*All archives* |  *Admin*

2014/10
<<09  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  11>>
お米が美味しくなった~♪


今日は朝からお天気下り坂。


週末は雨模様らしいから行楽の予定を立てていた方は
ちょっと残念かも^_^;


ではいつものように昨日の夕食から~。


RIMG15156夕食

10月30日の夕食

・にがり入りご飯
・小松菜入りムネ肉チリ
・タコ酢
・糠漬け
・味噌汁


小松菜も安くなってきて1束88円!!

これと1kg428円のムネ肉とで1品~。

pageムネ肉


レシピはこちら~♪
    
Cpicon 小松菜入り鶏チリ by P・okan


あとはタコが半額だったのでタコ酢。

タコ酢


ぬか漬けと~

page漬けもの


味噌汁もつけて4品、4人分で600円程の夕食。





さて、昨日はお米が簡単に美味しくなる方法を
ご紹介しましたが実際にやってみましたよ~♪


炊けたご飯がこちら~。


pageお米


お米って画像で見てもよくわかんないけど
結果ご報告~。


わが家のお米、スーパーの特売品なんだけど
いつも活力鍋で炊いてるので数ランクアップ。


それをにがりを入れて炊くと美味しくなると聞き、
1合に1滴と聞いたけど少し増量して4合に6滴入れてみた!!


見た目、艶は普段と同じ。


な~んだ!とがっかりしたけど
しゃもじでご飯をよそうと明らかに粘り気がアップ~


食べてみるとモチモチ感がかなりある!


美味しいご飯になったなら翌日はどうかな?


お昼に食べてみたけどモチモチ感持続!!
これはいいかも~。


今夜はもう少し増量して4合に8滴入れてみよ~っと。
艶もアップしますように(^^v


実験の結果、艶はそんなに出なかったけどモチモチ感アップは
かなりのものだったので皆さまもぜひお試しあれ。


 




最後は今日のお二人。


pageyuki_20141031142750b4d.jpg


yuki、okanが仕事から帰宅したらこんな状態。


昨日よりマシだったけど下になってる部分がヨダレで
ベッチョリ~(-_-;)


以前ならこの高圧マットの上なら反発するので
起き上がれたのに・・・


老犬の筋力アップ、難しいな・・・



pagekoma_2014103114275053b.jpg


食後のkoma。

今日も元気~。


コメント欄閉じています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
   

 


スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

安いお米がこれで激うまに & レバニラ炒め


今朝も冷え込んだけど日中はいいお天気。
帰宅してバタバタしたのでダッシュ投稿~♪


ではいつものように昨日の夕食から~。


RIMG15127夕食


10月29日の夕食

・玄米ご飯
・レバニラ炒め
・焼きなす
・胡瓜のぬか漬け
・味噌汁


昨日は三男のリクエストにお応えして
レバニラ~♪


pageレバニラ


偏食大魔王のotonもレバーは食べるので
これで仕事のお疲れ度も下がるはず。


レシピは以前投稿のこちら
         
Cpicon とっても美味しい♪レバニラ炒め by P・okan


あとは特売5本98円の茄子に縦に8本
切り目を入れてスチーマーで加熱。


焼き茄子


一応焼きなす。

三男に「何処焼いてあるん?」と聞かれてしまった。


確かに蒸し茄子が正しいかも^_^;


キュウリも特売3本100円で手に入るようになったので
気軽に糠漬け~。

糠漬け


あとは味噌汁もつけて4人分800円程の夕食。





さて、昨夜otonがつけたTVをちら見してたら
「安いお米が魚沼産コシヒカリになる」方法が
あるとか言ってる~。


この番組、見た方もあると思うけど安いお米にある物を入れるだけで
魚沼産コシヒカリと食べ比べてもどっちかわからない人続出。


ある物って何?


慌ててTVの前に座ってよ~く見てると
意外や意外。






にがり!!




これを炊く直前に1合に対して1滴入れるだけ。



え~!ほんまかいな。
これは絶対に試してみなくっちゃ1!



で、今日、仕事帰りに買ってきました~♪


pageにがり


150mlで400円程。


これが最後の1個だったからokanと同じこと考えて
買った人が多かったのかも~


これでお米が魚沼産になればすんごい節約!!


しかもにがりはダイエットやスキンケア、冷え症や便秘、
白髪にもいいってあるから色々試してみよ~っと♪


取りあえず今夜はにがりで魚沼産コシヒカリ(oゝД・)b


入浴剤にもなるらしいから今度の楽天マラソンで
これ、買ってみよっと。








最後は今日のお二人。


今朝のkoma。


koma_201410301531188ab.jpg


なかなか朝ご飯を出してくれないのでご機嫌斜め。


そしてyuki。


休に寒くなってから脚の調子が悪く
おとついから自分で起き上がるのがかなり困難になってしまった。


今日は仕事だったのでケージでお留守番してもらったら
高反発マットの上でも起き上がれずもがいていたらしい。


動けなくて怖いからかハーハー言ってヨダレを出すので
下になってた身体、頭がヨダレでべっちょり。


「わ~!ごめん、ごめん。」と言いながら


慌てて洗ってあげてヤギミルクも飲んで
やっと一息。

pageyuki_20141030153120948.jpg


脚の筋力が落ちて起き上がれなくなるなんて
yuki本人もショックが大きいみたい。


明日はお買い物もないからダッシュで
帰ってくるからね。







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
   


スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

メリットいっぱい!!秋掃除 & 豆苗と生ハムパスタ


今朝は最低気温9度!!
一気に冬???


でも日中は快晴で気持ちのいい1日。
仕事がお休みだったので朝から大掃除。


秋に大掃除っていっぱいメリットがあるんですよ。


そのことは後で書くとして
先ずはいつもように昨日の夕食から~♪


RIMG15087夕食


10月28日の夕食

・豆苗と生ハムパスタ
・大根とスモークサーモンのサラダ
・白菜とソーセージのクリームスープ



以前買った生ハムがまだ冷凍してあったので
これでパスタ~。

pageパスタ


レシピはこちら
       
Cpicon 豆苗と生ハムパスタ by P・okan


あとは値引きで250円だったスモークサーモンを
使ってサラダ~。


pageサーモン


1玉150円の特売白菜と冷凍庫にあった
半端ソーセージを使ってクリームスープ


白菜


以上3品4人分で850円程。


生ハムとスモークサーモンの
ダブル使いが高く付いた~(-_-;)





そして今日はお天気もいいし朝から大掃除。
今から大掃除?


な~んて思うでしょう。


でも寒い年末にやるより今やれば
大物もすぐ乾くし窓を開け放っても寒くないしで
いいことづくめ。


その他にもアレルギーになるダニやカビ
撃退にもいいの。


詳しくはこちらにまとめてみました。
    
「メリットいっぱい!!ダニ、カビ撃退の秋掃除」


カーテンも綺麗になったしすっきり乾いていい気分♪


皆さんも秋掃除、初めてみませんか?





最後は今日のお二人~♪


pageお二人


yukiに買ったベストが思ったより小さかったので
腹巻代わり。


pageyuki_2014102914504624f.jpg


最近yukiの脚の筋力が落ちてきて
自分で起き上がれないことも多い。


朝方4時半ごろyukiのワオン!と小さく鳴く声で目覚めた。
見ると自力で起き上がれなくてかなりもがいていた様子。


だってyukiは我慢強く鳴くなんて滅多にないこと。


yukiがガサガサしてる気配で起きることが出来なかったなんて
もう最低~と自己嫌悪に落ちながら抱きあげてトイレへ。


冷えるのか結構大量にオシッコ。


これから防寒、しっかりしないとyukiの脚にも
悪いから気をつけなくっちゃ。


コメント欄閉じています┏○ペコ








 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 

 
 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

内助の功95% & 肉豆腐



今日は先に素敵なお届け物の記事を
投稿しています。


ギフトにもピッタリな美味しいお届け物です。
またお時間があれば覗いて見て下さい。


さて、昨日までのおかしなお天気も去り今日は晴れ!
洗濯物もすっきり乾きいい気分。


ではいつものように昨日の夕食から~。

RIMG15118夕食


10月27日の夕食

・玄米ご飯
・肉豆腐
・馬刺し
・ニラ玉
・味噌汁



昨日は豪州産の特売牛肉で肉豆腐。


page肉豆腐


oton、先週末の土日は出張のためお休みもなし!

かと言って間で代休も取れず頑張って働いてるので
夕食はotonの好物メニュー2つ。



肉豆腐もそうだけどニラ玉も~。

pageニラ卵


馬刺しはoton食べないけどモニターなのでね^_^;



page馬肉お皿


臭みもなくこ~んなに美味しい菅乃屋さんの馬刺し
食べれないなんて人生損してるよoton




 

でもこうやってotonが働いてる間、家庭を守って
美味しいご飯を作ってというokanの内助の功が
あってこそ安心して働けるんよ~。


そう言ったら鼻で笑われてカチンときたけど
こんなテストがあったのでやってみました~!
          
素敵な奥さんの素質はある? あなたの「内助の功度」診断


この心理テストの結果okan、


お母さんタイプ・内助の功度95%


プププッ (*^m^)o==3


これ、当ってるかも~。


やっぱわが家はokanの内助の功あってこそよね


(*∩.∩)(*・.・)(∩.∩*)(・.・*)うんうん


話が大幅にずれたけど昨夜の献立
あとは味噌汁もつけて4人分で650円程の夕食。





最後は今日のお二人~


pageyuki_20141028160954f0f.jpg


最近のyukiは4時半起き。


yukiに合わせて早く寝ようと思うけど
どうしても12時近くになるので寝不足~^_^;


pagekoma_201410281609520b7.jpg


ニャンコは夜撮った方が目が大きくて可愛い。
昼間は目つきがきつくて怖いかも・・・


コメント欄閉じています┏○ペコ







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 

   

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

菅乃屋さんの鮮馬刺しを戴く(^^


なかなか普段は口にできない美味しいお届け物を
戴きましたのでご紹介~♪


馬肉1


白い紙で包装されてるのでよくわかんないけど
これ、馬肉なんですよ~。



pageラベル


熊本県の馬肉専門店菅乃屋さんからの鮮馬刺し!!


