*All archives* |  *Admin*

2009/09
<<08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  10>>
レバニラ炒め&デザートには・・・d(・∀<)
      RIMG0680夕食

      9月29日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・レバニラ炒め
      ・アサリの酒蒸し
      ・豆腐、白菜、ワカメの中華風スープ

      昨日は二男の新型インフルエンザのため朝から病院へ行き、バタバタ。
      熱で食欲のない二男だけど肉が食べたいと言うので
      栄養たっぷりなレバニラに決定!!

      しかし40℃近くまで熱がでたら普通、うどんかオジヤじゃないの?
      さすが若いって♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

      レバニラは牛乳に浸して臭みを抜き、さっと水洗い。
      醤油、酒、生姜、ニンニクを入れたタレに漬け込み片栗粉に
      上新粉2割混ぜて油で揚げる。

      これをこのまま食べても竜田揚げで美味しいけど今回はレバニラなので
      生姜、ニンニクを炒めたあとモヤシ、ニラ、を炒め、竜田揚げにしたレバニラを
      混ぜて醤油、酒で味付けして炒め出来上がり


 
      レバニラ

 
      好き嫌いの多いotonもこれは黙って食べるし息子達も大好物。
      ちなみにレバーは100g99円の特売品を500g使用。

      レバーは嫌いな人が多いけど鉄分の宝庫だから頑張って
      食べれば貧血におさらばよd(・∀<)


      あとはアサリが1パック99円だったので2パック購入。
      二男の好きな酒蒸しにしてみたの

      
      あさりの酒蒸し


      安かった分、小粒だったけどアサリには違いないもんね~(^^


      昨日の夕食4人分850円程。
      お肉をたくさん使うと高くつわね(⌒_⌒;




      さて昨日は二男の新型インフルエンザで仕事は休みにしなくては
      いけなかったし、どたばた病院に行ったりでかなりお疲れ()´д`()ゲッソリ・・・

      でも皆さんから励ましのコメントたくさん頂いてパワーアップ!!
      皆さんありがとう~  (^-^)ニコッ


      そうそう食欲のない二男のために買ったデザート。
      大阪特産の


      

      ぶどうRIMG0675


       マスカット、アレキサンドリア~!!

       え?岡山産の間違いと違うかって?
       残念、大阪もマスカット作ってるの(^^

       大阪は昭和初期はぶどうの生産全国1位。
       
       ところが宅地にどんどん開発されてブドウの生産もそれにつれて
       下落の一途。

       それでも現在全国7位のブドウ生産地だから意外でしょう?
       デラウエアに至っては全国3位!!

       大阪って大都会のイメージがあるけど郊外に行ったら田畑も多いもんね。
       地産地消のせいかお値段も398円ととってもリーズナブル。

       これだけ栄養取ったからか薬のおかげか二男も今日は37℃まで
       熱も下がってかなり元気回復。

       あとは他の家族にうつらないように栄養、睡眠とって
       ガンバ!p( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)qガンバ!      


              2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                   http://blog-imgs-23.fc2.com/p/a/t/patapataokan/200909271149087b5.gif" alt="コスモスバナー" border="0" width="115" height="34" /></a>">コスモスバナー
                  人気ブログランキングへ   
 
 
      

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

豆腐メニュー&あ~とうとう (-_-;)
      RIMG0676夕食

      9月28日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・サンマの塩焼き
      ・豆腐、白菜、モヤシの豆板醤チーズ
      ・菊菜の胡麻和え
      ・大根なますの縮緬和え
      ・味噌汁(サツマイモ、シメジ、ネギ)

      昨日は三男のリクエストにお応えしてさんまの塩焼き。
      焼き方が悪かったのか曲がったサンマ(-_-;)

      それだけじゃボリューム不足なので豆腐でボリュームメニュー。

      白菜、モヤシをニンニク、味覇、豆板醤で煮込み、野菜がしんなりしたら
      豆腐を入れてよく煮込む。最期にピザチーズをかけてできあがり。


      RIMG0678豆腐


      ボリューム満点、激安メニューの出来上がり~。

      昨日の夕食4人分で650円程。
      


      そして昨日、とうとう我が家にもやってきましたよ。
      絶対に来て欲しくなかったアレが!!


      おとついにあっただんじりの試験曳きでクタクタになって寝ていた
      二男、夕方になっても起きてこない(・・?)

      変に思って部屋へ見に行くと様子がおかしい!!
      顔が赤いのでおでこを触ると

      熱い!!(゜ロ゜)ギョェ

      だんじりの青年団で新型インフルエンザが
      流行ってるって言ってたから
      
      これは怪しい~

      そうこう言ってるうちに体温はドンドン上がり39.5℃      
   
   (°◇°;) ゲッ  
完全にインフルエンザ!!
      
      以前もらったタミフルがあったので取りあえず飲ませて
      ベッド周りにお水、氷を置いて何かあったら携帯で呼ぶように言って
      就寝。でも気になってなかなか寝れない(-_-;)

      そして朝方の4時!!      

      枕もとの携帯が鳴り、訳のわからないことを言ってる二男。

      あわてて部屋に駆けつけると言ってることが支離滅裂。
      タミフルのせいで幻覚?

      19歳と半年では無理だった?
      o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ


      そんな中、長男が
      「俺、授業休みやから見とくしokan、寝とき」
      と優しい言葉をかけてくれて (T-T )( T-T) ウルウル       
      

      そして今朝、9時とともに病院へ直行~!
      
      診察結果は新型インフルエンザ      

      (_ _lll)ァハハ・・・ やっぱり・・・

      おかげで三男は学校1週間出席停止。
      家族に患者が出たらお休みしないといけないの。
      テスト2週間前の三男どうする?(⌒_⌒;


      しかし熱が高いと足がおかしくなって歩けないのね。
      この年になって息子をおんぶするとは思わなかった(⌒_⌒;

      でも二男、熱があるのに
      「悪いな。ごめんな」を繰り返すの

      (;´Д`) うぅっ。。  いいのよいいのよ。
      リレンザやいろんなお薬もらったから早く治そうね。    
      

      okanはがんばるわ~。明日は仕事行かなくっちゃ。
      ファィト━ヾ○´∀`)人(´∀`●ノォ━!  


              2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                   http://blog-imgs-23.fc2.com/p/a/t/patapataokan/200909271149087b5.gif" alt="コスモスバナー" border="0" width="115" height="34" /></a>">コスモスバナー
                  人気ブログランキングへ   
 
 
 
            

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ビシソワーズ&懸賞品
      オムライス


      9月27日の夕食

      ・オムライス
      ・ワカメとエノキ、カイワレのサラダ
      ・ビシソワーズ

      冷凍ご飯が貯まってきたので昨日はオムライス。
      
      日中暑かったのでスープはビシソワーズで冷たいスープに。

      <ビシソワーズの作り方>

      1.ジャガイモ、玉ねぎ、長ネギをバターで炒めて小麦粉を入れる。
      2.1をよく炒め、コンソメ、水を入れてジャガイモが柔らかくなるまで煮込む。
      3.水を足して2をミキサーに入れて撹拌。
      4.鍋に4を戻して火にかけ、塩、コショウし最期に牛乳を入れる。
      5.4をさまして、青ネギを散らす。

     
      RIMG0674ビシソワーズ


      <材料>

      ジャガイモ      中4個         長ネギ(白に部分)    30g
      玉ねぎ        中1/2個       バター            30g
      コンソメ        大1          水               600cc
      小麦粉        大1          牛乳             150cc
      塩、コショウ     少々          青ネギ            少々


      
      昨日の夕食4人分でなんと500円程!!
      w(°0°)w オォー

      一人分130円程ってすごくない??


      

      そして以前にもモニプラさんで当たってご紹介したFinessさんのサジー(沙棘)

      これの720ml入りがまたモニターとして当たりました~。
      O(≧∇≦)O イエイ!!
      
      以前はドリンクだったので今度は飲み応え充分。
    

      サジー1

      
      ちょっとお疲れの時は夜寝る前だけでなく朝にも飲むと
      その日1日体が軽い~!

      なんせサジーは抗酸化力(活性酸素除去力)がブロッコリーや
      ホウレンソウの4倍以上!!

      おまけにビタミンCが豊富で美肌効果も期待できるとあって
      この量はかなり嬉しいかも。

      さすが太古からモンゴルで薬用として使われてきたサジー。
      Finessさんありがとうございました。

      興味のある方は今、キャンペーン中なのでどうぞ
              ↓
      http://www.finess.jp/trial/trial.html 
      

      今日のお弁当は三男の学校が休校のためなしです。
      今週は文化祭の準備もあり明日もお弁当ないんだって。


              2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                   http://blog-imgs-23.fc2.com/p/a/t/patapataokan/200909271149087b5.gif" alt="コスモスバナー" border="0" width="115" height="34" /></a>">コスモスバナー
                  人気ブログランキングへ   
 
 
 
            P・S  この記事のコメントへのお返事はお休み
                 させて頂きます。

                 訪問はいつものように伺いますので
                 (>∀<)ノ よろしくお願いします



スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ミートソースコロッケ&秋のダイエットヽ(oゝω・o)-☆  
     RIMG0665korokke.jpg

      9月26日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・ミートソースコロッケ
      ・イカのお刺身
      ・味噌汁(カボチャ、シメジ、ネギ)

      
      ドリアにしてもまだ残ったミートソース。
      これをコロッケに入れてもいけそう!

