*All archives* |  *Admin*

2009/02
<<01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03>>
牛スジビーフシチュー&ランチ ( ̄~; ̄)
     RIMG0988シチュー

     2月27日、昨日の夕食
     ・牛スジビーフシチュー
     ・ゴボウと人参の辛子マヨネーズサラダ
     ・モズク

     昨日はいつものように牛スジを活力鍋で煮込んだ
     ビーフシチュー。今回は赤味噌入れてみたの。

     あと、醤油、ウスターソースも。
     なかなかまろやかな味になってOKなお味に。
     発酵食品パワー恐るべし!

     ゴボウのサラダはゴボウをさっと湯がいてマヨネーズ
     辛子、塩、コショウで味付けしたもの。

     こうすればゴボウも洋風になるし、目先も変わっていいでしょう?

     

     そして昨日は40年来の親友Nちゃんと難波へランチ~!

     Nちゃんの運転で難波へ向かったのはいいけど雨、
     週末、月末が重なったせいか車、動きません~(⌒_⌒; タラタラ

     着いたのは11時半!
     ひゃ~!ランチが混む~

     ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ 難波パークスへGO!

     Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

     混んでるし~。平日なのに何?この混みは??

     でもまあ少し待ったら入れたので
     さあ!今日も全部制覇や~!行くよ~

     そこでいつものように写真・・・ え!
     ガ━━(´・д・`|||●)━━ン  カメラ忘れた・・・

     il||li _| ̄|○ il||l  ありえへん・・・

     すみません、以下は携帯の写真です。

     200902271149000.jpg
     
     200902271209000.jpg

     3年前の携帯だし画像わる~!

     変わってたメニューはカボチャのサラダ、
     キャベツのカレーマヨネーズサラダ、
     ほうれん草のマヨネーズグラタンかな?

     でも次男はマヨネーズ、三男はカレーが嫌いだし
     カボチャは2人とも嫌いだしな~
     家ではちょっと作れないかな?

     後はお決まりのデザート!

     200902271236000.jpg

     200902271257000.jpg

     ところがここで問題発生!
     エスプレッソのボタンを押しても出てこない。

     デザートのスプーンがない!
     チョコバナナクレープを頼んだのにイチゴクレープになってた!

     バニラアイスの補充がされてなくて空っぽ!
     (#´O`)は??
     
     今までにここは何回も来てるのにこんなのは初めて!
     
     今日の混雑に従業員が対応できていない!

     プチン!と切れたNちゃん帰り際、レジの子に
     「今日、スプーンがなかったり、コーヒーが出てこなかったり
      対応が悪かったよ!」(*'へ'*)ぷんぷん

     しっかりクレーム言って帰りました。
     さすがNちゃん!okanこういうのは苦手なもんで。

     そして息子達にお土産!
 
     ROT01990ロールケーキ

     でっかいロールケーキ買ってきてみんなで食べたのよ。
     あんだけお昼に食べてもこれは入るのよね~!

     ランチのおかげでまたパワーアップ!
     明日からまたρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪  


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ

     

          

スポンサードリンク

チーズチキンカツ&次男オカエリ♪(ノ´∀`*)ノ
     RIMG0984チキンカツ

     2月26日、昨日の夕食
     ・チーズチキンカツ
     ・大根のユズゴマサラダ
     ・ほうれん草のポタージュ

     昨日は運転免許の合宿に行ってる次男から
     「受かったから今日、帰るわ!」と電話☎が!

     よっしゃ~!\(^ ^)/
     今日は次男の好きなメニューや!

     若い男の子が喜ぶのはお肉!しかも揚げ物!
     チキンカツに決定~

     でも今回はちょっと変えてチーズはさんでみたの。
     すんごいボリュームよ!

     お肉をかなり薄くしないとこれは中まで揚がらないわ。
     でもなんとかできたよ~。

     ほうれん草のポタージュは普通のポタージュに茹でた
     ほうれん草をミキサーで細かくしたものを入れただけ。
     
     今回は茹でたほうれん草の冷凍があったので
     100g入れたら丁度だったよ~。

     これで見た目に鮮やかな
     緑のポタージュの出来上がり!

     

     そして夜の9時過ぎに次男が帰って来ました~!
     ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪ 
     
     わ!ほんまに痩せたやん!それになに!そのにきび!

     「飯がまずかったわ~!はい、お土産!」

     RIMG0985iおみやげ

     わ~!ありがとう~!
     しかしこの軍隊堅麺麭(パン)て何?

     昔のきりっとした軍人に憧れる次男らしいわ~

     夕食は勿論ペロット完食。
     まあ、たまにはこんなことがある方がokanの
     有り難味がよくわかるやろ。

     合宿では毎日12時間の勉強で大変だったみたい。
     
     野菜嫌いの次男はほとんど野菜を食べなかったそうで
     にきびがいっぱいなのはそのせいね!

     この人、一人暮らししたら大変かも!

     あとは本免許取りにまだ行かなあかんけど
     今日はゆっくりしてまたがんばりや~!

     しかし次男が2週間もいなかったのに家事労働は
     あまり変わりなかったな~。

     洗濯物が減ったくらい?
     これ一人っ子なら2週間もいなかったら
     心配で大変やろうね~

     これっていいんだか悪いんだか?

     まあとりあえず無事帰ってこれて良かった良かった
     ☆+:;;;;;:+☆ヾ(*´∀`*)ノ☆+:;;;;;:+☆ 


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 

               
        

スポンサードリンク

和食づくし&お弁当\(>∀<)/ 
     RIMG0972夕食

     2月25日、昨日の夕食
     ・アジの塩焼き
     ・菜の花の辛し和え
     ・エノキとシメジのチーズがけ
     ・ジャガイモと人参のキンピラ
     ・味噌汁(モヤシ、しいたけ、ワカメ、ネギ)

     昨日、25日は待ちに待ったお給料日!
    
     でも家のローンや学費、食費、光熱費ナドナド振り分けたら
     な~んにも残らないどころか赤字~!( _ _ )..........o

     だって大学生2人、私立高校生1人で
     学費だけで毎月30万近くかかるのよ~゜・(x ω x)・゜。

     子供の学費は出来るだけ早くから積み立てて
     残しておきましょうね!

     貯金がなかったら大学に行かせるなんて無理よ~!

     でもお給料日って嬉しいのよね~

     とりあえず今月も食費は赤字にならないように
     頑張ってみよう~ ρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪

     アジはね1匹99円だったので迷わずGet!

     でもおかず作りすぎた?品数メチャ多いやん!
     ご飯が写真に入らんかった(;´Д`) うぅっ。。

     えのきのチーズがけは以前、
     でぶりん・もんろーさんのブログで見て作りたかったの。

     okanが勝手にアレンジしてシメジ、ブロッコリーを
     入れて作っちゃった!さっと炒めて塩コショウして
     チーズをかけただけ。

     RIMG0974エノキのチーズかけ

     簡単だけどチーズ好きにはたまらない1品。
     もんろーさん♪♪アリd(*´□`*)bガトー♪♪
     でもこれだけ和食と違うかな?


     そしてまたまたお弁当のコーナー

     最初はこんなの載せてどうかと思ったけど
     以外や以外、好評だったのでおだてに弱いokan、
     バンバン行くよ~ ♦♦(>凵<◎)♪♫♪♫

     RIMG0978お弁当

     ・ネギ入り卵焼き
     ・エノキとシメジのバター醤油
     ・鶏肉レバー生姜煮
     ・の塩焼き
     ・ジャガイモと人参、ピーマンのチーズがけ

     赤字は昨日の夕食に使った食材
     鮭はアジを焼いた時に焼いて今朝、レンジで加熱

     鶏肉レバーの生姜煮は自家製冷凍
     
     ジャガイモと人参のチーズがけはピーマンも昨日
     切っておいて朝、さっと炒めてチーズをかけたもの

     1日30品目って言うでしょう?
     いろんなものを少量でもいいから品数多く取るのがいいのよ~。
     
     なぜなら例えば同じたんぱく質でもアミノ酸の構成が違うから
     今日、牛肉ばかり取るより卵や魚、大豆も取ると
     
     それぞれのたんぱく質の栄養価を補い合い栄養価を
     高めることができ、たんぱく質の働きもグンとアップするの!
     
