*All archives* |  *Admin*

2010/04
<<03  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05>>
豆腐とモヤシのオムレツ&長男の配属先は・・・
夕食


    4月29日の夕食

    ・玄米ご飯
    ・豆腐とモヤシのオムレツ
    ・大根と塩コンブ、ツナ缶のサラダ
    ・人参スープ


    特売、1パック98円で買った卵があったので
    オムレツを作ることに。


    賞味期限の豆腐もあったので両方でオムレツの製作。



    RIMG2238オムレツ


    
    卵液に豆腐を入れて潰して焼くだけ。
    オムレツの中身はモヤシとベーコン。


    作り方はこちら
         
    Cpicon 豆腐とモヤシのオムレツ by P・okan



    サラダは1本128円の特売で買った大根を使用。
    油切ったツナ缶と塩昆布を混ぜた簡単サラダ。



    サラダ




    最後のスープはこれまた1本19円の特売人参を使用。
    この特製スープは何回も出てきてるけど息子達のお気に入り。



    RIMG2239ninnjinn.jpg



    作り方はこちら
         
    Cpicon 人参嫌いでもOK☆絶品人参スープ by P・okan


    以上、昨日の夕食4人分350円程。

    
    激安だったけど三男から
    「肉がない!」とクレームが( ̄▼ ̄|||)



    栄養的に良くても若い男子やっぱり肉がいるのね(_ _lll)ァハハ・・・







    そして昨日!!
    なんと昨日は長男の配属先が決まる日だったの。



    どこに配属されるのか、場所によっては一人暮らしだし
    さてさて心配だわ~。


    
    そんなokanの気持ちを察してか夕方長男からメールが


    
    配属先決定のメール???



    はやる気持ちを抑えて長男からのメールを見てみると
             


            ・



            ・


            
            ・
    




    四ツ橋に決まったよ


    四ツ橋、つまり大阪市内なので家から通える~!!
    ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ


    取りあえず暫くは家からの通勤に決定~♪
    まあ転勤もあるしいつか家を出る日は必ずくるんだけどね。


    さて今夜は東京単身赴任中のotonが帰ってくるの(-_-;)
    偏食大魔王のotonがいる間は変わったものは作れないわ。


    毎日のメニュー考えるのに頭が痛!!。・゚・(ノД`)・゚・。
    
   
    それに文句大魔王でもあるからまた喧嘩にならないように
    しなくっちゃね。


    でもGWは仕事が忙しいのよ(-_-;)
    

    仕事から疲れて帰ってきてるのに1日家でゴロゴロしてるoton
    文句言われたらこっちもつい切れるのよね~。


    職場でも家でもGWは疲れます(´Д`;)/ヽァ・・・



     
               3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 
 




    

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

アマゴの塩焼き&手作りヨモギ団子
    夕食



    4月26日の夕食

    ・玄米ご飯
    ・アマゴの塩焼き
    ・ビーフシチュー
    ・切干大根とハム、キュウリ、エノキのサラダ
    ・モズク(市販品)



    昨日は二男が釣ってきてくれたアマゴがあったので
    メインが2つもある豪華な夕食。


    おまけに魚が一人に2匹っていつもの我が家では
    有り得ないことね。


    
    RIMG2231amago.jpg



    獲って1日経ってるけど味は最高!!
    とっても美味しく頂きました。


    二男と彼女に♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪


    そしてビーフシチュー。



    RIMG2234シチュー

    

    いつものように1度湯掻いた牛スジを使い、
    今回は赤ワインもプラス。


    市販のルー、1箱分に赤ワイン150ccと
    隠し味の味噌を大1/2。


    これで市販のルー使用のビーフシチューも1段格が上に。
    味に深みが出て美味しい~♪


    そしてサラダ!!


    
    サラダ
  


    大根も高いので切干大根を使用。
    4人分には少なかったのでエノキ、キュウリでカサマシ。


    以上、昨日の夕食4人分で550円程。

    アマゴが二男の差し入れなのでかなり安くついたわ(^^






    そしてこの前、ヨモギでお団子を作ったの♪



    RIMG2219きなこ団子



    きな粉入りのヨモギ団子



    RIMG2218団子



    あんことヨモギ団子


    すんごい緑でしょう?
    全部本物のヨモギで添加物ゼロ!!


    作り方は意外に簡単。


    1、まずヨモギを重曹の入ったお湯で湯掻く。

    2、1のヨモギを固く絞ってミキサーに水200ccを入れて
      ヨモギを粉砕する。

    3、団子粉に2を少しづつ混ぜて耳たぶ位の
     柔らかさになるまでよくこねる。

    4、3を好きな形にして沸騰したお湯に入れる。

    5、プカプカ浮いてきたら中まで火が通ってるので
      すくい上げ、しっかり水気を切る。

    6、あんこやきな粉、好きなものをかけて出来上がり!!


    ね!簡単でしょう?

    
    今回は団子粉で作ってみたけど上新粉や白玉粉でも
    出来るのでGWに作ってみては如何でしょう(^^


    明日からGWなんて方も多いんでしょうね~。
    okanは明日は休みだけどあとは仕事(-_-;)


    明日は有意義に衣替えその他家事に励みたいので
    ブログはお休みします。

     。o゚(Д`q)))【・゚・ごめんなさい・゚・】(((p´Д)゚o。  
    


               3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 
 

  


スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ヨモギの天ぷら&息子達から(^^
    RIMG2220夕食2


    4月26日の夕食

    ・玄米ご飯
    ・マグロのアラで野菜炒め
    ・大根なます
    ・ヨモギの天ぷら
    ・味噌汁(大根、シイタケ、ネギ)


    昨日は残ったマグロのアラで野菜炒め。
    マグロのアラを一口大に切ってモヤシ、人参を入れて炒めただけ。


    味付けはニンニクと焼き肉のタレ、醤油少々。



    RIMG2222マグロ



    あとはしめ鯖が残っていたので大根と和えてなますに。


 
    RIMG2223なます



    そしてyukiの散歩で積んできたヨモギで天ぷら!!



    ヨモギ天ぷら



    野菜が高いならタダの野菜を利用よ(^^v
    おまけにヨモギはどんな緑野菜にも負けない栄養があるしね。


    ヨモギの効果は以前も書いたけど薬草として
    薬局で販売されている程すごいものなのよ。


    漢方では、ほとんどの病気に利用されるほど、薬効の多い野草で
    臓器の機能を正常に保ち、公害物質や老廃物がたまらないよう体外に排出し、
    血液を浄化する効能があるからすごいでしょう?


    またホルモンのバランスを調節し、子宮の機能を活発にしたり冷え症にも
    効果があるので女性向けと言えるかも。


    今の時期のヨモギが1番アクが ないのでたくさん取って
    今、干してるところなの(^^


    話がそれたけど以上、4人分の夕食で350円程!!






    ところで昨日、魚釣りに行った二男。
    夕食にないということは坊主だったと思うでしょ(^^


    違うの。ちょっと帰ってくるのが遅かったから夕食に
    間に合わなかっただけ。


    たくさん釣ってきたので取りあえず内臓を抜いて処理。



    魚



    全部で15匹!!
    現地で彼女と3匹食べてきたらしい(-_-;)


    これ、川魚のアマゴで養殖場で釣ってきたの。
    

    昔、息子達が小さい頃、よくokanの父と一緒に行った
    養殖場なんだけどよく覚えてたものだわ。


    今夜はこのアマゴΨ(*・∀・*)Ψィタダキマシュ♪


    そして昨日は長男からもこんなもの貰ったの(^^



    RIMG2235プリン



     プリン工房プルルのなめらかプリン!!


     実は長男、昨日が初給料日。
     

     心優しい長男、okanがスイーツ好きなので
     仕事の帰りにわざわざ買ってきてくれたの
     (。♋ฺ‸♋ฺ。)うるるる


     長男の優しさもプラスされてプリンの美味しかったこと♪
     とてもなめらかな口当たりで甘さは控えめ。


     プリンがこんなに美味しいものだとは!!
     

