*All archives* |  *Admin*

2009/07
<<06  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08>>
鶏ムネ肉ロール&昭和も遠くに・・・
RIMG2242夕食

      7月30日の夕食

      ・鶏ムネ肉ロール(フライドポテト、シシトウ、プチトマト)      
      ・キュウリのポタージュ
      ・キュウリのQちゃん(義妹作)

      昨日は特売のムネ肉でモロッコインゲン、人参、大葉、チーズを
      巻いたムネ肉ロール。

      ムネ肉は開いて上にラップを乗せて麺棒でこれでもかと
      叩いて伸ばすの。そして塩、コショウ

      結構力がいるのでイラついてる時のストレス解消にいいかも!

      これにレンジで軽くチンしたモロッコインゲン、人参を入れて
      巻き、最後を爪楊枝でとめて衣をつけ揚げたの。

      RIMG2244ロール

      お皿がちょっと小さかったのよね~。
      シシトウやポテトまで盛ったからせま!(⌒_⌒;

      そしてこの前作ったキュウリのポタージュをまた作ったの
      作り方はここ

      RIMG2245きゅうりポタージュ

      少しでもキュウリを消費しなくっちゃね!

      最後のキュウリのQちゃんは義妹が作って持ってきて
      くれたもの (⌒_⌒;

      我が家でも作ろうと思ってたけど頂いたものはありがたく
      食べましたよはい。

      
      ところで義理妹から初めて聞いたんだけど父の姉。
      つまりokanの伯母さんが先週亡くなったんだって。

      享年85歳。
 
      家族葬にして身内だけでひっそりお葬式を済ませたので  
      我が家にはわざわざ連絡しなかったらしいけど亡くなったこと
      くらい連絡してよね~。

      あとで思わず母に抗議したわ。

      伯母さん家は昔、駄菓子屋さんをやっていて子供のころは
      近くに住んでいたのでよくお邪魔してはお菓子の当て物や
      飴ちゃんを貰ったものよ。

      今って駄菓子屋さんてあるのかな?

      息子達が小さい時はあったけど今は潰れてなくなっちゃたし。

      10円握り締めて当て物をワクワクしながらやったものだけど
      そんな楽しみも今の子供は知らないのかな~?

      のんびりして人情にあふれてた昭和も段々遠くに
      なって過去の時代になってしまったもんね。

      

              応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
 

      P・S  この記事のコメント欄へのお返事はお休みにさせて
           頂きます。訪問にはいつも通り伺いますので
           よろしく(m。_。)m オネガイシマス      
 
           明日はPLの花火、晴れたら見えるの。
           晴れたら花火観賞~!
           .+゜ゎくゎく.+゜(o(。.д.。)o).+゜ぅきぅき.+
 


      この記事に続きはありません。
       なぜか消えないの(汗)

スポンサードリンク

続きを読む

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

夏野菜カレー&黒!!
      RIMG2240夕食

      7月29日の夕食

      ・夏野菜カレー
      ・キャベツのサラダ
      ・枝豆

      夏野菜が一杯なので昨日は夏野菜カレー!

      モロッコインゲン、キュウリ、ナス、ピーマンこれらを細かく切って
      牛スジ、人参、玉ねぎ、ジャガイモと活力鍋で煮込んで出来上がり!

      甘味が出ていつものより美味しいと息子達も満足の
      出来でよかった~。

      プチトマト、枝豆も義妹が持ってきてくれたの。
      夏は食費が助かって感謝~  アリガトォ(/o^∀^o)/

      そしてこの前、モラタメさんで当選した商品!!

      ROT03237黒ゴマ

      黒ごま&オリゴ

      ごま油で有名な「かどや製油」さんが出してるんだけど
      1本ずつ個包装になっててヨーグルトやパンにもかけてよし!

       ここでごま豆知識~

      ごまといえば、ごまに含まれるゴマリグナンには活性酸素を撃退する
      働きがあり、さらに最近の研究で、アンチエイジング(若返り)にも効果が
      あることがわかってきました。        

      ゴマリグナンの働きとして、他にも、肝機能を改善する効果、コレステロールの
      上昇を抑える、血圧低下効果、二日酔い防止、抗アレルギー、脂質代謝促進など
      多くの効果・効用が研究によって明らかになっています。

      また、ゴマリグナンは美肌や代謝の活性化にもよいといわれています。

      しかしごまは硬い殻に覆われており、そのまま摂ったのでは大切な
      栄養成分を取り込むことが難しいのです。

      だからすりゴマにして食べたりするんだけどこの黒ごま&オリゴなら
      その手間もいらないからお手軽にゴマパワーを摂取できそう~。
 

      黒絡みで昨日の息子達のおやつ~!

      ROT03235カール

      スーパーで買ったんだけどカールよ (o^-^o)

      なんと海苔の佃煮のカール!

      RIMG2236ka-ru 2

      お味はまあまあ。

      しかし見た目がね(⌒_⌒;

      最近、キャラメルコーンもコーラ味とか練乳味など変わったものが
      出てるけどやっぱり定番のが1番美味しいな~。

      暑さのせいと今日の超人的に忙しかった仕事のせいで
      話がバラバラで (*_ _)人ゴメンナサイ
 
      なんせ午後4時の時点で万歩計12000歩超えてたの(⌒_⌒;
      
      黒ごま&オリゴ食べてパワーアップしなきゃねヽ(oゝω・o)-☆  
      

                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 

      


  

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

レンジで卵豆腐&辛い大根 (⌒_⌒;
      RIMG2232yuusyoku 2

      7月28日の夕食

      ・サンマの蒲焼
      ・ナスの田楽
      ・卵豆腐
      ・大根とキュウリ、チリメンの中華風和え物
      ・モズク

      昨日はスーパーでサンマの蒲焼なんてのが99円であったの。
      先週ウナギ丼を食べたところだけど試しに購入~。

      タレがちょっと甘かくてまあまあかな?
      99円じゃこんなものでしょう (⌒_⌒;

      息子達、最初ウナギと間違って喜んでたけど
      我が家に限ってそんな豪華なものが毎週出るはずないやん!

      甘いのよ~ v( ̄∇ ̄)ニヤッ

      あと卵が残ってたので卵豆腐を作ることに。
      
      昔、母がよく蒸し器で作ってくれたけど今はお手軽に
      売ってるから我が家でも買うこともしばしば。

      でも卵が余ってるときは家で作るの。
      茶碗蒸しの作り方と一緒で具が入ってないだけだもんね。

      レンジで簡単に作るから入れ物はめんつゆ入れ!

      RIMG2226卵豆腐

      これにアルミホイルでフタをしてレンジで5分
      真ん中には必ず穴を開けてね!

      RIMG2227卵豆腐2

      出来上がりがこれ

      RIMG2231卵豆腐3

      だし汁 400cc
      卵    2個

      そこへ醤油、みりんで味付けしてレンジで過熱しただけ。

      具を入れて冷やし茶碗蒸しにも出来るし簡単でしょう?


      あと大根が辛かったのでレンジで加熱して辛味を飛ばして
      和え物に。

      RIMG2230大根


      大根て時々辛くて子供に無理なものがあるでしょう?
      レンジで1~2分加熱したら大根おろしでも辛味が飛ぶので
      やってみてね。

      タレは昨日のきゅうりに使ったのと同じもので調味。
      
      大根は分解酵素アミラーゼ(ジアスターゼ)を豊富に含み、
      消化を促進して、胸やけや胃酸過多、胃もたれ、二日酔いなどに
      効果があるから夏バテで弱った胃にもピッタリよ。

      またビタミンCも多く、皮のほうにより豊富に含まれているの
      だから我が家では大根の皮ごと使ってるのよ。

      少し黒っぽくなるからお客様には出せないかもしれないけど
      家で食べる分には栄養豊富な方がいいもんね。


      胃薬や栄養ドリンクに頼らないでできるだけ季節の食材で
      健康生活送るのが我が家流。

      でも今年の夏、涼しいのはいいけどどうなってるの?
      雨ばかりで梅干が干せないんですけど・・・(。_。;)゜:。アセ



                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
 
      
      
     

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

毎日キュウリ&モロッコインゲン
      RIMG0139夕食

      7月27日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・筑前煮
      ・キュウリとワカメ、シメジの中華風和え物
      ・味噌汁(豆腐、麩、ネギ)
      ・ガリ(自家製)

      最近、安上がりな鶏ムネ肉ばかり使ってたので冷凍庫に
      鶏モモ肉発見!

      そこで久しぶりに筑前煮

      勿論、弟にもらったモロッコインゲンも使用。

      RIMG014筑前煮

      
      この豆、名前がわからなかったけどさすがokanのブロ友さん、
      コメント欄で教えてくれました。

      ありがとう~!感謝です。
      ☆Thanks☆** v(o^▽^o)v**☆Thanks☆

      ところでなぜモロッコなのか?
      気になったので調べてみました~。

      モロッコ豆豆知識~
      
      地中海原産でモロッコが原産ではありません。
      
      昭和51年から日本で販売されたインゲンで
      モロッコ付近が原産地であったことと、当時モロッコを舞台とした映画
      「モロッコ」や「カサブランカ」などがヒットしていたことが重なって、
      モロッコインゲンという名前になったのではないかということです。

      そしてまだまだ残ってるキュウリを消費するために
      キュウリとワカメの中華風和え物

      RIMG0140キュウリ

      キュウリをレンジで軽く加熱してゴマ油、醤油他で和えたけど
      これ、なかなか美味しい~! ぐ~♪ d(* ̄o ̄)

      レシピ載せておくので作ってみてね!

      <材料>

      ゴマ油       大1/2      
      醤油        大4
      味覇        小1
      ゴマ         大1
      ラー油、七味   適宜
   

      これをジャンボキュウリ1本とワカメ、シメジにかけただけ。 
      
      本当はまいまいさんに教えてもらったタレを作るはずがウチには
      味の素がないので勝手にアレンジしちゃった (⌒_⌒;

      でもまいまいさんのおかげで美味しいのができたよ♪
      ありがとう~ d(・∀<)


   
      最後は今日のkoma

      RIMG2213koma.jpg

      なぜかカナブンがいたので目ざとく見つけたkoma!
      狙いを定めて・・・


      RIMG2214koma2.jpg

      ナイスショット!