     それにこうすればできるだけ多くの食品を摂る事ができるし
 
     手間も省けるしお安くつくし市販のものと
     違ってカロリーもおさえれるしヽ(oゝω・o)-☆  ねっ!!!  

     いいことづくしでしょう?♪(゚▽^*)ノ⌒☆

                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
    
     
     
    

スポンサードリンク

天津飯&また当たったよ~♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
     RIMG0111夕食

     2月24日昨日の夕食
     ・天津飯
     ・ほうれん草とモヤシのごましゃぶだれがけ
     ・ネギと生姜、ワカメの中華スープ

     昨日はモヤシとほうれん草だけ買い足して
     夕食作ったよ~!
     
     前から作ってみたかった天津飯に初挑戦!

     ほんとはカニカマ入れたかったけどまた長男に
     文句言われるのでミックスべジタブルのグリーンピース
     だけを取り出してきて彩りにすることに。

     たれは醤油、酒、オイスターソース、砂糖、コショウ、
     ゴマ油にウェイパーでスープを作って片栗粉でとろみを
     つけてできあがり!

     ところが三男はお口に合わなかったみたいで
     珍しくお残し!

     「ご飯に卵乗せただけやったら卵ご飯の方がましや!」    
     
     ガ━━(´・д・`|||●)━━ン

     okanは結構ありやってんけどな~!

     でも長男は

     「美味しいやん!あんも丁度いいし!」 

     今度は三男がいない時に作るわ。

     ほうれん草とモヤシにはいつも醤油味だったけど
     またごましゃぶのたれをかけてみたの

     これも大根と同じくOKで今度から我が家の
     メニューに決まり~! (v^ー°) 

     そして昨日、三男が

     「天津飯てやっぱり天津で出来たん?」

     と聞くので調べてみました~

     天津飯の豆知識~

     身長187cm、体重75kg鶴仙人の元弟子で宇宙人
     三つ目族の末裔(三つ目がとおるに由来する)。

     (ー_ー?)ン?  違うって!お料理の天津飯!

     昭和の物資不足の時代に、中国天津産の良質米
     「小站米」(シャオチャンミー xiǎozhānmǐ)をわざわざ使った、
     蟹肉入り卵焼き乗せ丼という意味で、

     「天津芙蓉蟹肉飯」という料理名だったのが、
     間の読みづらい「芙蓉蟹肉」がいつの間にか略されて
     「天津飯」となったそうです。

     ちなみに中国には、広東料理の卵料理としての「芙蓉蟹(肉)」(蟹玉)は
     ありますが、これをご飯に載せることは通常なく、「天津飯」という名の
     料理も存在しないそうです。
  
     なんや~!つまり中華料理と違うの~??
     どうもメイドインJAPANのお料理みたいですね~。

     そしてもにたんのブログ見て応募したのが
     また当たりました~!

     ROT01970sapurimennto.jpg

     キッコーマンから出てる「ぶどうの恵み」

     3粒で赤ワイン4~6杯分のポリフェノール
     含まれてるんだって!

     ポリフェノールは女性には美容、健康に必須の
     成分やもんね!

     まだ3日目なので効果はよくわからないけど
     10日分あるので飲んでみよっと。

     みずがめ座は今年12年に一度の幸運期なんだって!
     今年になって3回も抽選に当たってるのはそのせい (o゜ー゜o)??  

     よっしゃ!またがんばって応募するよ~
     
     ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ

             
                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 
 

     

スポンサードリンク

絶品人参スープ&お弁当(*・∀-)☆
     RIMG0959夕食

     2月23日、昨日の夕食
     ・スコッチエッグ
     ・切干大根のサラダ
     ・人参スープ

     昨日も買い物に行かずにあるもんで作ったよ~!

     豚肉、牛肉が冷凍庫にあったので両方混ぜて
     フードプロセッサーでミンチにして

     茹でてむいておいた卵にミンチをつけてくるっと
     周りを包んで小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げたら
     スコッチエッグの出来上がり~!

     ちょっと豪華に見えるしフライ物なので息子達も納得。
     しかしどんだけ冷蔵庫に買い置きしてるんや~!

     そう言えば以前、次男に
     
     「okan!毎月お給料日前にあわてんようにもっと
     最初に締めたら?お給料入ったらパッパと使う
     からやん!」


     て言われたのよね~!(o´_`o)ハァ・・・
     
     バイトのお給料もらって1週間もしないうちに
     使い果たすあんたにだけは言われたくないけど
     その通りよね~!

     今度は週の最後には冷蔵庫、空にするように
     がんばるわρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪

     そして今日は絶品人参スープのレシピ
     載せちゃうのでメモしておいてね!

     RIMG0965人参スープ


     このスープはokanがまだ学生の頃から
     実家の母が作ってくれたスープ。

     ちょっと面倒なんだけどあの偏食の激しいotonですら
     黙って平らげる栄養満点スープ!

     人参スープのレシピ

     ・人参  大1本(250g位)
     ・玉ねぎ 1/4個
     ・バター  適宜
     ・ご飯   70g
     ・コンソメ 大1.5
     ・水    500cc
     ・牛乳   50cc


     1.玉ねぎを薄く切ってレンジでチン

     2.人参をスライサーで薄くスライス

     3.鍋にバターを入れて溶かしておく

     4.3の鍋に1.2を入れてよく炒める

     5.4の鍋に水200cc程とご飯を入れる

     6.5にコンソメ、ベイリーフ、塩、コショウを入れて煮る

     7.ミキサーに残りの水を入れて6の鍋の中身を入れてスイッチオン!

     8.7をもう一度鍋に移して牛乳を入れて少し煮込む。


     これで出来上がり~!
  
     ちょっと手間がかかるけど人参の嫌いな次男もこれは
     おかわりするほど大好き!

     注意点はお米じゃなくてご飯を入れることと
     熱いものをミキサーに入れると割れるから
     先にお水を入れてから鍋の中身を入れてね

     時間と心に余裕のあるときにやってみてね~!
     絶対に美味しいから! (*・∀-)☆
     
   
     そしてまたまたまたお弁当~

     RIMG0968お弁当

     おかず上から
     
     ・千切りキャベツ
     ・ヒジキ煮
     
     ・イカの唐揚げ
     ・人参グラッセ     
     ・ゆで卵のマヨネーズ和え

     赤字は自家製冷凍、イカは昨夜、
     冷凍庫にあったのを解凍して生姜醤油で味付けし、
     片栗粉をつけておいておいたもの

     ゆで卵は昨夜、スコッチエッグを作った時に
     一度に茹でておいたものを朝、黄身をくりぬいて
     マヨネーズで和えたもの

     今日は長男が就活だったのでokan、30分早起きしたから
     いつもよりは手が込んでるでしょ(*・∀-)☆
     
     たまにはちょっと手の込んだお弁当も☆ミ(>ω・)bネ!

            
                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 
 
        

スポンサードリンク

酢豚(?)&ピザや~!(o≧∇≦)o
     RIMG0109夕食

     2月22日、昨日の夕食
     ・酢豚(?)
     ・水餃子
     ・エノキの紫蘇和え

     今日も冷蔵庫にあるもんで行くよ~!
     冷凍庫も日頃満杯やからなんなとあるし~

     寄せ集めで作るにはやっぱり炒め物か煮物。

     長男もお出かけで三男と二人きりの夕食なので
     普段できないもの作ろっと!