     長男は今、研修中なんだけどもしかしたら
     配属先によっては一人暮らしになる可能性も。


     親としては寂しいけど仕方ない。
     しっかり子離れしなくっちゃね(oゝД・)b
   


              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 
 



スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

節約巻き寿司&「鯖や」さんのトロしめ鯖が当たりました(^^
    RIMG2211夕食



    4月25日の夕食

    ・ネギトロ巻き寿司
    ・しめ鯖チーズ巻き寿司
    ・ホウレンソウとエノキの和えもの
    ・お吸い物(豆腐、卵、カイワレ)


    昨日はマグロのアラを見つけたので2パック購入。
    今回は1パック700g程入って198円。

 
    でもアラってグラムに換算すると30円足らずって激安~♪
    これをフードプロセッサーで粉々にして



    RIMG2210FP.jpg



    ネギを入れて巻いたらこんな感じ。


    
    maizusi.jpg



    ちょっと血合いの部分も入れたので色が悪いの。
    なんせ、いい部分はお刺身にしちゃったのでね(-_-;)



    ホウレンソウは大束98円の特売品。
    これを2回分に分けてエノキでカサマシ。



    RIMG2214エノキホウレンソウ



    あとはお吸い物もつけて4人分で500円程の夕食





    ところで上のしめ鯖とチーズの巻きずしだけど
    懸賞でしめ鯖が当たったので作ってみたの。



    RIMG2201torosimesaba.jpg
     鯖寿司専門店「鯖や」究極の鯖寿司!ファンサイト応援中



    今回当たったのはモニプラ【さば寿司専門店】鯖やさんの
    トロしめ鯖!!


    こちらの鯖は日本最北端の漁場で獲れる、
    日本一脂が乗っているといわれる鯖。


    一口食べてみると脂が口の中でとろける感じ(^^


    見た目より結構量があってこんなロールサンドにもしてみたの。



    RIMG2203ro-ru sanndo



    これね、まず自家製パンをサンドイッチ用に薄くスライス。
    食パンのレシピはこちら
            
    Cpicon HBで☆もちもち食パン by P・okan


    そして巻きずしの海苔をその上に乗せサラダ菜、チーズ、
    レモン汁をかけたしめ鯖を巻きこんで切ったものなの。


    
    巻き



    しめ鯖って和風のイメージだけどこうすれば結構
    パンにも合うのよ(^^


    今回の宅配の日時は事前に鯖やさんから都合のいい日をと
    ご連絡頂き、配達後すぐに冷蔵庫に入れることができたの。


    これから温度も上がってくるのでこういう配慮が
    とてもありがたいわ。


    


    
    さて、今日は二男がデートで昼から彼女と魚釣りに行ったけど
    どうなることやら(-_-;)


    釣れたら夕食のおかずが1品増えるんだけどね(oゝД・)b



              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 
 

  

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

キノコたっぷり春巻き&和三盆ロール
    RIMG2207夕食


  
    4月23日の夕食

    ・玄米ご飯
    ・キノコの春巻き
    ・レンコンのキンピラ
    ・豆腐のスープ



    最近の野菜は高騰したまま下がる気配なし(-_-;)
    大根やキャベツは(°◇°;) ゲッという値段がついてるから買えない。


    でもでも見渡せばモヤシ、ニラはお値段そのまま。
    

    キノコ類に至ってはかなり安い!!
    シメジもエノキも50円代であるやんか!


    そこでこれらを利用して昨日はキノコたっぷりの
    春巻きに決定~♪



    透けて見えてるのはチーズ



    春巻き



    材料を一応書いておきますね。
    野菜はあるもの何でも入れていいからご自由に(^^


    <春巻き20本の材料>
    
    ・豚肉     200g       ・モヤシ       2袋
    ・ニラ     1束         ・人参        60g
    ・キャベツ   200g       ・シイタケ       5枚
    ・シメジ    1パック       ・生姜        30g
    ・ニンニク   1カケ        ・醤油        大5
    ・酒      大2         ・片栗粉      大1と1/2
    ・水      50cc        ・春巻きの皮    20枚




    作り方は簡単。
    
    野菜炒めを作る要領で材料を炒めたら水溶き片栗粉で
    材料をとろりとなるように炒めて冷ます。


    このときしっかり冷まさないと春巻きの皮に包んだときに
    熱で皮が破れるのでご注意を。


    巻き止まりをしっかり水溶き片栗粉でとめて
    低温の油でしっかり揚げるとパリッと美味しい春巻きに(^^


    お好みでチーズや大葉を入れても美味しい~♪


    あとはレンコンが見切りでなんと100円!!
    これもキンピラにして野菜高騰もなんのその。



    レンコン


    
    計算してみたら春巻きだけで野菜が900g程    
    
    
    我が家、便秘と無縁なはずだわ(o^^o)ふふっ♪

    
    昨日の夕食ちょっと高めで750円程。    
 
    春巻きの皮20枚が高くついた原因ね(-_-;)





    そしてこの前のお出かけで買ってきたスイーツがこれ!!



    RIMG2199ro-ru.jpg



    叶匠寿庵の和三盆ロール(^^


    和三盆糖と大納言で作られていて甘さ控えめで
    生地はしっとりして美味しい~♪


    和三盆は精糖の作業が複雑な上、寒冷時にしか作ることが出来ず、
    作業の過程で全量の4割程度に目減りし、途中で原料の追加もできないため、
    砂糖としては最も高価なの。



    RIMG220ロール20



    でもふんわり軽過ぎて息子達には物足りなかったみたい。
    息子達はやっぱりボリュームで勝負なのね(-_-;)



    さて今日も寒いけど勿論我が家はもう暖房なし。
    人間は着込めてもワンニャンはそうはいかないのね。



    とkomayuki



    恒例のエコ暖房。
    

    しかし来週はもうGWよ。
    この寒さいつまで続くのやら
    (o´_`o)ハァ・・・


    明日はブログの定休日でお休みです
    (>人<) ごめんなさい!!



      

              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 
 


 

   

スポンサードリンク

テーマ : いいもの見つけた!
ジャンル : 日記

里芋の梅おかか和え&ル・クロで素敵なランチ(^^
     夕食


    昨日はランチにお出かけだったので鍋!!
    鶏肉団子とキャベツの鍋だったの。
    

    これはおとついの夕食。
   
    ・玄米ご飯
    ・サンマの塩焼き
    ・里芋の梅おかか和え
    ・ホウレンソウとモヤシのナムル
    ・若ごぼうの葉のピリ辛煮。
    ・味噌汁(大根、シイタケ、シメジ)


    サンマは特売で1匹58円!!
    
    
    安くてDHA、EPA、鉄分、ビタミンA等が豊富なサンマは
    庶民の味方(^^


    頭の良くなるとわれているDHAには中性脂肪や
    悪玉コレステロールを減らす効果もあるので血液検査で
    問題のある方はぜひとも取って下さいね。


    あとは里芋が見切りで一袋100円だったので
    梅干しとおかかで和えてみたの。

     
    サトイモ


    出しと醤油を少し入れて煮込んだ里芋を
    梅とおかかで和えただけだけどあっさりしていい感じ。


    そして残してあったホウレンソウを
    モヤシと和えてナムルに。



    RIMG2191namuru.jpg



    参考までに調味料は


    ・味覇        大1/2       ・ゴマ油     小1
    ・おろしニンニク  1/2カケ       ・鷹の爪     1本
    ・醤油        大1/2       ・胡麻      適宜


    野菜ばっかりだけど若ごぼうの葉が残っていたので
    これを醤油、みりん、砂糖、鷹の爪で味付けしてピリ辛に。



    wakagobou.jpg



    なんともあっさり野菜ばっかりの夕食、4人分で450円程
 
    お給料日前だったので激安夕食ね(^^





    そして昨日はいつものように難波へ
    親友のNちゃんとランチ~♪
    ルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン


    昨日行ったのは道頓堀の近くにある

    フランス料理レストランル・クロ


    とってもすてきなお店だけど場所がわかりにくい(-_-;)
    

    御堂筋にある韓国領事館の北側の筋を入ったら看板があって
    そこをずっと奥に入った所にあるの。


    では今回のお料理~♪


    
    1RIMG2193ランチ



    コーンポタージュに手前左はキノコとベーコンのキッシュ
    サーモンと人参サラダ、ウニのムース。


    ベーコンとキノコのキッシュが美味しい~!
    人参のサラダも人参臭さがなくてグッド!!


    ご飯かパンのどちらかを選べるけど今回は
    2人ともキノコの炊き込みご飯をチョイス。


 
    gohann.jpg



    これも薄味で美味しくてokanはお代りして
    Nちゃんに呆れられたわ(-_-;)


    メインはお魚とお肉のどっちかを選べるんだけど
    今回は四万十鶏のアンチョビー巻きにしたの。


    
    2RIMG2195ランチ
 


    この鶏肉が柔らかくてしっとりしてめちゃうま!!
    アンチョビーも全然臭みがなくてもう何個も食べたい気分。


    
    RIMG2196deza-to.jpg



    最後のデザートはクルミのケーキとムース!!
    これも甘さ控えめで美味しさ全開!!