      早速ジャガイモをレンジで加熱して潰し、真ん中にミートソースと
      チーズを入れてみた。

      あとはいつものように小麦粉、卵、パン粉をつけて油で揚げるだけ。
      油はもちろんキャノーラ油の1番絞り。

      結構カロリーが高そうなのでokanは2個にしておいたわ。
      中を割るとこんな感じ

      RIMG0668中身


      思ったより味もいいし何よりミンチを炒める手間が省けて
      楽ちん (喜>ω<)ノ

      ミートソーススパゲティ、ドリア、コロッケとこれでミートソース3段活用ね。

      あとはイカのお刺身が半額だったので買ってきたの。
      お給料日のあとだしちょっと位の贅沢も必要よね。

      それでも4人分で計算してみたら700円程     
      全然贅沢メニューじゃなかった(-_-;)



      そして9月ももう終わりに近づき、ここでダイエットしておかないと
      冬には雪だるま?になりそうな気配のお方・・・

  

      RIMG0661koma.jpg


      どうみても妊娠10カ月目のお腹よ~
      もうちょっとで床にすりそうなお腹~ (;゚Д゚)ドーシヨ

      そこでこの前ぴなたさんのブログでいいもの見つけたの。
      パタパタトンボって言うんだけど興味のある方はクリックしてみてね
              ↓

      
 
      楽天のポイントが貯まってたから早速2個購入。
      送料入れても1000円程だったからkomaが痩せたら
      安い買い物や~!

      で、早速試してみたら思ったよりいいの!
      普段体が重くて動かないけど動く動く


      botu.jpg

  
      koma2.jpg

      ただ、計算外だったのはyukiも参戦して混戦になってしまうこと(-_-;)
      この写真撮るのも三男に協力してもらったんだけどyukiが入って
      写真が撮れない(´ヘ`;)とほほ・・
      
      yukiも一緒に遊んで欲しいの?わかったわかった
      年子の子供2人相手にしてるみたいで2倍疲れる~┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

      当分komaのダイエットに続けてみよっと!


 
              2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                   http://blog-imgs-23.fc2.com/p/a/t/patapataokan/200909271149087b5.gif" alt="コスモスバナー" border="0" width="115" height="34" /></a>">コスモスバナー
                  人気ブログランキングへ   
 
 
  
      

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ナスのミートソースドリア&胡麻おはぎ
      RIMG0653夕食

      9がつ24日の夕食

      ・ナスのミートソースドリア
      ・スパゲティサラダ
      ・ワカメとキュウリの生姜和え

      昨日はお給料日前なのであるもので夕食。

      ナスが2本あったのでフードプロセッサーでみじん切りにして
      ニンニクをオリーブオイルで炒めて細かくしたナスも炒め塩、コショー。

      グラタン皿にご飯、前日の残りのミートソース、ピザチーズ、ホワイトソース、
      最期にまたピザチーズを載せてパン粉を振ってオーブンで焼いたら出来上がり。

      
      中はミートソースとチーズでトロトロ~

      ドリア

      昨日は大阪、30℃を超える暑さだったけどこういうボリューム
      たっぷりメニューなら息子達から文句は出ず。

      サラダのスパゲティもこの前ミートスパゲティをしたときに
      湯掻いたものを冷凍してあったので簡単に出来上がり。

      4人分の夕食で650円程
      今月も激安メニューでなんとか乗り切ったわε-(´・`) フー

  
      そして昨日はお休みだったのでおやつ作り~♪

      この前、おはぎを作った時のあんこが残ってたし
      ひめこさんがコメント欄で言ってた胡麻のおはぎが
      どうしても食べたくてまたおはぎ~!


      RIMG0651おはぎ

      胡麻のあんこ餅は食べたことあるけど胡麻おはぎは
      初めてのチャレンジ。胡麻に黒砂糖も混ぜて表面につけてみたけど
      なかなかうまくつかなくてまばら・・・ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

      でもお味はぐ~♪ d(* ̄o ̄)
      胡麻とアンコもとっても相性いいのね~


      青海苔のおはぎ、胡麻おはぎと、ここんとこ変わったおはぎ
      作ったけど地方によったらまだいろんなおはぎがあるのかしら?

      もし他にも変わったおはぎご存じの方はokanまで
      コメント入れてねヽ(oゝω・o)-☆  

      
      時間があったからついでにyukiも洗ったの。
      
      この写真、昨日ブログいじってたらと曼珠沙華とyukiの記事の写真と
      入れ替わっちゃったみたいで焦ったわ~(-_-;)。

      コメントくれたサプリメント管理士さんありがとうね~。

      ROT01649yuki2.jpg

      相変わらず情けないお顔(-_-;)
      お風呂は気持ちいいから大好きなんだけど下が
      滑るから不安みたい。

      怖いからか耳もしっかり寝てるの。

      

       最期に今日のお弁当~

      お弁当ROT01657

      おかず上から

      ・小松菜と厚揚げの煮びたし(自家製冷凍)
      ・チキンカツ(自家製冷凍)
      ・ハムオムレツ
      ・ミートスパグラタン
      ・ふりかけ

      
      皆さんは明日、あさってお休みかな?
      okanは明日、仕事だけどブログはお休みもらいますね。

      ではよい週末を ~(v^ー°)
      また日曜日にお会いしましょう


              2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                   http://blog-imgs-23.fc2.com/p/a/t/patapataokan/200909271149087b5.gif" alt="コスモスバナー" border="0" width="115" height="34" /></a>">コスモスバナー
                  人気ブログランキングへ   
 
 
      
     

スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

牛スジの煮物&ごぼう豆知識
      RIMG0643夕食

      9月23日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・牛スジの煮物
      ・クラゲとキュウリ卵の中華風酢のもの
      ・味噌汁(サツマイモ、エノキ、ネギ)

      お給料日前なのであるもので作った夕食

      冷凍庫の牛スジとその辺りにある根菜を入れて活力鍋で
      煮込むだけだから簡単。

      でも和食って見た目がパッとしないのよ。
      栄養はあるんだけどこの夕食見た三男も

      「ショボイおかずやな~」って(´ヘ`;)とほほ・・  

      RIMG0644煮物

      確かに見た目地味~よね(-_-;)

      以前にも書いたけどゴボウは水に晒すって習った方が
      多いと思うけど今では栄養が抜けるのでさらさない方がいいと
      言われているの。

      ここでゴボウの豆知識~

      一般的に、野菜の食物繊維は皮、および皮の近くに多く含まれていると
      いわれています。
      
      豊富な栄養成分を持つゴボウを調理する際、下ごしらえで皮をむいたり、
      水や酢水に長時間浸すことによってアク抜きすると、含まれているそれらの
      栄養成分が溶け出してしまうのです。

      独特の風味・うま味と、本来の栄養成分をしっかりと残すためには、 
      皮はむかずにタワシで泥を落とすか、包丁の背で薄くこそぎ落とす
      下ごしらえ程度におさえておきたいものです。
 
      ただし、ゴボウを切ると切り口が黒く変色するのは、ポリフェノールと酵素が結合して
      タンニン鉄になるため。料理の味が悪くなるので、味にこだわるならば、
      ごく短時間のアク抜きは必要といえるでしょう。


      あとはコラーゲンたっぷりのクラゲで酢のもの。
      特売99円で買っておいてあったのを使用。

      これで昨日の夕食4人分600円程。
     

      最期に今日のお弁当~

      RIMG0648お弁当

      おかず上から               おにぎり上から

      ・ネギ入り出し巻き卵           ・五目おこわ風
      ・胸肉の甘辛揚げ(自家製冷凍)     ・海苔のつくだ煮   
      ・根菜の煮物(昨夜の残り)        ・きなこ
      ・ソーセージ
      
      おにぎりの五目おこわはおむすび山から出てるんだけど
      赤飯の方がよかったな~。

      あんまりおこわって感じじゃなくてガッカリ(´△`)↓

      さあ、今週のお弁当は明日で終わり。
      なんか調子狂うけどがんばろう~ ρ(′▽`o)ノ゙



              2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                    人気ブログランキングへ   
 


     

スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

鮭のホイル焼き&曼珠沙華
      RIMG0641夕食

      9月22日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・鮭のホイル焼き
      ・白菜とツナ缶の煮物
      ・味噌汁(豆腐、ワカメ、大根、カイワレ)
      ・キムチ(市販品)

      一切れ78円で買った鮭で昨日はホイル焼き。

      ボリュームアップのためにジャガイモも別のホイルでジャガバターに。
      このバターはもちろんマーガリンじゃないわよ。

      この前にも書いたけどマーガリン、見た目はバターだけどトランス脂肪酸の塊で
      癌、アレルギーの原因になるから欧米では販売禁止になってる
      怖い物質(食べ物ではないから)(-_-;)

      加熱するとますます毒性が増えるからバターを使ってね!

      話がそれたけど鮭のホイル焼きにはシメジ、エノキ、人参など
      冷蔵庫の残り野菜とバター、塩、コショウ。

      あれば白ワインも入れるとぐ~♪ d(* ̄o ̄)

      RIMG0642鮭

      昨日の夕食、4人分で700円程



      そして昨日はyukiの散歩にデジカメ持ってお出かけ。
      秋分の日になるとこの辺りの田んぼで一面に咲く花。

     
      yukiyuki2.jpg



      彼岸花。またの名を曼珠沙華(まんじゅうしゃげ)

      これを曼珠沙華(まんじゅうしゃか)と読むと百恵ちゃんの歌に
      なっちゃうけどね。「美・サイレント」のB面にあったの覚えてます?