     野菜があまり好きでない長男、次男がいるときに出すと
     肉だけ食べてあとはお残しされる酢豚に決定~!

     昨日も中華の炒め物やったけどまあいいか!

     豚肉があまり残ってないので鶏肉で作っちゃお~!
     野菜はたけのこがないから大根でカサ増しや~!

     鶏肉も多めに揚げてお弁当のおかずにして・・・。
     
     あとは大根、人参、玉ねぎ、ピーマン、シイタケ、
     白ネギを炒めてケチャップ、砂糖、酢、醤油、
     味覇((ウェイパー)で味付け、最後に水溶き片栗で
     とろみをつけて出来上がり!

     三男は残さずきれいに食べてくれたし、よかったo(^▽^)o
     でもこれ酢豚ならぬ酢鶏?

     あと水餃子も少し残して冷凍してあった餃子をスープに
     入れただけの手抜きスープ。

     これで冷凍庫も随分空いたし、またお給料
     入ったら買出しやね~+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

     そして昨日の朝、三男が
     「家にいてても集中して勉強でけへんから
      図書館に行ってくるわ!」

     
     「わ~!すごいやん!がんばるね~!
      じゃ、お昼はピザにしようか?」
     
     
     ちょうどokan、仕事がお休みだったのでピザ注文~!
     
     と違う違う! 手作りよ~!

     勿論ホームベーカリーで生地を作ってあとは伸ばして
     上にトッピングして焼くだけだから簡単~!

     RIMG0952piza.jpg

     形がいびつなのはね!手作りだからご勘弁を

     丁度帰ってきた三男にできたてホヤホヤのピザを
     食べてもらえて満足満足 +゜・。(*´∀`*)・゜+。+・

     でも図書館、友達と来ておしゃべりしてる子が多くて
     結局、集中出来なかったんだって。

     折角わざわざ行ったのにね~
     ρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪  

    
     じゃあピザ生地も余ってるから「三男ガンバレ~!」で
     おやつのドーナツ作っちゃえ~!


     RIMG0955ドーナツ

     なんとも素朴なドーナツの出来上がり~!

     ミスタードーナツのとはまた少し違うけど
     イースト発酵してるのでベーキングパウダー入れて
     作ったのよりは断然美味しいよ~

     結局、okanと三男の2人で食べてしまった!
     |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?
     
     今度はもっと一杯作るからね~

     あ!そうそうこのドーナツにくり抜くのokan家には
     ドーナツ型なんて上等なものないから外枠は
     コップの飲み口の方で、真ん中の穴はペットボトルの
     キャップで抜いたの。

     なんでもあるもんでやるのが節約主婦☆ミ(>ω・)bネ!

     あ!ちなみにokanパン作りはかれこれもう30年近く
     やってるの。高校生の時からよ~。

     ただパン作りって生地をつくるのが面倒なのよね~

     これさえ機械がやってくれるんならこれはもう
     水を得た魚ならぬホームベーカリーを得たokanよ
     (●´∀`人´∀`●)ネェェッン☆★


     あ~!そうしてまた貴重なお休みが終わってしまった
      ̄□ ̄」)」☆o(><;)○”バカバカバカ!!


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
        
       
     

スポンサードリンク

揚げ出し豆腐のコツ&猫の日d(=^・ω・^=)b ニャッ!
     RIMG0945夕食

     2月21日、昨日の夕食
     ・八宝菜
     ・揚げ出し豆腐
     ・春雨の中華風酢の物
     ・野沢菜(生協で購入)

     昨日は冷凍庫にあるもんで作ろうと
     イロイロ漁ったらあるある!
     豚肉の半端、ロールイカ。

     決まりやね!八宝菜や~!
     
     エビはないけどイカもあるし大体八宝菜はなんでも
     入れていいのよ!シメジにシイタケ、在庫整理も
     兼ねて冷蔵庫の掃除やね!

     味付けには勿論、味覇(ウェイパー)を使って塩、コショウ
     醤油と砂糖ほんの少しでOK.

     最後に片栗粉でトロミつけて出来上がり~\(^ ^)/

     そして今日はブロ友のあんりさんから「揚げ出し豆腐の
     油が跳ねない作り方を」とリクエストしていただいたので
     記事にしました。

     いつもやっていて油が跳ねたことはないので
     この方法で大丈夫と思います。

     1、豆腐(木綿)はレンジで水切り

     2、適当な大きさに切ってざるに上げる

     3、揚げる前にキッチンペーパーの上でころがす。

     4、小麦粉をつけて揚げる

     たったこれだけ!以外に簡単よ~!

     RIMG0947揚げ出し

     okan家では小麦粉使ってるけど片栗粉でもOK!
     あんかけにするなら片栗粉でやった方があんがからんでいかも。

     これ、熱々はほ~んと美味しいの!
     長男なんて揚げだし大好きでほっといたら
     多分、一人で2丁はペロリやねo(^▽^)o


     そして今日は2月22日、なんの日かご存知ですか?

     ニャンニャンニャンで猫の日(=^・^=) !

     最近、出番の少ない我が家の次女komaの日!

     RIMG0948koma1.jpg
 
     相変わらずの指定席、ファンヒーターの上
     「なんやの!」と言わんばかりのお顔

     RIMG0949koma2.jpg

     5分も経たないうちにこの体制・・・

     なんせ体重5kg。家族でただ一人のメタボ

     ∴すぐに眠くなる
     猫のくせに階段を上り下りするのにドンドンドンって
     (@д@)/?.うそ~!””

     猫のダイエットって難しいのよ~
     犬なら散歩を大目にすればいいけどね・・・
     (´ヘ`;)とほほ・・

     今年で9歳になるのでokanよりおばさん?
     丈夫なのが一番の取り得やね。

     これからも元気で家族の一員でいてね!

                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 
          
   

スポンサードリンク

水菜と豚肉の炒め物&その後のパン作り♥(。→v←。)♥
     RIMG0944夕食

     2月20日、昨日の夕食
     ・水菜と豚肉の炒め物
     ・大根と人参のごまだれ和え
     ・ワカメとチクワのユズとポン酢和え
     ・味噌汁(素麺、しいたけ、ネギ)

     お給料日まであと5日。
     そろそろ財布の紐をしっかり締めておかなきゃね!

     八百屋さんの前を通ったら
     いいもの発見~!
     ヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ

     水菜の大株が138円!!
     よっしゃ!今晩のおかずは決まりや~!

     以下は水菜と豚肉の炒め物の作り方

     1、豚肉を生姜たっぷりの醤油プラス酒に漬け込んで
     片栗粉をつけておいて置く

     2水菜は適当な大きさに切る。
     
     3、フライパンに油、生姜を入れ、1を炒めて取り出す
  
     4、水菜ともやしをよく炒めて3の肉を入れてよく混ぜる

     水菜には美肌効果のある水菜ポリフェノール
     VC、VAが多いから女性には嬉しいしね!♪(゚▽^*)ノ⌒☆
     
     大根と人参のごましゃぶ和えはこの前ランチに行ったときに
     出てきた素麺からヒントを得て作ってみたの。
 
     いつも醤油かポン酢でたべることが多かった
     大根もごまだれでも美味しいのね。
   
     これもランチに行ったおかげやね(*・∀<*)


     そしてホームベーカリー生活も早2週間!

     皆さん、okanが何も言わないから使ってないと
     思ってた?あま~い!( ̄ー ̄)ニヤリッ

     もう使いまくりよ~
     
     買ったからにはモトを取る大阪商人の娘(?)

     RIMG0901サンドイッチ

     食パンからサンドイッチね!
     ただしフワフワ過ぎてパンが薄く切れなかった(ノ∇・、)クスン

     出来たてフワフワ感で文句は出なかったけどね。

     

     RIMG0911パン

     ぶどうパンとチーズパン!


