*All archives* |  *Admin*

2015/01
<<12  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  02>>
天然の鎮痛剤  & 豚ニラモヤシマカロニ炒め


今日2回目の投稿です。
先に昨日のランチの記事を投稿しています。


お時間があれば覗いてみて下さい。


ではいつものように昨日の夕食から~♪



RIMG5146夕食



1月30日の夕食


・豚ニラモヤシ、マカロニ炒め
・卵とツナ缶、水菜の炒め物
・糠漬け
・豆腐の中華スープ



昨日はお出かけだったうえに帰宅後nanaちゃん
預かったのでバタバタ~。


夕食は簡単にできてnanaちゃんも食べやすいもの。


メインはマカロニ炒め。


pageマカロニ


レシピは以前投稿のこちらを参考にどうぞ~。
       
Cpicon ペンネ入り☆豚肉とニラモヤシ炒め by P・okan

ペンネ入り☆豚肉とニラモヤシ炒め  楽天レシピ



サブメインは卵使用。


page卵


ツナ缶のオイルで卵を炒め切った水菜を、混ぜて塩コショウしたもの。
ケチャップをつけて召し上がれ(^^


あとは定番のぬか漬けと~

page糠漬け



豆腐の中華スープもつけて4品。
4人半分で(nanaちゃんの分も入れて)650円程





そして昨日のお出かけ。
晴れ女okanにしては珍しく雨!!


折角ウオーキング&歴史散策のはずが
ハルカスでウインドウショッピング&ランチ。


そしてランチのあとはおしゃべり~。


ハルカス12階の「Olive House」で農園タルトと紅茶を注文~。


pageケーキ

気のおけない友人2人と一緒なら
愚痴やら美容、健康の話題が尽きません~。


ところでおしゃべりがストレス解消になるのは
皆さんご存知ですよね。


楽しい会話の後は気分がすっきりするけど
これはなぜか?


実は楽しい会話をすることで、エンドルフィンという
脳の中で作られる物質によって、「なんだか心地がいい」という
気持ちになれるんです。


この物質が特にたくさん分泌されるのは、親しい間柄の親族や友人、
信頼しているパートナーなどの心を許している相手と会話をするときです。


さらに、親しい人と会話することで、作用の強い
ベータエンドルフィンが分泌されるそうです。


このベータエンドルフィンは、別名ではハピネスホルモンと呼ばれていて
人間が自らつくりだす天然の鎮痛剤なんです。


身体中の免疫を高める効果があり、ストレスを受けても
ダメージを受けにくいカラダが作られます。


高い効果を感じたいのであれば、何を話せばいいのか
わからない人ではなく、一緒にいて楽しいと感じる人と会話するのが1番だそうです。




ただ、昨日はおしゃべりが過ぎて時間が~(^^;
ダッシュで帰宅して夕食作って保育園にnanaちゃんをお迎え。


最近、預かっても聞き分けがよくなり
とっても楽!


ご飯もしっかり食べてくれてパパが
お迎えに来るまでお利口さんでした(^^



忙しかったけど充実した1日だったかも~♪




最後は今日のkoma.


pagekoma_20150131145009ea4.jpg


ファンヒーターに1番近い椅子の上でまったり~。


pageお二人


これは2011年4月の画像。


変形犬猫団子?




週末はコメントのお返事お休みしています┏○ペコ








 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
      
  






スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

先斗入ル あべのハルカスダイニング店でランチ


昨日は友人2人とお出かけ~。
歴史散策に行くはずが朝から雨!!


そこで予定変更、久しぶりにハルカスでランチ。


今回はあっさり和風パスタのお店
先斗入ル あべのハルカスダイニング店へ。


ちなみにポントイルと読みます。


こちらはハルカスの12階にある京風和風パスタのお店。


で、注文したのはこちら~!


pageパスタ


広島産牡蠣と京野菜と黄金生姜の具だくさん醤油バター。


京野菜たっぷりで水菜がシャキシャキ!
あっさり薄味で女性好み。


セットメニューで頼んだのでサラダと


pageサラダ


ドリンク


pageコーヒー


デザート抹茶わらびもちロールと紫芋のアイス。


pageデザート


どちらも甘すぎず美味しい~♪



おしゃべりもはずみとっても楽しいランチでした。


店内は女性の方で満席。
11時ジャストに行くことをお勧めします。







関連ランキング:パスタ | 大阪阿部野橋駅天王寺駅天王寺駅前駅


 





 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
  





スポンサードリンク

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ココナツオイルが凄過ぎ~ & お餅ロールキャベツ


今日は朝から寒い!!


明日は大雪になるかもしれないとか。
寒くてもいいけど雪だけは止めてや~。


ではいつものように昨日の夕食から~♪



RIMG5128夕食


1月28日の夕食から。


・玄米ご飯
・お餅ロールキャベツ
・マカロニサラダ
・キノコのソーセージ炒め
・味噌汁


お正月の余ったお餅があったので
それを使ってロールキャベツ。


ロールキャベツ


真ん中にお餅とチーズが入っていて
とろ~り美味しい~♪


 
半分にっ切ってみるとこんなの~。
齧ったんと違うよ~。


お餅


レシピは以前投稿のこちら~。
       
Cpicon お餅ロールキャベツ by P・okan

お餅ロールキャベツ  楽天レシピ



あとはシンプルにマカロニサラダ。


pageマカロニサラダ


キノコとソーセージで炒め物。


pageキノコ


あとは冷蔵庫保存の赤かぶの甘酢漬け。
これでラスト~。


page赤カブ



以上4品、4人分で700円程の夕食。





さて、最近TVで話題のこちら~。


pageココナツ


ココナツオイル




これは去年の秋にスーパーで買ったもの。


お料理やスキンケアに使うといいと聞いて
買ってたもの。


只今、人気爆発で楽天でも入荷待ち。


どんなにいいかはこちらにまとまてみました(^^
      
凄過ぎ!ココナツオイルは美容、健康の万能オイル 


クリームとして使ってもお肌に優しくて
ココナツの甘い香りが凄くいい!


しかも黄色ブドウ球菌やカンジダ菌、水虫菌にも
殺菌効果があると言う優れもの。


バターの代わりにもなるのでHBでパンを焼くとき
ココナツオイル入りで焼いてみると~。


pageパン


ふわふわ~♪



pageパン2


生地もしっとりと美味しい~♪


スーパーで去年買ったのはバージンココナツではないので
今回3個入り送料無料なんてのを見つけたのでポチ~






今のが無くなるまでに発送されるかな?





最後は今日のkoma。


pagekoma_201501291418344e6.jpg


相変わらずファンヒーターの上^_^;



明日は大雪の予報。
ちょいと用事もあるので降られると困るんだけど~。


ブログ、もしかしたらお休みかもしれないけど
ご心配無用です(^^v







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
      
 



スポンサードリンク

テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

抹茶チーズケーキ & キャベツと厚揚げの麻婆炒め


今日は天気予報通り朝から寒い!!
もう2月になるんだもんね。


あと1か月。
春が待ち遠しいな。


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG5120夕食


1月27日の夕食


・カツオの漬けどんぶり
・キャベツと厚揚げの麻婆炒め
・赤かぶの糠漬け
・味噌汁


昨日は解凍カツオが特売で100g105円!
これで漬けどんぶり~。


pageどんぶり


今回はめんつゆに醤油、ごま油少々をプラスしたものに
漬け込んで使用。


otonはカツオも食べないのでイカで別メニュー。
ほんま、めんどくさい奴や (´`)=3


ご飯はすし飯。


おかずは厚揚げとキャベツで1品。


page厚揚げ


レシピは以前投稿のこちら~。
        
Cpicon キャベツと厚揚げの麻婆炒め by P・okan


赤かぶで作った糠漬け~。


赤かぶ



赤い色が糠に移って白くなってしまった^_^;


最後に味噌汁もつけて4人分650円程の夕食。







さて、昨日はyomeちゃんが焼いたケーキを
二男とnanaちゃんが持ってきてくれました~。



pageケーキ



抹茶入りチーズケーキ♪



pagekoma_201501281415348cc.jpg


無論スイーツ猫のkomaにもおすそ分け~。


あっさりしてて程よい甘さ。


(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ~



ぺろりと戴き~。



yomeちゃん、いつも美味しいスイーツを
(人'▽`)ありがとう☆~








最後はyukiの思い出。
2012年4月の画像。

pagenanaちゃんとyuki



nanaちゃんを守ってるみたい。



pageyukiお疲れ


アメリカでペットのフエレットが生後1か月の赤ちゃんの顔を
25%も齧って大怪我させたらしいけど
yukiにはそんな話無縁やったね。




コメント欄閉じています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 
 






スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

断捨離 & 豆腐明太子ステーキ


今日はとても暖かで気温13℃。
3月の陽気だったらしい。


コロンコロンに着込んでダウン着てたら
汗ばんでしまった^_^;