      曼珠沙華はサンスクリット語で天界に咲く花という意味で
      manjusakaと書きます。そこから百恵ちゃんの歌の「まんじゅうしゃか」が
      できたのかもしれません。

      で、この曼珠沙華、球根から花までにリコリンという毒が含まれているため
      汁がつくと皮膚炎をおこすこともあるので要注意。

      戦時中などの食べ物がないときはこの球根を食料代わりに
      食べたらしいけど、水にさらす時間が不十分だと毒が残って
      命を落とした人もいると聞くのでそんなに食用向きではないみたいね(-_-;)


      ところで今日でシルバーウィークも終わり。
      皆さんは明日から仕事かな?

      okanは明日、休みよ。
      人と反対の休み、お出かけには便利だけど自分が休む暇ないのよ。
 
      でも「家はすっきり片付くから貧乏性のokanには
      ピッタリかもネッ(oゝД・)b

      明日はお天気らしいし、どこから片付けようかな
      0(◇v◆○)ヮくヮく♪


              2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                    人気ブログランキングへ    

 
             P・S  今日は朝からFC2と置手紙が不具合で
                 何回も訪問して下さったお友達、
                 o゚(Д`q)))【・゚・ごめんなさい・゚・】(((p´Д)゚o。

                 そしてありがとう~(v^-^v)♪  

      

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

簡単ミートソース&大阪のおはぎ(・・?)
     RIMG0635夕食

      9月21日の夕食

      ・ミートソース
      ・海草サラダ
      ・野菜スープ(モヤシ、長ネギ、キャベツ、ジャガイモ)

      昨日はミートソース!!

      三男の大好物自家製ミートなんだけど今回はなすびが余ってたので
      一緒に混ぜて作ってみたの。

      <材料>

      合挽きミンチ     400g      トマト缶      1
      玉ねぎ        1/2個      人参        1/2本
      
      ナス          1本        ニンニク      大ひとかけ
      ピーマン        1個        ケチャップ     150cc
      
      トンカツソース    70cc      ウスターソース  30cc
      醤油          小1        水          400cc
      
      ローリエ        2枚       塩、コショウ    適宜
      コンソメ        大1と1/2    水溶き片栗


      
      オリーブオイルでニンニクをしっかり炒めて細かくした玉ねぎ、
      その他の野菜の順に入れて よく炒め、自家製ミンチも入れてよく炒め、 
      あとは水、調味料、トマト缶、ベイリーフを入れてしっかり煮込み、
      塩、コショウ。

      最後に水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
      

      
      RIMG0632スパゲティ


       上記の分量は2回分あるから冷凍していおいたらドリアやグラタンに
       使えてとっても便利。

       もっと本格的にしたかったらセロリを60gほど入れたら
       ぐ~♪ d(* ̄o ̄)  

       セロリを入れるワザはあんりさんから教わったの。
       今回はあるもので作ったのでセロリは省略しちゃった(-_-;)

       はなこさんこんな感じでどう?
       約束してたレシピやっと記事にできたよ(^^
       
       今回初めて計ったので次作ったらまた違うかも(´-ω-`;)ゞポリポリ
       ミートソース半分使ったとして4人分で600円程の夕食   




       そして昨日、はりきって作ったおやつ~


       RIMG0631おはぎ


        秋分の日と言えばやっぱりおはぎよね~。
        
        活力鍋を高圧にしてお米を炊き、偽装もち米を作り、
        あんこ、きな粉、青のりをまぶしただけ。

        普通のお米を高圧で炊くとモチモチのもち米みたいになるから
        嘘と思うならお試しを。

        そうそう、この前、秘密のケンミンSHOWで見て初めて知ったんだけど
        おはぎに青のりまぶすのって大阪文化なんだって。

        全国にあるのかと思ったら東日本の人は見たこと
        ないと聞いてびっくりだったわ。

        和菓子屋さんではちゃんとこの青のりおはぎも売ってるのよ。
        
        ちなみに秋のこの時期は牡丹餅ではなくおはぎと呼ぶので
        お間違えのないように ☆ミ(>ω・)bネ!

        おはぎと牡丹餅についての記事はこちら




              2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                    人気ブログランキングへ    

 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

焼き肉豆腐?&休みには
      RIMG0623夕食

      9月20日の夕食

      ・鍋焼きうどん
      ・焼き肉?豆腐
      ・小松菜と厚揚げの生姜煮
      ・おにぎり(明太子、ちりめんじゃこ、胡麻、ゆかり)

      昨日は二男、三男とも風邪気味だったので消化のよいもの!

      ちょっと暑かったけど鍋焼きうどん。
      一玉しか土鍋に入らないので息子達用におにぎりも。

      あと「焼き肉?豆腐」の作り方は豆腐をレンジで水切りし、小麦粉を表面につけて
      ごま油を入れたフライパンで表面をこんがり焼く。

      モヤシ、シメジ、ピーマン、ニンニクを炒め、焼き肉のたれ、醤油で味付けして
      水、水溶き片栗粉であんにする。

      表面を焼いた豆腐にあんをかけて出来上がり~。

      RIMG0624豆腐

      豆腐好きの長男は美味しいと絶賛。
      安上がりな1品で給料日前にはグッドねヽ(oゝω・o)-☆  

      おにぎりまで入れて4人分800円程
      豆腐だけでも結構ボリュームあってお腹イッパイ(∩_∩)


      そして今日はパートがお休み~!
      朝から洗濯機で大洗濯と衣替え。

      ゴソゴソ台所を整理してたらお昼にちょうどいいもの発見!!

      RIMG0628冷やし中華

      冷やし中華ももう終わり~。
      ラーメンが美味しい季節ね。


      
  
      そうそう!話がバラバラだけど
      レースのカーテンを洗濯するときに酸素系漂白剤
      重曹を混ぜて洗濯すると黄ばんだレースも真っ白になるからお試しを。

      リビングのカーテンは油なんかでよく黄ばむんだけど
      やっぱりレースのカーテンは白くないとね。

      白いレースのカーテンからダウニーのいい匂いがして
      〃⌒ー⌒〃 シアワセ~☆・:.;*

      今、使ってるダウニーはこれ!!

      
 
      マウンテンスプリングの3.83ℓ入り。
      甘い香りがokanのお気に入り。

      さあ!明日はまた仕事!!
      o(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪  
      



              2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                    人気ブログランキングへ    
    

           P・S  クレヨンしんちゃんの臼井さん、遺体が
               本人だと確認されましたね。
                    
               長男は今世紀最大のショックだと朝から
               かなりショックを受けていました。

               まだまだご活躍が期待されただけに残念です。
               臼井儀人氏のご冥福をお祈り申し上げます。

 

                 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

とろろ丼&クレヨンしんちゃん
      RIMG0609夕食

      9月19日の夕食

      ・とろろ丼
      ・おでん風煮物
      ・焼き鳥
      ・タコときゅうりの酢の物

      以前半額で買った長いもがまだあったのでとろろ丼に。
      とろろは胃に優しいので夏のお疲れが出てきてる今にぴったり!

      卵も余り気味なので茹で卵にしてチクワ、厚揚げ、
      大根とおでん風煮物に。

      焼き鳥は息子達にあっさり過ぎ!と文句言われないようにつけたの。
      もちろん、タレも自家製。

      RIMG0613焼き鳥

 
      タレのレシピは

      醤油    100cc      みりん   50cc
      サラダ油  20cc       砂糖    大1


      これに焼き肉のタレを少しとろみがつくまで入れて出来上がり!

      予め水に浸した竹グシ(焦げないようにするため水に浸しておく)に
      鶏もも肉、長ネギを刺してタレに30分ほど漬け込んでグリルで焼いたら
      出来上がり~。

      タコも半額で買ったので3人分の夕食800円程  



      そして今朝、「クレヨンしんちゃん」の作者、臼井儀人氏らしき遺体が
      発見されましたね~。

      「クレヨンしんちゃん」がTVで始まったころはちょうど長男が幼稚園児!
      親の好むと好まずにかかわらず息子達はしんちゃんに夢中!

      長男の真似をして3人でお尻ブリブリやゾウさん、ゾウさんをして
      大はしゃぎ。

      まあちょっと(-_-;)という場面もかなりあったけど映画の戦国大合戦なんか
      親でもホロりとしてよかったんだけど・・・。

      まだ臼井氏本人とは断定されてないけどそうだとしたら
      惜しい方を亡くしたことになるな~。

      そんなクレヨンしんちゃん世代の長男も昨夜、大学の合宿から
      ご帰還。ちゃんとお土産も買ってきて気配りもできる大人になったわ~。

      oお土産

       信州のお土産リンゴパイ。
       有り難く今日のおやつにいただき~。

       
       そして三男にアマゾンで注文してあった本が到着

       ROT01621本

       この前、PCをセッティングしてもらったお礼にねヽ(oゝω・o)-☆  
       連休中に全部読むんだって(-_-;

       n(ー_ー?)ン?  受験勉強はどうするん?