    あと3個は食べれたわ(^^


    今回は1番お安いAコース1600円でした。
    
    
    Bコース、Cコースになるとメインがお肉とお魚の両方になって
    もっとボリュームもアップ!!


    ところでお隣の席に座った同世代とおぼしきセレブはお二人で
    Cコース!!


    チラミしたけどかなりのボリュームでした~。
    見るからにリッチでスリムなセレブ、常連さんみたい。


    店内は掘りごたつでレトロな感じ。
    店員さんはとても応対がよくサービス満点。

    
    帰りは雨の降る中、見えなくなるまで
    見送ってくれて感激!!
    

    今度はぜひワインも飲んでお食事したいな~。
    今回は車で行ったので泣く泣く諦めたの。


    あとは難波高島屋の中にある叶匠寿庵でお茶。


    
    ROT03197黒ゴマパフエ



    黒ゴマパフエ!!

 
    結構ボリュームあったけど甘さ控えめだからぺロりと
    食べてあとはおしゃべり。


    折角難波まで出かけてまた洋服も買わずに食べて
    しゃべって終わったわ(-_-;)


    まあ、いつものことなんだけどね(oゝД・)b



              3つのランキングに参加しています。
           花より団子、食い気のokanに応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 
 

    
 

スポンサードリンク

豚小間の中華風揚げもの&ヨモギパン
    RIMG2182夕食


    4月20日の夕食

    ・豚小間の中華風揚げもの
    (自家製フライドポテト、ミニトマト)
    ・ヒジキと卵の炒め物
    ・ホウレンソウのお浸し
    ・味噌汁(大根、ネギ、シメジ)


    昨日は特売のホウレンソウ大束を98円で購入してあったので
    モヤシはちょっとお休み(^^


    メインには豚小間を使って中華風の揚げものにしてみたの。


  
    RIMG2184butakomamorituke.jpg



    ちょっとフリッターぽい揚げものになったけど
    なかなか美味しい~♪


    作り方はこちら
         
    Cpicon 豚小間の中華風揚げもの by P・okan


    ポテトは1個18円で買った特大ジャガイモ2個で製作。


    あとは冷蔵庫に残っていたヒジキの煮物に味覇を少し足して
    卵4個を混ぜて焼いたらこれも結構美味しい~(^^



    RIMG2185ひじき



    ホウレンソウの大束で4人分のお浸しを取っても余ったので
    これはまた明日にでも使おう~。



    houtennsou.jpg



    お味噌汁までつけて昨日の夕食4人分で450円程。

    外食したら一人分でもこの値段ではないわ(oゝД・)b





    そしてこの前、ヨモギを見つけたの。


    
    yomogi.jpg



    よく道端にあるあの雑草よ(^^

    
    あんこもあったのでこれでヨモギパンや~(^^v

    作り方は簡単


    1、ます鍋に重曹を入れてヨモギを煮る。


    
    RIMG2156鍋


    
    2、このヨモギを軽く絞って牛乳と一緒にミキサーにかける。
      ちなみにこのミキサー25年物(-_-;)


    
    RIMG2157mikisa-.jpg



    3、材料をすべてホームベーカリーにセット!!



    RIMG2158ホームベカリー



    4、生地ができたらこんなにきれいな色!!


    
    be-kari- 2




    5、これを大きいものは60g。小さいものは40g取って
      丸め、発酵させる。(40分から1時間)


    
    RIMG2163パン



    6、これに卵1個に水大さじ1を混ぜたものを塗って
      オーブンの210℃で15分焼く。


    
    RIMG2164パン焼きあがり


    
    あんまり焼くと焦げるのでこれ位がちょうどいいかな?



    焼きあがり


    
    ね!添加物なしでこんなにきれいなヨモギパンが
    焼けるのよ(^^


    パンの材料はこちら
           
    Cpicon HBで☆もちもち食パン by P・okan

    これに湯掻いたヨモギ30g入れただけ。

    
    湯掻いたときのお湯は重曹も入ってるので化粧水になるの。
    ただしヨモギでアレルギーが出る方もあるので注意してね!


    さあ!これからヨモギの季節。
    せっせと取って干しておくとしようかな?


    ヨモギはビタミンAやB群、鉄分、食物繊維も豊富なので
    昔から薬草として使われてきた優れもの。


    しかもいくらでも生えていてタダ!!
    我が家にはピッタリの食材かも(^^


    お団子も作りたいしこれからまたヨモギ取りに行かなくっちゃ。
    

    ところで明日はお出かけするのでブログはお休みします。
    ゴメンナサイ・゚・(。>д<。)・゚・



              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 
 



スポンサードリンク

野菜たっぷり☆胸肉のみそ漬け&モヤシの栄養
    RIMG2171夕食


    4月19日の夕食

    ・玄米ご飯
    ・野菜たっぷり☆胸肉みそ漬け
    ・ナスの田楽
    ・ピリ辛スープ


    またまたモヤシメニュー。
    
    
    今月は三男の大学の教科書代が予想以上に高かったので
    節約も徹底して行わないと(-_-;)


    安い胸肉はパサパサするので味噌とリンゴジュースに漬けて
    1時間程置いておくの。


    するとしっとりして柔らかくなるからぜひお試しを。
    


    RIMG2173胸肉



    作り方はこちら
        
    Cpicon 野菜たっぷり☆胸肉の味噌漬け by P・okan


    今回は1時間漬けこんだけど長男はもっとしっかり味が
    ついてる方がよかったみたい。


    今度は一晩おいてみようかしら?
    でもおいしくて息子達、しっかり完食~♪


    あとはスーパーでナス4本が見切り価格100円で
    あったので迷わず購入。


    田楽にしてみたけど味噌メニューがかぶったわ(-_-;)


    
    RIMG2175ナス



    スープはこの前、ラーメン鍋をしたときの出しを取っておいたの。
    味付けは味覇と豆板醤、醤油少々。



    RIMG2174su-pu.jpg



    具は少しだけ残っていた白菜と春菊を入れて春雨を入れただけ。
    

    以上4人分の昨日の夕食500円程





     ここで久々にモヤシの豆知識~


    もやしは95パーセントが水分で、豆から発芽してもやしになると
    エネルギーが減り、一方であらたに栄養素がたくさん生成されます。


    中でもカリウムやビタミンA、Cなどがそうです。
    その他、アスパラギン酸・γ―アミノ酪酸(GABA)・アスパラギンなどの
    遊離アミノ酸も生成します。


    また食物繊維も多く含まれます。


    この食物繊維、食事が洋風化するにつれ摂取量が年々減少。
    

    30~40才代の1日の食物繊維摂取量は目安の20~25gを
    
    大きく下回りなんと12~13g(-_-;)


    これでは便秘や肌荒れになっても仕方ないですね。
    

    そんな食物繊維不足にもモヤシは効果大なのでぜひとも
    取って欲しい食材です。


    さあ今晩もモヤシ摂取して我が家は便秘知らずよ(^^v



             3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 
 



           

    
    

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

イカとモヤシの炒め物&息子達の躾
    夕食



    4月18日の夕食

    ・玄米ご飯
    ・イカとモヤシの炒め物
    ・竹の子と鶏肉の煮物
    ・茶碗蒸し
    ・イカナゴの釘煮


    昨日は特売の冷凍イカを使って炒め物。

    イカ3杯にモヤシ2袋にネギ、ニンニク、生姜。
    これに味覇、塩、コショウ、醤油で味付け。



    RIMG2152ika.jpg



    ネギは最後に入れたら良かった~。
    彩が悪い!!(-_-;)


    あとは弟に貰ったタケノコで煮物。
    材料は


    ・鶏もも肉      250g     ・タケノコ     200g
    ・人参        100g     ・大根       300g
    ・醤油        50cc      ・酒        50cc
    ・みりん        50cc     ・砂糖       大1
    ・水          50cc


    これを活力鍋に入れて煮込んだだけ!!


    筍


    大根もタケノコも美味しい~♪


    活力鍋で煮込んでいる間にレンジで簡単にプルプル茶碗蒸し!!



    RIMG2154cyawannmuso.jpg



    作り方はこちら
        
    Cpicon レンジで簡単茶碗蒸し by P・okan


    このメニューがokanのキッチンのクックパドの閲覧数NO1なの。
    またよかったらつくれぽお願いします(^^


    茶碗蒸しって見た目豪華で材料費は案外安いから
    覚えておくと絶対にお得(^^v


    昨日の夕食4人分で600円程。





    さて新学期も始まって2週間が過ぎ、なんとか
    新しい生活にも慣れてきた息子達。


    我が家は中学生になって自分の部屋をもらったときから
    自分で起きるのが基本。


    なんせ我が家のotonがまったく一人で起きれない人で
    朝、起こすのが大変だったの(-_-;)


    朝、息子達のお弁当も作ってokanも出勤しなくてはいけないから
    超人的忙しさなのに何度起こしても起きない!!