明日から一気に寒くなるらしいから
風邪ひきさんにならないようにご用心。


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG5114夕食


1月26日の夕食

・玄米ご飯
・豆腐の明太子ステーキ
・サワラの西京漬け
・水菜ともやしのソーセージ炒め
・赤カブの甘酢漬け
・味噌汁


昨日は賞味期限の近い豆腐が2丁あったので
これと冷凍してあった明太子で1品。


豆腐


レシピは以前投稿のこちら~。
       
Cpicon おつまみにもピッタリ♪豆腐明太子ステーキ by P・okan

おつまみにもピッタリ♪豆腐明太子ステーキ  楽天レシピ



あとは半額の149円で5切れ入った西京漬け。


page西京漬け



大株80円で買った水菜を半分ともやし、ソーセージ使用の炒め物。



pageソーセージ


レシピは以前投稿のこちらを参考にどうぞ。
        
小松菜とモヤシのソーセージ炒め  楽天レシピ



あとはこの前作って冷蔵庫で保存中の
赤かぶの甘酢漬け。


pageカブ
 


味噌汁もつけて5品、4人分で450円程の夕食。







さて、昨日は仕事がお休みだったし
yukiの月命日も過ぎたので遺品整理。



使わなかった輸液や注射セット。
介護食やミルク、服などをひとまとめにして~


段ボール箱に詰めて


page荷物


ブログのお友達、ダイジョウブさん
今日お届け~♪


ダイジョウブさんは保健所やセンターから
ワンコを預かって里親探しをしておられます。


老犬や足の悪い子もいて毎日大わらわ。
でもそんなこと感じさせない笑いも一杯の
ブログはこちら~
      
ダイジョウブ。 ~預かり日記~


少しでもyukiの遺品が役立てばきっとyukiも
喜んでくれるはず。


ちなみにこの荷物、
仕事で岡山県へしょっちゅう行く長男にお願いしました(^^


無事、お届けできたかな?
迷子になってないかちょっと心配^_^;


pageお二人さん


そして思い出の画像。これは2012年1月に撮ったもの。
お風呂上がりのお二人さん。


yuki、自分のことよりkomaの毛づくろいのお手伝い。
komaのお母さんのつもりやったんやろうね。


pagelkoma.jpg



そんなkomaは今日も快調~♪


コメント欄閉じています┏○ペコ








 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
      
 



スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

500円玉貯金で外食 & (◇*'ω'*b)b・・・ぉ誕生日祝ぃY⌒Y☆



今日2回目の投稿です。
先に素敵なお届け物をご紹介しています。


お時間があればまた覗いてみてください。


では週末、2日分の夕食まずは土曜日から~♪


 
RIMG0549夕食


1月25日の夕食


・薄揚げの袋とじ
・鮭の塩焼き
・ホウレンソウの胡麻和え
・味噌汁


薄揚げに鶏ミンチと豆腐を入れたヘルシーメニュー。


page揚げ



レシピは以前投稿のこちら~。
       
薄揚げの袋閉じ  楽天レシピ



あとは特売98円で買った鮭のカマと~


pageカマ


1束98円のホウレンソウでシンプルに胡麻和えと~


pageホウレンソウ


味噌汁もつけて700円程。

粗食の割にお魚が入ると高い!(◎_◎;)







そして昨日は500円玉貯金が貯まったので
二男一家も一緒に外食~♪


page焼き肉2



ワンカルビで焼き肉食べ放題~。


page外食


以前に比べてメニューが減ったのが残念だけど
それでも一杯注文して満足満足(^^v



また頑張って500円玉貯めよう~っと。





で、今日はokanのお誕生日~


○○年前。大阪にしては珍しく
大雪の日に生まれたそうです。


有難いことに家族からプレゼント戴いたので
ご紹介~♪


まずは三男から。


pageお花1


ラッピングも可愛い~


pageお花2


熊さんのぬいぐるみまでついてて可愛~。


お花は大好きなので大事に育てるね。


そしてotonから。


pageケーキ1


どれにしようか悩んだけどイチゴのをチョイス~。


pageケーキ2


komaにも無論おすそ分け。


美味しくいただきました(^^


長男からは早くにこれ貰ってたもんね。


pageシャネル


二男達はネットで注文してくれたらしいんだけど
カードのお金を振り込み忘れていてややこしいことになり
ちょっと先になるとのこと^_^;


何を注文してくれたのか楽しみにしてるね~。



今年も皆、素敵なプレゼント(人'▽`)ありがとう☆~







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 





            

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ドクター水素水改良されました(^^


先月届けていただいたドクター水素水。


パッケージ



只今、komaのために使用中。



page水ケージ


そして今回こちらの水素維持盤。


page改良


これが新しく改良されました。
何処が改良されたのかというと


前回のはこちら~。


page前回分


蓋のかみ合わせが悪く蓋が開いてしまってたの。



何度も閉め直さないといけないので
イラッときてたんだけど今回のは
密閉されてるのでプチストレス無し!



pagekoma_20150125145208ea2.jpg



koma、毎日水素水飲んでyukiの分も長生きしてや~。



簡単にできる水素水で健康生活
始めてみませんか?



 






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
      
 




スポンサードリンク

テーマ : おすすめ商品
ジャンル : ライフ

月命日 & 切り干し大根のアヒージョ風炒め物レシピ


今日は朝から晴れ!
お休みだったのでお布団干して大掃除。


家もすっきりして気持ちいい~(^^v


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG5088夕食



1月23日の夕食。


・カリッと唐揚げ
(ブロッコリー、プチトマト、フライドポテト)
・大根サラダ
・糠漬け
・味噌汁


昨日はotonと長男が飲み会のため
三男と2人の夕食。


だもんで三男の好物、唐揚げ~♪


pageから揚げ


レシピは以前投稿のこちら~。
        
Cpicon カリッとお店の味♪鶏の唐揚げ by P・okan

カリッとお店の味♪鶏の唐揚げ  楽天レシピ



画像の唐揚げはokanの分だけど
2人分で500gの胸肉を使ったので三男のお皿は
テンコ盛り!


若いって羨ましい。



あとは大根をスライしてサラダ。


pageサラダ



糠漬けと



page糠漬け



味噌汁もつけて2人分350円程の夕食。



そして昨日投稿できなかったっ切り干し大根の
レシピ投稿出来ました~♪
        
Cpicon 切り干し大根のアヒージョ風炒め物 by P・okan








さて、今日は早いものでyukiが逝ってから1か月。
つまり月命日。


リビングを掃除していてもyukiの毛がドンドン無くなって
洗濯機を回す回数も格段に減った。


okanがぼんやりできる時間も増え生活は確実に変わったけど
まだyukiがいるような気がする。


yuki、無事に虹の橋を渡って天国にたどり着いてるかな?



page団子



これは最後の犬猫団子。


2014年11月に撮ったもの。


この時は今季初の犬猫団子なんて呑気なこと
書いてるけど最初で最後の団子だったね。


yukiが居なくなってkomaがもっと落ち込むかと
思ったけどそうでもなく相変わらず食欲旺盛でコロコロ。


yuki、komaやこっちのことは心配ないから
新しいお友達作って楽しく暮らしてや~。




週末はコメントのお返事お休みしています┏○ペコ





 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
            
 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

風邪撃退の夕食



今日は朝から快晴~。
風もあるので洗濯物もしっかり乾きそう。



ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG5073夕食


1月22日の夕食


・玄米ご飯
・豚肉と白ネギ
・切り干し大根のアヒージョ風炒め物
・赤かぶの甘酢漬け
・味噌汁


レンズが曇ってるのに気付かず撮ったので
メイン料理がボケてるのはスルーして下さい^_^;


三男が風邪気味だったので白ネギを豚肉で巻いた
風邪撃退メニュー。


page豚ねぎ


レシピはこちら~。
    
Cpicon 風邪撃退♪白ネギの豚肉巻き by P・okan 

風邪撃退♪白ネギの豚肉巻き  楽天レシピ



今回はシメジも入れてよりヘルシーに(^^v



あとは切干大根を洋風にアレンジ。


page切り干し大根


レシピが書けなかったので
また明日にでも投稿します。


野菜もう1品は赤かぶを甘酢に漬けて
千枚漬け風にしたもの。


page赤かぶ


これ、着色してませんから~。
天然の色でここまで染まるとはちょっとビックリ~。


レシピはこちらを参考にどうぞ♪
       
Cpicon 簡単♪大根の千枚漬け by P・okan



最後にジャガイモとワカメの味噌汁もつけて

oton、飲み会のため3人分500円程の夕食。





さて、今日は待ちにまったお給料日!
年末、年始、何だかんだと使いましたからね~^_^;