馬刺しなんてなかなか口にできないから
興味深々~。


page馬肉


中はこんな感じ。
厚みがあるので半分の厚みにして


スライスしたらこんなに豪華~♪


page馬肉お皿


切ったら思ったより量があって色も鮮やか!!


ではいただきま~す♪

page醤油

付属のタレに摩り下ろした生姜を加えて食べてみたら



ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!



全然臭みがなく柔らかで息子達も絶賛!!


こんな美味しいものotonは食べれないので
3人で戴き~。


結構量があったので200gなら4人でも
納得の量。


自分の家で食べるのはもちろんのこと
ギフトとしても喜ばれること間違いなし。


今なら1000円ポッキリ祭や
ハロウィン特集も行われてるので
ぜひ1度覗いて見て下さい。
    


 


この馬刺しも登場する夕食の記事は
夕方投稿予定です。







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 

  

スポンサードリンク

テーマ : モニター
ジャンル : ライフ

たまにはステーキ


今日は先の記事で素敵な本のご紹介をしています。
れるギーや添加物に興味がある方、ぜひ覗いて見て下さい。



さて、大阪は昨夜から天気が大荒れ。


もう11月が来ようかと言うのに昨夜は
すごい雷と豪雨。


ご近所に落ちたのかと思う程の雷鳴で
安普請なわが家に響く響く(-_-;)



で、今日の早朝も雷鳴と豪雨。


最近のお天気、おかし過ぎ^_^;


では週末の夕食土曜日分から~。


RIMG15096夕食




10月25日の夕食


・タスマニア産ステーキ
・(カボチャ、ピーマン)
・キャベツと生ハムのサラダ
・枝豆のガーリック炒め
・キュウリのぬか漬け
・味噌汁



この日はoton出張、長男お出かけで三男と2人。



タスマニア産ステーキが100g128円の特売だったので
思い切って購入~。



安いお肉、固いに違いないので予め
塩麹と摩り下ろしの玉ねぎに漬け込むこと3時間。


 

それを【JoyCook(ジョイクック)】でカボチャも一緒に焼く~♪



pageジョイクック
 


15分程で完成~。



pagステーキ


塩麹と玉ねぎのおかげで固いお肉も
柔らかに変身~。



そして150円で売ってた特売黒豆枝豆。

タヌ子さんがブログで紹介されていた
ガーリック炒めが美味しそうだったので試作。


page枝豆


枝豆をごま油で炒めて、日本酒と醤油、ニンニクを絡めるだけの簡単メニュー。
おつまみにもピッタリで美味しいからお勧め~♪


タヌ子さんは冷凍枝豆を解凍して作っておられたので
冷凍物でもOK。



あとは生ハムサラダと~


pageサラダ


糠漬けキュウリ、味噌汁もつけて5品、

2人分で650円程。





さて、週末はotonが出張だったので
次男達も呼ばず静か~。



そこへyomeちゃんとnanaちゃん
美味しいスイーツ持って来てくれました♪


pageパイ


秋らしくアップルパイ!


パイアップ


レーズンの甘酸っぱさとリンゴの酸味が
見事にマッチ!


いつもながらyomeちゃんケーキはオイシイ―( ´)艸(` )―♪





最後は今日のお二人~♪



pageお二人



いつものように定位置。


page靴下


yuki、可愛いワンコ用の靴下を楽天で見つけたので
ポチってあったものがやっと到着~。


底が滑り止めになってるので滑らずにあるけて
なかなかいい感じ。


 


前、後脚、合計4枚あるのでワンコ用にしては
お安い買い物。





週末はコメントありがとうございます。


痛みがなく 眠るように永眠できたら
本当にいいと思います。


そう言えば昨日の大阪マラソンでは90代の方が3名も
おられたそうです(@_@;)


そんな元気なお年寄りになって
静かに眠るように逝けるよう健康管理o(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪








 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 

 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

一家に一冊「使うならどっち!?」


朝夕すっかり冷え込みすっかり秋ですね。


気候もいいのでそろそろ読書でも始めようかと思ってた矢先
とっても素敵な本をサンンクチャアリ出版様より届けて戴きました。


本



「使うならどっち!?」


以前御紹介した

食べるなら、どっち! ? 不安食品見極めガイド (Sanctuary books)





の第二弾です。


今回は食べ物でなく家族への害が心配な日用品 
上位200商品以上を完全網羅。


page帯


洗濯洗剤、消臭剤、食器用洗剤、シャンプー、入浴剤、虫除け、頭痛薬、など
ドラッグストアなどで よく売られている生活必需品をメインにご紹介。


後半にコラムとして空気清浄機などの電化製品や今話題の
発熱保温インナーまで子どもを持つご家庭でよく買われる
約200商品を徹底的に調査。


page目次


中は画像豊富でとても見やすくサッと目を通すだけでも
よくわかるように解説されていて有難い。


page中身


著作権の問題もあってぼかし入れてます。


しかし読んでみて驚いたのはわが家の常備薬の○○○や
保温インナーの○○○○○○が良くなかったってこと(@_@;)



またマスクやめん棒にまで危険物が
入ってたなんて驚き!!


ラストには特に危険な成分の一覧表まであって
買い物に行く時コピーして持っておきたいくらい。


page危険な成分


余りに細かく気にする必要はないと思うけど
知ってると知らないでは大違い。


どっちを買おうか悩んだ時にこの本があれば
心強い手助けになるのは間違いなし。


是非1度読んでおかれたらとお勧めできる本です。


使うなら、どっち! ? (Sanctuary books)


 






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 

 

スポンサードリンク

テーマ : オススメの本の紹介
ジャンル : 本・雑誌

大往生したければ&豚小間ゴボウサンドカツ



今日も朝は寒いほどだったけど日中は
快晴でポカポカ~♪


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG15077夕食


10月24日の夕食

・五分つき米ご飯
・豚小間ゴボウサンドカツ
 豚小間チーズカツ
(ブロッコリー、プチトマト)
・大根葉とツナ缶の炒め物
・味噌汁



昨日は銀行、郵便局に行ったりしてたので
1品足りない夕食。


メインは豚小間でカツ。


pageカツ


中には味付きのゴボウと人参入り。


pageカツ中身


豚小間で作ると柔らかなカツになるので
お子さんやお年寄りにもぐ~♪ d(* ̄o ̄)



味付けしたゴボウを豚小間に乗せて

page豚1


お肉でサンドして衣をつけて

 page豚2


中温の油できつね色になるまで揚げただけ。


page豚3


レシピはこちら
    
Cpicon 豚小間ゴボウサンドカツ by P・okan


ついでにチーズ入りも。

pageチーズ


レシピはこちら
     
豚小間チーズカツ  楽天レシピ





野菜おかずは間引き菜にツナ缶、醤油を入れて炒めたもの。


page大根葉


最後にワカメとネギたっぷりの味噌汁もつけて

3品、3人分で400円程の夕食。



3人分と言うのはoton、昨夜から出張中で留守。


帰宅は明日の夜遅くだからサラリーマンも
大変だわ^_^;






さて、今日は成程と思う記事があったのでご紹介~。
ただし、これ、お料理とは関係ないので
興味がない方はスルーして下さい。


その記事とはいつもブログでお世話になってるパックさん
自然死についてのブログ記事。


詳しくはこちら「自然に死ぬということ 」




人間誰しも死ぬ時は傷みがなく人様に
迷惑をかけないで死にたいと願ってると思います。


でも今の延命治療が患者を苦しめている元凶で
自然死であれば苦しむことなく死を迎えれるそうなんです。


「自然死」とは、老人の飢餓と脱水症状を伴う死のことです。


「飢餓」の状態では脳内モルヒネが分泌され苦痛を感じなくなるそうなんです。


また「脱水症状」で血液が濃くなれば、意識レベルが下がり苦痛を感じなくなります。


そして呼吸困難による酸欠で脳内モルヒネが分泌され、
さらに炭素ガスの排出が困難となって麻酔作用が現れます。


つまり「自然死」であれば、痛みも苦しみも不安も恐怖もなく、
まどろみの中であの世へ旅立つことができるんだそうです。


「老衰死」というのは苦しみの無い死だなんて
それこそ皆が理想とする死に方ではないでしょうか。


それを現代の医学による延命治療で悪戯に
痛みを助長され苦痛を与えていたとは(@_@;)




最近、老犬yukiが食べても痩せて行くのでとても気になっていたけど
これを読んで胸のつかえが無くなった感じ。


yukiが死への旅立ちに近づいていくのは
とても悲しいことだけど命あるものそれは仕方がないこと。


だた、できるだけ苦しまずに眠るように
逝ってくれたらどんなに有難いことかと思っていた。


元々yuiの脚が悪くなってから家族との
話し合いで無理な延命治療はしない方針だった。


でもこの記事でそれは間違ってなかったと確信。


パックさんがご紹介されていた本、
中古本だとアマゾンでたったの1円だったので思わずポチ~♪

 

大往生したけりゃ医療とかかわるな (幻冬舎新書)


 


これ、両親にも読んでもらおうと思います。


ただ着くのが1週間後とメールが来たので
読むのは来月かな~?