      リビングの隅っこまで飛ばされたカナブン。
      これ以上は命の危険性があるのでokanが捕獲して逃がして
      あげたわ。

      カマキリ、コウモリ、カナブンてウチのリビングどっか穴が
      空いてるの??

      otonの財布と一緒やね (⌒_⌒;
      
      oton!息子達の学費が一杯いるんだから無駄使い
      これ以上は許さへんで~!

      okanは打ち出の小槌と違うから ☆ミ(>ω・)b 


               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
 
 
      P・S  昨日のコメント欄のご質問
          キュウリのQちゃんの保存期間は冷蔵庫で大体1週間です。
          まあ10日たって食べても大丈夫だったので結構長持ちするみたい。

          たくさん作って毎日食べてもいいかも♪

      
             

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ロールキャベツ&大学って・・・。゜(>д<)゜。
      RIMG2221夕食

      7月26日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・ロールキャベツ
      ・ナスの中華風酢の物
      ・チクワのピリ辛煮
      ・キュウリのぬか漬け(自家製)

      昨日はまた混ぜ込みメニューでロールキャベツ

      なぜならインゲン2kgはなんとか使い切ったんだけど今度はこれ!

      RIMG2219豆

      なんて名前の豆だったか忘れたけど弟に貰ったこの豆、
      兎に角このままでは息子達が食べないからベーコンと一緒に
      フードプロセッサーで細かくして自家製ミンチ、玉ねぎと混ぜる~!

      水切りした豆腐、パン粉も忘れずに入れて
      ゆでたキャベツで巻く!

      巻き終わりはいつものようにスパゲティを折ったものでとめて 
      出来上がり~!

      RIMG2225中身

      これは中身だけど豆の緑が少し見えてるでしょう?
      誰も豆が入ってるとは判らずに完食~!

      あとはナスを焼いて寿司酢、酢、醤油、ごま油、ニンニクでタレを
      作ってかけた中華風酢の物。

      RIMG2222ナス

      
      最後はチクワを醤油、みりん、酒、砂糖、鷹の爪で煮込んだもの

      
      RIMG2224チクワ

      これにぬか漬けのキュウリってどんだけ野菜摂ってる?

      我が家が便秘と無縁なのも野菜のせいかも!

      

      ところで今週から長男、次男は大学の試験。

      先週、祇園祭りだ天神祭りだとデートに明け暮れてた次男!
      いつ勉強してるんや~?

      去年、クラブとだんじりに入れ込んで単位落としてるのに
      大丈夫(・・?)  

      三男は理系希望なので6年行くとしてまともに卒業しても
      3人で合計14年間の大学。
      
      学費だけで年間120万としても1680万円!!(°◇°;) ゲッ

      理系はもっと高いから3人で2000万円~!
      (゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)

      マンション買えるし(⌒_⌒;

      大学ってなんでこんなに高いの~

      だから留年なんて我が家には許されないのよ!
      もし留年したら?

      その分は全額自分で払ってもらいます!!
      次男、わかってる??

      子育てって体力、気力、金力ね。

      長男は心配なさそうだけど次男、どうなることやら
      当分頭が痛いわ (´ヘ`;)とほほ・・  


              応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
 

      P・S  この記事のコメント欄へのお返事はお休みにさせて
           頂きます。訪問にはいつも通り伺いますので
           よろしく(m。_。)m オネガイシマス       
      
       

      

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ナスのミートソースグラタン&6回の散歩 ε=( ̄。 ̄;)フゥ
      RIMG2216夕食

      7月25日の夕食

      ・ナスのミートソースグラタン
      ・大根のサラダ
      ・エノキのポン酢和え

      ナスがまだ残ってるのでナス使用メニュー

      この前のミートソーススパゲティに使ったミートソースを
      たっぷり作って残しておいたのでそれを使用。

      ナスを切ってレンジで加熱し、ミートソースに混ぜて
      更に加熱。トンカツ、ウスターソース、ケチャップを足して
      ナスのミートソースの出来上がり!

      冷蔵庫にスパゲテイがあったのでこれをグラタン皿の1番下に
      入れてナスミート、ホワイトソース、チーズを乗せてオーブンで
      焼いたら出来上がり!

      RIMG2217ドリア

      中はこんな感じ。
      ボリュームがあったのでご飯はやめておいたわ。

      冬なら食べれても夏はこってり系はきついわ~ (⌒_⌒;


      そして最近のyuki!

      yukiは家の中で飼ってるんだけどいつもはオシッコするのは
      1日3回。

      つまり散歩に行ったときだけだったの。
      
      小さい時は室内でオシッコしたからトイレも置いてたけど
      しなくなったので撤去。       

      ところが耳血腫になってステロイドのお薬を飲み始めたら
      やたらお水を飲む。

      それも半端じゃない量をゴクゴクと!

      これ、ブログのお友達のサプリメント管理士さんに聞いたら
      お薬の副作用なんだって。

      水→オシッコでやたらオシッコの量もふえて
      1日3回 の散歩では間にあわなくてなんとお漏らし (*ノω<*) アチャー  

      RIMG2210yukiえ?


      これではいけないと散歩を4回に増やしてもダメ(⌒_⌒;

      RIMG2211yuki2おもらし

      おまけに本人はお漏らしの自覚なし!

      そこでyukiのお漏らし改善プロジェクト開始~
      
      <お散歩1日6回計画>

      朝1番   okan
      2回目   三男
      3回目   okan
      4回目   次男
      5回目   okan
      6回目   長男

      これ、学校が半日授業だからできるけどそうでなかったら
      yuki、毎日お漏らししてるところよ。

      今日はokan、仕事だったんだけどyukiの様子がおかしいからと      
      三男が早めに3回目の散歩に行ってくれてたの。

      ほんとこんな時は助かるわ~。

      そして今はこんな感じで寝てるの

      ROT03212yuki,koma

      yukiの耳の腫れも随分ひいてきてステロイドのお薬も
      2日に1個になったから完治までもう少し!

      息子達の協力もあるしyukiのためにがんばるわ~!


                 応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ  

      


   

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

2日分の夕食&懇談の結果
      RIMG2207夕食

      7月24日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・ムネ肉の野菜あんかけ
      ・キュウリと梅ゴマ和え
      ・小松菜とツナ缶の煮物
      ・味噌汁(豆腐、ワカメ、カイワレ)
      ・キムチ(市販品)

      まだまだ続く我が家のインゲン&キュウリメニュー

      だって義妹がまた夏野菜を持ってきてくれたのよ(⌒_⌒;
      こうなったら夏の間は毎日夏野菜攻めや~!

      メインの野菜のあんかけは焼肉のタレで野菜を煮込み
      水溶き片栗であんかけにしたの。

      RIMG2208ムネ肉のあんかけ


      インゲン、人参、シメジの他にキュウリを摩り下ろして
      混ぜてみたらこれが案外キュウリが入ってるとわかんない!

      キュウリ嫌いな次男も食べてたからキュウリ嫌いに
      1度試してみてね ヽ(oゝω・o)-☆

      あんまり入れたら味が変わるからご注意。
      今回は普通のキュウリなら半本分位入れたかな?

      あとはキュウリを梅干、ゴマで和えた物

      RIMG2209キュウリ

      

      そして昨日お休みしたからおとついの夕食も載せちゃいます~

      RIMG2201夕食

      ・明太子山掛けご飯
      ・インゲン、人参の豚肉巻き
      ・シシトウ
      ・枝豆
      ・とうもろこし

      給料日前だったのに義妹が夏野菜を持ってきてくれたので
      賑やかになった夕食メニュー

      インゲン、シシトウ、枝豆、とうもろこしは持ってきてくれた野菜。
      夏野菜はほとんど買わずに済むから助かるわ~!

      いつも弟夫婦には感謝~  ゚・:,。★\(^^ )♪ありがと♪( ^^)ノ★,。・:・゚

      

      そして昨日は三男の懇談!

      やんちゃだった次男の時ほど緊張しないけど
      高3の懇談ともなるとやはりドキドキ! 

      なんせ今回の懇談で志望校に行けるかどうか大体だけど
      わかるんだもん!

      担任の先生からイロイロお話があったけど
      結果は・・・


      OK!

      多分大丈夫ですとのこと。

      それどころかもっと上の有名国公立を狙えますよって

      ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ

      欲のない三男、もっと上を狙う気は全然ないみたいで推薦で
      早く決めてしまいたいんだって!

      公立大学に行ってくれたら学費が助かるんだけどな~。
      
      まあ我が家の息子にしたら難関私立に手が届いただけでも
      すごいと褒めなくっちゃね!      

      よくがんばったわ~!
      このまま夏休みもがんばってや~!
      
      ヾ( ̄ー ̄ゞ)))(  ̄ー ̄)尸フレーフレー

      
                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
 
 
      
               

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

キュウリのポタージュ
       RIMG2197夕食

      7月22日の夕食

      ・インゲンミートスパゲティ
      ・キュウリのポタージュ
      ・キャベツとツナのサラダ

      昨日もまた引き続きインゲン、キュウリメニュー

      このミートソースインゲンをフードプロセッサーで粉々にして
      自家製ミンチとあわせて作ったの。

      粉々にしたら見た目がわかんないから食べちゃうのよね~。

      RIMG2199ミートスパ

      ミートソースてんこ盛りよ(⌒_⌒; 
      
      自家製だからあっさりしてるのよ~!
      
      息子達は缶詰やレトルトのミートソースは
      油がすごいと言って食べないの。

      結婚したら自分で作りや~!

      そしてスープにはキュウリ!
      ポタージュにしたらこれも大概のものは誤魔化しがきくもんね。

      キュウリと玉ねぎをバターで炒めてコンソメ、塩、コショウで味付け。
      ご飯もトロミをつけるのに入れてミキサーにかけて完成~!

      RIMG2198スープ

      <材料>

      キュウリ      300g      玉ねぎ       1/2個
      ご飯        100g       バター       30g
      コンソメ       大2        牛乳        100cc
      味噌        大1/2      水          400~500cc
      塩、コショウ              ベイリーフ


      このキュウリ300gって1本のジャンボキュウリの重さよ。
      どれだけ大きいかこれでわかるでしょう?

      
      そしてここでキュウリ豆知識~!

      キュウリは、主成分の90%以上が水分でほとんど栄養がないと
      思ってる方も多いけどビタミンA・B群・Cや、カルシウム・カリウム
      鉄などのミネラル、食物繊維をバランス良く含んでいます。

      またキュウtリには、カリウムが豊富に含まれており、むくみを改善する効果や
      利尿を促す作用、体内に蓄積されたナトリウム(塩分)の排泄を促し高血圧を
      予防する働きもあります。

      さらにキュウリの青臭さの成分であるピラジンは、血栓を予防し、
      脳梗塞、心筋梗塞などに効果があると言われています。

      ほかにもキュウリには、身体にこもった熱を取り除く作用や、アルコール代謝を
      促す働きがあり、夏バテ予防・二日酔いに摂りたい食材です。

      

      要するに夏にはキュウリは食べた方がいいのはこれをみても歴然!