       おやおや?ヾ(°∇°*) オイオイ そこの茶色豚まん、
       そこはちょっと狭いよ~

       本が入ってた箱に入るのは無理やと思うわ(-_-;)

       
       RIMG0615koma.jpg


       寝たふりしないの!
       koma!はよ痩せようねヽ(oゝω・o)-☆  


     
              2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ  



             P・S  この記事のコメント欄への返事はお休みにさせて
                頂きます。訪問にはいつも通り伺いますので
                よろしく(m。_。)m オネガイシマス      
 
                 明日は仕事休みなので衣替えしたいの。
                 (><;;ゴメンナサイネ)
 


スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

タルタルソース&551の蓬来~ v(≧∀≦)v
RIMG0604夕食

      9月17日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・鮭フライ&牡蠣フライ
      ・モヤシとピーマン、ベーコンのスープ
      ・ホウレンソウ、ワカメ、エノキの和えもの
     
      昨日はスーパーで半額の牡蠣、鮭を発見!!
      息子達は牡蠣が嫌いなので鮭と混ぜてフライに。

      牡蠣といえばやっぱりタルタルソース!!
      結構簡単にできるのでこれも手作り。

      ちなみにタルタルソースのレシピは

      茹で卵       2個     玉ねぎ  1/4個
      マヨネーズ     大3     酢     大1
      塩、コショウ    適宜


      これにピクルスとパセリを混ぜたら出来上がり!
      今回はピクルスなしで作ったけど入れた方が美味しいの。

      昨日の夕食3人分で550円程      
      


      そして昨日のおやつはこれ!!

      ROT01602豚まん

      大阪名物551の蓬莱の豚まん  

      なんと1日12万食も売れてるらしいから  (◎ー◎;)ビックリ
      大阪では難波まで行かなくてもスーパーで売ってるんだけど
      なぜか3個入り。

      たまに食べたいと思ってもウチは息子が3人。
      okanにあたらへんやん(-_-;)

      そこで長男が合宿でいない隙に豚まん~!( ̄ー+ ̄)ニカッ!

      そうそう豚まんと言えば我が家に常備してる茶色の豚まん
      
      

      RIMG0595koma.jpg


       全然痩せないkoma!
       顔も体もまさに豚まん(-_-;)

       猫のダイエットって難しいわε=( ̄。 ̄;)フゥ


       最後に今日のお弁当

       ROT01608お弁当


       おかず上から

       ・モヤシとキャベツ、ピーマンのベーコン炒め
       ・鮭のフライ
       ・鶏の照り焼き(自家製冷凍)
       ・茹で卵のマヨネーズ和え

       鮭のフライは昨夜パン粉をつけたまま置いて
       今朝、揚げたもの。

       ところで昨日の記事の補足ですが家庭で使用する油は
       キャノーラ油の1番絞りがお勧めです。

       2番絞り以降になると薬品を使って油を絞っているので
       危険性大になります。

       油の危険性についてはネットでもいろいろ載っているので
       調べてみるのも面白いかも (o≧▽゚)o



              2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                    人気ブログランキングへ    
    
  
                P.S  明日はブログお休みします。
                 皆さんはシルバーウイークの始まりかな?
                    


             お詫び

               りんころさんのコメントで初めて気が付きましたが
               551の蓬莱と蓬莱本館は違う会社でした。

               元は同じ会社でしたが今は別会社になり
               豚まんも違うものだそうです(-_-;)

               今まで蒸し器で蒸したてと家でレンジ加熱してるから
               味が違うと思ってた豚まん、別物だったとは!

               スーパーでよく販売されているのは蓬莱本館のもの
               です。写真にもしっかり本館て入ってました。
 
               りんころさんありがとうございました。
  
               おかげで偽装記事にならずに済みました。



スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

混ぜ麻婆豆腐&やっぱりエコナって(-_-;)
      RIMG0596夕食

      9月16日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・カレイの煮付け
      ・混ぜ麻婆豆腐
      ・エノキ、ワカメ、カイワレのポン酢和え
      ・味噌汁(白菜、カボチャ、ネギ)

      昨日はスーパーで子持カレイが100g78円!!
      (;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!

      これは即買いや~!
      三男はカレイ嫌いだから鮭ね。

      長男は合宿でいないし二男と2切れ卵のでっかいのをゲット!!
      これで明日の美肌は約束されたようなものξ≖ฺ‿≖ฺ)ニタァ♥

      カレイ

       ね!卵がすごいでしょう?(v^ー°)

       

       そして豆腐とナスがあったので合体させて
       麻婆に。

      麻婆2

       材料は

       ナス      2本     豆腐      1丁
       豚ミンチ   100g    生姜      1かけ     
       ニンニク   1かけ    
      
       豆板醤    小2      酒        大1
       砂糖     大1/2    味覇      大1 と1/2
       味噌     大1      醤油      大1



      自家製ミンチとタレであっさりして息子達も完食。

      昨日の夕食3人分で550円程   



      そして昨日!!
      TVのニュースで見ました??

      あのダイエットにいいとすんごい宣伝してたエコナ!!    

      これが発がん性の疑いありで撤去されることになったって!!
      やっぱりね~!

      エコナの危険性については以前の記事こちら

      かなり以前からエコナは危険だとあちこちから言われていたのに
      なぜ今までほっておかれたのかが不思議。

      今日、スーパーで見てみたらエコナ関連は全部撤去されて
      なかったわ(-_-;)

      okanは以前から危険とわかっていたのでエコナの入ってるものは
      一切買わなかったけど健康になろうとわざわざ高いお金を出して
      出して買ってた消費者は馬鹿みたいよね。

      マーガリンもそうだし、市販のパンもそう!
      欧米で禁止されてるものを日本では野放し状態。

      これは消費者が賢くなって選ぶ目を育てないと馬鹿を
      みることになると思うの。

      マーガリンの危険性はこちら      
      パンの危険性はこちら

      (o´・ω-)b ネッ♪
      だから我が家ではバターしか使わないしホームベーカリーで
      パンを焼いてるの。

      しかし政府も今頃遅いって ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!

      最後に今日のお弁当~

      ROT01601お弁当

      おかず上から
 
      ・カボチャの煮物
      ・豚肉のショウガ焼き
      ・鮭の塩焼き
      ・鶏肉のソテー(自家製冷凍)

      なんか肉気に多いお弁当になってしまった(;^ω^)
      夜は野菜たっぷりにしなきゃね。



               2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                    人気ブログランキングへ    



 

スポンサードリンク

テーマ : みんなに知ってもらいたい
ジャンル : 日記

紅生姜の天ぷら
      夕食

      9月15日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・天ぷら
      ・焼きナス
      ・かきたま汁

      涼しくなってきたので昨日は天ぷら。

      もちろん節約家計なので材料は安いものを吟味。
      エビはこの前半額で買った残りを使用。

      タコは高いから1本100円のロールイカ。

      あとはサツマイモ、ごぼう、ピーマン。
      自家製の紅生姜と庭の大葉

      tennpura.jpg


      以前の記事ここにも書いたけど紅生姜の天ぷらって
      関西特有のものらしい。

       アップで写してみるね

      RIMG0592紅ショウガ


      紅生姜天ぷらが一番知られているのは和歌山、大阪、奈良で60%以上、
      次いで京都、兵庫、滋賀で20~40%、他の地域ではすべて20%以下。

      大阪ではお惣菜売り場には必ず並んでる定番商品。

      我が家のように自家製の紅生姜なら着色料無添加、
      日本製は間違いないから安心よね(oゝД・)b

      天ぷらってもともとはポルトガルから長崎に渡って伝わっていき、
      江戸時代には屋台で引っ掛ける庶民の食べ物だったらしい。

      ところでみなさんは天ぷらに何をかけて食べますか?
      我が家ではソースと出し汁のおつゆ。

      息子達はソース派。
      醤油、ポン酢なんかもあるらしいけどこれも地域によって
      違うのかな?

      そうそう!
      昨日の夕食は3人分で550円程。     

      長男は部活の合宿で土曜日まで志賀高原でテニス。
      3人分て洗濯にしても食事にしてもメチャ楽やん 
      v(≧∀≦)v うれし~


      最後に今日のお弁当~

      ROT015930弁当

      おかず上から

      ・サツマイモと人参の天ぷら
      ・ブリの照り焼き
      ・ゴボウとピーマンのキンピラ
      ・ナスのグラタン

      ブリの照り焼きはたれ付きを一切れ99円で買ってあったもの。
      朝、フライパンで加熱。

      あとは昨日の夕食の繰り越し

      さて今日は新内閣も決定したし、
      鳩山さんガンバって(●'∀'人)ネ♪


               2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                   人気ブログランキングへ   




スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

豆腐、もやしロールキャベツ&メロンパン ♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪
      夕食

       
      9月14日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・豆腐もやしロールキャベツ
      ・ポテトサラダ
      ・エノキのチーズ海苔

      なんだかめっきり涼しくなって秋の気配。
      こうなると温かいものが欲しくなるのよね~。

      そこで冷蔵庫に期限切れになりかけの豆腐と
      しなびかけたもやしでロールキャベツを作ることに。

      もやしも豆腐もレンジで加熱して水切り。
      そしてフードプロセッサーで細かくして自家製ミンチと混ぜる~。

      すごいカサマシよ。
      350gのお肉でロールキャベツ4人分と明日のお弁当の肉団子も
      出来ちゃったから v(=∩_∩=)

      もやしは半袋、豆腐は1丁使用。

      ロールキャベツ

      お肉は少ないけど柔らかくて美味しい~!
      玉ねぎも入ってるから野菜たっぷりのロールキャベツ。

      あとは湯がいたエノキに塩、コショウして上にピザチーズを載せ
      レンジで加熱したもの。

      エノキ

       昨日の夕食4人分で750円程



       そして涼しくなってきたからまたおやつを製作~!
       息子達の好きなメロンパン!!