パックさんいつも有益な情報ありがとうございます┏○ペコ





最後は、そんなこと思われてるんなんて
思いもしていないyuki。


yuki_201410251615253ae.jpg


鼻が沈没してるkoma。

pagekoma_201410251615237bb.jpg



明日もいいお天気みたい。
素敵な週末をお過ごし下さい。


週末はコメントのお返事お休みしています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 

 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

揚げ出しはイマイチ^_^;


今日は先に先週行ったランチの記事を投稿しています。
お時間があればまた覗いてみて下さい。



そして今朝は快晴~♪
雲ひとつない青空は見てるだけも心が躍る。


しかも今日はお給料日。
朝からルン♪ (p・ェ・)p ルン♪気分に成らない方がおかしい。


ただ、銀行、郵便局周りとバタバタだったので
ブログは簡単更新。


ではいつものように昨日の夕食から~。


RIMG15065夕食


10月23日の夕食

・揚げ出し豆腐
・茶碗蒸し
・レバーの生姜煮
・黒豆



昨日は野菜不足の夕食。


otonが黒豆の枝豆を戴いてきたので
これを湯掻いていたらもう1品作るのを忘れてた^_^;


otonのことは言えない。
最近ボケボケ夫婦になってきたかも(-_-;)



まずはメイン!!

pageあげだし


【JoyCook(ジョイクック)】の料理本にあった揚げ出し豆腐に挑戦~♪


油で揚げない揚げ出しってどんなんやろ?


本の通りに作って完成~


あげだし


見た目はいい感じ!


一口食べてみた三男、(・・?)

なんか美味しないけど


確かに油で揚げたものより美味しさ半減。


揚げないトンカツや唐揚げもやっぱり
揚げたものより美味しくないのと同じことか・・・


【JoyCook(ジョイクック)】ケーキも焼けるらしいから
今度はお菓子作りに挑戦やね。


あとは定番の茶碗蒸し。


茶碗蒸し


レシピは以前投稿のこちら
        
Cpicon レンジで簡単茶碗蒸し by P・okan

レンジで簡単♪茶碗蒸し  楽天レシピ
 


作り置きの鶏レバー生姜煮


pageレバー



戴き物の黒豆の枝豆


page黒豆


以上4品4人分で300円程の激安夕食。





そして今日のお二人。


page陽だまり


陽だまりで仲良く日向ぼっこ。


 yuki_201410241522562af.jpg


たまにはyukiのお顔もアップで。


コメント欄閉じています┏○ペコ





 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 







スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

なんばパークスの「あんばい」で美肌ランチコース


遅くなりましたが先週の17日に母と行ったランチの記事です。


この時行ったのはなんばパークス7階の 

「和食や あんばい」


店内


店内はシックな感じで席の間隔も広く
最近耳が遠くなってきた母とお話するのには
もってこい。


だってどうしても大きな声になっちゃうんだもん^_^;


メニューは事前に調べてあった美肌ランチコースを注文。

メニュー

盛りだくさんの9品メニューなのにお値段
1850円!!


難波という立地を考えたらかなりりーズナブル。


ではメニュー前菜から~♪


page前菜


右端のはヒアルロン酸入りリンゴ酢。
あっさりして母にも美味しいと好評。


和食だけどカボチャのポタージュ付き。


page柿の入れ物




柿を真似た容器も可愛い~。


pageサラダ


サーモンは抗酸化パワーがビタミンEの1000倍もある
アスタキサンチンを豊富に含むからこのサラダも美肌になれそう。


豆腐


ボケボケ画像だけどとろける人参豆腐。
人参の臭みもなくあっさりと美味しい!



お次は「甘題とキノコの和風よせ小鍋」
火を付ける時、コラーゲンを入れてくれるの(^^


page鍋



薄味でいいお出しが出てこれも美味しい~!


そしてメインがこちら。


pageお肉


豊成豚のステーキ。


ポイセンベリービーンズソースが
あっさりしててお肉も柔らか~♪


締めはホウレンソウと卵の雑炊。


pageojiya.jpg


母はもうギブだったのでokanが戴き~。
薄味で2杯食べても全然OK。


そして最後はデザート!!


デザート


食べログのクーポンを持って行ったので
グレードアップして4種も!!


無論ドリンク付き。


クーポンがなかったらサツマイモのアイスだけだから
事前調査は必須!!


このデザートも母はアイスを食べたのみ。


代わりに全部戴いちゃったけど全体的に
あっさりしてるので胃もたれもせず大満足(^^v


スタッフの方の対応もテキパキとして
気持ち良く楽しくお食事を戴けました。


母も大満足でまた来ようねと言うほど。


今回も母の奢り。
いつもご馳走様。




あんばい なんばパークス店

昼総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:和食(その他) | 難波駅(南海)大阪難波駅近鉄日本橋駅


 




 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   
 

  


スポンサードリンク

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ブリの照り焼きとフライドポテトを1つの鍋で&犬と猫


今日は朝から晴れ!


洗濯物はスッキリ乾いたけど
日差しはすっかり秋。


ではいつものように昨日の夕食から~。


RIMG15051夕食



10月22日の夕食

・五分つき米ご飯
・ブリの照り焼き
・シロナの卵とじ
・フライドポテト
・味噌汁


昨日はブリが特売で1切れ85円だったので購入。


只今【JoyCook(ジョイクック)】で同時料理をやりたくて
今回はブリの照り焼きとフライドポテト同時調理~。


pageジョイクック


4人分作るにはちょっとお鍋が小さいな~。


でも無理やりギューギューに詰めて 
蓋をして加熱~!


ブリは15分で完成!!


ブリ


ちょっとタレに漬け込む時間が短かかったかな。
今度作る時は30分は漬け込んだ方がよさそう。



pageポテト


ポテトは予めオリーブオイルをまぶして
塩コショウして【JoyCook(ジョイクック)】で焼いただけ。




 


こうすれば焼くだけでフライドポテトになるのね~。
これならカロリーも少なくてダイエット中の方でもOKかも。



あとは1束80円のシロナで卵とじ。


pageシロナ


レシピはこちらを参考にどうぞ。
   
Cpicon シロナの目玉閉じ by P・okan 



最後に味噌汁もつけて4品、4人分で

600円程の夕食。





さて、昨夜はさすがのotonも疲れたのか早くにご帰還。


で、otonがつけたTVでやっていたのが
「ホンマでっか!?」


その中で猫と犬、どっちを飼ってる人のIQが高いか
やっていたけど見てなかった人、どっちかわかります?


わが家のようにどっちも飼っていたらどうなのかは
残念ながらやってなかったけど


IQが高いのは


猫を飼ってる人~!!


従順でない猫を飼うには高度な知能が
必要らしい。


そう言えば昔聞いた話では漫画家には
猫を飼ってる人が多くて芸能人には
犬を飼ってる人が多いと聞いたことがある。


これは芸能人は自分がトップのボスでないと
気が済まないかららしい。


そういえばkomaを飼うまでotonは断然犬派だったから
当ってるのかもしれない~。





そんな外野の話は関係ない
今日のお二人。


pageofutari_2014102315113616c.jpg



食後ウロウロして運動中のyukiを
見つめるkoma。



10分後



pageyuki_20141023151138a79.jpg


爆睡~♪


pagekoma_20141023151134c9f.jpg



okanはやっぱりどっちも可愛いわ~








 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 
 



       

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

仕返し&間引き菜の柚子コショウ炒めのレシピできました(^^



今日は全国的に雨!


気温もグッと下がり肌寒い。

皆さま体調を崩さないようお気を付け下さい。



ではいつものように昨日の夕食から~♪


 
RIMG15040夕食


10月21日の夕食

・ロール白菜
・生ハムと大根のサラダ
・ヒジキと厚揚げの煮物
・生姜の佃煮


昨日はおでんの残り汁でロール白菜。


pageロール白菜


白菜は特売1玉198円で買った物。


中はお餅がトロ~リ♪


omoti.jpg
 

レシピは以前投稿のこちらを参考にどうぞ。
          
餅ロール白菜ケチャップ煮  楽天レシピ



厚揚げが1枚残ってたのでこれとヒジキで煮物。


ヒジキ


あとは楽天セールで買った生ハムを使ってサラダ。


page生ハム


最後は保存用の生姜の佃煮。


page生姜


レシピは以前投稿のこちら
          
Cpicon 作り置きにピッタリ♪生姜の佃煮 by P・okan


以上4品、otonがまた飲み会だったので
3人分550円程の夕食。




さて、そのoton、昨日の記事で書いたように家の鍵を
無くしたと大騒ぎしてたけど会社にあったらしい


(¬д¬。)アホヤロ


でも昨日の飲み会でまた鍵を会社に置きっぱ!

 
昨夜は23時前に帰ってきたからいいけど

ホンマ(*′σ‥`)チッチキチーヤデェ・・・
 




あと遅くなりましたが間引き菜の柚子胡椒炒めの
レシピができました~♪


今夜のおかずの1品に如何でしょう(^^
           

Cpicon 間引き菜の柚子胡椒炒め by P・okan 
間引き菜の柚子胡椒炒め  楽天レシピ
間引き菜の柚子胡椒炒め

 




そして、今日は朝からずっと雨が降ったり止んだり。
仕事休みだったけど大洗濯が無理なので


この方達をシャンプー。


yuki_20141022120105b53.jpg


komaはドライヤーを嫌がるのでこの状態。


pagekoma_201410221201042c0.jpg


komaのシャンプーは多分半年ぶり以上^_^;


見た目綺麗だし本人(猫)が嫌がるので
ついついそのまま。


でも最近ふけが出始めたので無理やりシャンプー。


シャンプー中も大声でギャオギャオ泣き叫ぶので
まるでニャンコを虐待してるみたい(;^ω^)


綺麗に拭いてお風呂場から出すと直行で何処かへ。


暫くして現われたkoma、口に泡あわがいっぱい。


(・・?)猫草をあげたわけでもないのに。


そう思ってリビングへ行くとテーブルの下やあちこちに
泡状のツバが!!


それをやっと拭き終わると今度はトイレでウ○チ中のkoma、
トイレ内でしないで横へ大盛り(-_-;)


これは嫌なシャンプーを無理にした嫌がらせ?
それとも仕返し?