      おまけに血栓を予防するのに、食べないotonはまた血管が
      詰まって手術か(・・?)
      
      
      まあ本人は食べ物のせいではなくてストレスのせいだと
      言ってるから偏食は治す気なしやもんね ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

      もう一回尿道に管を通してもらって痛い目してもらいましょか!
      ( ´^ิー^ิ`)ニヤァリ


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
 
 
      P・S  明日は三男の個人懇談でバタバタするのでブログは
         多分お休みになると思います。これから夏休みでPCも
         順番待ちになるので突然お休みすることもあると思いますが  
         .:*゚..:。:._| ̄|○゛ヨロシクオネガイシマス
 


     

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

またインゲン~&負けないで♪
      RIMG2191夕食

      7月21日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・ホッケのみりん漬け
      ・キュウリと肉味噌のあんかけ
      ・インゲン入りキンピラ
      ・鶏肉の肝煮


      ホッケのみりん漬けが1枚99円であったので購入~!

      そしてあとはまた飽きもずにインゲンとキュウリメニュー~!
      
      インゲン人参、ゴボウは細く切ってごま油で炒めてキンピラに

      RIMG2194キンピラ

      
      この前、はなこさんからキンピラのレシピのご要望があったので
      今回は計ってみました~。

      <材料>

      ゴボウ   3本       人参      50g
      醤油    大4       インゲン    10本
      酒     大3       みりん     大3
      黒砂糖  小1/2     ごま      大2
      鷹の爪   2本       七味      好きなだけ     

      
      我が家は甘いのが嫌いなので結構醤油辛くてピリ辛かも!
      甘めが好きな方はお砂糖を少し増やしてね♪

      そしてあとはキュウリ!
      冷凍庫に肉味噌があったのでキュウリを炒めて混ぜてあんかけに。

      生姜と醤油を少し足したけど中々いい感じ

      RIMG2192キュウリ

      キュウリって炒めてもいいのね~。
      肉味噌の作り方はここ
   
      鶏肉の肝は活力鍋で煮込んだら早い早い!
      これで鉄分補給はOK!(^-^)v   

      
      ところでこのおかず、長男、三男は残さず食べたんだけど
      問題は次男~!

      キンピラのインゲンは綺麗にお残し。
      キュウリには手もつけず(_ _lll)ァハハ・・・

      う~!
      でも負けないわ~!
      
      
      ♪負けないでもう少し 最後まで 使いきるわ

      どんなに残されても okanはがんばるわ♪
      
      (ZARDの負けないでで歌ってね)
      

      性格が1番otonに似た次男!
      なんと食べ物の好みも1番otonに似ている(⌒_⌒;

      うどん、たこ焼き大好き。
      瓜類全般大嫌い。少しでも嫌なものは我慢して食べようとしない。
 
      まあそれでも次男の好き嫌いはotonの足元にも及ばないんだけどね。
      キノコ類、海草類、納豆、アスパラもちゃんと食べれるもんね~。

      otonの好き嫌いの酷さは人生でこれ以上の人とは今まで出会ったことが
      ないくらい酷いんだから。何でこんな人と結婚したんや~ ε-(´・`) フー  

      夏は特に困るの。
      なんせトマト、ピーマン、キュウリ他瓜類、インゲン、ゴーヤ、
      ナスなど等上げたらきりがない位の夏野菜が嫌い!

      と言うか夏野菜全部嫌い!

      普通、子供が出来たら好き嫌いは直そうとするけど
      otonに限ってそんなことするはずもなく

      ピーマン、インゲンなど自分が嫌いなものをお皿に盛られたら
      息子達のお皿にそれを乗せて

      「ちゃんと食べろよ。残すなよ」と言うのだから恐れ入る。
 
      子供達が小さい間はまだしも大きくなっていたら
      言うことを聞く筈もなく我が家ではお残しはしてもいいものに
      なってしまった! (´ヘ`;)とほほ・・

      okanが「健康によくないから何でも食べや~」と言っても      

      「無理して嫌なもの食べる位なら早く死んだほうがましや」      
      
と豪語してたoton!

      去年、血管が詰まって心臓の手術をしなくてはいけなくなり
      (∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ
   
      そんなに慌てるんやったら普段から好き嫌いなくしたほうが
      いいと思うけどね~

      今度また手術になっても知らんから ヽ(oゝω・o)-☆  


              
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 

 


       

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

チキンナゲット&インゲン尽くし
      RIMG2184夕食

      7月20日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・インゲンチキンナゲット
      ・焼きハラス
      ・キュウリとワカメの酢の物
      ・味噌汁(エノキ、麩、豆腐)
      ・しば漬け(自家製)

      昨日は冷凍庫にあった特売のむね肉でチキンナゲット~!

      今回はインゲンがいっぱいあるから混ぜてこねて入れちゃった。

      RIMG2185チキンナゲット

      近くで見るとコロッケみたいだけどチキンナゲット!
      作り方はここ

      今回はこれに細かく切ったインゲンを入れて
      水切りした豆腐1丁、パン粉も入れたの。
      
      基本、嫌いなものでも混ぜて見えないようにしたら食べてしまうのよ。
   
      よっぽど嫌いなものは別だけど。

      ハラスは半額だったものを試しに買ってみたけど脂がすごい~!
      今度から買うのは止めね(⌒_⌒;

      それと最初の写真に撮り忘れてたけど家で作ったしば漬け。
      今回は作ったあと紫蘇を乗せて冷蔵庫に入れておいたら

      RIMG2187しば漬け

      こんな鮮やかな色に変身~。勿論天然の色よ!
      しば漬けの作り方はここ
      

      そして昨日はokanも珍しくパートが休みだったのでお昼は

      RIMG2178お好み焼き

      大阪名物お好み焼き~!v(=∩_∩=)

      これも勿論インゲン入り!

      RIMG2180お好み焼き2

      アップで撮ってもよくわかんなかったけどしっかりインゲン入り。
      勿論、チーズも入ってるの。

      そしておやつに作ったパン!

      RIMG2182パン

      これにもインゲンとチーズ入りって(⌒_⌒;
      もう1種類はあんこ入りね。

      ホームベーカリーでパン生地を作るから用事しながら
      出来て働く主婦にはとっても嬉しいわ!

      そういえばホームベーカーリのおかげでパン屋さんには
      滅多に行かなくなっちゃったな~。

      こんなインゲン尽くしの休日だったけどまだインゲン残ってるのよ~。
      なんせ弟にもらったインゲン、2kgもあったの!

      今度はどうやって調理しようかな~?
      仕事中もインゲンメニューで頭が一杯のokanでした。



                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
 



スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

土用の丑の日には
      RIMG2176夕食

      7月19日の夕食

      ・ウナギ丼
      ・ズッキニーのベーコン炒めチーズ乗せ
      ・小松菜の煮浸し
      ・シジミの味噌汁

      昨日は土用の丑の日。
      ∴夕食はウナギ丼。

      ウチにしたらすごく高い夕食よ。なんせ国産うなぎ1尾1380円!
      それを2尾って普段の2日分の食費やん(⌒_⌒;

      1年に1回のことだから仕方ないか・・・

      そしてなぜこんなところにズッキーニがあるのか!
      また弟が持ってきてくれたのよ。ジャンボズッキーニとキュウリ

      RIMG2174ズッキーニ

      比較するのにタバスコと置いてみたんだけどズッキーニと
      いうよりバット!

      キュウリも育ち過ぎででかい!(゜ロ゜)ギョェ

      このジャンボズッキーニを使うためにレンジでズッキーニを加熱し
      オリーブオイル、ニンニク、ベーコンと炒め、塩、コショウ、味覇を入れて蒸し焼き。

      これでも充分いけたけど我が家風にチーズを乗せてレンジで加熱して
      出来上がり~

      RIMG2177ズッキーニ2

      ズッキーニって淡白な味だから結構コッテリした味があうみたい。
      
      そして食後に土用餅

      RIMG2171土用餅

      赤福餅みたいでしょう?
      関西、北陸の風習らしいけど土用にはあんこの乗った
      土用餅を食べるの。

      この起源は、土用の入りの日に宮中で、芋の葉の煮出し汁で、
      もち米を練り丸めたものをみそ汁に入れて暑気あたりを防いだのが、
      起源とされ、江戸時代中期に、今のような餅をあんでくるんだ、
      「あんころ餅」になったそうです。

      

      土用餅を食べているとあんこ頂戴と寄ってきた
      あんがお好きなこの方

      RIMG2172koma.jpg

      koma、ただでさえアンコ体型なんがからちょっとだけ鼻の頭にね!

      これでも満足だったのかな?

      RIMG2173koma2.jpg

      勿論、yukiにも少しおすそ分けしたよ~。

      これだけ夏バテ予防食を食べたら我が家、夏バテとは無縁かも~。

      あ!otonは昨日の朝、東京にお帰りになったので
      この夕食は食べてないのよ~。

      夏バテになっちゃうかも??
      oton!東京でちゃんとうなぎ食べときや~!
    
      d(・∀<)*。*。”。*


               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
 

      P・S  この記事のコメント欄へのお返事はお休みにさせて
           頂きます。訪問にはいつも通り伺いますので
           よろしく(m。_。)m オネガイシマス       
   
      

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

豚肉野菜ロール&生まれ代わり (・・?)
      RIMG2167夕食

      7月18日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・豚肉野菜ロールフライ
      ・ゴボウのサラダ
      ・インゲン豆のポタージュ
      ・キムチ(市販品)

      インゲン豆がいっぱいあるので兎に角インゲン使用メニュー

      インゲン、人参を一度湯掻いて塩、コショウした豚肉で巻いて
      フライにしたお弁当メニュね。

      RIMG2168フライ

      あとはインゲンでポタージュ

      インゲンを一度レンジで加熱してコンソメや味噌で煮込み、
      ミキサーにかけてポタージュにしたもの。

      今回のはちょっとバターを入れすぎたのでまた今度
      レシピ載せますね。

      RIMG2169インゲンポタージュ

      こんな感じで薄い緑色のポタージュになり、味も豆臭さが
      消えていい感じ。

      ところでこのインゲンポージュ、ミキサーで混ぜると
      すごい泡が出るの。

      一瞬洗剤が入ったのかと思ったけどこれってインゲンに含まれる
      サポニンのせいなの。

      サポニンって天然の界面活性剤なんだけど
      この界面活性剤って洗剤なんかを泡立てるために
      入ってるものが有名だけど天然でもこれだけ泡が出るなんて
      面白いわ~。

      
      ところで昨日、夜遅くならないとお葬式から帰れないと 
      言ってたoton、

      夕食を作る前にご帰還。
      
      (°◇°;) ゲッ 今日はotonの嫌いなものがメインの夕食。

      でもこれしかないからニッコリ笑って出しちゃえ~!