    挙句の果てに「何で起こしてくれへんかった!!」
    逆切れ


    ムキィィィィイ━━━━━(#`Д´)凸


    あんまり頭にきたから母に相談したら
    「寝過ごして会社で怒られるのはotonさんやから
     ほっておきなさい!!」
と言われ、以後1回起こすだけにしたの。


    それから何回かは寝過ごしてたけど自分で起きれるようになったの。
    何でも手をかけ過ぎると録なことにならない見本ね!


    ちょっとここで我が家のお花の写真


    RIMG2161チューリップ


    八重のチューリップが咲いたの。
    あとラベンダーも咲き始めたわ。

   
    RIMG2162rabennda-.jpg



    だから3人息子も起こさない!!
    でも二男だけは起きれなくて何度も遅刻(-_-;)


    それでも今年はちゃんと朝の6時でも起きて行ってるから
    成長したものよ゚(●'ω'o)゚。うるうる


    今、話題になってる事件、15年も引きこもりの末、
    父親と姪を殺害した男性、社会に適応できなかったのね。

   
    あんなふうにならないためにも家庭での教育が大事なんじゃ
    ないのかな~?

    
    我が家もまだまだこれから先、どうなるかわからないけど
    息子達には他人に迷惑をかけるような人間にだけはなって欲しくないな。


    そのためにも家庭でしっかり躾、厳しく行っていきます!!



              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 
 

    

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ショウガ焼き&エコエコ☆マーマレード
    RIMG2145夕食



    4月16日の夕食

    ・豚肉のショウガ焼き
    ・ヒジキの煮物
    ・イカナゴの釘煮(自家製)
    ・味噌汁(大根、ネギ、シイタケ)


    これは息子の分です。
    昨日は頭痛のためokanはご飯食べれず(-_-;)


    当然夕食も手抜きで簡単メニュー。
    まずはモヤシたっぷりのショウガ焼き


 
    ショウガ焼き


    3人分でモヤシ2袋使用。


    次は人参しか入ってないけどヒジキの煮物



    RIMG2147hijiki.jpg



    あとは保存してあったイカナゴの釘煮と
    味噌汁。


    以上4品、3人分の夕食400円程。


    



    ところで昨日はごめんなさいm(o´・ω・`o)mペコリン
    そして心配してコメント下さった皆さん本当にありがとう~
    
    ブログ始めてからは出なかったんだけど
    肩こりと疲れが溜まると頭痛の酷いのになって
    どうしようもなくなるの。


    最終的にはトイレとお友達(´-∀-`;)


    昨日、この写真は根性で撮ったけどあとはもう
    悲惨な状態。


    20時過ぎから寝たから睡眠時間10時間。
    2日分近く寝てるし。


    でもお陰様で今日はしっかりパートにも行ったし
    なんとか回復~(^^


    でも朝、体重測ったらなんと39kg!!
  
  (_ _lll)ァハハ・・・



    食べなきゃ1日で2kgも減るんだ(-_-;)
    普段どれだけ食べてるんだ??
    

    そうそう、文字ばっかりなのでこの前作ったマーマレードを
    ここでちょっと載せておきます。


    
    RIMG2133ジャム



    これ、伊予柑の皮だけで作ったの。
    ちょっと苦みがきついから苦手な方には無理だろうけど
    お好きな方はまた試してみてね。


    作り方はこちら
        
    Cpicon エコエコ☆マーマレード by P・okan


    今回はドロドロにしたのでソースみたいな感じになったけど
    ヨーグルトにはピッタリ♪



    さて明日はブログの定休日です。
    (><;;ゴメンナサイネ)  
    
    皆さんも体調崩されませんように(^^



             3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 

 

    
 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

若ごぼうのマヨネーズサラダ&おこめの鬼平さんのお米が当たりました(^^
    RIMG2135夕食



    4月15日の夕食

    ・自家製ハヤシライス
    ・若ごぼうのマヨネーズサラダ
    ・ワカメとエノキのポン酢和え


    昨日はハヤシライスのルーを家で作ってみようと
    ルー作りに初挑戦!!


    ネットで検索していろんなレシピから使えそうなものを
    また自分でアレンジ。


    調味料はコンソメ、ケチャップ、ウスターソース、
    醤油、塩、コショウ。


    材料は玉ねぎ、人参、牛スジ、小麦粉、バター。
    調子よく玉ねぎを炒めて小麦粉入れて混ぜ、ケチャップ投入~!!
    

    「ん?残り少ないからよ~く振って最後まで使い切るよ~」


    いつものようにケチャップの容器をブンブン振り回ってると


    バシャ!!


  w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!  



    ケチャップがそこら1面に散って真っ赤!!
    さながら凄惨な殺人現場・・・


    そんな苦労をして作ったハヤシライス


    RIMG2136hayasiraisu.jpg


    色と味にコクが足りないの(-_-;)
    でも家でもできそうよ。


    ケチャップはまき散らすし味はイマイチでドッと
    お疲れだわε-(o´_`o)ハァ・・


    でもまたチャレンジするわ!!


    そして残してあった若ごぼうでサラダを作ってみたの。


 
    RIMG213若ごぼうサラダ7



    作り方はこちら
         
    Cpicon 若ごぼうのマヨネーズサラダ by P・okan


    マヨネーズと辛子で和えただけなんだけど
    クックパドに載ってなかたから載せてみたの。


    あとはいつものようにワカメをエノキの和えもの


    RIMG2138wakame.jpg



    昨日の夕食4人分で450円程

    若ごぼうを弟に貰ったので安くついたわ(^^
    弟にはいつも♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪

    

    
    そして今回懸賞で当たったのがお米!!



    お米
             お米専門店「おこめの鬼平」WEB本店ファンサイト応援中 


    モニプラの懸賞でお米の鬼平さんから送られてきたのは
    福島県産ミルキークイーンと秋田県大潟村産あきたこまち。


    この2種のお米がなんと3合づつ。
    おまけに手違いで福島県産こしひかりまで送られてきて
    合計9合!!

  
    我が家には願ってもない当選品。


    食べ比べなので同じように活力鍋で炊いて


    RIMG209鍋9



    同じようにお皿に並べてみたの


 
    RIMG2100お米比べ



    ちなみに右があきたこまち。左がミルキークイーン。
    見た目じゃわかんないからおにぎりにして


    
    RIMG2101onigiri.jpg



    並べてみたけどよくわかんない(-_-;)
    
    
    よくミルキークイーンは冷めても美味しくてピカピカと
    言うけどどっちもピカピカよ(-_-;)


    三男が「あきたこまちの方が少し甘いかな?」と言ってたけど
    正直どちらも美味しい!!が感想。


    おにぎりも美味しくてあっと言う間に完食~♪

    
    ちなみに鬼平さんは返品保証をやっていてお米がおいしくなかったら
    返品に応じてくれるから味には相当な自信あり。


    おこめの鬼平 


    今回はモニターに選んで頂いてありがとうございました。


    さて今日も全国的に寒く大阪でも14時の気温9℃って
    ほんまに4月??


    皆様も風邪などひかれませんように(^^v


              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 

 

   

スポンサードリンク

若ごぼうとツナ缶のピリ辛炒め煮&野菜高騰中
    夕食



    4月15日の夕食

    ・タケノコご飯
    ・鮭の塩焼き
    ・若ごぼうとツナ缶のピリ辛炒め煮
    ・大根なます
    ・味噌汁(シメジ、白菜、ネギ)


    昨日は弟がタケノコと若ゴボウを持ってきてくれたので
    その2品を使っての夕食。 


    まずはタケノコご飯。



    RIMG2126gohann.jpg



    一応材料書いておきますね。

    
    <ご飯4合分>

    ・タケノコ    200g       ・鶏胸肉    50g
    ・人参      50g       ・若ごぼう    40g
    ・薄口醤油   大1        ・濃い口醤油  大4
    ・みりん     大4        ・酒        大4

    

    そして大阪の八尾名物の若ごぼう。
    
    切る前に写真とれば良かったんだけど忘れた(-_-;)
    これは茎の部分。

 
    フキみたいだけど若ごぼうよ(^^



    ごぼうRIMG2121



    これをツナ缶とピリ辛に炒め煮。



    gobou2.jpg



    作り方はこちら
        
    Cpicon 若ごぼうとツナ缶のピリ辛炒め煮 by P・okan


    フキは嫌いな息子達だけどこれはしっかり完食~♪


    あとは大根でなます


    なます大根



    完全な和食。お味噌汁もつけて4人分で500円程 

    身体にもお財布にも優しい~(^^  



  
    ところで最近野菜の高騰が激しく、昨日はなんと
    
    キャベツが1玉330円Σ( ̄□ ̄lll)

    スーパーへ行くと奥さんに買い物を頼まれたらしいご主人が
    大声で携帯使って電話中。


    「もしもし!キャベツが1個330円もするで。
     はあ?買わへんねんな。おいとくで(--怒) 」


    カートのキャベツ2玉、おじさま腹立ち紛れに
    棚へドンドンと音をたてて投げつけて戻す(-_-;)

    
    頭にくるのはわかるけどキャベツは今や高級品。
    投げたら痛むやんか~(安い時でも投げてはいけません!!)


