タコ焼き~♪



実はoton、今週の11日に引っ越しの荷物を出して
12日に東京へ移動予定。


ってことは家族で一緒の食事も残すところ11日だけで
あとは当分ないはず。


そこでおでん、タコ焼きとotonの好物ばかりに
してみたの。


やっぱokanてできた嫁やわ~(自画自賛)


ただ、前回の単身赴任と違って今度は大阪勤務も兼用。


東京と大阪、半分づつの勤務になる予定なので
またすぐ帰ってくるんだけどここは一応夫を立てておこう~(^^v


引っ越し荷物も段ボール5個ほどと少ないので
こりゃotonだけでも2時間もあったら片付きそう。





最後は今日のkoma。


koma_20150209151402581.jpg


寒いので朝、ダッシュでファンヒーターの上へ。
しばらくまったり~




では!!寒いけどkomaのように丸くなっては困るので
ウオーキングに行ってきま~す(^_^ゝ



週末はコメントありがとうございました。
ポテサラ、好きな方が多くてびっくりです。


私と三男も大好物です。


鍵コメ様、ryu様、土曜日の記事のコメント欄にお返事書いています。
またお時間があるときにでも覗いてみてください(^^






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
   



 



スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ナノ効果がすごい!コウベビューティ ナノエモリエントジェル


毎日寒い日が続きますね。
こうなるとどうしても乾燥するのがお肌!


特にokanはアトピー肌なので乾燥は大敵。


でも今年はこちらのジェルのお蔭でしっとり(^^v


page箱



コウベビューティー ナノエモリエントジェル
 




正直、オールインワンジェルは何回か
使ったことがあります!


有名な○クター○ラボも使ったけど
悲しいかなお肌に合わず余計ボロボロ(ノД`)・゜・。



pageゲル



ところがコウベビューティー ナノエモリエントジェル
成分をナノ化しているのでしっとり馴染んでお肌に違和感がない。



スパチェラ


付属のスパチェラで手に取り顔に塗ると最初は少し
べたっとするけどあとはお肌しっとり!


超乾燥肌のokanはしばらく置いて再度お肌に塗り塗り。
これでファンデーションの乗りが一気に違ってくる~(^^v



無論@コスメでも高評価。

page成分



成分はこの通り保湿成分たっぷり!



初めて使う方には30日返金保証あり。



冬の乾燥肌、これ1品でシャットアウト!
気になる方はこちら~♪
      


 







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   




スポンサードリンク

テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

ポテサラを美味しく作るコツ 


今日も朝から寒い!
でもこの寒さもあと3週間もすれば緩むはず。


それまでしばらくの辛抱、頑張りましょう~♪


ではいつものように昨日の夕食から~。


RIMG5217夕食


2月6日の夕食。


・玄米ご飯
・オムレツ
・マグロのカマ
・ポテサラ
・糠漬け


昨日は残っていたミートソース利用でオムレツ!


pageオムレツ


ケチャップのかけ方が雑で美味しそうに見えない~^_^;



気を取り直してサブメインはマグロのカマ!


pageマグロ



滅多に売ってないし、カマ1個99円て安い~。



これを湯通しして生姜醤油に漬け込み
煮込んでグリルで焼く!!


のカママグロ

美味しくできて完食~♪



あとはポテサラ!


pageポテサラ


いろんな作り方があると思うけど今回は
一層美味しくなるコツを伝授。


もしかしたらもう知ってる~ってこともあるでしょうが
そこはスルーしてね。


1、ジャガイモは男爵、キタアカリ等がホクホクしててよい。

2、レンジより茹でた方が断然美味しい!

3、茹でたジャガイモは水気を飛ばして粉ふきいもにする。

4、熱いうちに塩コショウ。

5、酢を入れる。(4人分で大1程入れる)

6、好みで砂糖を少し入れてもよい。


無論マヨネーズはしっかり粗熱が取れてから。


以上のことをするといつものポテサラも
ぐんと美味しくなるのでぜひお試しあれ。


話が逸れたけどあと糠漬けもつけて


糠漬け


4人分750円程の夕食。






最後は今日のkomaと思い出のyuki。


pagekoma_2015020712264524b.jpg



またもやケージでまったり。
最近ファンヒーターに飛び乗るのがしんどいみたい。



目測を誤って落ちそうになるのを見たんだけど
komaも寄る年波には勝てないのね・・・




pagenanaちゃん



これは
2013年2月の画像。



nanaちゃんにおやつをもらう所。
この時はまだまだ元気だったのにね。



週末はコメントのお返事お休みしています┏○ペコ








 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
   








 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

冷蔵庫整理の夕食 & 話題のレシピ



今日2回目の投稿です。
先に素敵なお届け物の記事を投稿しています。


お時間があれば覗いてみてください。


さて、今日は朝から雨が降ったり止んだり。
最高気温も9度と昨日より寒い!