      なんとかフライは食べてくれてスープはバター臭いと
      残したけどね

      今回は文句も言われずつまらぬ夫婦喧嘩にも
      ならずよかった~!d(・∀<)

      そうそう。亡くなったのはotonの遠縁のおばさんだったんだけど
      このおばさんが亡くなる30分前にひ孫が生まれたんだって!

      しかも女の子!!
      輪廻転生って言葉が頭に浮かんだわ。

      人間てやはり生まれ変わりってあるのかな?

      悪いことしたら虫に生まれ変わるとかよく言われたけど
      本当だったらoton!

      来世は間違いなく虫やね ニヤーリ♡(´^ิ∀^ิ`*)

 
                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ  

     

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

マカロニサラダの苦い思い出&ドタバタな1日
      RIMG2161夕食

      7月17日の夕食

      ・チキンライス
      ・マカロニサラダ
      ・キャベツとソーセージのスープ

      昨日は夕方yukiの動物病院に行ったので時間がなくなり
      ドタバタと夕食の用意。

      家に材料があって簡単に出来るものでチキンライスに決定。

      お昼ごはんになることはあっても夕食に出す時は
      必ずオムレツにしてたけどそこは省略ね。

      マカロニも冷凍庫にあったのを使用。

      ところで皆さんの家ではマカロニサラダってメインが何の時に
      出すことが多いですか?

      我が家は以前はカレーの時に出すことが多かったの。

      ところがある日、虫の居所が悪かったのかoton、
      
      「なんでカレーライスにマカロニサラダなんや!おかしいやろ!」

      はぁ?今まで何も言わずに食べてたのに何それ(・・?)
      その上、手もつけずしっかり残しやがった 

      {{{p(●`□´●)q}}} むかつくぅぅぅぅう~~~っ!!!  

      それ以来、otonにはマカロニサラダ?
      
      作ったことないわ。
      otonには死ぬまで作らないよ~ ( ̄ー+ ̄)ニカッ!

      話がそれたけど昨日、チキンライスを作って最後に
      ケチャップを入れたら完成~!という時

      ケチャップの買い置きがない(TwTlll)ガーン !
      
      猛ダッシュで近くのスーパーまでケチャップを
      買いにバイクで走るはめに

      ハァハァ しんどー ~ε~ε~┌(|||´Д`)ノ

      おかげでご飯は固まるし、もう最悪。・;´∧`;・。
      写真も1枚しかないし。

      チキンライスにはインゲン刻んで入れたけど
      インゲン嫌いな息子達、食べてたわ。

      これは昨日唯一の収穫?

      
      最後に今日のyuki、koma

      RIMG2162yuki.jpg

      yukiの耳の腫れはひどくはなってなかったのでなんとか
      薬で治るかな?いやいや治っておくれ(>人<*)ォ願ぃ…!!!

     

                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

冷やし中華キャベツ&え~!また??Σ( ̄ロ ̄lll) 
      RIMG2156夕食

      7月16日も夕食

      ・親子丼
      ・冷やし中華キャベツ
      ・味噌汁(豆腐、なめこ、ネギ)
      ・モズク

      昨日は冷蔵庫の卵を5個も割ってしまったので親子丼。

      何時ものように、エノキ、シメジも入れて完成。

      そして右端にある冷やし中華。
      これ、具の下は千切りキャベツの湯掻いたもの。

      まだキャベツが残ってるから中華麺のかわりにキャベツで
      作ってみたの。

      RIMG2157キャベツ

      盛り付けが雑なのはいつものことなので気にしないでね~

      これに冷やし中華のタレをかけて食べたんだけど結構
      いけるのよ~。
 
      ダイエット中の方にはピッタリかも~!
      なんせ麺が全部キャベツなんだもん!

      これは上の具をのけたところ

      RIMG2158キャベツ2

      息子達も完食でこれでキャベツはあと半分~!
      ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ

      

      そして昨夜、yukiが耳をカシカシと掻いているので
      「え?まさか?」と見てみると

      ガーーー(TДT|||)ーーーン

      また耳が腫れてる・・・ 
      o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ

      手術したらもう腫れないはずがなんでやの~?

      そばにいた三男、
      「耳がなくなったら大変やから、はよ病院に行ったほうがいいんと違う?
      忙しいんやったら俺が行ったろか?」


      行ったろか?って歩いて30分かかるのにその言葉だけで嬉しいよ。
      .:*~*:._.(嬉´・ ω・)アリガトーッ! ・.:*~*:._.

      そして今日、行ってきましたよ。動物病院。

      診察してもらったらやはり耳血腫。

      夏は耳も蒸れ易いので掻いてばかりいると再発するらしい。
      でも再発って手術したら滅多にならないんだって。

      なんでyukiは何回もなるかな~。
      
      取りあえずお薬10日分もらったのでそれで
      様子を見ることに。
      
      RIMG2159yuki.jpg

      これは病院から帰ってきてすぐだけどまた暫く
      エリザベスカラーつけないとダメだって(>△<Uu

      暑いのにあまりに可愛そうよね~。

      そこで人が見てるときははずして夜寝るときや仕事に
      出かけるときだけつけることにしたの。

      まあ今日はそんな訳で仕事から帰ってバタバタ!

      おまけにotonの親戚に不幸があって明日、otonが東京から
      帰ってくるの (●´・△・`)はぁ~

      週末はバタバタしそうだわ。
      
      
              応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
 

      P・S  この記事のコメント欄へのお返事は休ませて
           頂きます。訪問にはいつも通り伺いますので
           よろしく(m。_。)m オネガイシマス      
 


    

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ねばねば冷やしうどん&山芋豆知識
      RIMG2148夕食

      7月15日の夕食

      ・ねばねば冷やしうどん
      ・サバの塩焼き
      ・シロナの卵とじ
      ・ピリ辛チーズ入りチヂミ

      昨日は我が家の夕食にしては珍しくうどん!

      息子達がバイト前や夜食に冷凍うどんを勝手に料理して
      食べるので夕食にうどんをだすことはなくなった我が家。

      でも最近暑かったのでちょっと食べてみたくなったの。

      うどんに山芋と納豆を入れてネギ、海苔を散らしただけ。
      これは結構やってる方もあるんじゃないかな?

      RIMG2151うどん

      ここで山芋豆知識~

      山芋にはながいもや、やまといも、いちょういもなどの種類がありますが、
      栄養成分はほぼ同じです。

      やまいものねばりの成分はムチンで、胃の粘膜を保護する作用や、
      腸内で糖質や脂質の吸収を遅らせるはたらきがあり、血糖値上昇の抑制に
      効果があります。

      つまり糖尿病に効果があるそうです。

      さらに、コレステロール値を低下させる効果や肝機能を高める効果、
      便秘の改善効果などがあります。

      またフカヒレスープに最も多く含まれるコンドロイチンが老化防止と
      お肌の若さを保つことで有名ですが、フカヒレより安価な山芋で同じ効果が
      あるんなんてご存知でした?

      山芋のヌルヌル成分はムチンサポニンであり,夏バテに効果的です。

      山芋に含まれるサポニンによって、口の周りにムズ痒い症状が起こりますので
      我が家の次男のように山芋アレルギーのある方は食べ方に注意が必要です。

      次男は山芋大好きなので口の周りにつかないように食べてますけどね。

      

      そしてもう1品。チーズと豆板醤入りチヂミ

      RIMG2150チヂミ

      作り方は

      ・ジャガイモ3個を摩り下ろして小麦粉大5を入れる。
      
      ・ニラ1束、ワカメは適当に好きなだけ、ゴマ大2、塩少々、ピザ用チーズも
      好きなだけ、豆板醤小2これを混ぜる

      ・ごま油を引いたフライパンで焼く。

      超簡単で栄養タップリ~!
      

      最後は今日のお弁当~

      ROT03153お弁当
 
      おかず上から

      ・アスパラベーコン
      ・チクワのキュウリ詰め
      ・鶏ムネ肉のソテー
      ・プレーンオムレツ

      今日のお弁当は今学期最後だったので三男の好きな
      鶏肉のソテーとアスパラベーコン入り。

      でも市販のアスパラベーコンてなんであんなに高いの?
      
      多分中国産アスパラを使用してるのにヽ(。_゜)ノ へっ?
      って思うような値段が付いてるわ。

      ちょっと巻く手間を惜しまなかったら国産アスパラで
      お安くできるのにね~。


 
                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
 


      

スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

キャベツのケチャップ煮&暑いの~
      RIMG2137夕食

      7月14日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・キャベツのケチャップ煮
      ・アサリとジャガイモの煮物
      ・ガリ(自家製)
      ・イカの塩辛(市販品半額で購入)

      あと2個残ってるキャベツ、これを昨日はケチャップで煮込んでみたの。

      コンソメ、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソース、塩、こしょう
      ベイリーフで隠し味に味噌をいれて煮込むだけ。

      肉団子は鶏むね肉400gに水切りした豆腐半丁。
      これにパン粉を入れて混ぜたもの。柔らかくて美味しい~♪

      RIMG2138ケチャップ煮

      人参、インゲンは後で思いついてレンジでチンして追加。

      これでキャベツ半玉消費!
      あと1個半や~!