     あと週に2回の食パン焼きは定番になりつつあるので
     もう6回は作ったことになる??

     200回焼いたらモトとれるから正の字でも書いて
     何回焼いたか書いとこかなd(ゝω・´★)ネッ


     そうそう!
     次男が免許の合宿で無事仮免取れたみたい。

     運動神経はいいので実技は心配して
     なかったけど学科がね~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

     このままいったら無事2週間で帰ってこれるみたい。
     さすが若さやね!
     
     帰ってくる日は何が食べたいか
     リクエストにお応えしなくっちゃ(*´д`)(´д`*)ネー


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 
 
         

スポンサードリンク

カレイの唐揚げ&お弁当のコツ!
     RIMG0934夕食

     2月19日、昨日の夕食
     ・カレイの唐揚げ(人参のグラッセ、ジャガイモのフライ)
     ・焼き鳥
     ・ほうれん草のゴマ和え
     ・味噌汁(大根、ワカメ、エノキ)

     カレイの唐揚げはほんとは前の日にするつもりでいつもの
     ように半額で買ってあったの。

     ところがランチでカレイのあんかけが出てきたので急遽
     変更して昨夜の夕食になったの。

     ところが三男はカレイは好きでない。
     
     昨日も帰ってきていつものように
     「今日の晩御飯はなに?」と聞くので

     「カレイの唐揚げよ」と答えるなり
   
     「は!食べる気なくすわ!」と冷たいお言葉
     
     もぉぉぉ~っ!!o(*>д<)o″))

     頭にきたけど昨日、三男は耐寒訓練があったので
     20kmの山道を歩いてきっと疲れてるのね!

     ここは黙っておいて好きなもの1品つけときましょ!

     で、焼き鳥がついてるの。
     勿論、国産鶏肉、国産白ネギよ!

     ついでに明日のお弁当用に爪楊枝にお肉とネギを
     刺して用意しておくと便利よ。


     そしてまたお弁当のコーナー

     今回はねエディタでお友達のまいまいさんにお弁当の
     自家製冷凍の仕方を記事にとご要望があったので
     超お恥ずかしいけど載せちゃいます。

     もうこんなの載せて「しょーもなー」と言われないか
     ヒヤヒヤしてるけど行きま~す!

     ホワイトソースやほうれん草のお浸し、煮物、フライなど
     多分ほとんどの物が冷凍できます。

     そこでフライやハンバーグはわざと大目に作って1回分ずつ
     ラップで包んで冷凍。それをビニール袋に入れてるだけ。
     ただ、名札はつけてあげてね!

     そしてそこに名前と日付を書いておくの。
     名前がないとあとで何だったかわからなくなるし
     日付けがないといつのかわからないしね!

     そうやってできたokanの冷凍コレクション~

     RIMG0938冷凍2

     ね!いい加減なことやってるでしょう?
     あ~!恥ずかしい~ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

     で、これが減ってくるとこんな入れ物に移し変え

     RIMG0939r冷凍

     少なくなってくると行方不明になってある日突然
     ミイラのように干からびてお出ましになることが
     あったので・・・ (⌒_⌒; タラタラ

     こんな材料を使って出来た今日のお弁当!

     RIMG0936お弁当

     ボケボケでごめんなさい~!上から
     
     ・ジャガイモのゆかり掛け
     ・焼き鳥
     
     ・ゆで卵
     ・キンピラ

     赤字は昨日の材料で作った物。
     ゆで卵は昨日ゆでておいたもの、キンピラは自家製冷凍

     冷凍に使う袋はジッパー付きでなくても多分、大丈夫です。
     今の所、息子達はお腹こわしたことないので。

     okanも最初はジッパー付きの袋使ってたけど高いでしょう?
     
     年々、家計は苦しくなるし横着には磨きがかかって今では
     こんなことして自家製冷凍作ってます。

     どうでしょうか?恥を忍んで記事にしましたが
     何かお役にたったことがあったら嬉しいです。


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
    
            p.s 今日、ブログを始めてちょうど半年になりました。
              カウンターも20000件を突破と信じられないことに
              なっています。これもいつも訪問して下さる皆さんの
              おかげです。ほんとに゚・:,。★\(^^ )♪ありがと♪( ^^)ノ★,。・:・゚

スポンサードリンク

豆腐のステーキ&ランチ
     RIMG0925夕食

     2月18日、昨日の夕食
     ・豆腐のステーキ
     ・豚肉と大根、人参のピリ辛煮
     ・春雨のスープ(ワカメ、卵入り)

     昨日は豆腐ステーキ
     
     次男がお豆腐を好きではないので合宿でいない間に
     作っておくことに。

     1、豆腐をレンジでチンして水切りし、小麦粉をつけてゴマ油を
     入れたフライパンで表面を小麦色に焦げ目をつける。

     2、水、醤油、みりん、酒、砂糖を足して少しとろみがつくまで
     煮込むんだら出来上がり。

     今回は残り物のエノキ、シメジ、水菜があったので豆腐を料理
     する前にごま油、塩、こしょうで炒めておいたの。

     残り物を豆腐にのっけたんだけどこれが長男にヒット!
     
     「豆腐だけだと最後に飽きるけどこれやったら飽きんと
      美味しく食べれるわ!」
     

     残り物も整理できて美味しくなったら言うことなし (v^ー°) ヤッタネ

     豚肉と大根、人参は味覇と豆板醤で味付けしたもの。
     彩りにブロッコリーも ☆ミ(>ω・)bネ!



     そして昨日、この前ランチに行き損ねたリベンジ
     その時の記事はここ

     今回はKちゃんが2時まで仕事だったので近くの和食屋さんで
     遅いランチをすることに

     日替わりランチでも結構メニューが豊富なのよ

     RIMG0923ランチ

     ・カレイの唐揚げあんかけ
     ・素麺のゴマしゃぶ合え
     ・ミンチカツ
     ・お味噌汁

     素麺をゴマしゃぶのタレで和えるのも美味しいのね♡
     新発見だったわ!

     これだからランチはやめられないのよ(・∀)(∀・)ネー☆

     そしておきまりのデザート!

     RIMG0924デザート

     抹茶のチーズケーキ、抹茶のわらび餅、抹茶のアイスクリーム
     抹茶づくしで美味しかった~!

     でもこの抹茶のおかげで夜、寝れなかったのよ~!。
     ゜(>д<)゜。 ぅぇ~ん
     
     また目の下にクマができたやんか~!
     il||li _| ̄|○ il||l
     
     なんせokanは午後3時以降コーヒーを飲むと寝れないの。

     だから今回も紅茶にしたのに抹茶もカフェイン多いの
     忘れてた~Σ( ̄ロ ̄lll)

     夕方以降に大量の抹茶は禁物ね


     そして今日はお休みだったのでパソコン
     いじっちゃいました!

     ネスカフェの会員になってると毎回面白い情報送ってくれるんだけど
     今回は前から貼り付けたかったパーツを貼ったの

     お時間のある方は右に貼ってある
     「遊んでみてね!」をやってみてね~!

     アフィリエイトじゃないから安心してどうぞ!

     気になる食べ物のカロリーがよくわかって面白いよ~!
     以外なものが高カロリーだったりするから。

     皆さん、何問正解できるかな?

     ダイエットに役立ててもいいかもd(ゝω・´★)ネッ


                 応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 

     

スポンサードリンク

ジャガイモのグラタン&お弁当
     RIMG0919夕食

     2月17日、昨日の夕食
     ・ジャガイモのグラタン
     ・大根とチリメンジャコのサラダ
     ・モズク
     ・野沢菜(生協で購入)

     昨日はまた寒くなりましたよね~
     寒くなったらやっぱり温かい物が食べたい!