光熱費アップは仕方ないので他で節約しなくては。


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG5211夕食


・スパゲティミートソース
・キャベツとツナ缶サラダ
・ブロッコリーの芯からポタージュ


昨日は冷凍してあった牛肉と豚肉を解凍。
フードプロセッサーでミンチにしてミートソースを製作。


pageパスタ


トマト缶、ケチャップなどを入れてあっさり自家製
ミートソースの完成~♪


レシピは以前投稿のこちらを参考にどうぞ。
     
Cpicon 節約♪ムネ肉でミートソーススパゲティ by P・okan


サラダは特売キャベツで。


 サラダ


ポタージュはいつものように集めてあったブロッコリーの芯で。


pageポタージュ


今回は傷みかけてたレタスの葉もプラス。
そしたらレタスがあまり好きでない三男に気付かれた!


「なんか青臭いねんけど何入れたん?」


鋭い奴!
誤魔化しがきかへんわ^_^;


でも冷蔵庫は結構スッキリしたし
気分よし(^^v



以上3品、4人分で550円程。





さて、おとついのことcook padさんから嬉しい連絡が~♪

「簡単☆天津飯 」が話題のレシピになりました。


この日、cook padのokanのページ
やたら訪問者が多いと思ったらそういう事!


さすがcook padさん!!
ちなみにレシピはこちら~♪
     
Cpicon 簡単☆天津飯 by P・okan


簡単にできて美味しいのでお勧めです(^^v






あとは今日のkoma。


pagekoma_20150206150818f9f.jpg



珍しくケージ内でネンネ。
鼻水も治ったようで一安心。




最後は2012年5月のyuki。
nanaちゃんといっしょ。


pagenanaちゃん



 コメント欄閉じています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   
 
 





スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

プラセンタEXで美魔女に(^^v



以前もご紹介したプラセンタEX100 PREMIUM
 
こちらを2か月連続で使わせていただきました~♪


2回目の分はこちら!


pageプラセンタ


画像を撮り忘れていたのでカプセルが
減っています^_^;



前回もご紹介したけど馬プラセンタは、よく出回っている豚プラセンタよりも

アミノ酸含有量が約300倍!


その上、必須アミノ酸もすべて含まれています。


表



しかもプラセンタEXは食肉用の馬ではなく、競走馬である
国産サラブレッドの胎盤を使用。



食肉用の馬から出る胎盤は、脂質の比率が多いのに比べ、サラブレッドの胎盤
は肉質がしっかりしており、有効成分も多く、洗浄後でも成分が
洗い流されることなく保持されるんです。


また製薬メーカーによる医薬品の抽出方法に準拠した特殊製法技術を採用。
プラセンタエキスの低分子化(新開発のナノ技術)により吸収率がアップ。


たいへん浸透性に優れています。


page成分


お肌によい成分がたっぷり含まれ安全にも配慮されています。
10日分ずつ包装されてるのも嬉しい。


第2回「国民的”美魔女”コンテスト」でグランプリ1位に選出された
山田佳子様 のブログでも紹介されたそうだから効果は実証済み。


確かにこれを飲んでると翌日の体とお肌の
疲れが違う。


もうしばらく続けたら美魔女になれる?
期待して続けようと思います。


気になる方はこちら~!
        


 





 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
   



スポンサードリンク

テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

ワン、ワン、ワン & 里芋と豚肉のコッテリ炒め煮



今日は雨が降ったり止んだり。
最高気温も10度と相変わらず寒い!


こんな日はやっぱり温かいメニューが嬉しい。
さて、ほっこり温まるメニュー考えなくっちゃ!