2月はotonが単身赴任になるし
これから2重生活。


気を引き締めて益々節約に励まないと
不安な老後になってしまう。


今日は家計簿とにらめっこしたいと思います。


「PCで家計管理したら楽やん!」otonに言われたけど
アナログ人間なのでどうも性に合わなくて未だに家計簿
チマチマつけてます^_^;


page家計簿


結婚以来ずっとつけてるからこれで29冊め?
段ボールに一杯の家計簿。


見ることもないのに捨てれないのよね~。




最後は今日のkoma。


pagekoma_20150123133450760.jpg


人の顔を見たらご飯頂戴~
ダイエットが必要だからダメ~。


pageyukiお出迎え


もう1枚。2011年12月のyuki。


yukiってお座りの仕方がおかしくて
ずっとこんな感じ。


これって足が悪い子の座り方らしい。


体が大きいのに足が細くて長かったもんね。


okanみたいに体が小さくて足が太くて短かったら
足が悪くなくこともなかったかもしれないね・・・




コメント欄閉じています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
            


スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

旬の水菜で簡単1品♪



今日は朝から雨~。
珍しく1日しとしと。


ウオーキングに行けないので
仕事帰り、スーパーを余計にくるくる回って
歩数稼いできました(^^v


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG5065夕食


1月21日の夕食

・土手焼き
・チクワと水菜のピリ辛炒め
・以下明太
・糠漬け
・味噌汁



昨日は特売で買ってあった牛筋で土手焼き~♪


土手焼き


圧力鍋で煮込んだので大根がトロトロ~


レシピは以前投稿のこちら~。
        
Cpicon コラーゲンたっぷり☆土手焼き by P・okan



あとは水菜の大株が半分使ってまだ残ってたので
これと特売チクワで1品。


pag水菜


レシピはこちら。
    
Cpicon 簡単1品♪水菜とチクワのピリ辛炒め by P・okan


浅漬けの大根と


page大根


半額で買ったイカ明太と味噌汁もつけて5品。

長男出張のため3人分550円程の夕食。





さて、先日ご紹介した93歳のブロガーで
童話作家の堀江 幸子さん!



この方の本を図書館で借りてきました。


page本1



表紙も中の挿絵もすべて堀江さんが書かれたもの。



page本


93才のお年寄りが書いたとは思えないほど
ほんわか優しいタッチの絵が心を癒してくれます。


中はとても読みやすく思わず「そうそう!」と
思ってしまうことばかり。


落ち込んだ時や壁にぶち当たった時に
ぜひ読んでほしい本です。


また、あした。

新品価格
¥1,028から
(2015/1/19 15:30時点)


  


堀江さんが油絵を習い始めたのが70才だそうだから
okanもボチボチ何か初めてみようかな~。




最後は今日のkoma。


koma_20150122153854bbb.jpg


ファンヒーターの上でまん丸~♪



もう一つ!yukiとnanaちゃん.


pagenanaちゃん


2013年3月の画像。
nanaちゃん1才8か月の時。


yukiは13才2か月。
まだこの時は足も悪くなくとても若く見られていた頃。


もう少しnanaちゃんがしっかりしたらyukiの上に乗っても大丈夫やねと
笑っていたくらいだったけどそうなる前に足が悪くなっちゃったね・・・






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
           



スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

リメイクで2品 & 簡単チーズケーキ


今朝の寒さは半端なかったけど日中は
穏やかな曇り空。


またブログ書いたらウオーキングに行って来よう~。


ではいつのように昨日の夕食から~♪


RIMG5058夕食



1月20日の夕食

・サバの煮付け
・小松菜と卵のあんかけ
・ジャガイモのミートソース煮
・糠漬け
・シジミの味噌汁


昨日は真サバの大きいのが298円!!
これで関西風の生姜醤油で煮付け!


pageサバ



この生姜醤油の味がご飯にめっちゃ合う!!
次男なんてこの生姜が大好きで長男や三男のも貰って食べていた程。


レシピは以前投稿のこちら~。
     
Cpicon ご飯が進む☆関西風鯖の煮付け by P・okan

ご飯が進む☆関西風鯖の煮付け   楽天レシピ




野菜は前日天津飯で作ったあんかけが
余ったのでこれを使って1品。


page小松菜


小松菜を切って卵も一緒に炒めてあんをかけて
混ぜただけのリメイクで1品。



もう1品のリメイクはジャガイモトミーとソースで。


pageジャガイモ


簡単にできてボリュームあり!



レシピはこちら~。
      
Cpicon 簡単♪ジャガイモミートソース煮 by P・okan

簡単♪ジャガイモミートソース煮
 


あとは糠漬けと~


page糠漬け




しじjみの味噌汁。


 
しじみpage


100g98円と激安だったの。


家族には面倒くさ!!と嫌がられるシジミだけど
肝臓の働きを良くしたり生活習慣病にも効果大!!


安い時くらい食べようね!(^^v




以上4品、4人分で650円ほどの夕食。






さて、先日の仕事休みの日に
珍しくケーキ焼きました~。


pageケーキ


と言ってもHBに材料入れて焼けるのを待つだけ。
レシピは以前投稿のこちら~。
         
簡単♪HBでチーズケーキ  楽天レシピ
 



息子たちには「久しぶりに焼いたんや~」と言われたけど
実はクリームチーズが半額になってたの。


買うより断然安い~!!



最後はきょうのkoma。


pagekoma_20150121144242bab.jpg


珍しくカメラ目線。


お二人


これは2011年4月の画像。


koma、yukiに舐めてもらって気持ちよさそう~。



]コメント欄閉じています┏○ペコ









 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
           



スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

虹の橋 第三部 雨降り地区 & 天津飯


今日は仕事帰りにセール中のスーパーに寄ったら
レジが長蛇の列!!


帰宅時間が遅くなり焦った~^_^;


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG505311yuusyoku.jpg


1月19日の夕食

・天津飯
・キムチ納豆
・春菊の胡麻ポン酢和え
・豆腐スープ



昨日は孫のnanaちゃんを預かったので
簡単にできるメニュー。



まずメインは天津飯。


page天津飯



レシピは以前投稿のこちら~。
        
Cpicon 簡単☆天津飯 by P・okan

簡単☆天津飯  楽天レシピ



簡単にできて本格的な味になるので
ぜひお試しを(^^v


副菜は納豆とキムチを混ぜただけ。


page納豆


野菜は春菊で。


page春菊


最後に豆腐のスープもつけて
oton、三男飲み会のため長男、nanaちゃんとの3人分。

350円程の夕食。





そして昨日のこと。


nanaちゃんを預かったんだけど
3歳半にもなるとさすがに子守も楽!!


サンタさんにもらったアナ雪のパンツを
汚してはいけないのでしっかりトイレも教えてくれるし


komaとも遊んでくれる。


pagenanaちゃんとkoma


nanaちゃんは生まれた時からyukiとkomaがいたので
動物大好き。


pageyukiとnanaちゃん


でも動物好きになれたのもこんなに
むんずと掴まれてもジッと耐えてくれた
yukiがいたからこそ。


この画像は2012年2月。
nanaちゃんが7か月のころ。


yukiの優しさはっきっとnanaちゃん
引き継がれてるはず。


yukiのことを思い出したらついメソメソしてしまうけど
それじゃいけない!!


皆さん、虹の橋の散文詩に第三部まであるの
ご存じでしたか?


これがまたいい内容なのでご紹介。
ペットロスに陥ってる人にはぜひ知ってもらいたい内容。



長いけど全文載せちゃいます。



虹の橋と雨降り地区<第3部>



幸せと愛の奇跡に満ちている、「虹の橋」の入り口に、
「雨降り地区」と呼ばれる場所があります。

そこではいつもシトシトと冷たい雨が降り、動物達は寒さに震え、
悲しみに打ちひしがれています。

そう、ここに降る雨は、残して来てしまった誰かさん、
特別な誰かさんの流す涙なのです。

大抵の子は半年もしないうちに、暖かい日差しの中に駆け出して、
仲間と戯れ、遊び、楽しく暮らす事ができます。
ほんの少しの寂しさと、物足りなさを感じながらも…。

でも、1年経っても2年経っても、ずっと「雨降り地区」から、
出て行かない子達もいるのです。

地上に残して来てしまった、特別な誰かさんがずっと悲しんでいるので、
とてもじゃないけれど、みんなと楽しく遊ぶ気になれないのです。

地上に残して来た誰かさんと同じ辛い想いをして、
同じ悲しみに凍えているのです。

死は全てを奪い去ってしまうものではありません。

同じ時を過ごし、同じ楽しみを分かち合い、愛し合った記憶は、
あなたの心から、永遠に消え去る事はないのです。

地上にいる特別な誰かさん達の、幸せと愛に満ちた想い出こそが、
「虹の橋」を創りあげているのです。

ですからどうか、別れの悲しみにだけ囚われないでください。

彼らはあなたを幸せにする為に、神様からつかわされたのです。
そして、何よりも大事な事を、伝えにやって来たのです。

命の儚さと愛しさを。
束の間の温もりに感じる、慈悲の心の尊さを。

その短い生涯の全てを以って、教えてくれるのです。
癒える事のない悲しみだけを、残しに来るのではありません。

思い出してください。

動物達が残して行ってくれた、形にも、言葉にもできない、様々な宝物を。

それでも悲しくなったら、目を閉じてみてください。
「虹の橋」にいる、彼らの姿が見えるはずです。

信じる心のその中に、必ずその場所はあるのですから…。
 



コメント欄閉じています┏○ペコ








 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
          
  


スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

93才ブロガーで童話作家 & 厚揚げともやしの生姜炒め


今日2回目の投稿です。
先に素敵な本のご紹介をしています。


開運できると評判の本なので」受験生の
いるご家庭は必読かも!