     ジャガイモがあったのでグラタンにしちゃえ!
     お肉がないと息子達から文句が出るので鶏肉を入れて
     あとはジャガイモと玉ねぎをチンして入れただけ。

     ホワイトソースは大目に作っておくと冷凍も出来るし便利よ~。
     お弁当にも使えるし☆ミ(>ω・)bネ!

     大根サラダにはチリメンジャコをごま油で炒めたものを
     載せてカイワレ混ぜたら彩りもきれいでしょう?

     野沢菜は生協で買ったものなんだけどこれ、昔
     スキーで野沢温泉に行った時に民宿のおばさんが
     出してくれた自家製の野沢菜と同じ味がして美味しいのよ。

     色も緑緑してなくてくすんだ色なんだけどそれがまた
     無添加って感じで我が家ではお気に入り。

     グラタンに野沢菜っていうのも変なんだけどこってりしたものに
     あっさりしててご飯がすすむのよ~




     そしてまたまたお弁当のコーナー

     RIMG0921お弁当

     上から
     1、ほうれん草のグラタン
     2、ジャガイモとカイワレのべーコン巻き
     3、鶏肉と人参、玉ねぎの煮物

     4、大豆煮

     赤字は前日の夕食の材料を使ったもの

     1、は冷凍してあったほうれん草に昨日のホワイトソースをかけて
     チーズを載せてチンしてグラタンの出来上がり

     2、はジャガイモを棒状に切ってレンジでチンしてカイワレと
     いっしょにベーコンで巻いて置き、朝、軽く炒めたもの

     3、はグラタンに入れた時の鶏肉と玉ねぎと別に人参を切って
      レンジでチンしておき、朝に醤油、みりん、酒、砂糖を足して
      再度レンジで加熱

     4、は自家製冷凍してあったものを使用。

     ご飯にかかってるのは昨夜のサラダのチリメンに大根の葉を
     混ぜて炒めておいたもの。

     大根葉もビタミンAが多いからこの風邪の季節に使わないと☆ミ(>ω・)bネ!

     それとねokanだけかもしれないけど朝ってバタバタしてるでしょう?
     
     お弁当に入れるつもりだった物を忘れて大慌てで違った物入れて
     後で思い出すなんてことがあったのよ ンモォ、、、バカ、、(*μ_μ)r(*-_-)ゞ

     そこで前日におかずをメモして冷蔵庫に貼っておくの!
     そしたら入れ忘れもなくなって朝も平和よ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

     まあこんなおバカはokanだけかな?(*´∀`)アハハ♪


               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 

           

スポンサードリンク

うなぎ丼&基礎代謝量について
     RIMG0916夕食

     2月16日、昨日の夕食
     ・うなぎ丼
     ・ジャガイモのあんかけ
     ・お吸い物(卵、ほうれん草)

     昨日はなんとうな丼よ!うな丼!
     思えばうなぎを食べたのは去年の土用の丑の日以来やん!

     だって国産だと高いでしょう?
     中国産はやっぱり遠慮するし・・・

     なのに昨日は980円の国産うなぎが特売で589円!
     その上、半額見切りで299円よ!

     (ー△ー;)エッ、マジ?!!!
     ほんまに国産?
     まあ某大手スーパーなので偽装はないやろ!

     な訳であわててGet!
     まあうなぎ好きでもないんだけど息子達に将来、
     
     「うなぎ、食べさせてもらわれへんかったな」
     なんて言われたら嫌なのでね!

     あとじゃがいものあんかけは豚ミンチと生姜、玉ねぎ、人参を
     ゴマ油で炒めて煮込み、あんかけにしたもの。

     生姜とゴマ油って合うのよね~!
     しっかり味をつけたら美味しかった~ (o≧▽゚)o



     そして今日は面白い記事見つけたので書いちゃお♡
    
     皆さん、基礎代謝量って良く聞くと思うんですが自分の
     基礎代謝量ってご存知ですか?
     
     10代  1300キロカロリーとすると
     20代  1209キロカロリー
     30代  1188キロカロリー
     40代  1162キロカロリー
     50代  1122キロカロリーなんです!

     おまけに年とともに運動量も減ってません?
   
     okanなんて三男が生まれた時、長男が4歳になったばかり!
     しかも買い物に行くのも病院に行くのも自転車!

     4歳の子が留守番なんてできないので3人とも
     自転車に乗せるの!究極の4人乗りよ~

     どうやって乗るのかって?
   
     三男はおんぶ。次男は前の補助席
     長男は後ろの補助席に乗せてレッツゴー!

     近所のママ友もびっくりよ~ (゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)
     151cm、40kgでもタフよ~♪

     話が思いっきりずれたけど要するに30代は毎日
     嫌でも運動して基礎代謝も今より26キロカロリーも多かった!

     そりゃたくさん食べても太るはずないよね。
     今も体重はキープしてるけど確実にたるんでるし(;´Д`) うぅっ。。

     そこで毎日、1万歩、歩きましょうということらしい。
     1万歩、歩くと大体300キロカロリー消費するんだって。

     でもショートケーキ1個250キロカロリー
     チョコケーキ 1個307キロカロリーもあるから

     折角1時間歩いてもケーキ1個食べたらオジャンやん!
     ((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ
  
     和菓子の大福なら   1個208キロカロリー
     串団子(あん)1本172キロカロリーなので

     ダイエットしたい方は和菓子にしないとヤバイかも!

     そして食事で取ったカルシウムを生かすには適度な運動で
     骨に負荷を加えることが必要で全く歩かなければ股関節が
     弱くなり、将来、歩行が困難になるかもしれない(_ _|||)

     okan、仕事でも結構歩くから1万歩は歩いてるんだけど
     この下半身のたるみはもっと歩けってこと n(ー_ー?)ン?

     パソコンとお友達になっててはダメってことやね(>△<Uu
     これから暖かくなるしyuki連れてもっと歩こうか~

     いや、それよりyukiおんぶして歩くのが一番??
     
     では (ノ*゜ー゜)ノ゜+*:;;:*ィッテキマス*:;;:*+゚o(゜ー゜*o)


               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 
         

スポンサードリンク

ロールキャベツ&お弁当
     RIMG0912夕食

     2月15日、昨日の夕食
     ・さつまいもご飯
     ・ロールキャベツ
     ・マカロニサラダ
     ・鶏肝の生姜煮
    
     相変わらず和洋折衷の我が家の夕食
     
     ロールキャベツはシンプルにコンソメと隠し味に
     醤油を入れて煮込んだもの。

     前にも書いたけどキャベツは爪楊枝じゃなくて
     スパゲティを折って止めるとあと手が汚れなくて便利よ。

     そのまま食べれるしヽ(oゝω・o)-☆  ねっ!!!

     マカロニサラダのマカロニは2回分一度にゆでてあとは
     冷凍しておくとすぐに使えるし、光熱費の節約にもなるけど
     また冷凍庫いっぱいやん! ;∀;) カナシイナー

     
     そして昨夜、車の免許を取りに合宿に出かけている
     次男からokanの携帯に電話が・・・

     「あ!俺!俺やけど」     
     
     n(ー_ー?)ン? あんたはオレオレ詐欺か?
     携帯と違ったら電話切ってるわ!

     そして金送れと言われるのかと思ったけどそうではなかった。
     
     ただ、なかなか運転も難しいこと、2週間で取れるか
     自信なくなってきたことなど話して最後に

     「どう?ご飯は美味しいの?」と聞くと

     「あかんわ!不味いで~。コンビニの方がましかも。
      絶対に痩せたわ!」


     (`・ω・´)vイェイ! そうやろそうやろ!家のご飯が一番やで!!
      しっかりがんばってはよ帰っておいでや!

      帰ってくる日には好きなもの作って待ってるからね(o^∀^)



      そしてまたまたお弁当!