      もう1品はジャガイモをレンジで少し加熱してアサリと煮込んだもの。

      RIMG2139あさり

      醤油とみりん各大1いれて塩少々でジャガイモにも味が
      しみ込んでいい感じ♪

      ここでもう1品作るはずだったのに暑さで頭がぼけたのか
      作り忘れ (*ノω<*) アチャー

      でも冷蔵庫に作りおきのガリがあったのでそれとイカの塩辛を
      ごまかして並べておいたの。

      息子達から文句が出なくて良かった~ v(≧∀≦)v 

      

      久しぶりの我が家のお嬢様達の2ショット      

      RIMG2144yukiとkoma

      このリビングのテーブルの下が1番涼しいみたい。

      これから1ヶ月、日中エアコンつけない我が家は
      まさに蒸し風呂だもんね~。

  
      最後に今日の三男のお弁当~

      ROT03140oお弁当

      おかず上から

      ・ピーマンとチリメンのピリ辛煮
      ・塩鮭
      
      ・鶏ムネ肉と豆腐のフライ
      ・ジャガイモソテー

      赤字は自家製冷凍

      下の2種は昨日の夕食をアレンジ

      明日で今学期のお弁当も終わり!
      あとは恐怖の個人懇談が始まるの。

      はてさて三男、志望の大学に行けるのやら・・・
      (。?)三(?。?)三( ?。)


               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
 

      P・S  この記事のコメント欄へのお返事はお休みにさせて
           頂きます。訪問にはいつも通り伺いますので
           よろしく(m。_。)m オネガイシマス      
 



  

スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

アーモンド唐揚げ&前夜祭??
      RIMG2127夕食

      7月13日の夕食

      ・明太子スパゲティ
      ・アーモンド唐揚げ
      ・スモークサーモン&ホタテ
      ・キャベツと空心菜のサラダ
      ・フライドポテト

      このメニューを見て???と思った方も多いと思うの。
      いつも節約メニューの我が家にはご馳走だもんね。

      実は昨日は我が家の長男のお誕生日前夜祭!
      本当は14日。つまり7月14日がお誕生日。

      ところが今日は大学のクラブがあるので1日早く前夜祭ね。
      
      バイトがあるというのであわてて作ってテーブルに持ってきたから
      サーモンがはみ出てるの気がつかなかった~ (_ _lll)ァハハ・・・

      息子達はこれにご飯付きよ。

      唐揚げ、今回はアーモンドをつけてみたの。

      RIMG2128唐揚げ

      ちょっといつもと違った食感でなかなか美味しかったわ。

      ところで7月14日って何の日はご存知ですか?
      フランス革命の日なのよ~。

      フランス革命と言えば「ベルサイユのばら」

      中学の時にマンガ好きな友人に借りて読んだベルばら!
      あまりの面白さにのめり込み何回読んだことか。

      話の面白さもだけどほとんどが史実に沿っていて主人公のオスカル、アンドレが
      実在の人物みたいに思えるストーリーの素晴らしさ。

      「ベルばら」のおかげでフランス革命前後のフランス史は満点だったから
      マンガもバカにならないのよ~。

      それだけ凝ったせいか長男がフランス革命の日に生まれるって
      ノ)゜0�(ヽアリエナイ!!o(゜0�o)三

      まあとにかく長男、14日で22歳。
      ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ♪

      就職も決まったしあとは卒業するだけやね♪
      来年からは社会人だからお誕生日のお祝いも終わりかな?

      ケーキだけokanが食べたいから買ってこようかな~ (o≧▽゚)o

      今回食べたお決まりのケーキ♪

      RIMG2130ケーキ

      そしてフルーツも長男の好物
      アメリカンチエリー
 
      RIMG2132sakurannbo.jpg

      おいしくすべて完食~!
      そうそう!あまりの暑さに昨日からクーラー入れたの。

      涼しいと食も進むのね(o≧▽゚)o


      そして今日の三男君弁当

      今日から3日間はお弁当あるんだって( ̄ー ̄;

      もうないと思ってたのに~

      RIMG2134お弁当

      おかず上から

      ・キンピラゴボウ     
      ・ネギ入り卵焼き
      ・磯部揚げ
      ・枝豆

      赤字は自家製冷凍

      クソ暑いのに主婦は毎日炊事。
      嫌だな~!

      でもokanがやらねば誰がやる!
      暑くても頑張るぞ~!

      ファイトーー!( °ロ°)乂(°ロ° )イッパーーツ!!  


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
      
       
  
          P・S  昨日のタスマニアふじリンゴもう売ってなかったの。
               ちなみにお値段は1個99円。安かったのに残念!



スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

キャベツオムレツ&タスマニア~ ♪♫♩♬
      RIMG2117夕食

      7月12日の夕食

      ・キャベツオムレツ
      ・ハムとキュウリの中華風酢の物
      ・味噌汁(ワカメ、シイタケ、ネギ、白菜)
      ・キムチ(市販品)

      昨日は冷蔵庫に2個半も残ってるキャベツの整理。

      豚肉とインゲン、ピーマン、人参、キャベツをソースで炒め、
      オムレツにしてみたの。

      ソースはトンカツ、ウスター、どろソースの3種。
      あとはケチャップを少し入れて塩、コショウも勿論忘れずに。

      見た目は普通のオムレツ

      RIMG2119オムレツ

      中を割ってみると

      RIMG2120オムレツ2

      こ~んな感じ。
      キャベツ半玉使ったけどもっと入れてもよかった(⌒_⌒;

      炒めたらカサが減るもんね~。
    
      これで半玉使ったからあと2玉!それでも冷蔵庫でかなり邪魔。
      こうなったら毎日キャベツ料理や~!


      そして昨日、スーパーでタスマニアふじリンゴなるものを発見!
      見た目は日本のふじリンゴと同じ?でもちょっと小ぶり

      RIMG2114リンゴ

      テカテカ光っていてワックス?塗ってあるのかな?
      でもタスマニアってオーストラリアにある島じゃない?

      今までタスマニアデビルしか知らなかったけど
      サーモンやリンゴ、さくらんぼの佐藤錦も作ってるらしい。

      じゃあ季節が日本と反対だからリンゴはもしかして旬?

      なんでも試すの好きなokan、早速買って食べてみたら
      ふじリンゴを少し固くして紅玉をかけたような味。

      息子達はシャリッとしたリンゴ好きだから喜んでたわ。
      でも同じふじリンゴでも気候が違ったら味も変わるのかしら?

    
      あとは今日のkoma!
 
      RIMG2115koma.jpg

      朝からダレダレ ヾ(・_・;)チョット‥

      見てる方も暑いよね~!
      毛皮に包まってるんだから可愛そうよね。

      okanは朝から保冷剤入りのタオル首に巻いてるからいいけどね。
      komaにも保冷剤入りの首輪つけたらどんな顔するかな?(o⌒0⌒o)bウフッ♪

        
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
       

      
      P.S ご質問のあったキュウリのQちゃんの茹で時間は
         沸騰したお湯に入れて2分です。
         
         今回作ったのはジャンボキュウリだったので少し長めに煮たら
         いつもより柔らかくなっちゃった!(⌒_⌒;

         イロイロやってみて我が家にぴったりのQちゃん
         作ってみて下さいね ☆ミ(>ω・)b



スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

麻婆ナス&ベンジャミン大作戦♪
      RIMG2112夕食

      7月11日の夕食

      ・豆ご飯
      ・鮭の塩焼き
      ・麻婆ナス
      ・大根の明太子和え
      ・味噌汁(シメジ、シイタケ、カイワレ)

      ナスをなんとか消費しようと麻婆にしてみたの。

      インゲンもたくさんもらったのでこれも一緒に麻婆に。
      三男はナスの皮が嫌いだと言うので半分は皮剥きして使用。

      野菜は果物はなんでも皮と実の間に1番栄養があるのに
      困ったもんだ  (-。- ) フゥー

      材料は

      ナス      5本     インゲン     8本
      豚ミンチ   100g    生姜      1かけ     
      ニンニク   1かけ    豚ミンチ    100g
      
      豆板醤    小2      酒       大1
      砂糖     大1/2    味覇      大1
      味噌     大1      醤油      大1
   


      1、ニンニク、生姜をゴマ油で炒め豚ミンチもよく炒める。
      2、そこへ野菜を入れてよく炒めて調味料を入れる。
      3、炒まったら水溶き片栗を加えてとろみをだして出来あがり

      RIMG2113ナス

      豆ご飯は以前弟にもらった物を冷凍してあったの。
      今頃豆ご飯もなかなか乙なものでした~ グ~♪ d(* ̄o ̄)



      そして昨日、以前から計画してたベンジャミン大作戦を決行!
      
      実は我が家には結婚してすぐに買った観葉植物のベンジャミンが
      大木になってリビングにデ~ンとあるの!

      長男が今年22歳だから樹齢25年はいってるかな?

      このベンジャミン君、大きくなるにつれ、植え替えも一苦労。
      なんせ一時は天井につかえて切り戻したくらいの大きさ。

      身長152cm弱のokanが植え替えるにはかなりの重労働。

      そんな訳で2年に1回しか植え替えてなかった( ̄ー ̄;

      そしたらベンジャミン君、鉢が狭くて根が回り過ぎ、植木鉢にまで
      根が侵入 (ー△ー;)エッ、マジ?!!!

      プラスチックの植木鉢に根が入り込んで植え替えようにも 
      抜けません~!押しても引いてもだめ~!

      щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
      どうすんのよ~!

      そこへ我が家の救世主、三男君登場!
      「俺が金槌で植木鉢壊したるわ!」  

      「え?ほんとに?お願い~!」      
      
      ガンガン、ゴンゴンとかなり叩いても案外丈夫で壊れない~( ̄ー ̄;

      RIMG2108ベンジャミン

      でもさすが男子!壊れ始めたら早い!

      やっと抜けたのがこちら

      RIMG2109ベンジャミン3

      根が回り過ぎて土がない?
      根で出来た植木鉢やんか~! (゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)

      なんだかんだで時間かかったけど植え替えも無事終了~

      ROT03110ベンジャミン4

      今回は大きめの鉢にしたからこれでまた2年は大丈夫かな?
      でもベンジャミンて樹齢何年位までもつのかしら?

      まあokan亡きあとは長男がベンジャミン君を引き取って
      くれるらしいからよろしく~!