    他の野菜も先週に比べてすべて高い!!
    仕方ないからまたモヤシ2袋も買ってきたわ。


    あとは冷蔵庫に残ってる青菜、ホウレンソウで乗り切らなくっちゃ(-_-;)


    そして灯油もあと少ししか残っていないのにこの寒さ。
    財布も家も寒いわ・・・


    でも主婦はがんばるしかないのよ~
    ρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪



              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 

 



  
       

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ジャガイモとヒジキのグラタン&上新粉でイチゴ大福
    RIMG2116夕食


    4月12日の夕食

    ・玄米ご飯
    ・揚げだし豆腐
    ・ジャガイモとヒジキのグラタン
    ・カブの葉とツナ缶の煮物
    ・福神漬け(市販品)


    昨日は半端もので作った夕食。

    豆腐は賞味期限間近だったの(-_-;)

    油跳ねが嫌だから予めザルに上げておき、
    それをまだしつこつレンジで水切り。

    これにしっかり小麦粉か片栗粉をつければ完璧!!
    それを少量の油で揚げるの。


    豆腐



    こんがり揚がったらひっくり返して裏もよく揚げる。


    2RIMG2113豆腐



    揚がったらこんな感じ


    
    RIMG2114豆腐3



    1パック60円程の安い豆腐でも揚げたては最高~♪



    RIMG211agedasi 8




    生姜とネギをたっぷりで美味しい~(^^


    そしてこの前のホワイトソースを使ってグラタン。
    最近こればっかりだけどまたジャガイモとヒジキ。


   
     グラタン




    冷凍庫の余ってたソーセージも入れて
    ホワイトソース、パン粉、チーズをかけてオーブンで焼くだけ。


    
    RIMG2120guratann 1



    ヒジキとホワイトソースも案外いけるわ~(^^v
    息子達も綺麗に完食~♪



    最後はこの前使ったカブの残りの葉!!
    これにツナ缶と醤油を足して煮込んだもの。



    RIMG2119カブ



    さっと下ゆでした方が息子達はいいみたい。


    以上、4人分の夕食350円程

    豆腐がメインだと安い~(^^






    そしてこの前の休みにまたイチゴ大福に挑戦~!!
    今度は上新粉で作ってみたの。


    ブログのお友達の琴ママから「上新粉で作れないかしら」と
    コメント頂いたのでこれはやってみようと上新粉で挑戦!!


    作ってみると白玉粉よりもちもち感が少ない感じ。
    求肥も少し伸びが悪く餡を包むのにちょっと苦労したわ(-_-;)



    RIMG210大福2



    見た目もちょっといびつでしょう(-_-;)
    味は保証付きだったけどね。
    

    求肥の材料は


    上新粉      200g
    砂糖        50g
    水         360cc
  
    

    イチゴ大福の作り方は こちら



    もちもちのイチゴ大福がいい方は白玉粉で
    作った方がいいかも(^^




    さて最近、一人で食べる夕食にも慣れてきたokan
    ただし、息子達、バラバラの時間に帰ってくるので洗い物が大変。


    さっとゆすいで食洗機に入れてるんだけどいつまでたっても
    片付かない(-_-;)。


    息子達が小さい頃は2度(otonはいつも遅かった)で
    片付いて楽だったのに思わぬ所で手間がかかるわ・・・


    アイロンがけは社会人になってから自分でやらせている長男。
    来年も自宅通勤なら自分の食器くらい洗ってもらおっと(^^


    今からみっちり教育しておかないと結婚して
    嫁が困るからネッ(oゝД・)b


    明日は片付けものに専念したいのでブログは
    お休みします。


    ゴメンナサ──・゚・(。>д<。)・゚・──イ




              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 



             

   

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

マグロのカレー唐揚げ&クッキングソルト彩塩が当たりました。
    RIMG2105夕食



    4月11日の夕食

    ・玄米ご飯
    ・胸肉唐揚げ、マグロ唐揚げ
    ・キャベツのサラダ
    ・スープ
    ・イカナゴ(自家製)


    昨日はマグロのアラと鶏胸肉で唐揚げにしようと決めていたら
    レシピブログさんからこんな新製品のクッキングソルトが送られてきました~。
   

 
    RIMG2103モニター
     【レシピブログの「彩塩」レシピモニター参加中】



    お~!これはグッドタイミング~♪
    今回はこれを使って味付けしてみることに決定~!!


    マグロのアラと鶏胸肉を一口大に切ってすりおろしニンニクと
    クッキングソルトのカレー味を使って味付け。


    普通に醤油味の竜田揚げも作って完成~



    karaage.jpg


    1番手前がカレーソルトで味付けしたマグロ。
    カレー味でマグロの臭みが抜けていい感じ!


    アップで写してみるね。


 
    RIMG2110karaage.jpg



    写真で見たらマグロとはわかんない(-_-;)・・・


    胸肉の唐揚げは揚げてからこの2種の塩を振って食べてみたの。



    RIMG2109塩



    レモン塩はあっさり、カレーも味がしっかりして
    いい感じ。


    いろんな味が楽しめていくらでも食べれる~。
    でも食べすぎて困るかも(-_-;)


    そしてサラダのキャベツ!!
    
    
    これもいつもならドレッシングをかけるけど
    今回はレモン塩をかけて調理。


    と言っても切ったキャベツにレモン塩かけて
    しんなりさせただけのシンプルサラダなんだけどね。



    RIMG2108sarada.jpg



    でもこれがあっさりして揚げ物食べたあとにピッタリ!!


    あとは頂き物のマッシュルームがあったのでこれを使って
    コンソメ、塩、醤油、コショウで味付けしただけの簡単スープ。


     
    RIMG2107スープ



    最後は残り少ないイカナゴもつけて

    昨日の夕食4人分で550円程。
   
    鶏胸肉とマグロのアラで2kg程使ったからこのお値段は安い!! 

    
                   新しいクッキングソルト 彩塩 レシピモニター参加中!
 

    ここで最近ご無沙汰してた豆知識~


    マグロは部位によって、含まれる栄養素が異なります。
    赤身にはタンパク質と鉄。


    血合いには鉄、ビタミンE、タウリン。
    

    また、トロにはエイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸
    (DHA)が豊富に含まれています。
    

    EPAとDHAは中性脂肪とコレステロールを減らして血液の粘度を下げ
    て血栓を予防する働きがあります。

  
    このため、脳梗塞や心筋梗塞などを防ぐだけでなく、
    脳血管障害が原因で起こる老人性認知症の予防
    や治療にも有効と言われています。


    実家の両親が元気なのはマグロやいろんな魚を
    よく食べてるからなんだろうな~。

   
    我が家もマグロのアラ、よく食べてるからOKネッ(oゝД・)b
    

    さて、今日も三男は大学の帰りにバイトへ直行!!
    
    
    貧乏な我が家、車の免許代も自分持ちだから
    ガンバって働かなきゃね。

     
    ちなみにokanotonも免許は親持ちでした(;^ω^)
    御免ね、息子達~!!



             3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 
 
   

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

豚肉とモヤシのカレー煮&Hartzのチューデントが当たりました(^^
RIMG2094夕食



    4月9日の夕食

    ・玄米ご飯
    ・豚肉とモヤシのカレー煮
    ・マグロのお刺身
    ・ジャガイモとヒジキのチーズ閉じ
    ・味噌汁(白菜、エノキ、ネギ)


    昨日はマグロのアラを発見!!
    最近、マグロのアラがなかなか売っていないの。


    これも売れ残りだったので刺身に出来たのはほんの僅か。
    1パックの1/10程。
    

    それでも198円で1kg以上入ってるのでお買い得。
    今回はお刺身20円で食べたことになるもんね。


    昨日のメインはこれ!!