      ROT01914お弁当

      上から
      ・枝豆(自家製冷凍)
      ・マカロニのカレー炒め
      ・卵とハム、ピーマンの炒め物
      ・肉団子とキャベツのケチャップ煮

      
      ここにプチトマト入れたら彩りもきれいなんだけど三男は
      嫌いなので入れれないのよ(´_`。)グスン

      枝豆以外はピーマン切ったくらいで前日の夕食に使ったもの。

      肉団子とキャベツのケチャップ煮は

      1、ロールキャベツ用に混ぜた中身を
      少しよけておいて丸めてレンジでチンしておく。

      2、キャベツも少しお弁当用にロールキャベツと煮込んでおく。
      
      3、朝、1、2を容器に入れてコンソメ少々、水、ケチャップを入れて
        レンジで加熱

      4、水溶き片栗を足して再度レンジで加熱したら出来上がり

      はい!簡単お弁当の出来上がり(*・∀-)☆

      今日は模試試験やからく( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!


               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 
      
     

スポンサードリンク

キムチ鍋&お食事会($´∀‘p)♪。・*。・+
     RIMG0904キムチ鍋

     2月14日、昨日の夕食
     ・キムチ鍋

     昨日は年に1回の夜のお出かけ

     長男が高校の時、野球をやってたんだけどその時のお母さん達と
     今も年に1回、お食事会をやってるの。

     主婦が夜に出ようと思うと大変なんですよ。
     まず、夕食の用意をしていかないといけない。

     年に1回のことなんだからマメなご主人なら
     夕食位、作ってくれるかもしれない。

     だけど我が家はそんなこと言おうもなら
     「行くのやめたら」と言われかねない(_ _|||)  

     そこで簡単に出来て簡単に後片付けできる鍋にしたの。

     三男はキムチが嫌いなのでキムチ鍋はやったことなかったけど
     この前、豆板醤入りのモヤシを美味しく食べ、キムチの酸っぱさが
     苦手だったことが判明

     で、初のキムチ鍋に挑戦。
     
     だしには味覇(ウェイパー)を使って豆板醤を入れただけ。
     
     味覇(ウェイパァー)はエディタでお友達のHAYATEさんにこれを
     使ったらチャーハンが美味しくなると教えて頂いて初めて買ったの。

     でもこれ高いのよ~!なんと1028円よ!!
     w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!
     
     スーパーで見たときは(ー△ー;)エッ、マジ?!!!
     
     調味料にそんな高いもの買った事ないから
     買うべきか買わざるべきかハムレットみたいに
     悩んだわ~

     でも美味しく食べてもらえたからヽ(oゝω・o)-☆  ねっ!!!


     そして昨日の夜6時半からお食事会
     年に1回しか会わないけど話が弾む弾む!
     †。+゜*。+゜†(´∀`)†゜+。*゜+。†  

     
     お食事の写真イロイロ

     RIMG0905前菜

     RIMG0906お刺身

     どれも器がすてきで見てるだけでも楽しいのよね~

     RIMG0907豆乳鍋

     RIMG0908天ぷら

     結局8品もあってお腹いっぱいで
     話が弾みすぎて笑いすぎ!お腹が痛かった。


     また来年も皆で会おう☆ミ(>ω・)bネ!  


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 
     

スポンサードリンク

モヤシ入りミンチカツ&yukiの記念日
     RIMG0898夕食

     2月13日、昨日の夕食
     ・モヤシ入り鶏肉ミンチカツ
     ・人参たっぷりキンピラ
     ・エノキの梅おかか合え
     ・味噌汁(大根、シメジ、ネギ)

     まだ続くモヤシメニュー
     今回はミンチに混ぜてみました。

     1、鶏肉ミンチに生姜、長ネギも細かくして混ぜる

     2、モヤシをレンジでチンして水気を切ってみじん切り

     3、1に2を混ぜて塩、コショウし、パン粉を少し入れる
     
     4、適当な大きさにして小麦粉、卵、パン粉をつけて
       油で揚げる。

     生姜をタップリ入れたからあっさりしていい感じ

     長男が
     「美味しいやん!(^∀^)  
     ネギ嫌いやけど入ってるのわからへんわ!」


     と言ってくれたので大成功やね O(≧∇≦)O イエイ!!

     キンピラは人参が特売だったので5本も買ってきたの。
     いつもより大目に入れたけどこれもOKだったよ~!

     
     そして昨日13日は我が家のお嬢様yukiが来た日。

     10年前の雪がちらつく日に来たからyuki

     実はyuki、動物愛護協会から譲ってもらった犬なの

     yukiの前にいた犬が交通事故で死んでしまい毎日の散歩も
     無くなって妙に寂しい从´_υ`从ショボーン  

     そんな時、目にした新聞記事が・・・
     保険所で殺される寸前の動物達の写真です

     悲しげにこちらを見上げる目、目。
     
     もうこれは保健所から引き取って1匹でも我が家に連れて
     こなくてはとすぐに保健所に電話 ☎プルルルルルルルル

     でもそこで知ったのは大阪の保健所では年に1回、5月に
     引き取り会を開催して引き取れるのはその時だけということ
     しゅん・・・∑(。´∩`○p落ち↓↓。*)〃

     今はもう少し変わってるのかもしれないけど10年前はそういう
     状況で飼いたいと思ってすぐに引き取れなかったの。

     そこでイロイロ考えて動物愛護協会に連絡

     そしてわざわざ3時間もかけてやってきました子犬3匹

     同じ親から生まれた兄弟3匹で色も白でメスと指定してたので
     白い子が3匹キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

     この中から選ぶのは大変だけど結局1番気が弱そうで
     不細工なyukiをもらうことに。

     だって可愛かったらきっと他にも貰ってくれる人がいるでしょう?

     yukiは連れてきた方も「研 なおこと」呼んでたくらい目が
     大きいけど離れててお世辞にも可愛いとはいえなかった(_ _|||)

     これ、貰ってから1ヶ月のyukiと息子達
     次男のお誕生日に撮った写真

     RIMG0899yukiと息子達

     yukiはちょっと早い次男の誕生日プレゼントということで
     その年の次男の誕生日プレゼントはなし。

     そのせいか次男はyuki命で死ぬところを見たくないから
     できるだけ早くこの家から出て一人暮らしするんだって。

     生後8ヶ月で台所にあったゴム手袋を食べて腸閉塞に
     なって大手術したyuki。
     (yuki、避妊手術もしてるからお腹には2箇所の
     大きな傷があるの)

     でもとってもおとなしくて子供と女性が大好き♡

     今ではかけがえのない我が家の一員

     RIMG0894yuki2.jpg

      これは三男がパソコンしてるそばで寝てるyuki
      三男とひざ掛けを共有してるの

     RIMG0893yuki.jpg

     最近、以前にも増しておとなしくなって年かな~って
     思うこともあるけど

     獣医さんが「歯もすごくきれいだし健康ですよ」と
     言ってくれるくらいだからまだまだ長生きするよね!

     みんなのアイドルyuki、我が家に来てくれてほんとに
     あ○o。.り○o。.が○o。.と○o。.う○o。.(´∇`●)y━゜

     p.s 今日は新年会で出かけてます。
        訪問が遅れたらごめんなさい!

              

                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ

           

スポンサードリンク

モヤシオムレツ&手作りチョコドーナツ♡
     RIMG0890夕食

     2月12日、昨日の夕食
     ・モヤシオムレツ
     ・豆腐グラタン
     ・キャベツとツナ缶サラダ


     昨日はまたモヤシメニュー!

     豚肉が50g冷凍庫に転がってたのでこれと冷蔵庫に少し残ってた
     人参をフードプロセッサーで一緒にミンチにして塩、コショウして
     炒め、モヤシ投入~!

     モヤシにもしっかり塩、コショウしてミンチと炒めてオムレツの
     具の出来上がり!

     あとは卵に少量のマヨネーズを入れてオムレツにして
     モヤシを包んだら出来上がり~!