いずれにしろkomaのシャンプーをするのには
覚悟をきめてかからないといけないってことね。


コメント欄閉じています┏○ペコ







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   
 

 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

酔っ払い爺&白菜と豚肉の挟み蒸し

今日は先に魔法の調理器の記事を投稿しています。


と~っても便利な調理器なので
お時間があればぜひ覗いて見て下さい。


ではその調理器具で作った夕食から~♪


RIMG15020夕食


10月20日の夕食


・五分つき米ご飯
・白菜の挟み蒸し
・チクワのわさびチーズ
・大根の千枚漬け
・根菜汁



page蓋


昨夜はこちらの調理器具【JoyCook(ジョイクック)】
を使って同時に2品調理。


詳しくは先の記事に書いていますので見てみて下さい。


これを使ってまずは白菜の挟み蒸し。


白菜


中までしっとり柔らか~。




塩コショウで味付けした豚バラを白菜で挟んで蒸し上げただけ。


そして同時に根菜汁まで完成~。


根菜汁


たった15分で同時に1個のお鍋で2品完成!!なんて夢のようなお鍋。







サブメインはチクワとチーズで1品。


pageチクワ


レシピは以前投稿のこちら
           
Cpicon 簡単おつまみ♪チクワのチーズわさび by P・okan 



あとは大根をレンジでチンして簡単に千枚漬け。


page千枚漬け


レシピは以前投稿のこちら
         
簡単♪大根の千枚漬け  楽天レシピ



以上4品、3人分で500円程。







えっと夕食が3人分だったのは
夕方いきなりotonから接待になったと連絡があったため。


お仕事ですから接待はいいですよ。


車通勤なので会社に車を置いて飲みに行って
帰宅したのが12時ジャストのシンデレラタイム。


それも別にいいんだけどまた鍵を持っていなくて
ピンポ~ン♪とチャイムを押す!!


昨日は起きてたからいいけど
寝てたらどうすんの?


こちとら毎日のようにyukiに朝の4時から起こされて
睡眠不足も甚だしいのに(*`д´)


しかも鍵、忘れたのではなくどっかに落としてきたらしい。
酔っ払い爺~!!


いい加減にしーや(σ-""-)σ





愚痴を言ったあとは癒しのお二人~♪


pageお二人


yuki、今朝も4時起きで元気!元気!


pageyuki_201410211613217f9.jpg


ハーネス無しでもパワースポットにある
木の根っこも飛び越えヒョイヒョイ歩く~。



明日は雨になるそうだから夕方もまたしっかり
お散歩に行こうね~。




コメント欄閉じています┏○ペコ







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   
 

 



 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

一度に3品完成!!魔法の調理器ジョイクック


先週、わが家にピッタリな素敵な
調理器を送って戴いたのでご紹介です。


pageお鍋


TVや雑誌でも話題の【JoyCook(ジョイクック)】
 


詳しい説明所とレシピブック付き!


ちょっと変わった形のこの調理器具。


これが焼く、蒸す、煮る、炊く、鍋と1台5役にもなる
優れもの。


しかも収納も上記のセットをすべて重ねて
しまえるからコンパクトで場所を取らない。


新しいものって最初は使い方がよくわかんないので
まずは付属のレシピ本を見て作ってみることに。


page本


最初のページにあった
「白菜と豚肉の挟み蒸し」と「根菜汁」これを
同時に作ってみます~。


page水


まずはスチーム鍋にお水を入れて


page野菜


根菜を煮込みます。


そしてその上にフードパンを置いて白菜にお肉を
挟んだ物を乗せます。


page白菜


レシピ本では分量がもっと少ないのでカリフラワーも
一緒に蒸してもう1品作っちゃうんだけど男子家庭なのでわが家はもう少し
大きい鍋でないと無理^_^;


ここで蓋をして


page蓋


付属のタイマーで15分セット。


pageタイマー


1つのコンロで2品同時に作れちゃうってことは
ガス代が半分で済むってこと。


これって凄くない?


ただ、これ、ガスコンロでないとダメ。
IHでは使えないのが唯一の難点。


でもカセットコンロでもOKなので
キャンプなど屋外で本格調理ができるのは画期的!!


バーベキューが手軽にできるなんて
感激ものだし、カセットコンロで調理できるので
震災の時や停電の時にも重宝しそう。


そして今回出来たお料理はこちら~♪


白菜


15分で白菜の芯まで柔らかになったのにはビックリ(@_@;)


根菜汁


そして根菜汁!!
こちらも大根やサツマイモの中までしっかり
火が通って美味しい~!


揚げもの料理は油無しでも美味しくでき、
忙しい朝はこんな使い方も。

so-se-ji.jpg


要するにオーブンが要らない~。


テレビ・雑誌でも話題!20分放送で4000個完売のJoycook!
只今30日間お試し

 


気になる方はこちら~




 




 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村   
 

スポンサードリンク

テーマ : モニター
ジャンル : ライフ

牛筋1kg、ゆで卵12個のおでん~♪



今日は先に素敵なお届け物の記事を投稿しています。
この時期jの揺らぎ肌にピッタリなお届け物。


お時間があればぜひ覗いてみて下さい。


では土曜日の夕食から~。


RIMG15030夕食


・おでん
・サンマの塩焼き
(ブロッコリー)


次男達も一緒の夕食だったので大量のおでん。
この10号の土鍋と活力鍋に山盛りの具材。


おでん、昔は息子達苦手だったけど
今では大好物。


そこで朝から買い出しに行き牛筋GET♪d(゚∀゚d)~


page牛

帰宅してすぐ煮込んだのでパック入りの画像撮り忘れ^_^;


2パックで合計1kgちょっとの牛筋。


そして茹で卵は12個~


 
page卵


おでんは煮込んだ方が断然美味しい!
そこで大体いつもokanがお休みの日の昼から煮込みだす。


大根もぬかで下ゆでして牛筋も下ゆで。


時間がかかるけどこの一手間で美味しくなるから
頑張っちゃう~。



pageおでん


ジャガイモは煮崩れしやすいので大きなまま半分に切る程度。
これも1kg使用。



サンマは前日の夜に長男が会社で戴いて
持って帰ってきたものなので無料。


サンマ


これが肉厚で脂が乗ってて美味しかった~♪


nanaちゃんはブロッコリー、大根をパクパク。



あとはバーバご指名でずっと抱っこにおんぶで
写真が撮れず(-_-;)



でもトイレの失敗も無くなり成長したものだわ。


この大量のおでん、実家にも少し配達。


母も昔は何でも作る人だったのに今はもうしんどいと言いだし
おでんはパックに入ってるのを買ってくるらしい。


するとそれを食べた父、
牛筋が美味しないな~といつも言うそうだ。


どうせおでんはいつも大量に作るから
又今度も作ったら持って行くからね。






そして昨日は


pagetakoyaki_20141020150448e43.jpg


恒例のたこ焼~。


ただ、今回は材料もotonが切ってくれたの。
焼くのはいつもotonだけど
切る方もやってくれたら大助かり。


おかげでyukiのお散歩も長距離、
ゆっくり行ってこれたしね (^^



そしてyukiiにもたこ焼をお裾分け~。

pageご飯

無論中身は抜き。
皮だけなのにすごく美味しそうに食べるから
こっちがビックリ(@_@;)。


 


最後は昨夜のお二人~♪


pageyuki_20141020150451fd5.jpg


でんぐり返しをして固まるyuki。
最近保護されるまでジッとこのまま待機。



pagekoma_2014102015122475c.jpg 


ヨガのポーズ?
流石ニャンコは身体が柔らか(^^





週末はコメントありがとうございました。
北海道物産展、混んでましたが早く行ったので
並ばずに買えました。


少し遅かったらパン、並んでたのでビックリでした。


母とのお出かけも近くでもいいから
頻繁に行くようにしようと思います。


いつもありがとうございます。







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 

 


          

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

3日で実感♪アスタリフトコラーゲンドリンク



急に寒くなるとお肌の乾燥が気になるこの頃。
素敵なお届け物がありましたのでご紹介~♪


pageコラーゲン1


聖子ちゃんのCMで一躍有名になった
富士フイルムのアスタリフトコラーゲンドリンク



コラーゲン2



ボトルは30mlとかなり小ぶり。
でも中身は低分子ピュアコラーゲン10,000mg配合!




pageコラーゲン3


中身はこんな感じでドロットしたピーチ味。


okanは苦味に敏感なので少し苦味を
感じたけど気にならない程度。


ピュアコラーゲンとは富士フイルムが独自に開発した
非常に高純度、高濃度のコラーゲンのこと。



ところで富士フイルムって写真の会社ですよね。


なのになぜコラーゲンドリンク?と思われる方も多いと思うけど
写真フイルムの 50%はコラーゲン。


しかも富士フイルはコラーゲン研究について80年もの
歴史があり高度なコラーゲン技術があるのです。


page説明1


その高度な技術を30mlのボトルにギュッと濃縮。


page成分


オルチニン400mgを補うことでコラーゲンの力を
より強力にアップ!


またコラーゲンの合成に欠かせないビタミンCも
250mg配合。


先週はかなりお疲れだったので難波へ
お出かけする3日前からこのドリンクをお試し。


正直そんなに期待していなかったけど
2日目からあれ?フアンデーションのノリが
すごくいい!!