       ホームベーカリーで出来ると説明書に書いてあったので
       まずはその通りに製作。

       メロンパン

      確かに味はメロンパンだったけど違う~!
      
      il||li(つд-。)il||li
      
      やっぱりメロンパンは丸くなきゃ!!

      そこで丸いメロンパンを頑張って作ったのよ。

      メロンパン

      イェイq(・ q )イェイ( p ・)p イェイ

      ちょっと不格好やけどこれがほんまのメロンパンや~!
      味もぐ~♪ d(* ̄o ̄)

      長男がいたく気に入ってくれ、苦労したかいがあったわ
      ☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆  

      涼しくなってきたからまたおやつ作り
      o(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪



      最後に今日のお弁当~

      ROT01588おお弁当

      おかず上から

      ・ジャガイモのチーズ海苔かけ
      ・肉団子とキャベツのケチャップ煮
      ・エノキのハム炒め
      ・カニカマ入り卵焼き
      ・ふりかけ

      卵焼き以外は昨日の夕食を変化させたもの

      明日はまた晴れるらしいから頑張りましょうね~
      ρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪



                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ  
      
          P.S  この記事のコメント欄への返事はお休みさせて
             いただきます。
             みなさんの所へは訪問に伺いますので
             よろしくお願いします(^^

スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

秋のケーキ&お引っ越し完了~(^◇^)
      夕食

      9月13日の夕食

      ・炊き込みご飯
      ・ツバスの塩焼き
      ・磯辺揚げ(チーズ、明太子)
      ・ホウレンソウともやしの胡麻和え
      ・味噌汁(白菜、エノキ、ネギ)

      昨日は冷蔵庫に賞味期限が3日も過ぎた明太子~!
      そのまま食べるのはちょっとね(´-ω-`;)ゞポリポリ

      そこでチーズと一緒にチクワに入れて磯辺揚げに。
      結構美味しくてビールのあてにいいかも!!

      RIMG0573磯辺揚げ

      あとはツバスが4枚入って298円だったので
      即買いね☆ミ(>ω・)b

      しめて4人分で750円程
      明太子とチーズが結構高いかも。



      そして昨日!!

      5年物のXPパソコンから最新のVistaにお引っ越し~!
      
      朝の開店と同時にケー○電気に三男と飛び込み
      お目当てのパソコンコーナーへ!!

      目星はつけてあるので一気に行ってお値段の偵察。
      運のいいことに10台限定でかなりの値引きになってるやん
      (嬉゜ω゜)ウ・・・ウレシィ   

      それでもこのままのお値段で買っては大阪人の名が廃る。
      お値段の交渉に入るが敵もなかな手強い。

      すったもんだのあげくなんとか2800円の値引きに成功。
      
      う~ん!ここでotonがいたらもう一声引けただろうが
      okanではここまでで限界。

      最新機種だし仕方ないか!!

      帰って早速三男がテキパキとPC2台と格闘。
      ハードディスクからデーターを移して新しいPCに設定~!!

      いつの間のこんなことができるようになったのか
      頼もしいわ~

      で、1時間程で完了!!

      ROT01582.jpg

      新しいって気持ちいいわ。
      これはもうokan専用PCね
      ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪

      ただ、画面が変わって慣れるまで時間がかかりそう。
      三男に感謝感謝!! 人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ

      PCのお引っ越しもうまく出来たのでおやつに
      ケーニヒス クローネの栗ケーキ

      RIMG0575ケーキ

      中はド~ンと栗だらけ

      RIMG0576ケーキ2

      先週、お出かけした時に母が買ってくれたの。
      真空パックになってたから今頃、ごちそうさまでしたヽ(^-^ )
      

      最後に今日のお弁当

      お弁当

      おかず上から

      ・春巻き(自家製冷凍)
      ・鰆の西京焼
      ・ホウレンソウと卵炒め
      ・カボチャソテー

      さあ今週もo(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪


              2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                    人気ブログランキングへ    

 
      
      
  

スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

豚肉と豆腐の煮物&超音波って?
      RIMG2533夕食

      9月11日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・豆腐と豚肉の煮物  
      ・白菜とツナ缶の煮物
      ・味噌汁(麩、シメジカイワレ、ネギ)
      ・キムチ(市販品)

      昨日は長男のバイトにあわせて早く夕食にしたかったので
      お手軽にできるメニュー。

      豚肉に片栗粉をつけて玉ねぎ、人参をレンジで加熱。
      それを味覇、醤油、みりん、酒で煮込んだら出来上がり。

      RIMG2534豆腐煮

      あとは白菜の煮物とキムチがかぶったけど気にしない!
      
      三男に「メインのない献立やな~。」と言われたけど
      これも気にしない (⌒_⌒;

      安いものばかりで作ったので4人分で650円程のメニュー。



      そして昨日の続きだけど2年程前にモスキートって
      流行ったの覚えてます? 

      人間て年を取るほど高音が聞こえなくなるんだけど
      20歳くらいまではかなりの高温も聞こえるの。

      You Tubeにいいのがあったので引っ張ってきたの。
      ちょっと聞いてみて

       

        

      これを利用して作ったのが昨日の機械。
      音域を設定できて変化させるとゴキブリにも効くの。

      今回の音域も息子達には苦痛な音だけどokanには
      全然、聞こえない音。

      さてさて、話は元に戻って誰が天井裏に行ったのかというと
      次男がクラブで出かけないといけなかったので

      なんとokanが登ったのよ(´ヘ`;)

      いや~!人生も折り返し地点、まさかお嬢様育ちの
      okanが天井裏に上るはめになるとは(〃´o`)=3 フゥ

      天井裏に登った女性なんて日本広しといえどそんなには
      いないはず!!

      このブログ読んでる中でいないんじゃない?

      天井裏に入る入り口の狭いこと!
      おまけによじ登るのにお尻が重い~!

      あ~!日頃PCとにらめっこばかりしてるから
      筋肉がないのよ~(´∩`。)グスン
      
      おまけに天井裏って暑い!!

      天井裏へのフタを開けて首を突っ込んだだけでムワっとした暑さ!!
      コウモリ、こんな暑い所で寝てるなんて信じられへんよ。

      兎に角、コウモリのいそうな1番奥まで天井の梁を伝って
      ソロソロ移動。

      昼間でも天井裏の中は真っ暗。
      建って10年経つけど思ったより埃もなく案外綺麗。

      懐中電灯を照らしながら気分は川口浩探検隊!!(古い!!)
      行け行けokan!天井裏にはコウモリがいる~!

      暑苦しい天井裏をなんとか奥まで到着してドキドキしながら
      懐中電灯で辺りを照らしたが・・・・
      


      コウモリらしきものは発見できず。
      大量のコウモリとご対面になったらどうしようかと
      ドキドキしたけど

      な~んや(⌒_⌒; 1匹も見当たらんやん。

      あまりの暑さにどっかにもぐってるのか?

      取り合えずコウモリ撃退機を設置してそろりそろりと元来た
      道を辿って下界へ。

      そのまま風呂場に直行~!
      暑さで蒸せ死ぬかと思ったわ。

      このコウモリ撃退機、ベランダにも設置。
      今日で2日たつけどこの効果がすごい!!

      息子達が頭痛いって言う位の音だけあってあれから
      ウンチがなくなったの!!

      毎日ウンチ掃除してたのにこれはどう?
      あまりの効果にびっくり~!

      また涼しくなったら再度天井裏に登って
      コウモリの入り口を閉じなきゃね。

      え?またokanがやるの?
      ・・・(。_。;)゜:。アセ


               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 


           P・S 明日はPCのお引越しをするつもりなので
               お休みします。今のPC、5年ものなの。
               さてうまく引越しできますやら??

               すべて三男にお任せなんだけど。
      

      

      

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

恩返しはいりません (⌒_⌒;
      RIMG2528夕食
        
      9月10日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・ホッケの塩焼き
      ・里芋の煮物
      ・小松菜とうす揚げの煮浸し
      ・味噌汁(豆腐、ワカメ、ネギ)

      昨日の夕食は完全和食。

      ホッケは2枚入りのをスーパーで298円の半額、つまり
      2枚を159円でゲット。

      あとは最近、値段の下がってきた里芋を159円で購入。
 
      RIMG2529里芋

      秋めいてきたから煮物が美味しい~!

      昨日の夕食4人分で850円程。
      見た目地味なわりには高くついたわ(⌒_⌒;


      

      そして昨日。okanは仕事休みだったんだけど
      どうしてもやらなくてはいけないことがあったの。

      話は3週間程前に遡るけど
      
      使っていない自転車を隣家と我が家の間になおしてしまおうと     
      自転車を運んだら、なんと小動物のウンチが!!

      それもかなりたくさんあるの。

      なんか昔飼ってたハムスターのウンチに似てる。
      え~!ネズミ?よく見るとベランダの屋根にも落ちてる!!

      丁度学校から帰って来た三男に訳を話すと
      「それってコウモリのウンチと違う?」
      
      (; ̄Д ̄)なんですと?