     とても材料費一人50円もしてないようには見えないよ~
     O(≧∇≦)O イエイ!!

     そしてまたもや冷蔵庫に賞味期限3日も過ぎた豆腐!
     学習能力ないのかokan!Σ( ̄ロ ̄lll)
     
     ここで言い訳、
     あのね、豆腐の賞味期限が近くなったら容器の水を     
     毎日変えるの。そしたら3日すぎても全然大丈夫なのよ。

     1週間は期限すぎても大丈夫らしいけどさすがにそこまでは
     やったことないけどね。

     前日に残してあったホワイトソースを使ったら楽チンやしね!

     作り方は超簡単。
     豆腐をレンジでチンして水切りし、グラタン皿に入れて
     グチャグチャにつぶして塩、コショウ

     そこへホワイトソースをかけてチーズをたっぷりと
     パン粉を載せてオーブンで焼くだけよo(*^▽^*)o~♪


     RIMG0891グラタン

     どう?どう?
     お味もいけたしなかなかでしょう?
     低カロリーでヘルシーやしね!

     三男いわく
     「毎日、こんなん食べてたらそら太らへんわ!」
     

     「そうやろ~!結婚したら太るよ~!週末は自分で
     料理したら?奥さんも喜ぶよ!」

     
     と返答したkanでしたヽ(oゝω・o)-☆  


     そして今回はチョコドーナツ作ったよ~!

     RIMG0823チョコドーナツ

     これもとのレシピは「チョコチャンクドーナツ」なんだけど
     お菓子のレシピってなんでこんなにややこしく書いてあるの?

     勝手に材料も簡単にして
     
     ・ホットケーキミックス  200g
     ・砂糖            20g
     ・ココア           30g
     ・塩             ひとつまみ
     ・卵             2個
     ・溶かしバター       20g
     ・ミルクチョコ        1枚(65g)
     ・牛乳卵と合わせて    200cc
     
     作り方も勝手にいじって

     1.チョコを切る
     2.卵、バター、砂糖、塩、牛乳を良く混ぜる
     3.ココア、ホットケーキミックスを入れてよく混ぜる
     4.チョコを加えて混ぜる
     5.160℃くらいの低温で4をスプーンですくい
      外がさくっとするまで揚げる

     こんな簡単に出来るのに粉を2回ふるうとか書いてたら
     そこでもう面倒になってやる気なくすし。

     okan家は上の2倍の量で作ったけど完食よ~
     なんぼ作ってもあるだけ食べるのね・・・σ(o-*)フゥ

     バレンタインに如何ですか♡  
     簡単に出来るチョコドーナツ作ってみては?


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 
     

スポンサードリンク

鮭のクリームスパゲティ&お弁当
     RIMG0884夕食

     2月11日、昨日の夕食
     ・鮭のクリームスパゲティ
     ・白菜、モヤシのベーコン入りスープ
     ・ほうれん草とワカメのユズ風味サラダ

     前日に粕汁で残しておいた鮭あらの骨を取って
     クリームスパゲティにすることに。

     冷蔵庫にシメジ、冷凍庫のブロッコリーも入れて
     彩りのいいクリームソースの出来上がり!

     ホワイトソースの簡単な作り方はここ

     自分で作ると添加物の心配がないし安くつくのよね~
     このソースも鮭入りで1ℓの牛乳使っても500円ついてないし。

     買ったら倍はするんじゃないかな?
     このホワイトソース、明日の夕食にも使うからほんと
     経済的でしょヽ(oゝω・o)-☆  

     白菜のスープにモヤシを入れてみたけど
     もっと味をしっかりつけた方がよかった。

     味がボケていまいちなスープになってしまった(_ _|||)
     ま!そういうこともあるって!


     そしてまた三男のお弁当~!

     RIMG0887お弁当 回転

     ・豚肉のピカタ     
     ・スパゲティナポリタン
     ・アスパラベーコン
     ・サワラの西京焼き     

     赤字は家で作ったものを冷凍して使用
 
     アスパラベーコンは昨夜使ったベーコンを使って
     アスパラに巻いておいたもの

     スパゲティも昨夜のを取り分けてオリーブオイルを
     まぶしておいたものを今朝調理。
     タバスコもかけてね!

     はい!簡単お弁当の出来上がりでぇす☆ヾ(´∀`)



     ところで昨日焼いたカップケーキね、
     たしか15個あったの。

     ところが今朝見たら2個しかない!(゜ロ゜)ギョェ

     (#´O`)は??  なんでやの~!

     昨日、okan3個、三男3個食べたのはわかってる。

     ということは長男??

     15-3-3-2=7

     (ー△ー;)エッ、マジ?!!!

     一人で7個もカップケーキ食べたの~!

     次男も合宿でいないから2日はもつと思ったのに
     甘かった il||li_| ̄|○il||li

     たくさん食べてくれるのは嬉しいけどね(*´Д`)=3ハァ・・・

     しゃーない!今度はもっといっぱい作るわ!
     
     。゚+.*(+・`ω・)9《★F i g h t★》。゚+.*
               


               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ



     

スポンサードリンク

粕汁&きな粉ケーキ
     RIMG0876夕食

     2月10日、昨日の夕食
     ・サワラの西京漬け
     ・鮭の粕汁
     ・大豆とヒジキの煮物
     ・イカの塩辛(半額で購入)

     前日が唐揚げだったのでヘルシーメニューの夕食
     
     鮭のアラが山盛りで198円!これは粕汁しかない!

     でも半分はまた使うことにして半分だけ粕汁に使用。
     サワラも半額、イカの塩辛も半額、半額だらけの夕食やん!

     大豆、ヒジキはこの前大量に煮て冷凍してあったものを
     また活力鍋で煮込んだもの。

     手間も光熱費も節約よヽ(oゝω・o)-☆ 

     
     
     そして昨日の夜の12時って今日か!
     
     「明日は休みだしブドウパン焼いとこ!」 

     いきなり思いたって台所へGO!

     でも干しブドウを細かく切らないと自動投入
     できないのね(_ _|||)  
  
     「めんどくさ!でも美味しいパンのためや~!」

     夜中の12時に台所で干しブドウ刻むとは思わんかったけど
     あとは簡単、材料入れてフタしたら朝にはブドウパンよ

     .+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+゚

     そして朝~!

     パンのいい香りやんか~。出来たかな??


     わぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪

     RIMG0878ブドウパン

     超美味しいブドウパンの出来上がり~!


     そして調子に乗ったokan!お昼にケーキも焼いたよ~♡

     きな粉、干しブドウ、手作りマーマレード入りで簡単なの

     レシピ載せておくから今度のお休みにでも作ってね。

      卵    4個
      砂糖   40g
      蜂蜜   80g

     これをボールに入れて混ぜ、
      
     バター  250gをレンジで溶かして上記のボールに入れ
     ホットケーキミックスを300gを足して混ぜるだけ!

     あと3等分して干しブドウ、マーマレードは適当に
     きな粉は50g入れてオーブンで210℃、20分焼くだけ!
     
     ね!簡単でしょう?泡立てもいらないし。

     そしてできたよ~

     RIMG0853カップケーキ

     きな粉のケーキは香ばしい味がして1番好評!
     マーマレードのもケーキにしたら美味しかったって!

     あ~!また1日、台所に篭ってしまった~(´・-・。)クスン
     折角のお休みなのに・・・

     でも食べ物のいいニオイがすると幸せなのよね~

     1日48時間欲しいわε-(;-ω-`A) フゥ…  


               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ

 
      
     

スポンサードリンク

ユズ唐揚げ&次男の合宿
     RIMG0874夕食

     2月9日、昨日の夕食
      ・ユズ唐揚げ
      ・ほうれん草とエノキの胡麻和え
      ・大根なます
      ・フライドポテト

     昨日は以前作ったユズ唐揚げのリベンジ!