ではいつものように昨日の夕食から~♪



RIMG5030夕食


1月18日の夕食


・玄米ご飯
・キャベツたっぷり♪手羽元のトマト煮
・厚揚げともやしの生姜炒め
・エノキときゅうりの梅和え
・味噌汁


昨日は手羽元と98円のキャベツでトマト煮。


pageトマト煮


otonが食べやすいようにトマト味は控えめ。
ケチャップたっぷりのお子ちゃま味!


レシピは以前投稿のこちら~。
         
キャベツたっぷり♪手羽元のトマト煮




副菜は厚揚げともやしで。


厚揚げ


レシピは今日投稿のこちら~。
           
Cpicon ササッと1品♪厚揚げともやしの生姜炒め by P・okan



もう1品はエノキで。


pageエノキ


レンチンしたエノキをきゅうり、
自家製梅干しで和えた簡単1品。



味噌汁もつけて4人分550円程の夕食。






さて、今日の新聞を読んでいると

なんと93歳でブロガー。


しかも今度は童話作家としてデビューした
堀江 幸子さんのことが載っていました。


堀江さん、70歳から油彩画を始め、80歳でパソコンを購入。
ブログを始めたのは84歳だった2006 年だと言うから
もう驚き~(◎_◎;)


堀江さんから比べたらokanなんてまだまだ
孫みたいなもの。


年老いてもなお前向きに生きるって素敵やわ~!


そう思って早速図書館で本を予約。


また、あした。

新品価格
¥1,028から
(2015/1/19 15:30時点)


 


また読んだら感想、載せますね~。



あと堀江さんのブログはこちら~。
        
さっちゃんのお気楽ブログ 2


動画とご自身が書かれた絵もアップされてます。
okanも同じブロガーとして負けてはいられませんね~


(`⌒´)oエイ(`⌒´)oエイ(`○´)ノオー!!







最後は昨日のkoma。


pagekoma_201501191434276d9.jpg



yukiのお供えの花をかじる~!
何て奴!!



pageyuki_201501191432395f0.jpg



あとは思い出のyuki。


これはnanaちゃんが生まれて1週間経った時。
2011年7月の画像。


初めて見るnanaちゃんをそっとのぞくyuki。


やっぱりyukiって優しいワンコだったわ。


そんなnanaちゃんも今年はお誕生日が来たら4歳。


今日はyomeちゃんが送別会に出席なので
次男が帰って来るまでわが家で待機の予定。


早めに夕食の用意しなくっちゃね♪







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
          
 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ご飯で開運!「運を呼び込む神様ご飯」



今回はステキな本を届けていただいたのでご紹介~♪


page本


「運を呼び込む神様ご飯」


page広告


こちらの案内パンフレットにあるように
ご飯を食べることで開運しちゃう本なんです。


全国から予約殺到。
多くの悩める人が訪れるお店、「御食事 ゆにわ」


こちらのお店の開運料理人「ちこ」さんの作る料理は
美味しいだけではなく、心も身体も元気になる開運ごはんだそうです。

page目次


目次はこんな感じ。


食って体を作る基本なのに
その食が余りにも手軽に入り過ぎる現代。


手を伸ばせばスナック菓子があり
otonのようにお菓子が朝食代わりなんて人が
珍しくない昨今。


この本を読むと、命をいただくことに感謝し最後の一粒まで、よく味わってみる。
そんな当たり前のことに気付かされます。


毎日使ってる台所には神様がいて家に存在する
小さな神社のようなものとおっしゃるちこさん。


食材の選び方、道具、お掃除など食事以外の生活の中でも
運が良くなるヒントがたっぷり詰まっています。


食を大事ににしてるつもりでしたが


「台所は新しい命が生まれる場所。」


この素敵な言葉にハッとしました。


ご飯を作るということは命を作ることなんですよね。



page中身


中は写真も多くとても読みやすいので
一気に読めてしまいます。


最近ついてないなとか、迷いのあるあなた。
食事を大事にしていますか?


ぜひ1度こちらの本を読んで
開運に役立てて欲しいと思います。


運を呼び込む 神様ごはん

新品価格
¥1,296から
(2015/1/18 15:31時点)


 





 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
          


スポンサードリンク

テーマ : 読んだ本の紹介
ジャンル : 本・雑誌

虹の橋 & 切り干し大根のナポリタンレシピ



今日2回目の投稿です。


先に長男が買ってきてくれた素敵な
スイーツをご紹介しています。


またお時間があれば覗いてみてください。



ではいつものように昨日の夕食から~♪



RIMG3130夕食



1月16日の夕食


・大根葉とちりめんじゃこのパスタ
・ごぼうとハムのサラダ
・カリフラワーとブロッコリーの芯ポタージュ



昨日は在庫整理の夕食。


まずはパスタ!
アヒージョの残ったオイルと大根の葉、
ちりめんじゃこを炒めるだけ~。


pagepauta.jpg



アヒージョの残りがない方は
こちらを参考にどうぞ~。
   
大根葉とチリメンジャコのパスタ  楽天レシピ




サラダはごぼうとハムで。


pageごぼう


レシピは以前投稿のこちら~。
          
Cpicon 簡単☆ゴボウサラダ by P・okan 



スープは冷蔵庫に置いてあったカリフラワーと
ブロッコリーの芯で。


芯


カリフラワーとブロッコリーは親戚なので
芯だって混ぜてもわからんでしょ(^^v



レシピはこちらを参考にどうぞ~。
       
Cpicon ブロッコリーの芯からポタージュ by P・okan 



以上3品、4人分で400円程の激安夕食。


そして昨日、投稿できなかった切り干し大根のレシピ~。

page切り干し大根


Cpicon 切り干し大根のナポリタン風 by P・okan 

三男のお弁当にも入れました(^^v





さて、今日は阪神大震災から20年。
当時幼稚園児だった次男はすでにパパ。


白髪なんてなかったokanもヘアカラーなしでは
いられないし法令線もクッキリ!!


それだけ変わっても変わらないのが
わが家の貧困な家計。


oton、前回の単身赴任の時のように
一人で暴走したらどうなるかわかってるやろね。


くれぐれも東京では大人しくしてるように。
天国のyuki、otonの監視、よろしく~♪






話は変わって昨日のこと。
ネットをウロウロしてるとちょっといい記事を発見!!


長いけどそのまま抜粋しちゃいます。


「ペットが虹の橋に旅立った」という表現をよく目にします。

「虹の橋」(Rainbow Bridge)とは、作者不詳の散文詩で、
飼っていたペットとその飼い主とが再びめぐり合う架空の場所のことです。

詩が綴られた正確な時期はわかっていませんが、
ペットロスに陥ったアメリカの動物愛好家の間で広まり、 
日本でも知られるようになってきました。



yjimag虹の橋2


虹の橋


天国には「虹の橋」と呼ばれる場所があります。
飼い主にこよなく愛されていた動物は全て、この虹の橋に集まります。

誰もが皆、走り回ったり遊んだり出来るよう、ここには草原や小高い丘があります。
食べ物も飲み水も豊富にあり、太陽が暖かく照り付けてとっても心地よい場所です。

病気や老いで弱っていた動物たちは、全て元の元気な体に戻ります。
傷ついたり体が不自由だった動物たちも、全て健康で活力に満ちた体を取り戻します。

それはちょうど、飼い主がペットが元気だった頃を懐かしむときの姿です。
動物たちは皆満ち足りており、何の不満もありません。

でも、たった一つだけ、気がかりなことがあります。
それは一緒に虹の橋に連れてくることの出来なかった、
飼い主であるあなたのことです。

動物たちはみんな仲良く集まってはしゃぎ回りますが、
そのうちふと足を止めて遠くを見つめるときが来るでしょう。

やがて瞳がらんらんと輝き、体が震えだしたかと思うと、
突然仲間のもとから離れて緑の草原を駆け抜け、
飛ぶように走りに走るのです。

そう、あなたを見つけたのです。

特別な感情で結ばれたあなたと友達は、とうとうこの場所で再会を果たし、
もう二度と別れることのない新たな出会いに胸を躍らせます。

友達はあなたの顔にキスの雨を降らせ、
あなたも懐かしい友達の体を撫でて長いこと見ることの無かった
その瞳を見つめます。

片時も忘れることの無かったその瞳を。

そうしてあなたと友達は、共に虹の橋を渡るのです。






おふたり


これは2009年6月も画像。
この時は結構体重があって16kg程あったよね。


yuki、虹の橋、無事渡り終わったかな~?