3日目のお出かけの日には最近には
なかったお肌の調子の良さ。


恐るべし!ピュアコラーゲンの威力
 



お肌の調子がどうもって方、ぜひ1度お試し下さい。


初回半額!送料無料♪
アスタリフトのコラーゲンドリンクお試しサンプル


 


 





 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 




         

スポンサードリンク

テーマ : モニター
ジャンル : ライフ

北海道展を物色&豆腐のアラビアータ


今日も朝から快晴~。
先週の台風騒ぎがウソのようなお天気。


ではいつものように昨日の夕食から~。

RIMG14980夕食


昨日はお出かけだったので家にあるもので
作った夕食。


10月17日の夕食


・五分つき米ご飯
・豆腐のアラビアータ
・鶏レバーの生姜煮
・薄揚げ
・さんま乗せ大根



豆腐はしっかり水切りして洋風に。


page豆腐


レシピは以前投稿のこちら
          
Cpicon 豆腐のアラビアータ by P・okan 

豆腐のアラビアータ  楽天レシピ



サブメインは鶏レバーの生姜煮

pageレバー

 

レシピは以前投稿のこちら
         
Cpicon 作り置きしたい(^^v鶏レバーの生姜煮 by P・okan 

作り置きしたい(^^v鶏肝の生姜煮  楽天レシピ



あとは薄揚げを焼いて1品。


揚げ


最後の1品は半額だったさんまのまぶしめしの上に
乗せるものが半額だったので大根に乗せてみて~。


pageさんままぶし


以上4品600円程の夕食。





さて、昨日は難波まで母とランチにお出かけ。



その時の記事はまだ写真の整理が出来てないので
後日投稿します。



で、難波の高島屋に寄ってみると北海道展をやっていたので
これは覗いてみようということになり2人で色々散策。


そして北海道展の戦利品~♪


まずはこちら~。


pageパン1


1995年から2年連続で人気番組「TVチャンピオン」
パン職人選手権で優勝したことで一躍有名になった
プルマンベーカリーのパン2種。

ホワイトミルクブレッド

 

ホワイトミルクブレッド。
しっとり柔らかでパンと言うよりケーキとして
お茶してもOK。



チーズスペシャル。


チーズ


チーズたっぷりで噛みごたえ抜群!
yukiと分けっこしちゃった(^^v


スイーツは


チョコ


六花亭のチョコ2種。


しらかば


吉川食品のしらかば。


大福がロール状になってるの。
これは試食して餡子が美味しかったので購入。


あとで調べたらやはり餡子が美味しいので有名な
和菓子屋さんだった。





母とのお出かけも母の足が段々弱ってきていて
途中何度も休憩しながらのショッピング。


yukiもだけどやっぱり老化って足腰から来るのかな?


「あと何回来れるかな」と気弱なことを言い出す母だけど
来れる間はゆっくりでいいから来ようね~。



最後は今日のお二人。


pageおふたり


yuki、いつも頭を垂れたままなのでたまには
お顔を( -_[◎]oパチリ





そして今夜は二男達が来るのでまた忙しくなりそう~♪
皆さまも素敵な週末をお過ごしください。


週末はコメントのお返事お休みしています┏○ペコ







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 





スポンサードリンク

テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

やっぱりムネ肉ともやし


今日も朝から肌寒いですね~。


着る物に悩むけど箪笥から引っ張り出した
お出かけ用の服で今日はランチに行ってきます。


だもんで簡単更新~♪


ではいつものように昨日の夕食から。

RIMG14976夕食


10月16日の夕食

・五分つき米ご飯
・ムネ肉ぽん酢
・ジャガイモのミートソースかけ
・味噌汁



週末に国産ムネ肉2kgを698円で買ってあったので
これで1品~♪


pagムネ肉」


レシピは以前投稿のこちら
    
Cpicon 野菜たっぷり☆鶏ムネ肉のぽん酢照り焼き by P・okan


モヤシ、ムネ肉って安いから節約家計には大助かり。
あと豆腐もだけどわが家、この3品の出番が実家に比べて異常に多い。


慌てていて上記の画像にはないけど副菜は
ミートソースの残りを使って1品。


pageジャガイモ


レンジでチンしたジャガイモと玉ねぎに
ミートソースを乗せてピザ用チーズを乗せて再度チンしただけ。


もう1品は3ポン100円の特売キュウリを使って
キュウリと和えて中華風酢のもの。


kurage.jpg



最後に味噌汁もつけて4品、4人分で500円程の夕食。





最後に今日のお二人~♪



pageおふたり


komaがyukiのそばにたたずんでいたので
撮ろうとしたらこっちに来ちゃった^_^;


yuki、昨夜は服を2枚着せて寝かせたら
朝の5時までぐっすり寝てくれて大助かり。


ワンコも年取ると体毛が薄くなって寒いらしい。


もっと寒くなったら厚手の服を重ね着させなくっちゃ!


この記事は予約投稿です。
コメント欄閉じています┏○ペコ







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 




         

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

味覚オンチ&間引き菜柚子胡椒炒め



今朝の最低気温13度。


薄手のブルゾンを着てのバイク通勤はちと
寒かった~。


もう少し集めのブルゾンを出さなくては。


ではいつものように昨日の夕食から~♪

RIMG14962夕食


10月15日の夕食


・五分つき米ご飯
・塩秋鮭
・間引き菜と厚揚げの柚子胡椒炒め
・豆腐茶碗蒸し
・なめこのゴマだれドレッシング和え



昨日は身切り品の塩秋鮭を購入~。
3切れ285円の半額。


2パック買って三男のお弁当用にも。


page秋鮭


野菜は特売1束50円の大根の間引き菜。
これと78円の厚揚げ半分で1品。


page大根葉


今回は柚子胡椒入りなので大人の味~。
レシピ、まだ書けてなくてすみません┏○ペコ


ところがoton、これを食べた途端、

「わ~!これ苦ないか?」


「苦いって?柚子胡椒入れたから辛いって言うんやったら
わかるけど苦い???」


三男に聞いても苦くないとのこと。


「加齢で味覚オンチになったんと違う?
これのどこが苦いん


あ~!きっと偏食が過ぎて味覚がおかしなったんやわ」


ちなみに今、味覚オンチが増えてるそうです。

味覚オンチの原因は色々あるけど



1.偏食・濃い味付け・調味料、偏った食生活による亜鉛不足
添加物が多く 入ったジャンクフードを多く摂取する。


2.濃い味付けで育った。


3.料理に美味しさは必要ないと考えている。
お腹がいっぱいになればそれで満足だ。という感覚の人


oton、全部あてはまるんとちゃう?^_^;


大体、この塩秋鮭にお醤油タップタップにかけて
お皿に泳がせてご飯に塩昆布山盛りと海苔の
佃煮かけてお茶漬けって可笑しくないか~。


食後喉が渇いたとお茶がぶ飲みしてたけど
やっぱこれっておかしいよね~。


話が逸れたけど昨日の夕食の続き。


page豆腐茶碗蒸し


これ、茶碗蒸しじゃなく豆腐茶碗蒸し。
卵と豆腐で作ったけど味がイマイチ。


また改良してみます。



pageなめこ


あとはなめこをサッと湯掻いてゴマだれの
ドレッシングと海苔で和えたもの。


あ!無論otonはこんな健康的なものは
食べないので塩コンブと海苔の佃煮が登場したって訳。


以上4品、4人分で400円程の夕食。





最後は昨夜のお二人さんが
面白かったのでちょいと( -_[◎]oパチリ


pageおふたり


yuki、komaのそばで寝るのはいいんだけど
最近このままドサッとkomaの方へ倒れることが多い。


だからいつ、こけてくるか警戒しまくりのkoma。


pagekoma_20141016161532127.jpg


ね。凄い目してるでしょ^_^;


今の所komaがyukiの下敷きになったことは皆無。
ぽっちゃりkomaでも逃げ脚は早い!!







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 


 


スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

自業自得&簡単コーンスープ

台風が過ぎ去ってから気温がグッと下がり
今日の日中も気温23℃と快適。


ではいつものように昨日の夕食から~。


RIMG14938夕食


10月14日の夕食

・ミートソーススパゲティ
・大根と塩昆布、梅和え
・コーンスープ



昨日は長男が出張だったので三男の好物
ミートソーススパゲティ。


ミートソース


市販品を特売で買った方が安いかもしれないけど
手作りはあっさりしてるので息子達もお気に入り。


レシピは以前投稿のこちら
         
簡単☆ミートソーススパゲティ  楽天レシピ




あとは1本100円の特売大根で1品。


 
pageサラダ



最後はコーン缶でスープ。


pageコーンスープ


レシピはこちら
       
簡単♪コーンスープ  楽天レシピ 



以上3品、500円程の夕食。






さて、今日はokanの仕事がお休みの日。
yukiが5時前にトイレで起きたけどそのまま2度寝。


すると7時前、ドドド~ドっと階段を走る音と



「わ~!寝過ごした!えらいこっちや!

わ~!」




と言う騒がしいotonの声で目が覚めた。


わが家、okanのお休みが不定期なのでokanお休みの日は
寝過ごすと起こす人がいないのよね~。


いつものokanならお休みの日でも6時過ぎには起きてるので
寝坊してるotonを起こしてあげてるけど
耳鳴りのお薬のせいで寝る寝る。爆睡~。


起きてきた三男に


「自業自得やね」と鼻で笑われるわが家の大黒柱^_^;


だって三男、学生時代からも寝過ごしって1回だけだもの。


ワイワイ大騒ぎして出勤したoton


取引先との時間に間に合ったんやろかε-(‐ω‐;)






最後は今日のyuki.


ofuro.jpg


お天気がいいので1時間ゆっくりお散歩に行ったあと
お風呂タイム~。


入浴剤はMUGWORT BATH ESSENCE(マグウォルト バス エッセンス)

入浴剤2


以前ご紹介したけど発汗作用があってポカポカするので
ワンコのyukiにもいいだろうと思ってお試し。


ほんのり言い残り香りもしてyukiも気持ち良さそう。


pageお昼寝


暫くしたら仲良くお休み~



お二人が寝てる間に家事に勤しみます(^^v


コメント欄閉じています┏○ペコ









 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 




       
 
  

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

三度目の○○○&在庫整理ギョウザ



昨日は台風が近畿地方も直撃と言うことで
大いに焦ったけどなんのことはない肩すかし。


okan地区、台風の被害皆無。
ご心配下さった皆さま、ありがとうございました。


他の地区でもそんなに被害がなかったようで
よかったよかった。


ではいつものように昨日の夕食から~。


RIMG14958夕食


10月13日の夕食

・在庫整理ギョウザ
・チーズワカメギョウザ
・中華風スープ



昨日は家族4人が揃ったのでホットプレートで
ギョウザ~♪


だって休日にギョウザ作るとotonが焼いてくれるから
楽々なの(^^


ところでわが家のギョウザ、野菜はその時にあるもので。


今回は野菜室の在庫整理~。


大根の葉付きヘタ、ブロッコリーの芯、
キャベツの芯等捨てるような野菜を用意。


今回は大版ギョウザの皮90枚分で
野菜700g!!