      コウモリが我が家に住み着いた?
      そいえば以前、エアコンにコウモリが入って大騒ぎになったっけ。
 
      そのときの記事はこちら

      助けてあげたあのコウモリがまさか恩返し?Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||

      これはその時の写真ね。
      
      RIMG1770koumori3.jpg

      あとはネットでいろいろ調べるとコウモリは保護されてるので
      殺したり捕獲してはいけないし中国ではコウモリが家に住み着くと
      幸福になるといい伝えられているらしい。

      え~!でもウンチは嫌よ~ (⌒_⌒;

      そこで置手紙で友達のかずさんに相談。
      かずさんは住宅の専門家なのでいろいろ親切に教えて下さって
      コウモリを追い出してから出入りしてるところを塞ぐのが1番とのこと。

      そこで超音波でコウモリの嫌がる音を出す機械を買ったの。
      これもネットでね。

      RIMG2526コウモリ

      天井裏と外につけるので2個よ。

      そこでハタと気がついたけど誰が天井裏に入るの?
      
      長男は虫系ダメな人だし三男はハウスダストアレルギーで
      とても天井裏になんか入れそうにない(⌒_⌒;

      残るは次男とokan!
      はたして天井裏には何が??

      コウモリの軍団がずらりとお出迎えか?

      超音波の機械は効果があったのか??
      
      長くなるので続きはまた明日~
      しかしゴキブリ騒動の次はコウモリってどんな家や~
      ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


      最後に今日のお弁当

      ROT03531御弁当

      おかず上から

      ・人参と大根、蒟蒻煮
      ・タケノコのピリ辛煮
      ・ムネ肉の唐揚げ
      
      ・ネギ入り卵焼き

      赤字は自家製冷凍。

      なんだか昨日、どたばたして疲れちゃった。
      またドリンクのモニターでも当たらないかな?
      ヽ(oゝω・o)-☆  


               2つのランキングに参加しています。
                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 

      

スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

ズッキーニのポタージュ&重陽の節句
      RIMG2518夕食

      9がつ9日の夕食

      ・鮭のクリームスパゲティ
      ・キャベツとハムのサラダ
      ・ズッキーニのポタージュ

      急に涼しくなり秋の気配も感じられるようになりましたね~。
      秋はサンマ、鮭が旬だけどまたもやスーパーで鮭のアラを
      1パック100円出発見!!

      w(°0°)w オォー 山盛りで100円とは買いや~!

      そんなわけでまた鮭のアラ使用メニュー。
      1度湯通しした鮭アラをほぐして使用。

      自家製ホワイトソースにはいつものように味噌を隠し味に入れ
      牛乳で伸ばしきる前の少し固いのを次の日のお弁当にクリームコロッケに
      変化させるので取り置き、あとは牛乳でのばしてトロトロに。

      シメジも入れて秋メニュー!

      RIMG2520スパゲティ

      そしてスープはこの前使って残ってたズッキーニを使って
      ポタージュに。

      バターでズッキーニ、玉ねぎ、長ネギ、ジャガイモを炒め、コンソメ、
      ベイリーフ、ご飯水を入れてよく煮込みミキサーにかけて鍋に戻し
      牛乳、塩、コショウで味付け。

      RIMG2521スープ


      ドロドロのズッキーニポタージュの出来上がり~!

      これでバットみたいにでっかいズッキーニも使いきったわ (∩_∩)

      ズッキニーポタージュのレシピは

      <材料>

      ズッキーニ       350g      長ネギ     1/3本
      玉ねぎ          1/3個      ジャガイモ   1/2個
      ご飯           50g       バター      40g
      コンソメ         大1        水        400cc
      牛乳           100cc


      昨日の夕食4人分で550円程。
      見た目よりかなりお安いメニューやん (v^ー°)

      


      そして昨日9月9日は重陽の節句でした。
  
      重陽」とは9月9日にあたり、菊に長寿を祈る日です。
      陽(奇数)が重なる日そして、奇数の中でも一番大きな数字という意味で
      重陽といわれています。

      日本では奈良時代から宮中や寺院で菊を観賞する宴が行われています。

      現在では初秋の頃が重陽の節供となるのですが、元来は旧暦の日付で
      祝われたわけですので元は晩秋の頃の行事でした。

      平安時代以前は、農山村や庶民の間で秋の田畑の収穫が行われる時期に
      「栗の節句」とも呼ばれて栗ご飯などで節句を祝いました。


      という訳で~!

      RIMG2522栗


      ど~んと山盛りで299円て安くない?
      これだけ食べたら息子達も満足でしょう?(^-^) 


      最後に今日のお弁当~!

      ROT03525お弁当

      おかず上から

      ・明太子スパゲティ
      ・クリームコロッケ
      ・ブロッコリー(自家製冷凍)
      ・ジャガイモのフライ

      ご飯のふりかけは食べる時かけるからそのまま持って行くという
      三男の意見を尊重してここでは白ご飯。      

      ブログ的には間が抜けて変だけど仕方ないわね~
      ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


              2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ    

  

スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

あんかけ丼&秋の訪れ
      RIMG2510夕食

      9月8日の夕食

      ・あんかけ丼
      ・ニラ卵
      ・味噌汁(豆腐、大根、ネギ)
      ・ぬか漬け(自家製)

      毎日節約メニューだけど今回もかなりお安いメニュー

      本当は生姜焼き丼にしようと思ったけど豚肉が足りなかったので
      モヤシ、シメジ、人参を入れてかさまし。

      野菜を食べ安いように水溶き片栗粉を入れてあんかけに。
      ついでにお弁当用の豚肉の人参巻きも作って一緒に味付け。

      RIMG2511あんかけ丼

      息子達のお肉は多目に入れてるのでokanのはお肉
      少な目、野菜多目。

      あとは一束78円で買ったニラでニラ玉。
      
      ニラにはビタミン類が豊富に含まれているので
      インフルエンザ予防にもピッタリ。

      昨日の夕食4人分でなんと500円程
      ぉお(゚ロ゚屮)屮 これぞホントの節約メニュー!!


      そして昨日、仕事帰りに見つけた小さな秋

      RIMG2389栗

      近所の大きな家の庭に栗の木があって道路に落ちてるの。
      不法侵入して取ってきたわけじゃないのよ (∩_∩)

      ところで昨夜は随分温度も下がって少し肌寒い位。
      バイトから帰ってご飯を食べてた長男がいきなり

      わ~!・o・ワアアアアアアアア

      PCをしてたokan!びっくりして

      「(∵)ヘ?  なに?なに?どうしたん?」と長男のそばに行くと
      
      彼の指差す先にはなんと

      黒くてギトギトした

      ゴキブリ!!

      情けない!!22歳にもなる図体のでっかい男子が┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

      近くにあった新聞紙丸めて一気にパン!!
      あえなくご臨終よ( ̄ー ̄)
    
      ゴキちゃんも少し温度が下がって動きが鈍いのね~。
      
      「okan!すごいな~!」ってヾ(°∇°*) オイオイ  

      機械系も虫系も弱い長男、これで結婚できるんやろうか(・・?)
      完全にoton家の血やね(;-_-) =3 フゥ       
      
      ちなみに次男、三男は機械、虫、OKよ 
      okan家の血かしらね? ヽ(oゝω・o)-☆  


      最後に今日のお弁当 


      ROT03515お弁当
   
      おかず上から

      ・キュウリの生姜和え
      ・マグロと白ネギの生姜煮(自家製冷凍)
      ・豚肉の人参巻き
      ・ゆで卵

      急に涼しくなってきたから新型インフルエンザ、風邪には
      気をつけましょうね~ +。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚



                2つのランキングに参加しています。
                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ   



スポンサードリンク

続きを読む

チャンチャン焼き&プラセンタ効果
      RIMG2502夕食

      9月7日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・鮭のチャンチャン焼き
      ・大豆と昆布、根菜煮
      ・山芋の明太子和え
      ・味噌汁(豆腐、ワカメ、ネギ)

      昨日はスーパーで鮭のアラが半額149円であったのでゲット!
      いつもながら特売品を買ってからメニューを考えるアバウトな献立。

      アラなのでさっと湯通ししてチャンチャン焼きにすることに決定~

      キャベツ、モヤシ、玉ねぎ、人参、ピーマン、えのきなど
      冷蔵庫にある野菜を使って作ることに。

      鮭の表面をさっとソテーして後は野菜を入れて上にバターを乗せ、
      塩、コショウ、タレで煮込んだだけ。

      RIMG2504チャンチャン焼き

      タレの材料は

      ・味噌      大4      ・酒      大4
      ・みりん     大4      ・砂糖     小1 
      ・豆板醤     小1      ・バター    30g     


      あとは活力鍋で煮込んだ大豆!!

      RIMG2505大豆

      ふっくらツヤツヤで美味しい~!
      息子達も大好物。

      多めに炊いておくとお弁当にも活躍するしねヽ(oゝω・o)-☆  

      完全ヘルシー和食4人分で650円程。
      


      そして今度はモニータープラザでプラセンタドリンクが当たったの。
      (株)プロスタッフさんの高濃度プラセンタドリンク BeautyPro Repair30,000

      
      RIMG2479プラセンタ

      BeautyPro.Comファンブロガーサイトに参加中 

      

      このドリンクプラセンタが1本になんと30000mg
      コラーゲンが5000mgも入ってる優れもの。

      プラセンタと言えば胎盤のことで目にも見えない受精卵を
      10ヶ月の間に3kgの赤ちゃんにする驚異の組織。

      古くは楊貴妃やマリーアントワネットも美容のために用いたと
      言われてるから古くからこの効果は知られていたらしい。

      しみ、しわ、乾燥に効く他、疲労回復、更年期障害、
      アトピー治療、慢性肝疾患にも効果があるとして医療現場でも
      使われているから驚き!!