コメントのお返事はお休みしています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
          




スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

長男から辻利の抹茶大福~♪



最近ご無沙汰していたスイーツの記事です。
去年長男が買ってきてくれたのがこちら~♪



箱


辻利兵衛さんの抹茶大福~♪



page包装


中はこんな感じで個包装。



page大福


包装を剥ぐと中は目にも鮮やかな抹茶色の大福。



page大福2


カットしてみるとあんこと生クリームのコラボ。
お餅の生地が柔らかで美味しい~♪


page成分



原材料はお子さんにも安心なものばかり。



一口で食べれちゃうので1個じゃ物足りない。
3個も戴いて大満足(^^v



今回は難波のスイーツボックスで出店
されてたものを買ってきてくれました。


美味しいけど1個300円近くしたらしいからちょっとお高いな~。



okanではなかなか買えないものを
買ってきてくれて長男、(人'▽`)ありがとう☆~。




辻利兵衛本店

昼総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:その他 | 宇治駅(JR)宇治駅(京阪)








 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
        
 

スポンサードリンク

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

訃報 & 豆腐入りハンバーグ



今日の大阪は曇り。
寒さも少し緩んでお散歩には最適。


yukiが居なくなってから行ってなかったお散歩、
ウォーキングがてら行ってこうかな。


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG5025夕食


1月15日の夕食


・豆腐入りハンバーグ
・マグロとねぎの生姜煮
・切り干し大根のナポリタン
・糠漬け
・味噌汁


昨日はotonも長男も出張。
つまり三男と2人きり。



そこで三男のリクエストにお応えして
ハンバーグ~♪


pageハンバーグ


レシピは以前投稿のこちら
         
豆腐入りハンバーグ  楽天レシピ



もう1品はkomaのご飯用に買ったマグロのアラ。
これと白ネギを炒めて1品。



pageマグロ


レシピは以前投稿のこちら~。
        
Cpicon マグロのアラと白ネギの生姜煮 by P・okan

マグロのアラと白ネギの生姜煮  楽天レシピ




野菜は切干大根をナポリタン風に。


page切り干し大根


レシピは明日にでも。



あとは糠漬けと味噌汁の発酵食品もつけて
5品、2人分で500円程



品数も多くちょっと豪華な夕食でした(^^v







さて、今日のこと。
親友NちゃんからLINEが入ってきた。


読んでみると


ずっと体調があまりよくなかった
お父さんが今朝亡くなったとのこと。


Nちゃんのお父さんは高齢でNちゃんを
授かったのでもう90はゆうに超えている。


お父さんはここしばらく入退院を繰り返し
その度に病院の手続きやら何やらで
走り回っていたNちゃん。


お母さんもおととし亡くなってるし
寂しくなっちゃったね。


yukiと一緒で大往生だけど
やはり少しでも長くそばにいて欲しいもの。


Nちゃんに電話すると思いの外元気で


「ワンちゃんのことは落ち着いた?
以前言ってたように保護された子をまた迎えてあげたら?」


「人間の変りはいてないけどワンちゃんは
また新しい子が来たら元気になれるよ」と


私のことを気遣ってくれる。


やはり持つべきものは親友。


また落ち着いたらランチに行こうね~。
そしてお父さんのご冥福を心から祈ってます。





最後はyukiの思い出。
2010年2月の画像。

pageyukiとkoma



他のワンコじゃこのお団子は見れないよ~。


pageyuki_201501161421447f8.jpg
 

いつ見ても癒される~






コメント欄閉じています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
         

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

暗闇で寝る & ムネ肉とジャガイモのアヒージョ



今日は朝から雨!


パートがお休みだったのでちょっと片付けものしてたら
yukiの思い出の品が色々あって手が止まる。


一人でいるとどうもマイナス思考になってしまう。
これではいかんと買出しに行ってきました~。


さて、今夜は何を作ろうかな。


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG3121夕食



1月14日の夕食


・玄米ご飯
・ムネ肉とジャガイモのアヒージョ
・ホウレンソウのお浸し
・ヒジキの煮物
・味噌汁


昨日はなぜかアヒージョが食べたくなったので
メインはアヒージョ。


pageアヒージョ


レシピは以前投稿のこちら
        
Cpicon ムネ肉とジャガイモのアヒージョ by P・okan

残りはパスタに♪ムネ肉とジャガイモのアヒージョ   楽天レシピ



アヒージョ、大量に作っておけばパスタに使い回しが
できてとっても便利(^^v


野菜は特売98円のホウレンソウでお浸し。


ホウレンソウ



副菜はヒジキで1品~♪



pageひじき


最後に味噌汁もつけて4品、4人分で400円程






さて、皆さんは寝る時の灯りどうしてます?


okanは真っ暗でないと熟睡できないので
yukiの介護で一緒に寝るようになるまでは真っ暗にして寝てました。


朝まで熟睡する人だったのでこれで何ら問題なし。


ところがyukiが亡くなってからもyukiが居た時の習慣で
ナツメ電球をつけて寝てたんです。


そうすると何故か夜中に何度か目覚めてしまう。
で、隣にはもうyukiがいないことに気付き落ち込みながら寝る。


この繰り返しだったけどふとまた真っ暗にして寝てみた。


すると!朝までぐっすり寝れたんですよ~。


ネットで見ると目を閉じていても人間て光を感じるそうです。
なんと皮膚からも光を感じるそうだからビックリ(◎_◎;)


ただし、otonのように暗闇が怖い人はナツメ電球程度の
光で寝れるようになることをお勧め。


oton、暗いのが怖いからTVをタイマーつけて
寝ちゃうのよね~。


酷い時はタイマー付け忘れて部屋の電気も煌々とついたまま!!
それでも朝まで寝れるotonの神経、ちとおかしいと思う~。


アンチエイジングにも効果のあるメラトニンは
明るい場所では分泌されないので電気を
つけっぱで寝るのは最悪な行為。


oton、物忘れが酷いのはそのせいもあるんとちゃう?


家計jにも体にも優しくない電気をつけっぱで寝るのは
今夜からやめてや~。





最後は今日のkoma。


pagekom_20150115125318879.jpg



自分のケージでお休み中~。




あとは懐かしのyuki。



pageyuki_2015011512524169b.jpg


2009年2月の画像。
三男がまだ高校生の時。


PCしてる三男とひざ掛けを共有。
この安心しきってる顔が何とも言えない。







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
        


スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ビックリ!!今月の電気代 (◎_◎;) & 春巻き


今日は朝から寒い!!
風はないんだけど底冷えがして冷える冷える。


バイク通勤、辛いわ~。



嘆いても仕方ない。
いつものように昨日の夕食から~♪


RIMG3119夕食


1月13日の夕食


・玄米ご飯
・春巻き
・大根なます
・白菜のスープ



昨日は家族の好物春巻き!!


page春巻き


春巻きが便利なところは中身がよく見えない!!
故に中身の野菜はいろんなもの入れ放題。


嫌いな野菜はお箸で器用につまみ出す
otonも春巻きだとさすがにやらない。


で、ピーマンやインゲン、時にはきゅうりやナス。
普段はotonが食べない野菜を詰め込む~。



今回はレタスと人参入り!
あとは半端に残っていたカブも投入。



レシピは以前投稿のこちらを参考にどうぞ。
         

Cpicon 夏野菜が嫌いでも♪夏野菜たっぷり春巻き by P・okan



okanの好みで無論チーズ入りも作ってます(^^v



あとはメインが揚げ物だったのでサブには
あっさり酢の物。


pageなます


白菜たっぷりのスープもつけて4人分で650円程の夕食。






さて、先日のこと。
関電さんから電気料金の請求かきました~。


今月はお正月もあって家族皆が家にいる時間が長かったし
毎年この月は1年でも1番電気代が高い。



いったいいくらかな~!
わが家はネット登録してるのでログインして
電気代をチェック!!



すると!!


デンキ代
なんてこった~!!


史上最高額の電気代じゃあ~りませんか(◎_◎;)


ご請求額23,507円!!



わが家、オール電化と違いますから。


まだガス代と灯油代もあるのに~。


思い起こせば12月の頭からyukiの足の調子が悪くなり
仕事に行ってる間もyukiのためにホットカーペットの電気
つけっ放しだったもんな~。


今月は頑張って節電しないと大変!!



節電と言えば少し肌寒い時こんな
温か枕があったの懐かしいわ~。



2009年4月の画像。
次男がまだ大学生の頃。



pageyuki1_20150114150347afb.jpg



次男とotonはyukiをよくこうやって枕にしていた。



pageyuki3_2015011415035006a.jpg



yukiも大人しくて長時間このまま。



pageyuki2_201501141503484a0.jpg


非売品。
okan家専用枕。


再販不可。




もう一つわが家のエコアンカ、koma。



pagekoma_20150114150259220.jpg


koma、鼻水が出てるのでyukiの腹巻にしてた服を着せてみた。
サイズは丁度。見た目も可愛い。


ただ、服を着ると固まってしまった(~_~;)。
ニャンコに服は無理なのかな~。







コメント欄閉じています┏○ペコ









 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
      

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

当たり前のことが & カブのクリーム煮


今日はインフルエンザも完治し
1週間ぶりに職場復帰。


ボケボケでミスるんじゃないかとドキドキものだったけど
何とか無事終了~♪


ではいつのように昨日の夕食から~♪



RIMG0611yuusyoku.jpg


1月12日の夕食


・カブのクリーム煮
・ポテトサラダ
・エノキとわかめのポン酢和え
・大根葉の糠漬け



昨日は100円で買ったカブでクリーム煮。


pageカブ



レシピは以前投稿のこちら~。
    
カブのクリーム煮




あとは定番のポテサラ!


pageポテト



大根の葉をつけたのでドンドン糠漬けも
できて美味しい~♪


page糠漬け


糠漬けはヨーグルトと同じように
美肌、整腸作用だけでなくインフルエンザ予防効果もあるの!