    RIMG2095kkaカレー煮



    モヤシたっぷりのメニュー。
    作り方はこちら
          
    Cpicon 豚肉とモヤシのカレー煮 by P・okan


    もやし3袋も使ったから野菜たっぷり~♪


    そしてジャガイモをコンソメ、醤油、塩、コショウで味付けして
    ヒジキを入れ、チーズで閉じた1品。



    RIMG2096jyagaimo.jpg



    あとは味噌汁をつけて昨日の夕食4人分で500円程

    

     
    


    そして今回またハーツ(Hartz)さんのチューデントが当たりました~♪

  
    自分では今回はニャンコ用を応募したつもりだったんだけど
    またワンコ用(-_-;)


    これはkomaがいじけるよね~



    RIMG2013koma.jpg



    「なんでyukiばっかやの!!」って怒ってる~(゚∀゚ ;)タラー
    komaにはこのあと鰹節の粉をあげて納得してもらいましたよ、ハイ。


    これがハーツ(Hartz)さんから3月1日に発売の愛犬用ガムチューデント


 
    RIMG2009tyu-dennto.jpg
     


    写真を見てわかるように両端のユニークなフリンジが
    歯の磨きにくい隙間まで届き歯を綺麗にします。

    
    おまけに原料にはブラジルの大自然で育った牛の皮を使用。
    可愛い我が家の1員には安心安全なものを食べさせたいですもんね。


    中には4本入っているんだけどHartzさん独自の製法によってチキン味が長続き。
    たくさん噛むことで施行や歯石を落とします。


    yukiにあげるとまず器用に手で持って心の準備か?

    


    0402yuki.jpg



    ガブッとかじる~!カジカジ!!
    このまま勢いが止まらず・・・


    RIMG2012yuki2.jpg



    そして1時間後・・・



    yuki4.jpg



    はい!見事な食べっぷり。

 
    美味しくないガムだと途中でほってあるけど
    これは一気に全部完食~♪
   

    今回ご紹介したのは中型犬用でしたが小型犬用もあるの。
    

    他にも色々なおやつがあるので興味のある方は
    こちらハーツ(Hartz)を覗いてみてね。


    ところでカメラが相変わらず調子悪くて
    シャッターの下りない時があるの。


    コンデジも買い替えないとダメね。
    我が家には貧乏神がいるのかε-(o´_`o)ハァ・・


    明日はブログの定休日です。
    ゴメンナサ──・゚・(。>д<。)・゚・──イ



             3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 




 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

カブと白菜のクリーム煮&予定外の出来ごと
    RIMG2085夕食



    4月8日の夕食

    ・玄米ご飯
    ・カブと白菜のクリーム煮
    ・キャベツとヒジキ、梅サラダ
    ・スープ(ジャガイモ、人参、玉ねぎ)


    
    昨日はスーパーでお買い得品発見~


    おつとめRIMG2079



    これは今夜はカブを使ったメニューね。
    そんな訳でクリーム煮に決定~!

    
    胸肉、白菜と一緒にホワイトソースで煮込んだだけ。


    
    RIMG2086クリーム煮



    作り方はこちら
         
    Cpicon カブと白菜のクリーム煮 by P・okan


    ホワイトソースの作り方は
                   こちら


    あとは最近二男がすっかりはまった梅味。
    今回はキャベツとヒジキを梅で和えてみたの。



    RIMG2087sarada.jpg



    あっさり味でご飯にもピッタリ~♪


    そして最後はスープ



    RIMG2088スープ



    残っていた半端野菜を適当に切って
    コンソメで煮込んだだけ。


    以上昨日の夕食4人分で500円程。                 


  


    そして新学期も始まって毎日大学に通う3男。

    電車、バスを使って当初の予想では2時間もあれば
    余裕で大学まで通えるはずだったの。


    ところが実際に通ってみるとバスの便利がとっても悪い(-_-;)
    最悪の場合バス待ちで30分!!


    そうなってくると通学になんと2時間半もかかる
    
    なんてこった~!往復で5時間

    バイトもあるしえらいこっちゃ~(゚∀゚ ;)タラー


    取りあえず夏まではこのままがんばってもらって
    早く免許取って車で通おうかと言うことに。

    
    車なら1時間もあれば行けるのよね~。


    でも毎日車使われたらokanも困るので週2回、
    1限目からあるときだけでも車にしたらましかな?


    行く行くは三男専用の車がいる?
    あ~また節約しなくっちゃ(-_-;)


    母は頑張るしかないのね ε-(;-ω-`A) フゥ…



              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 


スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

牛スジ丼&オレンジケーキ
    RIMG2067夕食


    4月7日の夕食

    ・牛スジ丼
    ・ジャガイモのラー油炒め
    ・海草のポン酢和え
    ・味噌汁(白菜、シイタケ、麩)


    最近、牛肉料理はすべてスジ肉になってる我が家。
    冷凍庫には常備、湯掻いた牛スジがスタンバイ。


    これって時間のないときは助かるの。
    

    刻んだ玉ねぎと調味料、湯掻いた牛スジを
    活力鍋に入れたらあっと言う間に牛スジ丼の完成~!!


 
    RIMG2068gyuusuji.jpg



    牛スジがトロトロで美味しい~♪


    材料一応書いておきますね。


    <材料>

    ・牛スジ湯掻いたもの    300g       ・玉ねぎ    300g
    ・醤油            150g        ・酒      50cc
    ・みりん            50cc       ・砂糖     大1
    ・水              700cc


    あとは特売で特大ジャガイモを1個18円で買ったので
    これを3個使ってキンピラに。


    今回はニンニク、鷹の爪、ラー油をたっぷり入れて大人の味。


    RIMG2069ジャガイモ



    健康のため海草のポン酢和え。


    
    wakame.jpg



    味噌汁もつけて4人分で550円程。





    
    そしてずっと前に作って記事にしていなかった
    オレンジケーキとパウンドケーキ


    
    orennji.jpg



    オレンジのは以前作ったオレンジピールを入れて
    作ったもの。


    ただ、あわてて作ったので底に沈んじゃったの(-_-;)
    これ、オレンジピールに小麦粉つけて焼いたら沈まないんだけどね。


    オレンジピールの作り方はこちら
                      
    Cpicon エコ☆オレンジピール by P・okan



    パウンドケーキの作り方はこちら
                      
    Cpicon 超簡単☆もちもちパウンドケーキ2種 by P・okan



    さて新生活が始まり息子達、仕事に学業に、バイトと
    皆それぞれがんばってます。
    
 
    okanも夕食、おやつ、パン作り頑張らなくちゃ
    ρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪



              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 






    

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

チクワと豆腐フライ&苺のオムレツケーキ
    RIMG2062夕食


    4月6日の夕食

    ・玄米ご飯
    ・豆腐とチクワのフライ
    ・大豆と昆布の煮物
    ・キャベツの梅酢漬け
    ・エノキとカニカマの和えもの


    昨日は豆腐1丁とチクワがあったので
    ちょっと変わったものを作ろうとフライに決定~!!

    
    豆腐はレンジで加熱してしっかり水切り。
    
    
    厚みを半分にするために横から切ってハムを挟み、
    あとは小麦粉、卵液、パン粉をつけて揚げただけ。

    
    チクワも普通のフライ物作るように小麦粉、卵液、パン粉を
    つけて揚げただけ。

    
    あ!書き忘れたけどチクワの中にチーズ入れたわ。



    tfurai.jpg


    すごいピンボケでごめんなさし~(-_-;)

    
    最近コンデジの調子が悪くてシャッターが思ったように
    おりないの(゚∀゚ ;)タラー

    
    もう2年目になるんだけど毎日使ってるし湯気にも
    あたったり、少し濡れた手でシャッター押したりと
    カメラにとっては毎日過酷な状態。

    
    潰れたらえらいこっちゃ~

    
    あ~!でもデジイチも欲しいし~!
    今潰れたら困る~

    
    できたら夏のボーナスでデジイチ(デジタル1眼レフカメラ)
    買いたいんですけどoton、(。ゝ∀・)ゞヨロシイデスカ ?