      以前は牛のプラセンタも使用されていたんだけど
      狂牛病問題から一斉に牛プラセンタは使われなくなり
      豚のプラセンタが使用されています。

      なぜかと言うと豚の臓器などが人間に1番近いためです。

      実はこのドリンク、もう5本飲んじゃったんだけど3日目にして
      朝、疲れを感じずに起きれるようになり5日目にして目の周りの
      肌がピンとしてきて自分でもびっくりよ~。

      あと5本飲んだら楊貴妃になれるかも?☆ミ(>ω・)bネ!

      こんなすてきなドリンクのモニターに選んでいただき
      (株)プロスタッフ様、ありがとうございました。


      最後に今日のお弁当~

      ROT03508お弁当

      おかず上から

      ・モヤシ、キャベツ、ピーマンのソース焼き
      ・鮭の塩焼き
      ・ポテトサラダのコロッケ      
      ・大豆と昆布、根菜煮

      赤字は自家製冷凍
      他は昨夜のおかずを変化さたもの。

      大豆だけは昨夜の物を温めなおしたもの。
      
      今日も8時出勤だったからこれ位の手抜きは
      許されるよね~

      少し涼しくなってきたからますますパワーアップして
      頑張るぞ~!o(・д´・+)♪
      

              2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ    



スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

チーズカツ&豆腐でレアチーズケーキ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
      RIMG2492夕食

      9月6日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・チーズチキンカツ
      ・エビフライ
      ・ミネストローネ

      冷凍エビが半額だったのでゲット~!!
      節約家計になって真っ先にカットされたのがエビ!

      息子達はそんなに好きじゃないし値段のわりにお腹が膨れない。
      そこで我が家でエビフライは滅多に出てこない。

      出てきても今回のようにチキンカツと組み合わせて出すことが多い。
      ムネ肉だったら安上がりだからね~。

      今回はムネ肉を横半分にスライスしてチーズと大葉をサンド。

      RIMG2494チキンカツ

      大葉もプランターに一杯生えてるからタダだしねヽ(oゝω・o)-☆  

      ここでお弁当用にムネ肉を3枚卸しにしてチーズロールも製作。
      これで明日の朝は楽勝よ (o≧▽゚)o
      

      そしてスープは残ってたズッキーニやいろんな野菜、ベーコンを
      オリーブオイルで炒め、 トマトの水煮缶、コンソメ、塩、コショウ、ベイリーフを
      入れて煮込んだらできあがり~。

      上品にミネストローネとも言うのね。

      RIMG2495スープ

      ちょっと豪華な夕食、4人分で650円程
      今日も激安メニューね ヽ(oゝω・o)-☆  


      そしてこの前のお休みにレアチーズケーキを作ってみたの。
      材料は豆腐とヨーグルトよ!!

      ネットで調べてあとは勝手にokan風にアレンジ
      
      <材料>

      豆腐     400g       生クリーム   200cc 
      ゼラチン   28g       砂糖       60g
      ヨーグルト  1と1/2C    白味噌     小1
      レモン汁   大4        バター      30g  
      ビスケット   80g   


      RIMG2488チーズケーキ

      今回は2種類作ってみたの。

      RIMG2499チーズケーキ

      豆腐はレンジで水切りして材料をフードプロセッサーに入れて
      混ぜ、バターとビスケットをまぜたものを土台にして固めただけ。

      これが不思議とチーズ見たいな味でびっくりよ~
      1日置いた方が味が馴染んで美味しいみたい。

      これならローカロリーでコレステロールの心配もないから
      安心して食べれるかも  (v^ー°)     


       長いけど最後に今日のお弁当~  
 
      ROT03497お弁当

      おかず上から

      ・赤ピーマンのピリ辛炒め
      ・ロールチーズチキンカツ
      ・ブロッコリー
      ・ベーコンと卵炒め

      全部昨日の夕食を変化させたもの。
      今日も栄養バッチリや~ d(・∀<)ナイスッ*。*。”。*

 
              2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ  



             P・S  この記事のコメント欄への返事はお休みにさせて
                頂きます。訪問にはいつも通り伺いますので
                よろしく(m。_。)m オネガイシマス      
 
 
 
                       

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

きのこのハンバーグ&新型インフルエンザがやってきたΣ( ̄□ ̄lll)
      RIMG2490夕食

      9月5日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・キノコのあんかけハンバーグ
      ・大根おろしのチリメンジャコ和え
      ・味噌汁(ジャガイモ、麩、ネギ)

      昨日はあっさりと和風に、キノコのあんかけハンバーグ

      ハンバーグにはレンジで水切りした木綿豆腐も入れて
      いつものようにかさまし。

      お肉もフードプロセッサーで自家製ミンチにしてるから
      脂が少なくて美味しい~!

      キノコはサラダ油で軽く炒めて塩、コショウ。
      あんは醤油とみりん、出しの素で味付けして水溶き片栗粉を
      入れてとろみをだして出来上がり!

      RIMG2491ハンバーグ

      適当に作ったわりには息子達にも好評~
      ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ

      安物のお肉を使ってるけど夕食用には600g使用したので
      4人の夕食代1000円程!!

      勿論、お弁当用にもちゃんと作って冷凍しといたわよd(・∀<)

      でも初めて夕食代1000円超えたわ ( ̄ー ̄; 



      そして新型インフルエンザ!

      芸能界でも猛威をふるってるけどなんと、とうとう三男の
      学校にもやってきた~ 
      タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!

      土曜日、学校から帰ってきた三男。
      
      「okan!とうとう俺のクラスにもインフルエンザで休みの子が
      出てきたわ。しかも2人もいてるねん」
      

     「(ー△ー;)エッ、ウソ?!!! 」
      
      「しかも一人は俺の席の後ろやねんで!もう治って出てきてるけど」     

      (; ̄Д ̄)なんですと? 

      よく聞いてみると先週からその子は熱が出て休んでたらしい。
      もう本当に身近に迫ってきてるのね(⌒_⌒;

      頼むからうつってこないでね~。

      そういえばokanの職場でも入り口でアルコール消毒がまた復活したし。
      警備員さんが目を光らせているの。

      手抜きしないようにね。


      そこで今回もインフルエンザ予防にヨガのポーズ!!
      画像はネスレさんからお借りしました。

      
         

      適度な運動としっかり栄養を取って新型インフルエンザ
      撃退や~ ☆ミ(>ω・)bネ!


               2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ  

 

      

スポンサードリンク

ズッキーニカレー&お出かけの続き
      RIMG2477夕食

      9月3日の夕食

      ・ズッキーニカレー
      ・マカロニサラダ
      ・豆腐とワカメの胡麻だれかけ

      昨日はお出かけだったので簡単に出来るカレー!!

      それもズッキーニが余ってたのでズッキーニ入り。
      ズッキーニ、牛スジ肉でトロトロのカレーが出来上がり~!

      ここでズッキニー豆知識

      ズッキーニはキュウリではなくカボチャの仲間ですがカボチャに比べて
      カロリーが100gあたり14Kcalと西洋カボチャの約7分の1です。

      またカリウムやカロチン、ビタミンC、亜鉛といった、細胞を老化から守り
      免疫活動を助ける役割を持つ栄養素が含まれており、風邪をひきにくい
      からだをつくります。

      ダイエット、新型インフルエンザにもピッタリのズッキーニ
      味に癖がないからカレーに入れても誰も気付かず完食(^◞ฺ♢ฺ^) ニヤリ
      
      昨日の夕食は4人分で750円程

      
      そして昨日、ランチの他に写真展にも行ってきたの。
      ブログでお友達の猫寅さんがなんと賞を受賞されて
      その写真が展示されてあったのよ~。

      RIMG2469ポスタ

      受賞作品はこちら

      この中のどれかが猫寅さんの写真なんだけどokanはすぐ  
      判ったわ。写真て撮った人の個性が出るのね~。

      8日まで展示してるので写真の好きな方は覗かれても
      いいかも!