      三男にはお礼にアイスの爽を差し上げました。
      男の子ってこんなときは頼りになるわ。

      ★あ(^-^) り(-^ ) が( ) と( ^-) う\(^0^)/★


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 


              P・S  この記事のコメントの返事はお休みさせて
                   いただきます。訪問が遅れ気味なので
                    _| ̄|●ゴメソナサイ  

      

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

簡単キュウリのQちゃん&夏野菜チーズ春巻き
      RIMG2104夕食

      7月10日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・夏野菜チーズ春巻き
      ・自家製きゅうりのQちゃん
      ・中華スープ(卵、豆腐、ネギ)

      おとつい弟が無農薬野菜をたくさん持ってきてくれたのはいいが、
      冷蔵庫に入らない!o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ  

      キャベツ2個、ジャンボキュウリ10本、なす10本、インゲン
      ズッキーニなど等々。

      そこで夏野菜を山盛り入れて春巻き~!
      モヤシ、ニラ、キャベツの他にインゲン、ズッキーニ、ナス。

      息子達、インゲン、ズッキーニは嫌いだけど
      巻いてしまえばこっちのもの d(ゝc_,・*)ок♪

      おまけに真ん中にチーズをデンと入れたから
      だ~れも気付かなかったわ v( ̄∇ ̄)ニヤッ

      RIMG2105春巻き

      右下のは豆板醤入りでピリ辛に。
      
      前にも書いたけど春巻きの皮は油を低温から徐々に高温にしていくと
      パリっとして美味しいの。
      

      そして大量のキュウリを消費するためにキュウリのQちゃんを
      作っておかずにしました~。

      以下はQちゃんの作り方

      1、キュウリを沸騰したお湯に入れ、約2分茹でる

      RIMG2101キュウリ
       
      これ30cmはあるジャンボキュウリ
      
      3、次にキュウリをザルにあげる

      2、調味料を火にかけ、その間にキュウリを適当な大きさに切る
        (歯ごたえがあるように5mm位の厚さにする)

      3、沸騰した調味料に切ったキュウリを入れて再度
        沸騰させる。

      RIMG2102キュウリ2

      4、火を止めてそのまま冷やす。

      5、ゴマをかけて冷蔵庫に保存

      RIMG2106Qちゃん

      どう?見た目Qちゃんでしょう?
      歯ごたえを残すために茹ですぎないのがポイント

      材料は

      キュウリ      5本     炒りゴマ    適宜

      <調味料>

      鷹の爪       2本      生姜      2カケ
      醤油        150cc    みりん     80cc
      酢          大1
      

      結構簡単だからキュウリがたくさんあるときに
      作ってみてね ☆ミ(>ω・)b


                 応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
 
      

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

肉味噌野菜炒め&ヤンキー兄ちゃん ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
      RIMG2095夕食

      7月9日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・肉味噌野菜炒め
      ・和風チーズポテト
      ・キュウリと蟹カマの酢の物
      ・味噌汁(豆腐、ワカメ、なめこ)

      豪華な食事のあとは質素な食事。

      野菜何でもあったもの入れて冷凍庫に 眠ってたマカロニも投入~
      最後に肉味噌と醤油で味付け。

      肉味噌の材料は

      豚ミンチ    300g      砂糖   大1/2
      みりん     大1       酒    大1
      醤油      大1/2      味噌   大1と1/2
      鷹の爪     2本        七味   適宜
      生姜      1かけ      ごま油  


      これにモヤシ、キャベツ、ニラ、インゲン、マカロニを入れて醤油を足して
      味付けした野菜炒めね☆ミ(>ω・)bネ!

      RIMG2096肉味噌

      和風チーズポテトはジャガイモをレンジでチンし、みりん、醤油を足して
      フライパンで炒めてチーズをたっぷりかけてフタをして溶かしただけ

      RIMG2097和風チーズポテト

      今回はじゃがいも5個に醤油、みりん各大1で味付け。



      そしておとつい、長男が採用の決まった会社に初出勤!

      実は長男、第1志望の会社は結局ダメだったの。
      だけど今のご時勢就職が内定してる学生は半分いるかどうか。

      行き先が決まってるだけまだ運が良かった方だと思うのよ。

      その会社から採用決定者全員集めて決起会?みたいなものをやったの。

      採用されたのはたった10人。
      男子5人。女子5人とかなり狭き門。

      よく採用してもらえたもんやわ( ̄ー ̄;  

      無事そのミーティングも終え、「もう最後やから」と髪の毛を染めた長男、
      染めてる途中で友人から電話が入り長話 ヾ(°∇°*) オイオイ

      電話が終わってシャンプーしに行き、髪を乾かした長男

      w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!      

      何事かと見に行くとそこには・・・

      どう見ても金髪のヤンキー兄ちゃんが!
      
      「染める時間が長過ぎた~」  

      「ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ  何それ?品がなさ過ぎ~!金髪やんか!」   

      翌日の学校でも同級生の評判はイマイチだった長男。
      電車内では誰も目を合わせてくれなかったヤンキー兄ちゃん。
      
      okanは染め直した方がいいと思うわ
      今までの黒髪の方がかっこいいって!
      
      それに家にヤンキー兄ちゃんてねぇ~  ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
      

                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
      


     

スポンサードリンク

レンジで簡単ういろう作り&焼肉
      RIMG2091夕食

      7月8日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・焼き肉
      ・ホタテのバター焼き
      ・キュウリのぬか漬け(自家製)

      昨日は我が家にしては超珍しい焼肉~!

      ボーナス月の年に2回は豪華な食事になるの。
      息子達が小さいときは外食してたけど上の2人はバイトで
      なかなか日があわない。

      そこで最近はおうちご飯。
      okanだってたまには外で夕食にしたいけど仕方ない (´Д`;)/ヽァ・・・

      わざわざお肉が美味しくて安いスーパーまで行き、その上まだ
      3割引を狙って買うなんてしみったれた節約生活超ベテランね。

      でもそのかいあってお肉が美味しい~♪
      おまけにホタテも5個398円て激安だったので購入。

      RIMG2093ホタテ

      バターを落としたらメチャうま!ぐ~♪ d(* ̄o ̄)

      あとはあっさりぬか漬け

      RIMG2092漬物

      無農薬のキュウリを自分家で漬けたんだから
      最高の贅沢なぬか漬けかも (^-^ )

      息子達は「現役時代と違うからそんなに食べられへんわ」と言いながら
      結局2kgのお肉を完食 ヾ(°∇°*) オイオイ

      やっぱり若い男子はお肉がお好きなようで ヽ(oゝω・o)-☆   

      
      そして最近おやつを載せてなかったので今日はういろう!

      家で簡単にできちゃうの。

      <ういろうの材料>

      小麦粉    100g
      
      砂糖      70g

      水        350cc


      以上の材料を混ぜて牛乳パックに入れてレンジで
      7~8分加熱

      RIMG1826.jpg

      簡単に出来るでしょう?
      これ、この前当たったきび砂糖で作ってみたの。

      緑のは青汁の粉を入れて抹茶風に。
      なんかムラになったけど味は ぐ~♪ d(* ̄o ̄)

      RIMG1827.jpg

      ちょっと見た目は悪いけど間違いなくういろう。

      ケーキもいいけどこれから暑くなってくるとこんな
      おやつもいいでしょう?

      今回のはきび砂糖だったのでうす甘い、いい感じになったわ。
      これもいろいろアレンジして自分家のオリジナル作ってみてもいいかもね。

      カルピスなんて美味しそうじゃないかしら?
      
      それと、ういろう切る時は包丁にひっつきやすいから切るたびに
      水につけて切った方が綺麗に切れるよ。   

      簡単おやつ是非作ってみてねヽ(oゝω・o)-☆   



               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
      
 
              P.S  昨日はyukiにたくさんのコメント
               アリガトウ<(_ _<(_ _<(_ _)>_ _)>_ _)>ゴザイマシタ!

               
              

スポンサードリンク

ジャガイモのキンピラ&ガンバッタネ・:*:♪・゜'☆...
      RIMG2084夕食

      7月7日七夕の夕食

      ・玄米ご飯
      ・サンマの開き
      ・カツオのカルパッチョ風
      ・ジャガイモのキンピラ
      ・味噌汁(豆腐、ワカメ、ネギ)

      昨日は七夕でしたね。
      しかも小暑と言って夏の始まり。

      7月22日までを小暑、その次を大暑と
      言います。

      そしていつものスーパーでサンマの開きが半額で4枚200円!
      おまけにカツオのたたきが100g99円!

      こんなときに両方とも買ってちょっと豪勢な食事にしておかなきゃ。

      と言っても一人分全部で300円もかかってない節約料理だけどね。

      カツオのカルパッチョ風は柵を自分で切ってキャベツは少し塩もみ。
      あとはある野菜を入れて

      オリーブオイル  大2    醤油        大1
      レモン汁      少々    ニンニク      1カケ
      塩、コショウ    適宜     
 

      上記の材料でドレッシングを作ってかけるだけ。

      RIMG2086カツオ


      お刺身とはまた違って美味しい~♪

      あとはジャガイモでお腹を膨らませようという魂胆で
      ジャガイモのキンピラ

      RIMG2087ジャガイモ

      <材料>

      ジャガイモ   5個      鷹の爪    1個
      醤油      大5      酒      大2
      みりん     大2      砂糖     小1
      ゴマ、七味  適宜      ごま油   

     
      途中で水分がなくなったら水を少し足してジャガイモに
      シャリッとした歯ごたえが少し残る位が美味しい~♪

      以前、otonには「半分生でこんなもの食えるか!」
      ボロカスに言われたけど息子達もokanも歯ごたえが
      少し残ってる方が好き
      

      
      そして今日、やっとやっとyukiのエリザベスカラーを外しました~
      3週間もよく我慢したわ。これがkomaならきっと文句ダラダラで
      おとなしくしてなかったのは間違いない

      三男にカラーを取ってもらって
      ちょっと緊張気味のyuki

      RIMG2079yuki.jpg

      ワクワク。もう取れるわ~
      
      RIMG2080yuki2.jpg

      お母さん、取れたよ~!
      どう?どう?

      RIMG2081yuki3.jpg

      お~!yukiよくがんばったね~。
      このままお風呂場へ直行~!

     

      RIMG2089yuki.jpg

      すっきりしたやん!お耳はピンと元に戻らなかったけど
      仕方ないねぇ~ (⌒_⌒;       

      エリザベスカラー外したらなんかyuki、小さくなったみたい。
      襟巻きトカゲの原理がよくわかったわ。

      暑くなる前にすっきりできてご機嫌のyuki
      もう耳血腫なんてならんとってや~


                  すっきりしたyukiに
               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
 

           P.S  この記事のコメントのお返事は休まさせて
              いただきます。
                     
               皆さんの所への訪問は勿論伺います。

               いつも(*_ _)人ゴメンナサイ




スポンサードリンク

キュウリのナムル風&ささやかな楽しみ♥♡
      RIMG2075夕食

      7月6日の夕食

      ・牛スジ肉のおでん風煮物
      ・イカ素麺
      ・キュウリのナムル風
      ・ガリ(自家製)

      昨日は卵が期限切れになりそうだったので煮卵を作ることに。
      牛スジも冷凍庫にあったのでおでん風に煮込んでメインにすることに。

      息子達、小さいときはおでんて嫌いだったけど今は3人とも
      おでん大好き!偏食の多いotonでさえおでんは好き。

      活力鍋で煮込むので牛スジも大根も味がしみていいお味♪

      RIMG2077煮物

      トロトロの牛スジ、いつ食べても美味しい~ ∩(≧∇≦)∩

      そしてまだ残ってるキュウリ!

      これもあったもの混ぜてナムル風に和えてみたの

      RIMG2078キュウリ

      エノキ、キュウリ、チクワに

      醤油      大1        酢        大1/2
      塩、コショウ  適宜        ゴマ       大2
      ニンニク    ひとかけ     生姜すり卸   ひとかけ
  

      上記の材料を混ぜて和えただけ。
      なかなかのお味でした~

      okan家にしては珍しくイカのお刺身があるけどこれは
      半額だったの!298円が半額だったので思わず2パック買ったわ 

      ガリの簡単な作り方はここ
      

      ところで皆さんのお宅ではもうボーナス出ました?