    
    豆腐の中にはハムをはさんでこんな感じ


    
    RIMG2063toufu.jpg



    そして大豆があったので活力鍋で豆の煮物


    
    nimame.jpg



    あとはキャベツをレンジで加熱して
    家で漬けた梅干しの梅酢で漬けこんだ
    キャベツの梅酢漬け。



    RIMG2058キャベツ


    
    最後はエノキとカニカマ和えもの


    
    エノキ



    以上4人分で450円程。

    
    よく考えたらお肉系がない(-_-;)
    息子達から文句が出なくてよかった~




    
    そして長くなるけどこの前作ったおやつ!!
    苺のオムレツケーキ♪



    RIMG205オムレツケーキ3



    形がいびつで(;´・ω・`)ゞごめんなさい
    
    
    去年の苺の時期にも作ったんだけどカスタードクリームさえ
    あったらめっちゃ簡単。

    
    ちなみにカスタードクリームの作り方は
                  
                 こちら


    ケーキ生地の作り方と材料は

    ・ホットケーキミックス   150g
    ・蜂蜜           大2
    ・牛乳           100cc
    ・卵            1個

    
    これで8個分。


    1、上記の材料をボールで混ぜ合わせる。
    
    2、レンジの受け皿にラップを貼って1の生地を乗せる。


    RIMG2049生地



    3、レンジで2分程加熱。


    RIMG2050生地2



    4、3の生地にカスタードをはさんでラップにくるむ。


    3生地


    5、生地が落ち着いたら苺をはさんで出来上がり~♪


    このおやつもあっと言う間に完食~♪


    さて今度のお休みは何作ろうかな~?



              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 




スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

冷凍デイッシュが当たりました
    今回は懸賞記事を別にするようにとのことで2個目の記事です。
    コメント欄は閉じています。



    今回当たったのははこれ!!


    懸賞
   

    (株)すかいらーくさんから発売された
    
    冷凍ディッシュ”食卓のミカタ”    
    
    なんとこれ、冷凍食品のおかず!!
    これが5個、つまり5人分も当たったの。


    しかも1ディッシュあたりのカロリーが300kcal程。
    つまりダイエットにもなるってこと。


    今回は日曜日のお昼に頂きました。

    まずは二男が食べた
    やわらかチキンの黒酢ソース。

    全部で283kcal



    3RIMG2040



    okanが食べたのはかに玉とえびの和風あん
    これは293kcal



    RIMG20372.jpg


    長男が食べたのは白菜と豚肉のかさね蒸し。
    264kcal



    RIMG2036冷食


    三男は入学式から帰ってきて食べたので
    写真撮り忘れ(-_-;)

    食べたのは酒と野菜のねぎみそ風味。

    写真を見たらおわかりだと思うけど野菜がたっぷり入っていて
    栄養士免許持ってるokanが見ても栄養的にバッチリ!!

    おまけに薄味で品目も多いときてるからなかなかのもの。
    ヒジキやおからと言った健康食材が使われているのも魅力的。

    母なんかの年代なら忙しいときの夕食にもいいんじゃないかしら?
    うちじゃ夕食としては足りないけど昼食にならOK!!


    年末の大掃除のときなんかにとっても助かるかも(^^

    1デイッシュ6~8分の加熱時間で済むお手軽な
    おかず、1度試してみられてはいかかでしょうか?


    TRY TRENDのモニターとして参加しています。
    アンケートを行っていますのでお時間があれば
    ご協力お願いします。

    

モニター参加記事です。
是非アンケートにご協力下さい

アンケートにご協力いただける方はこちら


by TRYTREND





    しかし我が家、こんなにカロリーの低いお昼食べてたら
    息子達、ますますスリムになるんじゃ・・・(-_-;)
              

             3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 
  
 
 
 

スポンサードリンク

豚肉の味噌入り丸め焼き
    RIMG2044夕食


    4月5日の夕食
  
    ・玄米ご飯
    ・豚肉の味噌入り丸め焼き
    ・モヤシの梅ゴマ和え
    ・大根葉とピリ辛チリメン炒め
    ・味噌汁(ジャガイモ、大根、シイタケ)


    昨日は久しぶりにたっぷり肉系おかず。
    たまにはお肉たっぷりメニューも入れておかないとね(oゝД・)b


    作り方は簡単、調味液に豚肉を漬け込んで焼くだけ。

    
    butaniku.jpg



    作り方はこちら
        
    Cpicon 豚肉の味噌入り丸め焼き by P・okan



    これ、長男がとても気に入って
    「絶対にまた作ってや!!」だって(^^v


    あとは野菜たっぷりで大根葉を使って
    ピリ辛チリメンと和えた1品

    

    RIMG2047daikonnba.jpg



    大根葉、捨てる方もいるからびっくりよ~。
    ビタミンAも多いのになんてもったいない(-_-;)


    そして野菜が高い今でもお値段のかわらないモヤシでまた1品。


    
    もやしRIMG2046



    梅とゴマを入れて彩にカイワレもプラス。


    あとは味噌汁にも野菜を入れて

    夕食4人分で500円程   



    今日は懸賞記事を別にするようにとのことで記事が2つになっています。
    いつもと違ってゴメンナサ──・゚・(。>д<。)・゚・──イ



    お時間のある方は次の記事も読んでね♪



           3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 




スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

胸肉とキャベツのピリ辛炒め&入学式、その時母は・・・
    RIMG2027夕食


    4月4日の夕食

    ・カツオ丼
    ・胸肉とキャベツのピリ辛炒め
    ・大根なます
    ・味噌汁(シメジ、ジャガイモ、ネギ)



    昨日は以前特売で買って冷凍してあった
    かつおのたたきで丼~♪

    
    100g98円なんて滅多にないからね。


    katuo donnburi



    だし汁に醤油、酒、みりんで味付けしたタレを作って
    いつものようにつゆだくに。

    
    風邪気味の長男、二男のためにネギとショウガはたっぷり!!
    これで体温を上げて風邪も撃退ね(oゝД・)b

    
    そしてカゼにはビタミンC!!
    今ならキャベツ~!!


    これと胸肉でおかずを1品。


    RIMG2028キャベツと胸肉とキャベツのピリ辛炒め



    レシピはこちら
         
    
    Cpicon 胸肉とキャベツのピリ辛炒め by P・okan


    キャベツにタレの味がしみ込んで美味しい~♪
    これならキャベツがいくらでも食べれそう(^^


    そしてしつこい位にまた野菜で大根なます。


    大根なます


    酢には疲れをとる作用もあるので今の時期には
    できるだけ取りたいの。


    我が家には特製の梅サワーがあるから疲れたときには
    これも大活躍。


    味噌汁まで入れて夕食4人分で500円程

    



    そして昨日の日曜日。
    
    めでたく三男の大学の入学式だったの(^^


    ROT0303三男5


    なぜかまたyukiが参入(-_-;)


    しかしこうやって同じ場所で写真撮ると3人とも
    よく似てるのよね~。


    3人とも身長170cm位で体重52kg位。
    こうやって見たらメッチャスリムやんか!!


    で、入学式の息子を送りだして仕事休みのokan
    何をしてかと言うと

        ・
        ・
        ・
       



    パン作り  


    pann.jpg
  


    上の息子2人もそうだったけど大学はもうほったらかし。
    入学式も卒業式も行かずです。はい(-_-;)


    昨日はブドウパン、チーズパンの他に
    カスタードを手作りしてクリームパンも♪


    
    RIMG2039クリームパン



    パン生地のレシピはこちら
         
    Cpicon HBで☆もちもち食パン by P・okan

    砂糖の代わりに蜂蜜を入れて改定したので
    以前のをコピーした方はまた訂正お願いします。

    カスタードのレシピは

    ・牛乳              400cc
    ・薄力粉             大2
    ・コーンスターチ         大2
    ・砂糖              80g
    ・卵黄              4個
     
     

    1、牛乳を深めの容器に入れてフタなしで4分加熱。
     
    2、薄力粉、コーンスターチ、砂糖をあわせて振るい、
       1に少しずつ泡だて器で混ぜながら入れる。
     
    3、2に卵黄を少しずつ入れて混ぜる。
     
    4、フタなしで5分加熱。(途中2~3回混ぜる)
     
    5、バター大4、バニラエッセンスを入れて混ぜる。
     
    6、荒熱が取れたらラム酒を小1入れる。

 
    甘さ控えめのカスタードが美味しい~♪

    息子達は
    
    「このパンメッチャうまいわ!
    okan、腕上げたやんか!」

    パクパク食べる食べる。


    はい!1日で食パン1斤分完食~(゚∀゚ ;)タラー
    

    息子の入学式さぼって作ったかいがあったかも(^^v
    またがんばって作るぞ~



               3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 
  


    
    

スポンサードリンク

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

キャベツの芯でミンチカツ&りんごのバームクーヘン
    RIMG2017夕食


    4月2日の夕食

    ・玄米ご飯
    ・キャベツの芯ミンチカツ
    ・フライドポテト(自家製)
    ・大根とワカメの梅おかか
    ・味噌汁(エノキ、モヤシ、カイワレ)
    ・キムチ(市販品)


    昨日は冷蔵庫にキャベツの芯を発見!!
    