毎年予防注射しなくてもインフルエンザにかからないのは
この糠漬けの効用も大きいと思う。


今までotonがインフルに罹ってもうつったこと
なかったもの。


今年はyukiがいなくなってペットロスで
うつっちゃったけどね。


あとはエノキとワカメで1品。


pageえのき



以上4品、4人分で400円ほどの夕食。







さて、今日からやっと平常モードになった我が家。



いつものように仕事から帰宅して
リビングのドアを開けると



pagekoma_2015011315292159e.jpg



komaがお出迎え。



いつもこの時期は寒いのでケージ内の
yukiの所にkomaがお邪魔して一緒に
団子になってるのが恒例だったのに。



koma一人じゃ寒いよね~。




でもお出迎えありがとう(^^



pageお二人



これは2008年11月の画像。



いつからこうやってくっついて寝るようになったのか
記憶は定かじゃないけどわが家の冬の風物詩になっていた
犬猫団子。



yukiの方が7か月先に生まれてるし体が大きいから
いつかkomaが取り残されると誰もが思ってたけど突然だったね・・・



yukiがいない我が家。
まだまだ慣れない。



でもkomaがいてくれるだけ救いやよ。




コメント欄閉じています┏○ペコ









 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
       


スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

あんこうと格闘する & コロッケ



今日2回目の投稿です。
先に素敵な洗剤の記事を投稿しています。


お時間があれば覗いて見てください。



さて、3連休ラストの今日は成人式。
風もなく穏やかな1日。


新成人を迎えた方々、おめでとうございます。


息子たちが成人式を迎えたのも
okanが成人式を迎えたのも
昨日のことのように思い出せるけどもう随分立つのね。


何だかんだいってるまに孫のnanaちゃん
成人式なんてことのないように毎日を
意識して送っていかなくっちゃ。


ではいつのように週末土曜日の夕食から~♪



RIMG3098夕食


1月10日の夕食

・コロッケ
・大根とカニ缶サラダ
・味噌汁


野菜直売所に行って新鮮野菜を仕入れてきたら
そこでコロッケが売られていた!!


美味しそうだったので家で作っちゃいました。
だって買ったら1個80円よ。


4人分なら2個ずつとしても640円!!
息子たちなら3個いるから800円!!


手間でも作ります~。


pageコロッケ


揚げたては美味しい~!
多目に作ったので冷凍保存。


お弁当のおかずやお昼のおかずに
重宝します(^^v


産直の新鮮大根スライスに戴きもの
カニ缶をプラスしてサラダ。



pageサラダ



あとは味噌汁もつけて長男お出かけのため
3人分で350円ほどの夕食。





そして昨日!!


また田尻漁港までotonとお出かけ。


ところが今回は出かける時間が少し遅かったのと
お休みのお店が結構あってお魚の品数が少なかった。


夕食に次男達を招待してるので
安くていい食材で鍋にする予定だったけど
中々決まらない。


ウロウロしてる間にドンドン売れて余計に
食材が無くなり益々焦る~


(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ 



こうなったら女は度胸!!



2000円でアンコウ2尾と500円で
大きな馬面ハゲ2尾を購入~。



アンコウ、調理したことないのに大丈夫やろか?



あんこう


かなりでっかいよ~^_^;



ヌルヌルの皮をまずは、はいで~


pagあんこう2
 


何回か洗ってぬめりをとって



完成!!




pageあんこう、ハゲ



結構たくさんあるからこれだけあれば大丈夫かな。



で、これを鍋にしたのが昨日の夕食。



RIMG3105夕食



1月11日の夕食


・アンコウ鍋



otonはアンコウもハゲも食べないのでカキを購入。


アンコウ、新鮮なので身がプリプリで激ウマ~♪


長男はお出かけだし、otonは食べない。
アンコウ2尾もあれば大人4人分充分かと思ったけど
あっという間に完食!!



pagekoma_20150112140100096.jpg



nanaちゃんはkomaと遊んで大満足。
komaは大迷惑?




そして嬉しいことにyomeちゃんからケーキの差し入れ~♪



pageke-ki_201501121401230c8.jpg


スポンジ生地がふわふわ!!
しっとりして(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…

pageケーキカット


本当はクリスマスにもケーキ焼いてくれてあったけど
愛犬yukiが思わぬことになったので持ってこれなかったと
あとで次男から聞きました。



yuki、もう1日頑張ってくれたらyomeちゃん
ケーキが食べれたのにね・・・


pageyuki_20150112144326537.jpg


これは2008年11月の画像。



食べ物もらうときはいつもこうやって「待て!!」してたね。



この頃はまだ耳血腫になってなかったので
耳も両方まっすぐ。



お散歩に行くとよく



「ソフトバンクのお父さん犬みたい~」と
小学生に言われたのもつい昨日のことのよう。



今回インフルエンザで1週間仕事休んでたのに
賑やかなotonがいたのでyukiの思い出にふけってる時間もなく
よかったのか悪かったのか^_^;



明日からやっと平常モードになる我が家。
yuki、天国から見守っていてね。





週末はコメントありがとうございました。
今年はFC2のおすすめブログにも認定されましたし
ますます頑張ります(^^v





 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 


 
      

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

海を綺麗にする洗剤【All things in Nature】



さて、3連休も最後になりましたね。
連休であろうが寒かろうが毎日のお洗濯は欠かせません。


そんなお洗濯に画期的な洗剤がありますので
ご紹介です。


page洗剤



100%植物由来の洗浄成分!!湘南生まれの洗剤
【All things in Nature】




こちらの洗濯用洗剤は、1日で94%、7日で100%「生分解」されます。
「生分解」というものはモノが水に還ること。


つまり二酸化炭素と水に還元されることです。
ただ「溶ける」というのとはちょっと違います。
「完全に水になること」とか「土に還ること」です。


そしてそれだけ分解が早いので
排水パイプも汚れ図変なにおいもしない!


すすぎも1回で済み、水道代がお得!


洗い残しがないのでアトピーなどお肌の弱い方にも
安心して使えます。


page容器


容器もおしゃれで洗濯機の周りに置いてあっても
絵になるし、残量も一目瞭然。



使用量は3kgなら3プッシュ。
6kgなら8~10プッシュ。



pageタグ


ラベンダーの香りがほんのりして
室内干しにも最適。


試しに洗濯してみました~。


page洗濯機


泡が全く出ない!!


ちょっと洗えてるのか不安になったけど
これがちゃんと洗えていて柔軟剤なしでふわふわ!!


ほんのり残るラベンダーの香りも素敵


お値段がちょっと高いけど排水管が汚れないのなら
パイプフィニッシュもいらないしふんわり仕上がりなので
柔軟剤もいらない。


しかも地球にやさしいならこれはおすすめ。
気になる方はこちら~
       



 




 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
      


 



 

スポンサードリンク

テーマ : おすすめ商品
ジャンル : ライフ

嬉しいこと、むかつくこと


今日の大阪は朝から曇り~。
今にも雪が降りそうで寒い!!


これから1か月1番寒い時期だものね~。


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG1821夕食


1月9日の夕食

・鮭のカマ
・湯豆腐
・サツマイモのチーズ焼き



昨日も3品だけの手抜きメニュー。


メインは火曜日に買って冷凍してあった
鮭のカマ~。


1切れ98円。


pageカマ



賞味期限が近い豆腐を使って湯豆腐。



page湯豆腐



あとは特売1本50円で買ったでっかいサツマイモを
魔法のお皿で焼いてチーズと味付け海苔をon!



pageサツマイモ


レシピは以前投稿のこちら
           
美容と健康に☆焼き芋のチーズかけ  楽天レシピ



以上3品、4人分で650円程。









さてタイトルにもあるように昨日は
相反する2つの出来事が!!


どちらから書くか悩んだけど
やっぱいいことから先に書いちゃおう~。


昨日の夕方、メールに目を通していると
FC2事務局からのメールが。


何やろ(・・?



読んでみると


この度は、お客様のブログを「FC2おすすめブログ」に認定
させていただきましたことを、ご連絡させていただきます。

 

わぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪



バナー左に早速認定書貼ってます(^^v


これでまたこのブログを見に来てくれる方が
増えたらいいな~。







で、もう1個むかつくこと。


インフルエンザで仕事に行けなくなり
水曜日からず~っとお休みのoton。



最悪なことに咳であばら骨が骨折してるので
熱が下がって元気なのに動くのも難儀。


そこで1日リビングのファンヒーターの前で
PCしながらTVの子守。


そしてのどが渇くとインスタントコーヒーを
自分で入れて飲んでまたTVの子守。


とここまでは許せるんだけどここからが


事件です!!



okanもPCの休憩をして台所に行き、
ふと流しを見るとスプーンが4本!!