ニラだけは買ってでも入れた方が美味しい。


これらをフードプロセッサーに
入れて粉砕。

レシピはこちらを参考にどうぞ。
      
キャベツたっぷりヘルシー餃子  楽天レシピ



あとはワカメとチーズでお弁当用ギョウザ。


pagewakame.jpg


レシピは以前投稿のこちら
         
不思議と美味しい♪ワカメとチーズの餃子  楽天レシピ
 


後は「白菜と白ネギタップリの中華スープもつけて

4人分90個で800円程。





さて、只今楽天のお買いものマラソン中。
昨日は早目に寝たので注文できず。


今日はがんばって注文しなくっちゃ!


そうそう、お買い物のお勧め、
こちらのリンゴは絶対にお買い得。


rinngo.jpg


本当はジュース用。


pagerinngo_2014101415451439a.jpg


毎朝朝食代わりに飲んでるスムージーに入れるのに
丁度いいんだけど普通に食べても充分美味しい~♪


5kg入りで今回は大小合わせて15個入ってました。


毎年時期をずらして注文してるけど11月になると
蜜入りになってくるから楽しみ(^^v


今回のお買いものでも10月下旬と
11月上旬で注文。


送料無料だし、こうすれば場所も取らず美味しいリンゴが
いつでも食べれるでしょ(^^v


もっと欲しい方は10kg入りもあります~。









最後は今日のyuki.。



pageyuki_20141014152735e71.jpg


わが家、yukiのお散歩当番を決めていて
夜中はyukiと一緒に寝てるokan。


朝は長男。


昼過ぎと夕方はokan。


夜の10時は三男と言うことに決まっている。


otonがない!と思うでしょう。


otonは土日、祝日の朝と昼、夕方のうち
できるだけ多く。


okanは夜中以外基本お休みであとは息子達。


前置きがめっちゃ長くなったけどで、今朝
長男がお散歩に行ってくれたけどyuki、オシッコをしない!!


今日はokanも仕事だし夜中の3時半に行ったきりなのに
14時ごろまで、持つはずがないし何でしない???


なんとかオシッコをさせようと今度はokan
行ってみたけど全くする気配無し(-_-;)


オシッコが出ないってどっか体調悪いの???
そのわりにご飯、山盛り食べてたしな~。


可哀想だけどこれはケージ内で絶対にお漏らしだわと
思いながら出勤!!


仕事中も今ごろyuki、お漏らししてるだろうな~と
気が気ではない。


仕事も終わって更衣室でLINEを見ると
三男から「yuki、おしっこさせたよ」と連絡が。


今日は1番最後に出勤だった三男が気を効かせて
わざわざお散歩に行ってくれたらしい。


三度目の正直ならぬ三度目のオシッコ!!


yuki、三男に感謝し~や。



コメント欄閉じています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 




       
 
 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

記念日悲喜こもごも&海鮮鍋


今日は台風の影響もあり朝から薄曇り。
本土直撃になりそうだけど被害だけは出ませんように。


さて、今日は先に素敵なお届け物の記事を
投稿しています。


お時間があれば覗いてみて下さい。



ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG14952夕食


10月12日の夕食


・海鮮鍋
・天ぷら(サツマイモ、イカ)
・塩焼き(太刀魚、しず)


昨日はまた田尻漁港へotonと買い出しに行ってきました。



page市場


台風前とあってか魚の量は前回に比べて
少なめ。


page魚屋


それでもやっぱりお値段は破格に安い!!


夜は二男達も来るので海鮮鍋いすることにして
材料をゲット~。


ハゲ


ハゲ、10尾で500円。
泳いでるのをそばから皮をむいてるので売られてる時は
ピチピチ動いていてちょいと可哀想だったけど購入。


pageチヌ


30cm程のチヌが2尾で500円!!


これは3枚おろし。


page材料


こんな感じ~。



塩焼きにした太刀魚としずはこれだけ全部で350円。


page太刀魚


page塩焼き


イカは10杯で800円。


pageイカ


これは天ぷらと~


pagetennpura_20141013143230a6e.jpg


お昼の焼きそばに使用。


page焼きそば


ちなみにこの焼きそばは材料を切ってあげたら
otonが作ってくれたもの。


だってお魚の買い出しに行ったらあとの処理で
1時間台所に籠りっ放しだったんだもの。


イカはこれでもまだ半分以上残ったので冷凍して
また後日使うことに。



これだけお魚があったので鍋のお魚、最後は少し余った程度。
良く考えたら長男が職場同僚の結婚式でいないんだった^_^;


でもnanaちゃんもしっかりお腹がハチ切れそうなほど
食べてくれて大満足~。


結婚式と言えば28年前の10月12日は
otonokanの結婚式。


思い描いていた結婚生活とは天と地ほど違い
悲喜交交(こもごも)



未だに一緒にいれるのは無論okanの忍耐の賜物。


okanの忍耐、友人、息子達の保証付き(^^v
まあ最近は忍耐と言うより悟りを開いた感じ。


そのうちokan教の教祖になれるかも~。




最後は今日のお二人。


pageお二人


yukiはお昼ご飯を食べて寝落ちしたところ。


ただ、yuki、今朝の3時半にトイレで起きて
そこから全く寝てくれず寝室を走りまわって大運動会だったの。


okanの部屋は和室なんだけど枕元に置いてる
目ざまし時計を蹴倒し、部屋の隅にあったダストBOXも
こかして部屋中走る走る!


いくらトントンしても効果なし。
台風の影響で気圧がおかしかったのかな~。


そのまま出勤したけど仕事、休みたかった~。


台風も来てるし
今日は楽天のお買いものマラソンも見ずに早く寝なくては。



 



週末はコメントありがとうございました。
LINEは今日も無事に使えていてホッとしました。


鍵コメ様

シュニッツェル男子好みのメニューなので
息子さんにも気に入って戴けたことと思います。


血液型、性格と関係ないとかいいますが
何か当ってること多いですよね。


ストレスに弱いですよね~。
嫌になります^_^;





只今台風接近中。
okan地域、避難勧告も出てます。


皆さまも台風、お気を付け下さい。





 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 

 



       
 
 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

シンシアガーデン「マグウォルトバスエッセンス」で至福の時♪



今回、素敵なお届け物がありましたのでご紹介です。


入浴剤2



オーガニック&ナチュラルコスメのセレクトショップ、シンシアガーデン さんから、
MUGWORT BATH ESSENCE(マグウォルト バス エッセンス)


こちらは自然の美肌成分がたっぷりの贅沢なバスオイル



成分


ヨモギ、シャクヤク、モモ葉、カミツレ、ボタンの和漢草エキス(保湿成分)、
香り豊かなラベンダーにユーカリ、ゼラニウムのエッセンシャルオイルをプラス。


さらに、スクワラン、ホホバ油、オリーブ油等のブレンドオイルまで使用した
とっても贅沢なバスオイルです。 


1回の使用量は、20~30ml。
これを湯船に入れると~


pageお風呂


 
癒しの香りと共にさ~っと乳白色に変化。


pageお風呂


自然エキスたっぷりの美肌成分がやわらかくお肌を包み込んでくれ
と~っても贅沢な気分。


Love myself 梨花


 
モデルの梨花さんが、発売した本「Love myself 梨花」の中で、
お気に入りの入浴剤の一つとしてマグウォルトバスエッセンスを
紹介していたほどだから効果は実証済み。


okanも試してみたけれど入浴中アロマ効果で癒されるのは
勿論だけど入浴後も身体がポカポカ。


アトピーで乾燥肌だけど何もつけなくても
お肌がしっとりして残り香で優雅な気分。


時間があれば1時間位ゆったりと浸かれば
1日の疲れも吹っ飛びそう。


シンシアガーデン さんは他にも雑誌で紹介された
オーガニックの素敵な商品が多数あります。


気になる方はこちらを覗いて見て下さい。
          


 







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 




       
 

スポンサードリンク

テーマ : モニター
ジャンル : ライフ

LINEが使えない~。・゚・(ノД`)・゚・。&ムネ肉シュニッツェル




今日は仕事だったんだけど帰宅時に
問題発生!!


お陰で帰宅して問題解決のため4時までかかってしまった(-_-;)


そんな訳で投稿が遅くなったけどいつものように
昨日の夕食から~♪


RIMG14932夕食


10月10日の夕食

・五分つき米ご飯
・ムネ肉シュニッツェル
・ポテトサラダ
・モヤシとソーセージのスープ


メインはムネ肉でシュニッツェル~♪


シュニッツェル


名前は小難しいけど作り方は簡単。
レシピは以前投稿のこちら
           
ボリューム満点☆ムネ肉のシュニッツェル風  楽天レシピ
 



あとはポテトサラダ。


pageポテトサラダ


今回はポテサラに塩麹投入~。
味がまろやかになっていい感じ。


マヨネーズってあんまり健康には良くないから
解毒作用(?)にもなっていいかも~。


スープは簡単にモヤシ、玉ねぎ、ソーセージをコンソメ味で。


pageスープ



以上4人分で450円程の夕食。




さてさて、冒頭でお話した問題!