    早く使わないと黒ずんでゴミ箱行きになるので
    芯を使ったメニューを考案。

   
    <材料>


    ・キャベツの芯       300g     ・玉ねぎ     150g
    ・豚肉ミンチ        300g     ・卵        1個
    ・小麦粉、卵液、パン粉   適宜

   
    <作り方>

    1、いつものようにフードプロセッサーでキャベツの芯を細かくして、
    ミンチ、玉ねぎ、卵、パン粉(60g位)、塩、コショウを混ぜ合わせる。

    
    材料


    2、1をよくこねて成形する。

    3、2に小麦粉、卵液、パン粉をつける。

    4、中温に熱した油で揚げ、きつね色になったら出来上がり。



    ミンチカツ



    中はこんな感じで柔らか~♪


     
    カツ中身



    塩、コショウをしっかり多目に入れるのがコツ!!


    そして大根、ワカメ、梅干し、おかかで1品。



    RIMG2019大根和え



    入社して緊張の毎日を送ってる長男には
    クエン酸たっぷりの梅干しで疲れが取れますようにとの母心。


    キムチで乳酸菌も取って胃腸環境もバッチリ!!

    
    昨日の夕食4人分で550円程。

    見た目豪華なわりに安上がりな夕食ネッ(oゝД・)b





    そして母とお出かけの帰りに高島屋に寄って買ってきたのがこれ!!



    RIMG2003バーム

 

    ユーハイムのりんごのバームクーヘン!!


    包装を剥がすとこんな感じ
 


    RIMG2005ba-mu 2



    どうやってりんごの形にしたのかしら?
    
    まん中に穴が空いてるからリンゴに棒をさして
    クルクル回して作ったのは間違いないけど不思議???


    これを切ったのがこちら



    3バーム


    
    甘酸っぱいリンゴとバームクーヘンの甘さが
    程良くマッチして美味しい~♪


    これだけだと足りないかと御座候まで買って来ちゃった(^^



    御座候



    甘いものオンパレード(^^

    ちなみに母から貰った商品券で買ったからタダ!!

    ご馳走様でした~


    明日はブログの定休日です。
    (><;;ゴメンナサイネ)
    


         
              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 



スポンサードリンク

テーマ : いいもの見つけた!
ジャンル : 日記

ポークピカタ&三男待望の・・・
    RIMG1993ピカタ


    4月1日の夕食

    ・玄米ご飯
    ・ポークピカタ
    ・ペンネのマヨネーズサラダ
    ・自家製イカナゴの釘煮
    ・野菜スープ

   


    昨日は親友のNちゃんが美味しい豚肉を持ってきてくれたので
    夕食メニューは急遽ピカタに決定!!

    薄切りの高級豚肉500gの差し入れは嬉しい~♪
    作り方は簡単。

    1、豚肉に塩、コショウして小麦粉をしっかりつける。
    
    2、1の豚肉を溶き卵にくぐらせ卵液をたっぷりつける。

    3、油をたっぷり入れたフライパンで2の豚肉を焼く。


    
    ピカタ2



     フライパンに油をたっぷり入れるのがコツ。
     
     高級なお肉は豚臭さがなく美味しい~♪
     Nちゃん♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪


     そして前日にたくさん湯掻いておいたペンネでサラダ。



     RIMG1995sarada.jpg



     今回はシンプルにマヨネーズで和えたの。


     最後はあるもの野菜のスープ



     RIMG1996スープ



     大根、玉ねぎ、マッシュルームを
     コンソメで煮込んだだけの簡単スープ。


     豚肉は貰いものだけどいつも買ってる100g78円で計算して

     夕食4人分で600円程




   
     そして昨日大学へ学生証を貰いに行った三男。
     
     初めて貰ったバイト代でパソコンを買おうと
     学校帰りに難波までお出かけ。

     ところが夕食時間になっても帰ってこない(-_-;)
    
     ビックカメラに行くって聞いたけどあちこちウロウロしてるのかな?

     仕方なく長男と2人で食べ始め、もう食べ終わると言う頃に

     「ただいま~。疲れた~」と三男が汗だくでご帰宅。

     そしてリビングにドンと大きな荷物



     RIMG2008パソコン



     「え~!送ってもらわへんかったの?」

     「配送料が高いから持って帰ってきた」

     「そんな重いもの一人で持って帰ったの!!

      (@д@)/?.まじっっっ!””


     電話をかけてくれば駅まで車を出したのに
     夕方はokanが忙しいだろうと遠慮して電話してこなかったらしい。

     なんて優しい~ (。♋ฺ‸♋ฺ。 )ウルウル      

     10kg以上あるパソコンを難波のビックカメラから難波駅まで運び、
     電車から降りて家まで徒歩10分で歩ける所を30分もかけて運ぶなんて・・・

     ほんと我が息子ながら偉い!!

     その後1時間程でセッティングして大満足の三男。
     
     安かったので日本製じゃないからちょっと心配だけど
     初めてのバイトで得たお金で買ったパソコン。

     またパソコンの知識増やして色々教えてネッ(oゝД・)b



           
              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 
 


           

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

アサリとヒラヒラ大根の煮物&歴女でランチ
    RIMG1980夕食


    3月31日の夕食

    ・玄米ご飯
    ・ペンネの野菜炒め
    ・アサリとヒラヒラ大根の煮物
    ・モズク
    ・味噌汁(カボチャ、エノキ、カイワレ)

    

    昨日は母とお出かけしたので簡単にできて
    息子達が大好きなペンネの野菜炒め。


    1、生姜、ニンニクで豚肉を炒めてモヤシ、ニラ、キャベツなどの
    野菜も投入。

    2、湯掻いたペンネも入れてよく混ぜる。

    3、塩、コショウ、酒、醤油で味付けしてでき上がり~♪


    
    RIMG1981野菜炒め


   
    あとは100g78円の特売アサリで煮物を1品。

    大根をピューラーで薄くスライスしてアサリと一緒に
    煮込んだだけの簡単メニュー。

    味付けはコンソメ、酒、醤油。


    あさりRIMG1982


    簡単メニュばかりで時間も節約した夕食

    4人分で650円程。



    
    そして昨日は母と歴史探索も兼ねてのランチ。

    実はokanも母も歴史大好き!!
    今風に言うなら歴女ネ(oゝД・)b


    今回のお目当ては真田幸村。
    正しくは真田信繁。


    幸村って言う名は後世の人が付けた名で歴史の資料や手紙に
    載っているのは信繁なの。


    まあ幸村の方が有名なので以下は幸村で統一しますね。

    
    今回行ったのは大阪天王寺区にある真田山。


    ウオーキングと花見も兼ねてまずは幸村の銅像


    真田


    公園内は桜や色々な花が咲き始めていい感じ。


    花


    これは桃?
    なんかわかんないけど綺麗だったので激写。


    公園内に旧陸軍の墓地


    RIMG1984rikugunn ohaka


    お供えのお花が全然無くて寂しい感じ。
    無縁仏ばかりなのかしら?


    ウロウロしている間にお昼になったのでランチへGO~♪


    今回は環状線、玉造駅近くのごえんや


    店内は和風でいい感じ。
    少し肌寒かったのでランチに注文したのは


 
    RIMG1986rannti.jpg


   
    ビビンバ!!



    RIMG1987bibinnba.jpg


   
    熱々で美味しい~♪

    
    ビビンバに豆乳、ナスの煮物、お味噌汁がついて
    750円の激安メニュー。


    歴史のお勉強もできたしお腹もいっぱいで
    有意義な1日だったわ(^^


    いつものように母の奢りでご馳走様でした~(^^



     

    さて、4月1日の今日は長男、入社式。
    三男は学生証を取りに大学へ。


    これで名実ともに社会人と大学生やね。
    2人が帰ってきてからの話が楽しみだわ(^^

     
    長かった春休みもこれで終わりや~
     ィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ



              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ 


スポンサードリンク

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

patapataokan

Author:patapataokan
・料理と食べること大好きパート主婦
・手作りで家計節約と健康生活
・3人の息子達は社会人。
・孫、ワンにゃんと毎日大騒ぎ
・夫は偏食大魔王。只今単身赴任中。

おすすめブログ♪
「FC2おすすめブログ」に認定 していただきました
「日記」のおすすめブログ     
最新記事
カテゴリ
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
食べログ
QLOOK
   
おきてがみ  
ブログお引越ししました。
http://patapataokan.blog.jp/
ただ、置手紙がお引越し先で使えません。 またよろしければお越しください。
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アルバム
Sponsored Link
楽天
                                        
今夜のおかずの参考に!
人気ブログランキング
レシピブログランキング
ブログ村参加カテゴリー
リンク
只今、相互リンクお休み中
検索フォーム
FC2カウンター
里親になりませんか?
ペットのおうち
タイムセール