      


      そして息子達にはパイのお土産

      RIMG2475ケーキ

      ケーニヒス・クローネの苺パイだけどここのはパイがサックリで 
      息子達もお気に入り。

      軽いからいくらでも食べれそうよ(o^-^o)
      え?勿論okanも食べたわよ

      

      最後に今日のお弁当

      ROT03481お弁当

      おかず上から

      ・マカロニとブロッコリーのケチャップ煮
      ・豚肉のアスパラ巻き
      ・サバの塩焼き
      
      ・ジャガイモの照り焼きおかかかけ
      ・ハムと卵の炒め物  

      赤字は自家製冷凍

      これで今週のお弁当も終わり~
      ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

      明日はブログ休みます~
      (*_ _)人ゴメンナサイ


               2つのランキングに参加しています。
                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ   

      
      

スポンサードリンク

ムネ肉で照り焼き丼&素敵なランチ 〃⌒ー⌒〃 ☆・:.;*
      RIMG2462夕食

      9月2日の夕食

      ・ムネ肉の照り焼き丼
      ・小松菜とツナ缶の煮浸し
      ・キュウリのぬか漬け(自家製)
      ・味噌汁(シメジ、大根、カイワレ)

      昨日はムネ肉で照り焼き丼~。
      実はこのメニュー、ブログ友達のramunejeさんとのコメントで思いついたの。

      ムネ肉ってパサつき感があるけど照り焼きにならないか?
      パサつくならと片栗粉をムネ肉にまぶして1度表面をソテーして
      レンジで中まで加熱。

      あとは酒、みりん、砂糖、醤油で作ったタレに肉をからませて
      出来上がり~

      RIMG2463照り焼き

      味をしっかりさせるために肉は最初から一口大に切って
      おいたので結構しっかり味もついて中々のお味。

      パサつきがないといえばウソになるけど結構
      成功かな?(v^ー°)

      4人分、合計500円程の激安メニュー



      そしてまた今週もランチにお出かけ~。
      今回は母と一緒のランチ。

      行った先は心斎橋オーパ10階にある楽待庵

      懐石料理のお店でお店の雰囲気もちょっとお上品。

      まず小松菜のお浸し

      RIMG2470小鉢

      次はお弁当

      いろんなお料理が少量づつ出てきて見た目も綺麗で
      女性好み。男性なら物足りないかも。

      右の落花生葛豆腐、かわってて美味しかった~。
      揚げ物もすべて揚げたて。

      薄味で母のようなお年寄りにも丁度いいかも。


      RIMG2471カゴ

      ご飯はサツマイモと枝豆の炊き込みご飯

      RIMG2473ご飯

      母がご飯は無理と言うのでちゃっかり母のご飯も食べて満腹。

      最後は勿論甘い物でワラビ餅

      RIMG2474ワラビ餅

      イケメンのお兄さんが給仕してくれて雰囲気もなかなか。
      花かご弁当、2980円。

      しっかり母にご馳走になりました。
      いつも母には感謝v(^∀^) ぁりがと~


      最後、長くなるけど今日のお弁当

      ROT03466お弁当
 
      おかず上から
 
      ・スパゲティナポリタン(自家製冷凍)
      ・ツナオムレツ
      ・ムネ肉ソテー
      ・ブロッコリー

      パスタはこの前のキノコスパのパスタを冷凍してあったもの。
      
      ムネ肉ソテーは昨夜、ムネ肉を切って冷蔵庫に入れておいたものを
      今朝、ソテー。
      
      ブロッコリーも今朝、湯掻いたもの。

      
      さてotonは昨夜12時頃ご帰還になり今朝早く東京に向けて
      出勤されました~。

      サラリーマンもほんと大変よ。
      yukiはよかったかも!滞在時間7時間ではyukiをいじってる暇も
      なかったねoton!!

      三男の受験料も一杯いるからがんばってね~!
      新型インフルエンザには気をつけて!!
      以上、<(´・д・`)ノよろしくぅ~!


                2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ   

          

スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

やっぱりサンマ~&サンマ豆知識
      RIMG2454夕食

      9月1日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・サンマの塩焼き
      ・白菜の炒め煮
      ・キュウリのQちゃん(自家製)
      ・味噌汁(ジャガイモ、エノキ、ワカメ、ネギ)

      昨日はスーパーの特売でサンマがなんと99円!!
      (; ̄Д ̄)なんですと?

      これは買いや~!
      特売のわりにまたデッカイ!!

      お皿から随分はみ出したサンマちゃん。
      okanのは1番小さいからどんだけ大きかったかわかるってものよ(o^-^o)

      時間があったら刺身にもしたかった。
      サンマのお刺身、メチャうまよ~。

      あとは冷蔵庫にあった白菜とロールイカ、エビ、チクワにモヤシを
      足して八宝菜みたいな炒めもの

      RIMG2455炒め物

      味付けはごま油、醤油、酒、味覇。
      今回も野菜たっぷりヘルシーメニュー~ 

      4人分で750円程 d(・∀<)   

      
      ここでサンマの豆知識~

      サンマ(秋刀魚)は、貧血に効果のあるビタミンB12を多く含んでいて、
      1匹食べると1日の摂取量を軽く越えるほどです。
      
      またビタミンAも豊富に含まれています。
      サンマのビタミンAは、レチノールといい、皮膚や粘膜を丈夫にする働きがあり、
      眼精疲労を防ぎます。

      レチノールは肌荒れ用のクリームにもよく含まれていますね。
      このレチノールは、最近ではガン予防にも効果があると、注目されています

      他には、不飽和脂肪酸(DHA・EPA)が多く、動脈硬化・心筋梗塞・高血圧などに
      ならないための健康維持に役立つと言われています。

      これからは旬のサンマ、料理法を変えて毎日でも食べたいくらいだわ。


      そして今日のお弁当~!

      ROT03458お弁当

      おかず上から

      ・エノキのソテー
      ・メカジキのタレ付け焼き
      ・ジャガイモソテー青海苔がけ
      ・ピーマンとチリメンジャコ炒め(自家製冷凍)

      これもエノキとジャガイモは夕食に使った物を変化させたもの。
      メカジキは特売でタレ付けを買って朝、焼いただけ。

      ところで今朝、NEWSの山Pと錦戸君が新型インフルエンザに
      かかって発熱と報道されてましたね Σ(゚□゚(゚□゚*)

      実は三男、インフルエンザどころか今まで熱を出したことがない!!
      幼稚園~高校生になった今まで皆勤!!
     
      あ!小学校のとき大怪我して1日だけ休んだっけ。
      そんな熱に免疫のない三男、センター試験まで大丈夫なの?

      あっさり推薦で行けばよかったかと弱気になってるokan。
      母がこれではいかんな~。反省 ( ̄ー ̄;)ゞわりぃわりぃ



             2つのランキングに参加しています。
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ  



             P・S  この記事のコメント欄への返事はお休みにさせて
                頂きます。訪問にはいつも通り伺いますので
                よろしく(m。_。)m オネガイシマス       

                 ちょっと今週は忙しいの。ゴメンなさい・・・(´_`illi)

            
  

               

スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

生ベーコン第2弾&売れっ子NO1 ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
      RIMG2447.jpg

      8月31日の夕食

      ・キノコと生ベーコンのスパゲティ
      ・カマンベールチーズの生ベーコン巻き
      ・キャベツとツナ缶のサラダ
      ・人参スープ

      昨日は当選品の生ベーコンを半分残してあったので
      それを使ってスパゲティ。

      シメジ、エノキ、生ベーコンをニンニク、塩、コショウ、コンソメ、醤油
      オリーブオイルで炒め最後にカイワレ、パスタと混ぜただけ。


      スパゲティ


      ベーコンがあっさりしてるから美味しい~♪

      最後に残った生ベーコンはカマンベールチーズに巻いて
      ちょっとオードブルみたいよ

      RIMG2449カマンベール

      一人2つずつだけど皆に好評。
      これでワインでもあったら最高かも~ (v^ー°)

      4人分で600円程の夕食。
      カマンベールチーズが1番高くついたけど生ベーコンが
      当選品だからチーズ代は差し引きゼロね ☆ミ(>ω・)b

      
      そして今日のお弁当~

      ROT03451お弁当

      おかず上から

      ・スパゲティの焼きそば風
      ・唐揚げ(自家製冷凍)
      ・人参グラッセ
      ・ネギ入り卵焼き

      今日は8時出勤だったから人参グラッセは昨夜
      スープを作った時に予め作って、唐揚げは自家製冷凍。

      今朝は余分に茹でたスパゲティを焼きそばみたいに
      キャベツ、モヤシ、ピーマンを入れてソースで炒め、卵焼きを焼いただけ。


      お弁当も本格的に始まってちょっと一息かと思ったら明日、
      東京からotonが仕事のため、こちらに帰ってきます。

      1泊だけなんだけどね。

      息子3人にoton、ほんと一息つく暇もないわ~(´Д`;)/ヽァ・・・
      でもotonが帰ってきて1番の被害者は

      
      RIMG2452yuki.jpg

      間違いなくyukiやね~

      ヽ(´o`;モシモシ?のん気に寝てる場合じゃないよ!!
      またお手、お座り無理難題か?

      あ!oton、yukiは我が家NO1の売れっ子やから
      今度から指名料貰うよ

      東京よりはずっとお安くしとくわ ニヤーリ♡(´^ิ∀^ิ`*)


              2つのランキングに参加しています。
                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ  

 

      

スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

プロフィール

patapataokan

Author:patapataokan
・料理と食べること大好きパート主婦
・手作りで家計節約と健康生活
・3人の息子達は社会人。
・孫、ワンにゃんと毎日大騒ぎ
・夫は偏食大魔王。只今単身赴任中。

おすすめブログ♪
「FC2おすすめブログ」に認定 していただきました
「日記」のおすすめブログ     
最新記事
カテゴリ
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
食べログ
QLOOK
   
おきてがみ  
ブログお引越ししました。
http://patapataokan.blog.jp/
ただ、置手紙がお引越し先で使えません。 またよろしければお越しください。
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アルバム
Sponsored Link
楽天
                                        
今夜のおかずの参考に!
人気ブログランキング
レシピブログランキング
ブログ村参加カテゴリー
リンク
只今、相互リンクお休み中
検索フォーム
FC2カウンター
里親になりませんか?
ペットのおうち
タイムセール