前置きはさておきいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG5205yuusyoku.jpg



・玄米ご飯
・里芋と豚肉のコッテリ炒め煮
・かす汁
・エノキモズク
・キムチ(市販品)


里芋を特売で買ってあったので
豚肉と一緒に炒め煮。


pageサトイモ


レシピはこちら~
   
お弁当にも♪里芋と豚肉のこってり炒め煮  楽天レシピ



しっかり味がついてるのでお弁当にピッタリ!


あとはotonが飲み会だったのでかす汁!


pageかす汁


レシピは以前投稿のこちら~♪
        
冬の定番♪粕汁  楽天レシピ



あとはモズクとエノキで1品。


エノキ


市販のキムチもつけて3人分600円程の夕食。






さて、昨日は友人から
お茶しない~とお誘いがあったので
お宅までお邪魔してきました♪


友人の家へお邪魔するのは10年ぶり位?


その当時はいなかったワンコが
3匹もいて賑やか^_^;


3匹ともオスだからか余所者は出ていけ~と
ばかりに吠える吠える。


それでもすり寄ってくる子もいて
しっかりなでなで~。


pageポメ


もこもこのポメちゃん!


pageチワワ1


お目々クリクリのチワワちゃん!
この子はちょっとなでれた!


最後のチワワちゃん。


チワワ2


毛色が変わっていて1番美形なのに
よその人は絶対に無理な子。


しかもチワワにしては超デカイ!!


やっぱりyukiを見慣れてるから小型犬、
可愛いけど物足りないかな~。


それにいくら小型犬でも3匹は大変!


okanは1点豪華主義っでワンコ、ニャンコ1匹ずつが
精一杯だわ(~_~;)



pageケーキ


ケーキも戴きしっかりおしゃべりもし、
その上ワンコも撫でてストレス解消~(^^v





 



最後は今日のkoma。


pagekoma_20150205144704b96.jpg


寒いからか鼻水が時々出てる。
でも食欲はあるから大丈夫かな。



では晴れてきたのでウオーキングに行ってきま~す(^_^ゝ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   

 





スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

節分なので



今日も朝から寒い!
最高気温は10度と平年並み。


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG5193夕食


2月3日節分の日の夕食。


・八宝菜
・イワシの生姜煮
・カニカマの卵とじ
・味噌汁



昨日は節分!!


恵方巻は日曜日に手巻き寿司をしたので
イワシを購入。


pageイワシパック


小イワシ、10尾で198円。
大きなイワシ買って焼いても煙も凄いしあとが大変。


そこで圧力鍋を使って生姜煮にしてみました~♪


pageイワシ


ところがoton、1尾も食べませんわ。


東京へ行くんやから災難に遭わんように
ちゃんとイワシ食べや。と言うと


「東京へ行くこと自体災難やからええわ」やて。


知らんで、知らんで~。


東京で独り冷たくなって発見されたなんてことの
ないようにしてや~。


サブメインがイワシだったのでメインは八宝菜。


八宝菜


今回は白菜、人参、ピーマン、イカ、豚肉と
5種しか入ってないから五宝菜か^_^;



レシピは以前投稿のこちら~。
        
家にあるもので♪八宝菜  楽天レシピ



あとは日曜日、茶碗蒸しに使ったカニカマが
残っていたので卵とじ。


pageオムレツ


ちゃんと混ざってなくて雑でした(~_~;)



豆腐たっぷりの味噌汁もつけて

長男出張のため3人分700円程





さて、昨日の節分、スーパーの恵方巻売り場の前は
凄かったですよね~。


1本1000円近いものが飛ぶように売れるんだから
どこが不景気なんと思ってしまった^_^;


一人で5本位買ってる主婦もいたから
それだけで5000円近いやん!


わが家はやっぱり手作り手巻きやわ。







最後は今日のkoma。


pagekoma_20150204151423a1b.jpg


相変わらず寝てばかり~。



コメント欄閉じています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
  
 



     