(ё) エ?何で4本もあるん?



あ゛っっっっっ(○□○)!




oton、コーヒー飲むたびにスプーン洗わんと
流しに入れたな~。



(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!



自分で洗い~!!



こっちのほうがまだインフルエンザの症状残ってるのに
なんて奴!!



来月から一人暮らしやねんから
これくらいやらんかい!


 
ちょっとは動けっちゅうの。



思わぬことから年明け早々6日間も
一緒にいるはめになった熟年夫婦。



あと3日。
どうなることやら・・・


ε=( ̄。 ̄;)フゥ~






最後は今日のkoma。



pagekoma_2015011014031823e.jpg



いつもファンヒーターの上に載ってるkoma.
今日は上から撮ってみました~。


やば~!!でかすぎ^_^;


pageyuki2_20150110151709697.jpg


これは次男が撮ってくれた画像。
日付が入ってないけど多分yukが3歳位の時。


使い捨てカメラで撮ってるし当時小学校5年生の次男が
撮ったものなので画像がいいとはいえないけど。


この頃okanは仕事2つ持っていので
パートから帰宅してご飯食べてまたダッシュで仕事。


その上に土日は息子たちの野球で忙しくて
息子たちの写真もほとんどない。


だもんでyukiとkomaの小さい時の写真も
2~3枚しかないんです。


そんな中、yukiが家にいるだけで
息子たちも安心できたんだろうな~。




週末はコメントのお返事お休みしています┏○ペコ





 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
      




スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ダブルダメージの結果は^_^;



今日2回目の投稿です。
先に素敵なお友達ブログをご紹介しています。


お時間があればまた覗いて見て下さい。


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG0628夕食


1月8日の夕食。


・オムライス
・カブと生ハムのサラダ
・キャベツとしめじのスープ


昨日は熱も下がって体もすっきり~。
でも長男が出張中だったのであるもので3人分製作。


メインはオムライス!


pageオムライス


連日のご飯ものメインは品数を減らすため。


3品で済んじゃうから洗い物も楽♪


冷凍庫にあった生ハムと
残っていたカブでサラダ。


pageカブと生ハム


あとはキャベツとシメジでスープ。


pageキャベツときのこスープ


以上3品、3人分で350円程の夕食。





さて、インフルエンザでお風呂に入れなかったokan
昨夜は2日ぶりに入浴~♪


お肌も気分もすっきり~(^^


で、気になってた体重。
計ってみました!!


え?お正月一杯食べ過ぎて
絶対に太ったやろ~


って思います?


それともインフルエンザの熱で痩せた?


さて、答えはどっち?


ヒントは今日のタイトル~。





正解は



page体脂肪



おっと!
これは体脂肪。



otonの体脂肪が15%らしいから

勝った!!(^^v



体重は



こちら~。




page体重



yukiが逝っちゃった精神的ダメージと
インフルエンザの熱による身体的ダメージ。


これ、もう若くないアラフイフokanには思った以上にきつかった!!


痩せたのはいいけど法令線もクッキリ!!


出勤は火曜日からになったので
ちょっとお肌の手入れに励まないと悲惨(^^;






最後は今日のkoma。


pagekoma_20150109131945750.jpg


言っておきますがまとめ撮りしてるんじゃありませんからね~。
毎日同じとこにしかいないんだもん。



もう1枚。
2010年4月4日。


三男が大学の入学式に行く前に
yukiと撮ったもの。


pageyukiと三男


記念に撮っておいてよかった・・・




コメント欄閉じています┏○ペコ







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
      
 
  

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ローズの香りに癒されて


昨日は年末にお願いしてあったものがAir Mailで届きました。
これ、香りがと~っても素晴らしいの。


pageオイル


いつも石鹸をお願いしてるSatomiさんから
届いたローズオイル。


ローズオイルの効果は素晴らしく
美肌やアンチエイジング、そしてホルモンバランスの安定
免疫力を高める、リラックス効果等々、数え上げたラきりが無いほど。


ただそれだけ効果があるけど普段はと~っても高価。
とてもokanが買えるような代物ではない。


それをSatomoiさんが今回特別にお試し価格で販売
して下さったので飛びついたってわけ。


ブルガリア産のオーガニックローズ&ククイナッツオイルなので
敏感肌で乾燥肌のokanにも大丈夫(^^v



実は12月の初めにも注文して使ってたの。


pageオイル


その時はクリスマス前らしいパッケージでしょ(^^


ところが年末、お風呂で使っていたらこぼして
半分お風呂に入ってしまった(~_~;)


それはそれは高級なローズ風呂になって
気分はベルばらの


アントワネット


マリー アントワネット!!



ってそんなこと言ってる場合じゃなく
残りが少なくなったのでまた慌てて注文。


今回のブルーのリボンはyukiを亡くした
okanの気持ちをきっと気遣って下さったんだと思う。


だってyukiに素敵なお供えまで
送って下さったんですよ~。


pageお供え


Satomiさん、チョコ、ありがとうございます。
yukiに早速お供えさせて戴きました。


お肌に優しい石鹸やオイルだけでなくヒーリングや
タロットカードの占いもある素敵なSatomiさんのブログ、
ぜひまた覗いて見て下さいね。
       
LA発!手作りハーブ石鹸







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
      


スポンサードリンク

テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

今度は骨折って^_^;



今日の大阪は朝から曇り。
最高気温も8℃と真冬本番。


風がないので洗濯物、乾かないだろうな~。


ではいつものように昨日の夕食から~。


RIMG0622夕食



1月7日の夕食

・白菜と豚肉の豆板醤炒め煮
・あさりモヤシ
・にゅうめん



昨日もインフルエンザの熱が37.5℃程あったので
簡単にできて野菜たっぷりメニュー。


pageどんぶり


今回は白菜じゃなくキャベツが大量にあったのでキャベツ使用。

レシピでは片栗粉入れてるのに
ぼ~っとしてるから入れ忘れ^_^;


レシピは以前投稿のこちらを参考にどうぞ。
            
Cpicon ピリ辛激ウマ☆白菜と豚肉の豆板醤炒め煮 by P・okan


あとは一昨日買って忘れてたあさり。
100g88円の特売品で1品。


pageあさり


レシピは以前投稿のこちら
        
お出しが美味しい♪あさりモヤシ  楽天レシピ



にゅうめんもつけて3品4人分で650円程






さて、インフルエンザのお蔭で夫婦で
仕事お休み中の我が家。


タミフルの効果はすごくotonは昨日から平熱。
 

ところがoton、昨日の夕方、右わき腹が痛いと言い出した。


腎臓も肝臓も悪いのでもしかしたら
そのどっちかがもっと悪くなって痛み出した?


病院へ行っておいで~!


お正月明けでかなり混んでたみたいだけど
診察の結果。



なんと!



あばら骨が骨折~!



しかも原因が咳で!!



`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww



ウソやん!普通、咳でなる?
80才超えたお年寄りじゃあるまいし。



でも調べてみたら咳であばら骨折って結構多いみたい。



年明け早々不幸続きのoton。
厄年にはまだ間があるけど厄払いが必要かも^_^;



治療には湿布薬貼る位しか方法がないらしい。
うつ伏せに寝るoton。



夜も寝れず大変・・・






最後は今日のkoma。



pagekoma2_20150108140409e07.jpg



yukiがいた時はyukiのお散歩の度に玄関まで来て
yukiがお散歩から帰って来るまで玄関で待っていたのに
今やずっとファンヒーターの上。


また一段と丸くなったような・・・^_^;



RIMG1792yuki_20150108141259dd3.jpg


これは2010年3月の画像。


koma、今に比べたら随分スリム。
yukiも足が悪くなってこの「待て!!」のポーズもできなくなってたな・・・






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
      
   

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

インフル!インフル!



昨日のブログに書いたことが現実となり
昨日の夕方から発熱!!



体温を計ると38度!!
これはインフルエンザに違いない。


車を運転して病院へ直行!
病院で体温を計ると


ウソ~!!