仕事からの帰宅時、いつものようにiPhoneでLINEを確認すると
何度LINEのアプリを押してもすぐ落ちて開かない。


昨夜まで使えたのに何で(・・?)


帰宅して息子やotonに聞いてもわからない。


こんな時はネットで検索や~!!


その結果、わかったことはどうやらウイルスみたいなものの
せいでLINEが使えなくなったらしい。

PCからLINEをDL(ダウンロード)してそこからログインし、
カナや英文字名でお友達登録してきた人を消して整理
すればいいとあったので早速PCからDLして登録。


電話番号からお友達登録してくる人が
やたら多くて無視してほってあったのが悪かったのか(-_-;)


ところが今はなり済ましが多いのでPCに
出てきた登録番号を
iPhoneに制限時間内に打ち込まないといけない。


iPhoneのLINE画面が開けないのに
無理やん!!(-_-;)


仕方ないので今までの会話は消えちゃうけど
アンインストールして再度インストール。


これで使えるようになったけど今までの会話はすべて
消え去ってしまった。゚(PД`q。)゚。


まだ5月から使い始めてそう記録も残って
いなかったのが救い。


次回、トラぶっても今度はPCにも入れたから
もっと簡単に直せるんじゃないかな。


しかしメカに弱いから疲れた~_| ̄|○





ラスト今日のお二人~


 pageおふたり


yuki、お布団からも枕からも外れてオネム~。




明日はお休みだし台風も来るみたいだから
ゆっくりします~



週末はコメントのお返事お休みしています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 

 


       

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

通りもん&厚揚げとモヤシ、豚肉の炒め物


今日は朝から曇り。
台風の影響もあるんだけど週末、だんじり祭りも
あるのにお天気、大丈夫かしら?

ではいつものように昨日の夕食から~。


RIMG14891夕食


仕事がお休みだったので家事に没頭。
茂り過ぎた花壇の垣根を刈ったり大忙し。


10月9日の夕食

・五分つき米ご飯
・厚揚げとモヤシ、豚肉の炒め物
・カボチャ
・水ナスのぬか漬け
・モズク
・味噌汁


昨日は特売78円で買った厚揚げでメイン料理。


揚げ


レシピはこちら
       
Cpicon 厚揚げとモヤシ、豚肉の炒め物 by P・okan 


サブメインは弟からの戴き物カボチャで1品。


カボチャ


レシピは以前投稿のこちら
          
Cpicon カボチャと鶏肉ミンチのあんかけ by P・okan


          
あとは水ナスとモズク、味噌汁もつけて

4人分500円程の夕食。





さて、昨日はotonのこと散々に書いたので
今日はちょっと褒めておきます。


先週、福岡に行った時にお土産を買って来てくれてあったのに
まだ記事にしていなかったのでご紹介~。


page通りもん


博多と言えばやっぱり「通りもん」



page中身


変わらない味が美味しい~♪


いつも忙しいのにお土産(人'▽`)ありがとう☆~




最後は今日のお二人。


ofutari_20141010152815810.jpg


yuki、立ちあがるのに後ろ足を擦り過ぎてタコが出来てきたので
100均で買った椅子の足カバーをサポーター代わりにしてみました。


これで少しは足の負担が減るかな?


yuki、今朝もトイレで4時起き。
少し冷えるのかな?


今夜は足にサポーターして寝ようかな。



コメント欄閉じています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 

 
 




       

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

不良夫&階段から転落




今日も涼しく快適な1日。


昨夜は色々あって書くことが一杯。
また追々あとで書くとしてまずは昨日の夕食から~。


RIMG14910夕食


10月7日の夕食


・カツオ丼
・サツマイモと人参の寄せ揚げ
・キュウリの梅和え
・味噌汁


昨日はotonが接待で夕食がいらなかったので
特売100g98円で買ったカツオのたたきを使って丼~。



pageカツオ丼


カツオは麺つゆに醤油、するおろした生姜を混ぜて
漬け込むこと10分以上。


ご飯は寿司飯にしてその上に漬け込んだ
カツオを乗せたら出来上がり。


あとはサツマイモと人参で寄せ揚げ。


page天ぷら


野菜は胡瓜を梅干しで和えて。


pageきゅうり


ネットで見たんだけど何でも耳鳴りにはクエン酸がいいらしい。
クエン酸の塊みたいな梅干し食べていたら少しは耳鳴りに効果あるかな~。


あとは味噌汁もつけて4品、3人分で450円程。






さて、昨日は皆既月食と言うことでベランダへ出て撮影。


page月


ドラゴンボールみたいなオレンジ色が神秘的~。
昨日はお天気がよかったから各地で見れたのではないでしょうか。



さて、昨夜はotonから接待で遅くなると連絡あり。
そうは聞いていたけど12時近くになっても帰ってこない。


yukiの介護もあるしotonは無視して先に就寝。


予想通りyuki、朝の4時から起きてトイレ~^_^;


で、朝起きて来た、oton、

「昨日は鍵忘れてピンポンしたのに起きひんし
携帯鳴らしても起きひんかったな」


へ?うそ?全然聞こえてなかったわ^_^;


2日前から耳鳴りの薬として戴いた精神安定剤、
かなり効くようで1度寝たら多少の物音で起きないみたい。


着信履歴を見たら夜中の1時22分に着信あり!
いくら接待とは言え遊び過ぎやろ!!


okanが起きなかったので結局
長男を起こして鍵を開けてもらったらしい。


長男、昨日は岡山まで仕事で行って帰って来たので
お疲れだったのに最低~(*`д´)


しかしokan、物音に敏感ですぐ起きるのに
精神安定剤恐るべし^_^;






最後は今日のお二人。


pageおふたり


実は昨夜、yukiが大変だったの。


わが家、リビングが2階にあるんだけど
yukiはいつもリビングから廊下を通って階段の
踊り場までスタスタ歩くのが日課。


昨夜、夕食の用意をしていたらいつものように
スタスタ廊下を歩くyukiの足音。


それがいきなりドドドドド~ン
と大きな音!!


これはyukiが階段から落ちた!!


心臓バクバクで慌てて見に行くと階段の1番下で
ちょこんと座ってるyuki!!


ダダダ~と階段を下りて慌ててyukiを抱いて
怪我がないか確認。


page傷

幸い目の上にちょこっと傷があっただけ。
立たせてみたけどいつも通り歩くので

<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...


階段の所に幼児用の柵でもつけないと
危険かも。


yuki、どんな落ち方したのか知らんけど
人間なら間違いなく骨折物。 

頼むから怪我せんとってや~。


そんなこんなで毎日事件だらけのわが家、
ストレスのない日なんてなさそうだから耳鳴りも
当分治りそうにないかも・・・^_^;



 




 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 






       

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

突然死のリスク(-_-;)
今日は朝から快晴。


気持ちのいい1日で洗濯物もすっきり乾いて
気分よし(^^v


新聞にはノーベル賞受賞のことがデカでかと出ていたけど
やっぱり日本ていい国だわと実感。


ではいつものように昨日の夕食から~♪


RIMG14897夕食


・秋サケの塩こうじ漬け
・カボチャのグラタン
・小松菜と豆腐のおかか炒め
・水ナス


先にいておくけど味噌汁取り忘れ。
ご飯食べて流しへ食器を出すと着に気付くって遅過ぎ~


愚痴はさておいてまずはメイン~。


秋鮭


秋鮭特売で80円だったのをゲットして
塩麹に漬け込んで塩焼き~。


身がしっとりふっくらとなって美味しい~。


あとはこれまた98円の特売小松菜と
豆腐で1品。


 page小松菜


小松菜をゴマ油で炒め、醤油見みりん、お酒で味付けして
おかかをまぶしたもの。



グラタンは冷凍してあったホワイトソースを利用。



pageグラタン


中身はチンしたカボチャと玉ねぎ、ソーセージ。


中身


水ナスと味噌汁、もつけて5品4人分で650円程。





さて、昨日も書いたokanの耳鳴り、少しマシになり
レベル10がレベル7まで下がった感じ。


お薬が少しは効いてるのかな?


それと昨日からAmazonで頼んだこちらを聴いてます。


pageカノン

曲



オルゴールミュージックで癒されて
自律神経のバランスを整えようという考え。


聞いてると癒されて眠くなるのが玉にきずだけど
耳鳴りにも良さそうなので暫く続けてみます。


耳鳴りだけでなく癒し効果があるので
秋の夜長、素敵な音楽鑑賞なんてのもいいかも~。


カノン~クラシック・コレクション

新品価格
¥1,300から
(2014/10/8 15:44時点)


 



最後はおふたりさん。


pageおふたり


yuki、お薬のおかげで足も以前のように復活!!