      今年は100年に一度の大不況、大概皆ボーナスカット (´_`。)

      我が家もどんだけ減額かと恐る恐る銀行に行ってみると

      オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!     

      去年より少し手取りが増えてる!! 
 
      ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪

      偉いぞoton!よくがんばった!

      一人東京のアパートでたこ焼き食べて
      がんばったかいがあったというもんや~!

      でもね、本当は手取りでもっとアップするはずだったんだって。
      
      実は単身赴任の家賃、光熱費を会社から貰ってるんだけど
      それがなぜかotonのお給料と一緒に振り込まれるの。

      我が家の年収、とんでもないカサ増し。
      年収にして100万以上のカサ増しで税金が増える増える(⌒_⌒;

      お肉のカサ増しはokan得意だけどこんなカサ増しはいらんわ~

      このシステム、おかしいんだけど現状ではどうしょうもないそうなの。
      貧乏な我が家からごっそり持っていかれた税金、せめてちゃんと使ってや~
      麻生さんよろしく頼みますよ~。

      最後に今日は七夕だったのでこんなもの買ったの

      RIMG2082笹餅

      笹餅なんだけど色が可愛いでしょう?
      勿論、合成着色料じゃないのよぉ。
  
      okanのささやかな楽しみ♡♥(。´▽`。)♥♡  
      今日は16000歩、歩いたご褒美よ

      仕事がめちゃ忙しかったの(⌒_⌒;


      いくらだったかって?
      198円の2割引きよヽ(oゝω・o)-☆  

      それと息子達にもちゃんと分けてあげたわ~♪


               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
      

  
      

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

豆腐と鶏肉のトマト煮&脳と食べ物の関係
      RIMG2071夕食

      7月5日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・豆腐と鶏肉のトマト煮
      ・ジャガイモの田楽
      ・ヒジキとツナ缶煮
      ・イカ明太(市販品半額で購入)

      昨日は期限切れの豆腐があったので洋風にアレンジ
      トマトの水煮缶があったのでトマト味いに。
      
      長男とokan以外、トマトを食べない我が家でも煮込んだら
      食べるのよね~。

      ありあわせで作ったわりにはまともなおかずになったわ。

      <材料>

      ・トマトの水煮缶    1缶      ・鶏むね肉    400g
      ・玉ねぎ         1個       ・人参       1/3本
      ・にんにく         1カケ      ・豆腐       1丁
      ・トンカツソース     大3      ・ケチャップ   大3
      ・ウスターソース     大1      ・味噌       大1/2
      ・塩、コショウ      適宜      ・小麦粉     
      ・コンソメ          大2
   

      作り方は簡単。鶏むね肉に小麦粉をつけて野菜はすべてレンジで加熱。

      後は適当に材料を入れてベイリーフの葉を入れて煮込んで
      塩、コショウで味を調えたら出来上がり~

      これはチーズとインゲンも入れてチンしてみたの

      RIMG2073トマト煮

      チーズとトマトがマッチして洋風の豆腐料理の出来上がり~

      あとはジャガイモをレンジでチンしたものに
      田楽味噌をつけたもの。

      田楽味噌もレンジで30秒加熱して混ぜ、再度レンジで30秒
      加熱したら出来上がり。

      時間がないときは早くできて便利よ(^-^) 
      味噌の配合は
  
      味噌    200g    みりん  大2
      砂糖    大2     酒     大2
      卵黄    2個分 (なくても可)


      RIMG2074ジャガイモの田楽

      ジャガイモの田楽。
      これでジャガイモも大分減ったわ(^-^) 


      今日から三男は期末試験。
      よく考えたら1学期もう弁当終わりだったの??

      (ー△ー;)エッ、マジ?!!! なんか早くない?

      ところで最近、高3生の殺人事件が頻発!
      三男と同じ年よ。なんてこと ( ̄ー ̄;

      昔はそんなことなかったのに何故??

      最近、言われだしたのが食べ物も関係しているのでは
      ないかということ。

      食べ物で身体が出来てるんだから勿論、脳も食べ物で出来てるのよね。

      食べ物でアトピーや花粉症、喘息がでるように脳にもイライラが
      おきて衝動的に殺人を犯すのではないかと言われてるの。

      ちなみに刑務所に入った囚人は質素で栄養バランスの取れた食事の
      おかげで性格までかなり温厚になるそうだから驚きでしょう?

      ところが刑を終えてもとの食生活に戻ると性格ももとに戻ってしまう(⌒_⌒;

      まあ食生活が乱れてるのは家庭も乱れているからと言う説もあるけど
      あながち脳と食生活の関係は否定できないんじゃないかな~?

      我が家の3人息子から犯罪者を出さないためも日々、
      健康でバランスのとれた食生活、がんばるわ~
      ρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ 
      

       P・S 山椒の記事にはたくさんのコメントありがとうございました。
            皆さんのご意見通りもう少し置いてみることにしました。

            捨てないで聞いてみてよかった~!

            また食べれるようになったらいいんだけど。
            そうなったらまたご報告しますね♪
            
            それとゆうきさんからご質問のあったさつまいもご飯の作り方は
            ここに載ってましたので参考までにどうぞ
             ↓
            「サツマイモご飯簡単レシピ」




スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ナスのグラタン&ピリ辛すぎて・・・ (´ヘ`;)
      RIMG2065夕食

      7月4日の夕食

      ・サツマイモご飯
      ・ナスのグラタン
      ・キャベツとワカメのゴママヨネーズサラダ
      ・エノキとキュウリの梅おかか合え
      
      昨日は少し涼しかったのでグラタン!

      ナスがたくさんあったのでベーコンと炒めて塩、コショウ。

      ホワイトソースを入れてチーズ、パン粉をかけて出来上がり~♪

      RIMG2069グラタン

      これでナスはあと2本になったわ v(。・ω・。)ィェィ♪

      残ってたキュウリも千切りにして塩もみし、湯掻いたエノキと混ぜて
      梅おかかと和えたらなかなか色もきれいな1品ができたわ

      RIMG2067エノキ

      グラタンがこってりだからあっさりしたものでご飯も美味しい~♪

      サツマイモご飯にしたのはサツマイモが安かったから。
      4本100円だったから買っちゃった (⌒・⌒)ゞ

      この夕食メニュー、栄養的には完璧か!と思ってたら
   
      三男に「okan!今日のメニューは肉がどこにもないやん!」
      と指摘されてしまった~ (⌒_⌒;

      確かにね。牛乳、チーズ、ベーコンでたんぱく質はOKと思ったけど
      肉はなかったわ ( ̄ー ̄;)ゞわりぃわりぃ  

 
      そしてスーパーでこの前、こんなもの見つけたの

      ROT02727sannsyou.jpg

      高かったら見向きもしないけどこの値下げ価格128円
      吸い寄せられてしまったokan!

      いつものように安いものは取りあえず買っておこう!の
      精神でカゴにin!

      家に帰って山椒の実の佃煮の作り方をネットで探して作ったけど
      この枝みたいなのを取るのが面倒なことこの上ない ε-(´・`) フー

      それでも30分以上かけて取りましたよ。
      美味しく食べるためならがんばるわ~

      アクを取って煮込んでやっと苦心の作が出来上がり~\(^ ^)/

      RIMG2070sannsyo.jpg

      香りもいいし見た目もよし!
      いざ試食!!

      n(ー_ー?)ン? なんか後口が悪い??

      もう一口・・・

      ガーーー(TДT|||)ーーーン  

      アクの取り方が悪かったのか舌がイガイガする~
      ピリ辛過ぎ?
      
      こりゃ食べれないわ ...φ(。。*)イジイジ...

      せっかくお弁当やおにぎりに使えると思ったのに~。
      もう一回あく抜きなんてできないよね~。

      ダメもとでやってみる?

      捨てるのもなんだし冷蔵庫の隅に置きっ放しの山椒。
      どうしよう??

      せっかく作って食べれない時って疲れるのよね~ (o´_`o)ハァ・・・
      
      山椒のせいじゃないけどこの記事のコメントの返事は
      お休みさせていただきます (*_ _)人ゴメンナサイ

      ブログの左上に置手紙も設置したのでよかったらそちらを
      利用して下さってもいいですよ~。

      また皆さんの所には訪問しますのでよろしくお願いします♪


                
                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 
      
      

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

レンジでしば漬け&これって関西限定(・・?)
      RIMG2062夕食

      7月3日の夕食

      ・鶏ももの照り焼き丼
      ・小松菜とツナ缶の煮物
      ・しば漬け(自家製)
      ・味噌汁(ジャガイモ、シイタケ、ネギ)

      昨日は息子達の好物、照り焼き丼。
      これもお砂糖の代わりに蜂蜜を使うとお肉が柔らかくなって美味。

      そして弟に大量にもらったキュウリとナス!
      これをしば漬けにして大量消費をもくろんだの。

      <材料>

      キュウリ     3本      ナス    2本
      
      醤油       大2       酢     大2 
      
      生姜       50g      みょうが  3個 
      
      砂糖       小1と1/2   赤梅酢     漬かる位

   
      ・野菜、生姜、みょうがをすべて切る。
      ・塩をかけてよく混ぜる
      ・レンジで2分ほど加熱してしなっとさせる。
      ・よく絞る
      ・調味液をかけて再度レンジで2~3分加熱。
      ・さましたら出来上がり!

      RIMG2063しば漬け

      もっと味をなじませたかったから冷蔵庫に保存しておいてね。

      5日位はもつので大量に作って少しづつ食べてもいいかも!

      これで貰ったナスとキュウリもかなり消費できたわ~ (o^-^o)


      ところで三男に聞いたんだけどこのロングウインナー

      ROT03037ソーセージ

      これは生協のだけど関西では子供のときからお馴染みのもの
      だったんだけど関が原から東では売っていないんだって!

