
9月29日の夕食
・玄米ご飯
・レバニラ炒め
・アサリの酒蒸し
・豆腐、白菜、ワカメの中華風スープ
昨日は二男の新型インフルエンザのため朝から病院へ行き、バタバタ。
熱で食欲のない二男だけど肉が食べたいと言うので
栄養たっぷりなレバニラに決定!!
しかし40℃近くまで熱がでたら普通、うどんかオジヤじゃないの?
さすが若いって♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
レバニラは牛乳に浸して臭みを抜き、さっと水洗い。
醤油、酒、生姜、ニンニクを入れたタレに漬け込み片栗粉に
上新粉2割混ぜて油で揚げる。
これをこのまま食べても竜田揚げで美味しいけど今回はレバニラなので
生姜、ニンニクを炒めたあとモヤシ、ニラ、を炒め、竜田揚げにしたレバニラを
混ぜて醤油、酒で味付けして炒め出来上がり

好き嫌いの多いotonもこれは黙って食べるし息子達も大好物。
ちなみにレバーは100g99円の特売品を500g使用。
レバーは嫌いな人が多いけど鉄分の宝庫だから頑張って
食べれば貧血におさらばよd(・∀<)
あとはアサリが1パック99円だったので2パック購入。
二男の好きな酒蒸しにしてみたの

安かった分、小粒だったけどアサリには違いないもんね~(^^
昨日の夕食4人分850円程。
お肉をたくさん使うと高くつわね(⌒_⌒;
さて昨日は二男の新型インフルエンザで仕事は休みにしなくては
いけなかったし、どたばた病院に行ったりでかなりお疲れ()´д`()ゲッソリ・・・
でも皆さんから励ましのコメントたくさん頂いてパワーアップ!!
皆さんありがとう~ (^-^)ニコッ
そうそう食欲のない二男のために買ったデザート。
大阪特産の

マスカット、アレキサンドリア~!!
え?岡山産の間違いと違うかって?
残念、大阪もマスカット作ってるの(^^
大阪は昭和初期はぶどうの生産全国1位。
ところが宅地にどんどん開発されてブドウの生産もそれにつれて
下落の一途。
それでも現在全国7位のブドウ生産地だから意外でしょう?
デラウエアに至っては全国3位!!
大阪って大都会のイメージがあるけど郊外に行ったら田畑も多いもんね。
地産地消のせいかお値段も398円ととってもリーズナブル。
これだけ栄養取ったからか薬のおかげか二男も今日は37℃まで
熱も下がってかなり元気回復。
あとは他の家族にうつらないように栄養、睡眠とって
ガンバ!p( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)qガンバ!
2つのランキングに参加しています。
応援のポチポチお願いします~

↓

http://blog-imgs-23.fc2.com/p/a/t/patapataokan/200909271149087b5.gif" alt="コスモスバナー" border="0" width="115" height="34" /></a>">

人気ブログランキングへ
スポンサードリンク
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記