39度もあるやん。


待合室から急きょ中のベッドのある部屋へ。


前日にotonが診察してもらってるので
お医者様も検査しなくてもこれだけの高熱が
出てご家族にインフルエンザの方がおられたらインフルエンザでしょう。


とおっしゃりお薬戴いてきました。


お薬


otonはもう熱が下がって食欲も旺盛。


夕食どうする?
片付けてくれるんやったら作るよ。



いや、面倒くさいからご飯あるんやったら
明太子で食べるわ。



(~_~;)そう言うと思ったわ。


で、帰宅してきた三男にも同じことを聞くと


面倒やからご飯あったらええわ


ε-(;-ω-`A) フゥ…


完全に男性陣の教育を誤った。
何でもokanがやり過ぎてきたんやわ。


まあええよ。
この二人、どうせ間もなく一人暮らしやから
ちょっと酷い目に遭っておいで。


で、結局夕食を作りました~。



RIMG0617夕食


1月6日の夕食

・サンマの塩焼き
・ホウレンソウともやしの胡麻和え
・黒豆
・味噌汁


サンマを仕事帰りに買ってあったので
簡単に塩焼き。


pageサンマ


本当は生姜煮にするつもりだったけど
気力なし。


あとは158円で買ったほうれん草に
もやし混ぜて胡麻和え。


pageホウレンソウ


味噌汁もつけて4人分500円程の夕食。




そして今日。
朝は38度の熱があったけど掃除、洗濯。



その後二度寝したら熱も37.5度まで下がった!!


タミフルの威力は凄いわ。


でも仕事は今週いっぱいお休みやね。
しかもotonも一緒って最低~(;´Д`)


時間はたっぷりあるからPCの設定、ゆっくりやって行こうっと。




最後は今日のkoma。


pagekoma_20150107141639fd5.jpg


komaのお蔭でyukiがいなくなった
寂しさも少しは紛れる。


pageyuki_201501071444180b6.jpg


これは去年の12月8日に撮ったもの。


pageyuki2_20150107144420fdf.jpg


まだこの頃は自分の足でなんとか歩いていたんだものね・・・




コメント欄閉じています┏○))ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
       



スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

やばい!やばい!


今日2回目の投稿です。
先に素敵なお届け物の記事を投稿しています。

お時間があれば覗いて見てください。



さて、今日の大阪は雨!
気温はそんなに低くないけどこれからもっと寒くなる予報(~_~;)


風邪をひかないようにしなくては!


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG15779夕食


1月5日の夕食


・ムネ肉の照り焼き
・ソーセージともやしのソースソテー
・小松菜と卵の炒め物
大根葉の糠漬け
・味噌汁


yukiのために買ってあったムネ肉が冷凍庫の
大量にあるのでムネ肉メインの夕食。


去年の秋位からドッグフードでアレルギーが
出るようになってたyuki。


毎食手作りしていたので冷凍庫には
馬肉、牛肉、ムネ肉が一杯!


yukiの食費、我が家の誰よりもかかっていたと思う。
これはotonには内緒やけどね( ̄b ̄)シーーッ!!


話が横に逸れたけどメインはこちら~。


 
pageてり焼き


レシピは以前投稿のこちら。


Cpicon しっとりムネ肉の照り焼き by P・okan



野菜がまだ高いのでもやしを利用。
ピーマンは年末に特売で買ったもの。


ブロックソーセージは戴きもの。

pageソーセージ


ウスターソースで味付けしただけの簡単メニュー。
お弁当にもぴったり!


辛口の泥ソースで味付けすると大人の味。


野菜おかずは年末に買って萎びてきた小松菜で使用。



page小松菜


レシピは以前投稿のこちら
         
小松菜と卵の炒め物 楽天レシピ



大根葉の糠漬けと味噌汁も付けて4人分450円程の夕食。





さて、昨日の夕方。
otonからLINEが入ってきた。


「完全に熱があるので今から帰ります」


年明けから熱が少しあって市販の薬を
ずっと飲んでいたけどダメだったらしい。


帰宅してきたのが19時!
19時半までやってる病院へ行っておいでと
送り出して30分ほど。


またLINE!!

「インフルエンザA型とのこと。
明日から2,3日休みます」


(||゚Д゚)ウソヤロ!(゚Д゚||) 



三男によるとインフルエンザの潜伏期間は1~2日。


ってことは日曜日、車で長時間一緒だったokan
かなりヤバいよ、ヤバい~!!


しかもoton、自分が病原菌持ってる自覚がない。


サッサと自分の部屋へ行けばいいのに
リビングにどっかり腰を据えてTVは見るわ
クシャミはするはの傍若無人。


わ~!
病原菌、あちこちばら撒かんとって!!


堪り兼ねてうつったら大変やから
はよ自分の部屋へ上がり~や!


そうokanに言われてやっと思い腰を上げた。


┐(-。ー;)┌ヤレヤレ


ほんま困ったおっさんやわ。



これで家族の誰かがインフルエンザになったら
otonのせいやからね(-"-怒)





最後に今日のkoma。


pagekoma_20150106160041567.jpg


バッチリカメラ目線。


ぬくぬく団子のお相手がいないから
komaも寒いね~。


yuki,koma


otonや次男の枕にもなってたyuki。
こんなに大人しいワンコはyukiぐらいやで・・・


RIMG0862yuki,





コメント欄閉じています┏○))ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
      
  


スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

エイジングケアシャンプー&コンディショナー



年末、yukiの介護で滞っていたお届け物の
ご紹介です~♪


今回は髪の毛にお悩みの方にピッタリのこちら~♪


シャンプー。トリートメント



頭皮クレンジングで臭いケア【the MILLS】
エイジングケアシャンプーコンディショナー

 



おしゃれなパッケージでしょう?


でもいらない包装やCMなしで中身重視。


pageシャンプー



市販のシャンプーはアミノ酸シャンプーと
アミノ酸系シャンプーとに分けられます。


アミノ酸系シャンプーにはラウレス、ラウリル硫酸、
スルホン酸等が含まれ頭皮にはあまり優しくありません。


でもオーガニックシャンプー【the MILLS】
の成分はこの通り。


page成分



しかも7種のアロマ精油配合で不快臭ケアと
リラックス効果。


page成分2


無論、コンディショナーも同じ。
ほのかに香るアロマの香りもとっても上品。


今ならセットでお得なキャンペーン中。
         











 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
      
  

スポンサードリンク

テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

今日から平常モード


今日は朝から晴れ~。
気温も上がって3月並みの気温。


また気温が下がった時の反動が怖い~。


ではいつものように昨日の夕食から~。


RIMG0584夕食2


1月4日の夕食

・玄米ご飯
・アジの開き
・ジャガイモとベーコンソテー
・大根のナムル
・黒豆
・糠漬け
・モズク
・味噌汁


昨日は冷蔵庫の整理!

値引きで買ってあったアジの開きと~


pageアジ


ジャガイモソテーと


pageジャガイモ


大根のナムル~


page大根


これ、レシピ書くつもりがちょいと時間が
無くなってしまったのでまた後日~。


お正月の黒豆と~


page豆


お正月に食べなかったので古漬けになった
糠漬け。


page漬物


okanは少し酸味が出た古漬けが好きだから
丁度いい感じ(^^v


モズクと味噌汁もつけて6品!
なんとも品数の多い夕食。


以上4人分で600円ほど。





さて、今日から平常モード。


otonや息子たちは初出勤。
対するokanは昨日、今日とお休み~。



昨日は皆がいて賑やかだったからよかったけど
今日はリビングにkomaと二人(?)


yukiがいないリビングはやけに広い。


少しづつyukiのものを片付けて行くと
いろんな思い出が蘇る。


pageyuki_20150105144434800.jpg


yukiのお骨を置いてあるテーブルには
まだまだお花が綺麗に咲いていて
yukiがお星さまになってもう12日も経つなんて信じられない。


一人で思い出にふけってると精神を病みそうなので
土曜日に新しく買ったPCの設定を開始!!


pagePC.jpg


8.1、デスクトップ画面が出るので8より使いやすい。


本当はもっと早く買い換えたかったけど
yukiの介護があったんで延び延びになってたの。


写真などは全部三男に入れてもらったけど
いろんなパスワードや写真画像編集のソフトのダウンロードは
すべて自分でやらないといけない。


ソフトも新しくなっていて写真に文字入れるのが
同じ字体がなくて今回のから変更になってます。


あれもこれも変更でこれが思いの外時間がかかって
もう大変~(^^;


わ~!顔文字も前のを使おうと思ったら
入れ直しやん(~_~;)


そんなこんなで3時回ってるのにお昼ごはん
食べてないし。


これからお昼ご飯にします。



最後は今日のkoma。


pagekoma_201501051444307cb.jpg


モフモフのお腹、気持ちええのよ(^^v







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
      
 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

プロフィール

patapataokan

Author:patapataokan
・料理と食べること大好きパート主婦
・手作りで家計節約と健康生活
・3人の息子達は社会人。
・孫、ワンにゃんと毎日大騒ぎ
・夫は偏食大魔王。只今単身赴任中。

おすすめブログ♪
「FC2おすすめブログ」に認定 していただきました
「日記」のおすすめブログ     
最新記事
カテゴリ
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
食べログ
QLOOK
   
おきてがみ  
ブログお引越ししました。
http://patapataokan.blog.jp/
ただ、置手紙がお引越し先で使えません。 またよろしければお越しください。
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アルバム
Sponsored Link
楽天
                                        
今夜のおかずの参考に!
人気ブログランキング
レシピブログランキング
ブログ村参加カテゴリー
リンク
只今、相互リンクお休み中
検索フォーム
FC2カウンター
里親になりませんか?
ペットのおうち
タイムセール