      もともとは昭和9年に伊藤ハムが販売した「ポールウインナー」
      元らしいけど今でも販売は98パーセントが関西なんだそう。
    
      関東では魚肉ソーセージが主流でロングウインナーは
      流行らなかったらしいのね。

      okanが子供の頃は冷蔵庫にこのロングウインナーと 
      QBBチーズが置かれてたけどこれって関西限定だったとはね~。

      日本て狭いようで広いのね~。

      そうそう!昨日のデザートに食べたメスレー
      RIMG2064メスレ

      ピンポン玉くらいの大きさでとっても甘いの!
      あ!これはちゃんとスーパーで買ったのよ。

      弟に貰ったのではないの。
      ウチの息子達、変わったものがあると必ず
      
      「おっちゃんとこに貰ったの?」
      って聞くから嫌になるわ~ (´ヘ`;)とほほ・・  
      
      果物には若返り酵素ニューザイムが多く含まれるから毎日
      摂るようにしてね ヽ(oゝω・o)-☆  

      
      
                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ

 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

レバーの竜田揚げ&ランチ~゚ヽ(´∀`。)ノ゚
      RIMG2056yuusyoku.jpg

      7月2日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・レバーの竜田揚げ
      ・焼きナス
      ・味噌汁(モヤシ、サツマイモ、白菜、ワカメ、ネギ、シイタケ)
      ・キュウリのぬか漬け(自家製)
      ・ガリ(自家製)

      いつもはレバニラ炒めにするレバーを竜田揚げに。

      レバーは牛乳に15分ほど漬けて臭みを抜き、ニンニク、生姜、
      醤油、酒を入れたタレに漬け込み片栗粉に上新粉2割混ぜたものを
      レバーにつけて少しカリッとするまで揚げる。

      RIMG2058レバー

      ちょっと画像が暗いけど息子達の好物の出来上がり。
    
      メインがこってりなので後は全部あっさり系。

      焼きナスは縦に8本くらい切り目を入れておくとあとで
      皮をむくのが楽。

      ガリはいつものようにレンジで作ったもの。
      作り方はここ



      そして昨日、母とランチに行ってきました!

      友人に教えて貰って初めて行ったんだけどあっさりヘルシーメニューで
      ボリューム満点!

      関西サイクルスポーツセンター前にある「Relax」

      では前菜から

      RIMG2047ランチ

      右から2番目の寄せオクラが見た目涼しげ

      下のはお吸い物。デザートみたいでしょう?

      RIMG2048ランチ2

      2.「枝豆のすり流しカプチーノ仕立て」味はあっさりして枝豆の味がするの


      次はお造り。パフェグラスに入ってきたからパフェみたい!

      RIMG2051ランチ3

      3.鮪とレンコンのおろしサラダ

      焼き物!これがとっても変わってたわ

      RIMG2052ランチ4

      4.トマト丸焼き。金波あんかけ

      トマトを焼いて中に鮭が入ってる卵のあんかけ。
      母はこの時点で半分お残し (⌒_⌒;

      次のも変わってたよ~

      RIMG2053ランチ5

      この素麺、何でできてるでしょう?

 
      なんとジャガイモ!
      5.馬鈴薯素麺 豆乳豆腐

      やっとご飯

      RIMG2054ランチ6

      6.鰻のおこわ湯葉あんかけ

      あんの味がやさしくて美味しい~!

      そしてラスト!デザート

      RIMG2055デザート

      7.かぼちゃのパンナコッタとセサミシェイク

      セサミシェイクは黒ゴマたっぷりでうす甘い飲み物

      以上7品目すべて綺麗にいただきました(^―^)

      なかなか変わったものばかりで美味しかった~!
      皆さんはどれが食べてみたいかな?

      7品目で2300円。時間制限なし。結構安いのではないでしょうか?
      行かれる方は予約してから行ってね♪いつも予約で一杯だから (⌒_⌒)
  
      最後に今日のお弁当

      ROT03059お弁当

      おかず上から
   
      ・千切りキャベツ
      ・サツマイモと人参の天ぷら
      ・レバニラ炒め
      ・スクランブルエッグ

      ところでランチはまたもや母の奢りでした。
      しかしいつも母や弟のお世話になってるな~。

      実家にはいつも感謝です v(^∀^) ありがと~


               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 
 

      

スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

豆腐チーズハンバーグ&思ったようには・・・(。_。;)゜:。
      RIMG2041ハンバーグ

      7月1日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・豆腐チーズハンバーグ(人参グラッセ、ジャガイモソテー)
      ・キュウリとナスの生姜もみ
      ・味噌汁(大根、シイタケ、ネギ、麩)

      最近ハンバーグ食べてないと言う三男のリクエストにお応えして
      昨日はハンバーグ

      ミンチにには豆腐が合うので今回も900gのミンチ(自家製)に
      豆腐1丁を混ぜてみたの。

      玉ねぎ、人参を炒めてパン粉、卵も入れ、豆腐はできるだけグチャグチャに
      して入れたけどこれが思ったより美味しい~!

      黙ってたら息子達、誰も気がつかなかったし、逆に
      「今日のは柔らかくて美味しいわ!」だって!

      中にチーズも挟みこんで入れたので溶けていい感じ(v^ー°)
      
      RIMG2043ハンバーグ2

      家計節約と健康のため今度から豆腐入れることにしたわ
     
      そして最近、値段の下がってきた夏野菜。
      キュウリとナスの簡単料理

      キュウリとナスを切って塩もみし、すりおろした生姜とたっぷりかけて
      醤油、みりんで味付けしたもの

      RIMG2042きゅうり

      お好みでダシの素を少し入れても美味しい一品。


      そして昨日は久しぶりに晴れで体育が出来たと大喜びの三男。
      
      ソフトボールでかっこよくスライディングしたのはいいけど身体が
      思ったように動かずズル剥けに足を負傷 (*ノω<*) アチャー

      そりゃそうでしょう!野球やってたのは中3まで。
      もう3年もまともなスポーツしてないのに気持ちだけ現役のまま。

      身体が動くはずないって!(⌒_⌒;
      ズボンに傷口があたって痛いので自分で朝から包帯出して

      ROT0304411足

      器用に巻くね~!めちゃ上手やんか!
      そういえば野球やってたときはしょっちゅう巻いてたからね。

      怪我はしたけど久々に体動かして爽快だったと御機嫌だった三男。
      受験生も大変ね。がんばってや~ ( ̄ー ̄)//””  


      最後に今日のお弁当

      ROT03046お弁当

      おかず上から            おにぎり上から

      ・シイタケのソテー         ・赤飯
      ・ジャガイモソテー青海苔がけ  ・青菜のふりかけ
      ・煮込みハンバーグ        ・明太子
      ・人参キンピラ
      ・ゆで卵

      赤飯のおにぎりは前から気になってたミツカンのおむすび山。
      これ、本当に赤飯みたいになるのね~。ちょっとびっくり!

      さて、今日は義妹がまた無農薬野菜をたくさん持ってきてくれたから
      どう料理しようかな~?キュウリ、ナス、キャベツ、ピーマン山盛りよ。

      いつもいつも感謝 v(^∀^) ありがと~


               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 
            

      

スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

豆腐のあんかけカレー風味&トビウオ
       RIMG2032夕食

      6月30日の夕食

      ・玄米ご飯
      ・トビウオの塩焼き
      ・豆腐のあんかけカレー風味
      ・ほうれん草とベーコン炒め
      ・味噌汁(エノキ、大根、ネギ、ワカメ)

      昨日はスーパーでなんとトビウオを見つけたの。
      しかも5匹で300円!
      
      これは珍しい、どんな味か食べてみなくちゃokanじゃない!
      長男はお出かけだったので3人で5匹。
      当然、息子達は2匹ずつで魚好きの次男は大喜び。

      焼いてみたら思ったより美味しい~!
      アジを上品にしたような感じ?

      ところで三男が食事中に
      「トビウオってアゴって言ってダシになるねんで」
      と言い出した。
      
      そういや、ダシでアゴってあったわ!トビウオだったの?
      そこで調べてみました~。

      トビウオ豆知識

      トビウオは海面から10mの高さ、ひと飛びで200mも飛ぶと言います。
      関東以北ではあまり食べられませんが、南西日本では夏の味として
      親しまれています。
      
      脂肪分が1%と特に少なく、タンパク質は20%以上もあります。
      このため干物・乾物にして保存しても脂肪が酸化してまずくなる事が少なく、
      逆にタンパク質がアミノ酸に分解されて旨みが出てきます。

      乾物にしてダシを取るのにむいているのです

      最も多いのはツクシトビウオという種で、小型です。
      幼魚がアゴだしの材料になる他、鳥取のアゴチクワの原料になります。

      う~ん、さすが三男。しかし食べ物関係で息子に教えられるようになるとは
      思わなかったわ (⌒_⌒;
      
      あと豆腐のあんかけカレー風味は豆腐を水切りして小麦粉をつけて
      表面をごま油でかりっとさせ舞茸、モヤシ、水菜、人参を味覇、生姜、
      ニンニク、カレー粉、醤油で味付けし、片栗粉でとろみをつけたもの。

      RIMG2033豆腐

      これ、カレー粉嫌いな三男のはカレー粉なし。

      豆腐が嫌いな次男も食べてたから我が家の新メニューに決定~!
      
      それと、この夕食だけで食材を15品目も使ってるから今日も30品目
      摂取完了やね ヽ(oゝω・o)-☆  

      

      最後に今日のお弁当

      ROT03036お弁当

      おかず上から

      ・ほうれんそうのお浸し
      ・一口カツ
      ・チクワの磯部揚げ
      
      ・ソーセージ

      赤字は自家製冷凍

      しかし冷凍食品てなぜあんなに高いの?
      チクワの磯部揚げもいいお値段してるよね~。

      とてもじゃないけどバカらしくて買えないわ(⌒_⌒;
      我が家は自家製冷凍でがんばるわ~ ρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ

 
      P.S  昨日のコメントで皆さん、結構歩いておられないようでしたが
         特に40代以上の方は代謝が衰えてくるので1日1万歩目標に
         歩いてみて下さいね。

         老後、車椅子生活にならないためにも今から ε=ε=(ノ^0^)ノガンバァ☆☆
           



スポンサードリンク

テーマ : ◆我が家のお弁当画像~♪◆
ジャンル : 日記

プロフィール

patapataokan

Author:patapataokan
・料理と食べること大好きパート主婦
・手作りで家計節約と健康生活
・3人の息子達は社会人。
・孫、ワンにゃんと毎日大騒ぎ
・夫は偏食大魔王。只今単身赴任中。

おすすめブログ♪
「FC2おすすめブログ」に認定 していただきました
「日記」のおすすめブログ     
最新記事
カテゴリ
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
食べログ
QLOOK
   
おきてがみ  
ブログお引越ししました。
http://patapataokan.blog.jp/
ただ、置手紙がお引越し先で使えません。 またよろしければお越しください。
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アルバム
Sponsored Link
楽天
                                        
今夜のおかずの参考に!
人気ブログランキング
レシピブログランキング
ブログ村参加カテゴリー
リンク
只今、相互リンクお休み中
検索フォーム
FC2カウンター
里親になりませんか?
ペットのおうち
タイムセール