あちこち歩きまわるので昨夜は椅子の下に突っ込んで
動きがとれなくなってしまった。


上に乗っていたkomaは椅子がこけては大変と大慌てで脱出!!


page薬


yukiのお薬、リマダイルというお薬なんだけどネットで検索すると
高齢犬の関節の痛みどめに使われることが
多いが突然死も多数報告されているとあるの。


高齢犬に使用することが多いせいもあるそうだけど
心臓の弱いワンコは要注意らしい。


幸いyukiの心臓はお医者様のお墨付きの丈夫さ。


それに家族とも話し合ったけど
お薬を飲まなかったら痛みで動けないのは明らか。


だったらリスクはあるけど自由に歩ける方が
yukiにとってもいいのではないかと思うの。


ただ、いつも突然死のことは頭の隅において
もしものことがあっても後悔しないように日々を送るつもり。


今朝もおトイレで4時に起こされたけど
お漏らしもせずいい子だもんね~。


また、今日は足の調子がいいのでケージでのお留守番も
こけないでいれたからヨダレで汚れることもなかったし。


まだまだこれからいっぱい抱っこもしてあげる。
いっぱいお話もしてあげるからyuki、頑張ろうね~。



コメント欄閉じています┏○ペコ






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 




       

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ストレスだらけ&カレービーフン



台風も過ぎ去った今朝は肌寒い~。
職場に何を着て行こうか朝から悩んでしまった。


悩む程服があるんじゃなく着る服がなくて悩む悩む。
こんな中途半端な時期、1番着る物がなく毎日大変。


ではいつものように昨日の夕食から~。


RIMG14858夕食


10月6日の夕食。


・五分つき米ご飯
・カレービーフン
・山芋の短冊
・冷奴
・中華スープ


昨日は夕方、耳鼻科へ行ってたので
ササッとできるものばかり。


メインはビーフン。



ビーフン



レシピは以前投稿のこちら
          
Cpicon 簡単☆カレービーフン by P・okan


カレー粉も入ってるので疲労回復にもぐ~♪ d(* ̄o ̄)



副菜は特売山芋を短冊にしたもの。



page山芋



あとは冷や奴と中華風スープもつけて

4人分650円程



さて、昨日は耳鳴りがあんまりにも
酷いので耳鼻科に行ってきました。


月曜日とあって結構混んでいて待つこと30分ほど。


聴力検査もして診ていただいた。


先週から耳鳴りが酷いことを伝えると


「先週は何かストレスになるようなことや寝不足が
ありましたか?」と聞かれたけど


「ストレスは毎日何かしらあります。
寝不足は365日毎日です。」と即答したら
苦笑いされちゃった^_^;


だって仕事でも毎日の生活でも何かしら
ストレスってあるよ~。


寝不足はyukiの介護初めてからず~っとだし。


A型だからストレスに弱いのも関係あるのかな?



そして先生曰く

「耳鳴りは今の医学では治りません。
ただ、音を小さくすることはできます。」

pageお薬

そう言われ、出して下さったお薬がこちら~。


耳の血流をよくするお薬と精神安定剤。

2週間分も戴いたのでその間で少しはよくなるかな?





最後は今日のお二人~♪


pageご飯


yuki、ご飯の食べこぼしが酷いので100均にあった
子供用バスマットを敷いてみました。


踏んでも滑らないしさっと洗えるので
思った以上に便利。


ただ、yuki、この範囲外にも食べこぼすので
もう1枚必要かも。


足の具合はやはりあまりよくなく今日は仕事に行ってる間
ケージ内でこけて起き上がれなかった。


ハーハーともがくのでヨダレで顔や足がベトベト。


仕事に行ってる間、何時間も一人で
もがいていたのかと思うと可哀想で
ゴメンゴメンと謝りながらお風呂場へ直行。


yuki、どんなことがあっても鳴かず、一人で頑張るので
余計に可哀想になってくる。・゚・(ノД`)・゚・。

 

昨日もケージ内でこけてベトベトだったので
すぐシャンプーだったんだけど
寒くなってきたらシャンプーも大変。



でもドライシャンプーだけで
ヨダレのねとねとが取れないしさて、どうしたものか(-_-;)


寒くなるまでにいい方法見つけなくては。



コメント欄閉じています┏○ペコ







 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 

 


       


スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

無理ができないお年頃


週末は台風が接近していましたが近畿地方は大きな
被害もなく通過。


只今、関東地方が大雨で大変な模様。
関東の方、引き続きお気を付け下さい。


そして大きな被害が出ませんように。


さて、今日は先に素敵なお届け物の記事を
投稿していますのでお時間があればまた覗いて見て下さい。


先の記事、コメント欄閉じたつもりが
そのままだったみたいでごめんなさい┏○ペコ。


では昨日の夕食から~。


RIMG14728夕食



10月5日の夕食


・五分つき米ご飯
・肉じゃが
・大根とパプリカ、ベーコンの炒め物
・エノキのチーズかけ
・味噌汁


たまにはotonの好物でも作ってあげようと
昨日は肉ジャガ~。


page肉じゃが


偏食が多く、好物はハンバーグ、オムライスのotonだけど
肉ジャガは好きだから意外。


ただし、otonの分は人参は抜き。



副菜は大根を細く切り、パプリカ、ベーコンと一緒に炒め
コンソメ、醤油を少し入れて味付けしたもの。


page炒め物


豆苗も少し入れて彩りよく。


あとはエノキのチーズかけ。

 
pageエノキ


味噌汁もつけて4品、4人分で650円程。





さて、先週の木曜日から耳鳴りが酷くなったので
夕食も余り凝ったものは作らずできるだけ
ゆっくりしていたけど全く改善せず(-_-;)


実は8月に中耳炎をこじらせて以来、耳鳴りがしたままだったんだけど
そんなに大きな音でなく、余り気にならなかったので放置してあったの。


だってネットで検索しても耳鳴りって現代医学でも原因が
はっきりせず治療法も確立していないらしいだもの。


でも先週から急に大きな音でジーって24時間鳴ってるので
気になって仕方ない。


病院へ行ってもよくなるかどうかわかんないけど
取りあえず夕方から行ってきます!!


良く考えたら先週、yukiの介護、nanaちゃんの子守りと
忙しかったもの。


もう無理ができないお年頃なのね・・・(-_-;)





最後はお二人さん。


pageおふたり


okanに続き、yukiも不調。


土曜日から足が痛いのかほとんど歩けない。


左後ろ足に力が入らないからすぐこける。
そしてでんぐり返し。


yukiの様子がおかしいのでkomaが心配そうに
そばに来て「大丈夫?」と言いたげに寄り添っている。


夏の間、結構調子良かったのにやはり気温が
下がってくると良くないのか?


以前病院で戴いた消炎鎮痛剤のお薬が
まだ残っていたので飲ませたらマシにはなったみたい。


でも誰が見ても少しづつ足が悪くなってるのは確か。


ただ、救いは食欲はあって今日もいっぱい食べてくれたこと。


ご飯、バターや醤油をほんの少し入れてあげると
いい匂いがするのでいいみたい。


yuki、12月で16才だからあちこち悪い所が出ても当り前。


お互い、年取っちゃっていろんな不具合が
出てくるけど頑張って乗り越えようね。






週末はコメント戴きありがとうございました。

土日は運動会の所、多かったようです。
nanaちゃんの成長が見れて嬉しかったです(^^




ネーブル様

運動会、子供の成長が感じられて
。゚(●'ω'o)゚。うるうるしますよね。

娘さん、男の子ばかりに混じっても最後まで
走ったなんて偉いですよ~。

運動会はいろんな思い出の場でもありますね。






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
   


 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

theことぶき屋の焼き肉を堪能~♪


週末はと~っても素敵なお届け物がありました~♪


男子ばっかりのわが家に最適なお届け物。
それは~


page箱入り~


お肉よお肉~♪



【味付焼肉工房theことぶき家】さんから
【送料無料】《花すだれ》セット+トロホルモン2種1.2kg(5~7人前)セット!!


いつも金欠のわが家にこれは最高のプレゼント。


梱包を開けるとすでに焼き肉のニオイが
プ~ンとしてお腹がグ~グ~。


では中身のご紹介~。


page4種


(花すだれカルビ300g、花すだれハラミ300g、
味付トロホルモン150g、味付テッチャン150g) 


pageサーロイン

そして花すだれサーロイン300gの全5種、1.2kg~。


特筆すべきことはこちらのタレ、10種もあって
好きなタレが選べるの。

↓タレは下記10種類!!↓

・特製)ことぶき家秘伝のタレ、
・超旨タレ
・スタミナねぎ塩タレ
・極旨タレ
・京風ネギ味噌タレ
・スパイシー極タレ
・あっさりレモンペッパー
・旨辛コチュジャン
・ガーリックチーズ
・特製)ことぶき家秘伝の味噌タレ



ガーリックチーズや味噌味、試してみたかったけど
oton「こんなもん食えるか!」
言われるのも癪にさわるのでノーマルなものばかりをチョイス。



袋の中身はこんな感じで
正直、思ったより少なく、これで足りる?と思ってしまった^_^;



pageトロホルモン
カルビ
pageサーロイン
 

でもね、実際焼いてみると結構量があったの!!


RIMG14885焼き肉夕食


アップで~


page焼き肉



どうです?

画面からもいい香りがしてきそうでしょう?


息子達2人とoton、私と4人で食べてお腹いっぱい!!
息子達も美味しかったわ~と大満足!!(^^v


お肉もと~っても柔らか。味付けは少し甘いので
お子さんのおられるご家庭でも大丈夫。


只今21%の割引中で送料込4800円~♪


週末、家族でワイワイ焼き肉お勧めです(^^






 






 ポチっと応援お願いします~
              ↓



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
    

携帯の方はこちらからポチっと
         ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 
 




      

スポンサードリンク

テーマ : モニター
ジャンル : ライフ

プロフィール

patapataokan

Author:patapataokan
・料理と食べること大好きパート主婦
・手作りで家計節約と健康生活
・3人の息子達は社会人。
・孫、ワンにゃんと毎日大騒ぎ
・夫は偏食大魔王。只今単身赴任中。

おすすめブログ♪
「FC2おすすめブログ」に認定 していただきました
「日記」のおすすめブログ     
最新記事
カテゴリ
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
食べログ
QLOOK
   
おきてがみ  
ブログお引越ししました。
http://patapataokan.blog.jp/
ただ、置手紙がお引越し先で使えません。 またよろしければお越しください。
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アルバム
Sponsored Link
楽天
                                        
今夜のおかずの参考に!
人気ブログランキング
レシピブログランキング
ブログ村参加カテゴリー
リンク
只今、相互リンクお休み中
検索フォーム
FC2カウンター
里親になりませんか?
ペットのおうち
タイムセール