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

大根グラタン & 老いを嘆く



今日2回目の投稿です。
先に昨日母と行ったランチの記事を投稿しています。


お時間があれば覗いてみてください。


ではいつものように昨日の夕食から~♪



RIMG5186夕食



2月2日の夕食。


・大根グラタン
・糸コン明太子炒め
・モヤシのポン酢和え
・赤かぶの糠漬け


昨日は寒かったし98円の特売大根があったので
それを使ってグラタン~♪



pageグラタン



レシピは以前投稿のこちら~
         
Cpicon 簡単♪大根グラタン by P・okan




page中身
 


三男に「玉ねぎ入れ過ぎとちやう?」と言われたけど
玉ねぎとちゃうよ。大根~。



ベーコンと炒めてるからたっぷり食べれるの(^^v



副菜はモヤシで1品。


pageモヤシ


さっと茹でてポン酢で和えただけ。


「グラタンはご飯のおかずにならん!」と
otonがほざくに決まってるので糸コンと明太子で1品。


糸コン



レシピは以前投稿のこちら~♪
       
糸コンの明太子和え  楽天レシピ
 



この上まだ赤かぶの糠漬けもつけて野菜たっぷりな4品。

4人分で400円程の激安夕食。






さて、昨日は母と「ごはんカフェ三郎」へランチに行ってきました。


三郎
(画像はHPよりお借りしました)


お食事の内容は先の記事に投稿しています。


実はランチ、難波まで行くつもりだったのに
母の足の調子がどうも良くない。


最近は毎日買い物に行くのにokanの足で10分ほどの
スーパーへも休みながらやっとこさらしい。


耳もめっきり遠くなり昨日は補聴器を忘れたとかで
結構大声でないと聞こえないと嘆く。


yukiもそうだったけどお年寄りが老化しだすと
一気に来るのか(-_-;)


来週で79歳jになる母。
見た目は若いけどあちこち悪くなっても仕方ないよね。


近くにもいっぱいランチできる所はあるので
これから近場でドライブがてらランチかな。






最後は今日のkoma。

pagekoma_2015020315340317f.jpg


こちらは2009年5月の画像。
yuki10才の頃。



pageお二人


コメント欄閉じています┏○ペコ





 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
       
 



スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

三郎ごはん



昨日は母と久しぶりのランチ。
ドライブがてら風光明媚な山奥のお店、三郎へ。


page看板


11時ジャストに行ったので1番乗り~♪


page店内


店内は昔懐かしい昭和のニオイのする民家を改造したもの。
見てると何だか子供時代が蘇る。


窓辺に座ったので外の風景がよく見える。


page庭


ちなみにここ、大阪ですから(^^



pageメニュー


母と一緒にこの三郎ご飯を注文。
1日限定35食。


車で行かないといけない所なのに
お客さんがドンドン来てあっという間に満席(◎_◎;)


ご飯は白米と発芽玄米を選べるけど
無論、発芽玄米を注文。


pageご飯


全体像がボケボケ(^^;



メインのたっぷり野菜と肉団子のミルクスープ。



page肉団子


発芽玄米ご飯。


page玄米


ポテトのパリパリ揚げ


page揚げ物


自家製卵豆腐。



page卵豆腐


何が驚いたってわが家の味付けに似てる!!
家で食べてるみたいで外食した気がしなかった(^^;



母は全部食べ切れず残したけどデザートは別腹。



pageケーキ


鳴門金時のケーキ。


しっとりして甘過ぎず美味しい~♪


母は抹茶アイスを完食。


スタッフの方もてきぱきとして応対が素晴らしく
気持ちよかったです。


近くには名所も多く観光がてらのランチに最適。


今回も母の驕り。
いつもご馳走様です。




ごはんカフェ 三郎

昼総合点★★★☆☆ 3.2



関連ランキング:カフェ | 三日市町駅








 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
        





スポンサードリンク

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

プロフィール

patapataokan

Author:patapataokan
・料理と食べること大好きパート主婦
・手作りで家計節約と健康生活
・3人の息子達は社会人。
・孫、ワンにゃんと毎日大騒ぎ
・夫は偏食大魔王。只今単身赴任中。

おすすめブログ♪
「FC2おすすめブログ」に認定 していただきました
「日記」のおすすめブログ     
最新記事
カテゴリ
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
食べログ
QLOOK
   
おきてがみ  
ブログお引越ししました。
http://patapataokan.blog.jp/
ただ、置手紙がお引越し先で使えません。 またよろしければお越しください。
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アルバム
Sponsored Link
楽天
                                        
今夜のおかずの参考に!
人気ブログランキング
レシピブログランキング
ブログ村参加カテゴリー
リンク
只今、相互リンクお休み中
検索フォーム
FC2カウンター
里親になりませんか?
ペットのおうち
タイムセール