     以前のはあまりユズの香りがしなかったので今回は
     ユズの皮を刻み、ユズの果汁も絞って入れることに。

     今回は、醤油、酒、生姜、ニンニクを入れた袋を
     2枚用意して1枚にはそのまま鶏肉を入れ、

     もう1枚にはいつものたれの他にユズの皮、果汁を
     たっぷり入れて漬け込む~

     その間にもう手やまな板についたユズで台所は
     いいに・お・い♡

     そして出来たのをつまみ食い!
     う~ん!今回はユズの香りでばっちりやん(≧∀≦)♪

     息子達に出したら
     
     「okan!今日のはユズ入れたやろ!」
   
 
     ドキッ・・・Σ( ̄Д ̄lll)・・・・  不味かったんかな??

     「うん!ええやん!ユズの香りがすごいして美味しいわ!」
      
     ヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ    
     

     大成功やん~! ヾ(*ゝω・*)ノやったネ!!!       
     
     ところでこんな肉料理の時、皆さんは野菜どうします?
     サラダ、千切りキャベツにする?

     我が家ではできるだけ煮野菜をつけるようにしてるの。

     なぜならたくさんの野菜が食べれるから。
     
     栄養的には1日350g野菜は取った方がいいの。
     350gの野菜って

     キャベツなら 5枚、   キューリなら4本
      トマトなら2個      ブロッコリーなら2個

     なんだけどこんなに食べれる?
     トマト以外はちょっと無理かも・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
     でもキャベツでも煮込んだら結構、食べれるのよね~

     それに我が家ではotonが生野菜はいっさい取らないしね。
     おかげで野菜はずっと煮野菜が多いの。

     結局はそのがよかったんだけどΣ(σ`・ω・´)σね!  
     
     冷え性の方なんかはレタス、キュウリの生野菜はますます
     身体冷やすから今ならブロッコリーやカリフラワーを使った
     温野菜サラダがお勧めよ!

     その方が旬の野菜を取れて栄養たっぷりだし
     お財布にも優しいし☆ミ(>ω・)bネ!


     


     そして10日の今日、朝早くから次男がお出かけ

     実は次男、今日から2週間、運転免許の合宿なの。

     2週間も家を離れるなんて心配だから1度は反対したけど
     そんなことで諦める次男じゃない!

     結局こちらが折れて合宿に行くことに。
     友達と行くんだけどほんと大丈夫かな?

     新幹線乗り継いで行くらしいけどほんまに2週間で 
     合格出来るんかいな??

     心配はつきないけど、まあがんばってもらうしか
     ないしね!

     さてさてどうなるやら、でもやっぱり心配やわ・・・


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 
        

スポンサードリンク

鶏肉とモヤシのカレー煮&お弁当
     RIMG0869夕食

      2月8日、昨日の夕食
      ・鶏肉とモヤシのカレー煮
      ・ジャガイモとソーセージの炒め物
      ・枝豆
      ・イカ明太(市販品で半額だった)

      ゆうきさんからモヤシを使ったお料理のリクエストが
      あったので今日もモヤシレシピ!

      これは滅茶苦茶簡単でモヤシがいっぱい食べれるの。
      今回はモヤシ3袋も使ったけど足らなかったくらい。

      1.鍋にニンニク少々を炒めて切った鶏肉を炒める。

      2.レンジでチンした玉ねぎ、人参を入れて塩、コショウして
        炒める

      3.水を入れ、少し煮込んでベイリーフ、コンソメを入れる

      4.隠し味に醤油、ウスターソースを入れてカレー粉を入れ
        煮込んだら出来上がり!

      お肉は豚肉でもいいし、野菜は白菜やキャベツでもOKよ。
       
      なんといっても安いし栄養たっぷりで手間いらず。
      
      あとのジャガイモとソーセージ炒めは

      オリーブ油でニンニクを炒めてレンジでチンしたじゃがいも、
      ソーセージを塩、こしょうで炒めただけの簡単メニュー

      そしてもやしの豆知識

      皆さん、もやしのひげはどうしてます?
      okanはそのまま取らずに使ってます。

      なぜならもやしのひげには繊維質が豊富に含まれて
      いるんです。
      
      また、ひげを取ることによってビタミンCなどが流出することも
      考えられます。

      料理の見た目をよくするには取った方がよいのですが、
      栄養的には取らない方がよいです。

      そしてもやしの栄養ですが豆を発芽させることによって
      豆のときにはなかったビタミンCが生成されるほか

      肥満や動脈硬化の予防に効果のあるビタミンB2が、
      豆のときの約3倍にもなります。

      ね!こんなにいいもやし、たっぷり取りましょう ☆ミ(>ω・)bネ!


      そしてまたまたお弁当~!

      ROT01870oお弁当

      おかず上から

      ・人参ともやしの生姜炒め
      ・ジャガイモとピーマンのチーズがけ
      ・ソーセージソテー
      ・鶏肉のケチャップ煮

      これ、昨日の夕食に使ったものを全部使ってるの

      鶏肉やジャガイモは昨日、夕食を作ったときに
      切ってレンジでチンして今朝、味つけしてもう一度
      レンジで加熱しただけ。

      ソーセージも昨日切った時に飾り切りしておいたの。
      レンジも駆使して10分もあったらお弁当の出来上がり~

      でも今日、三男は半日授業でお弁当いらなかったの
      忘れてた~ ...φ(。。*)イジイジ...

      まあ帰ってから食べるからいいか!
     

                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ

      
 

スポンサードリンク

豆腐のあんかけ&やっと買ったよ~v(。・・。)イエィッ♪
  RIMG0866夕食

    2月7日、昨日の夕食
    ・サバの塩焼き
    ・あんかけ豆腐
    ・白菜とモヤシのキムチ風

    肉料理の次の日は健康メニュー

    次男が豆腐嫌いで麻婆豆腐以外豆腐は
    好きじゃない。

    そこで思いついた!あんかけにしたらどう?
    エノキ、人参、シメジを入れたらいいかも~

    1.豆腐をレンジで水切りして小麦粉つける
    
    2.フライパンにゴマ油を入れて1の豆腐の表面を
      小麦色に焼き取り出す。

    3.フライパンに水を入れてコンソメ少々、醤油、酒、みりんを入れて
      沸騰させ、エノキ、シメジ、生姜を入れて少し煮込む。

    4.2の豆腐を入れる。

    5.4に水溶き片栗を入れてとろみをつけて出来上がり!

    今回は少し味が薄かったけど次男も
    食べてくれて成功やね!
    
    白菜とモヤシのキムチ風はゴマ油で炒めて煮込み、
    豆板醤とコンソメ、醤油で味付けしただけだけ。
    
    これが案外息子達に好評でこっちがびっくりよ!
    これやから料理は面白いのよね~(≧∀≦)♪


    そして昨日の続き。
    
    Kちゃんとのランチがキャンセルになったokan!
    皆さんならへこむ?

    okanは時間が空いたからよっしゃ~!で行きました~
    ケー○電気!

    何しに行ったって?そうそう!あれを買いによ~

    ホームベーカリー!

    そこで人生初体験!そう!値引きよ値引き!

    ちょうど昨日、楽天で値段をしっかり調べてチェックして
    市場調査はばっちり!

    この前、冷蔵庫を買ったときの店員さんにアタック~!

    2度の交渉の結果成功!楽天と同じ19800円まで
    引いてもらったよ~。(v^ー°) ヤッタネ

    okanが買ったのはこれ!

    
    
    パナソニックの最新型でイーストも自動投入

    で、家に帰って即効パン作り。
    と言っても材料計って入れるだけ!

    ほんまにこれで出来るの?でも出来たのよ~

    RIMG0860パン出来たて

    ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
    すごいわ~!家中いいニオイやし♡

    RIMG0863食パン

    音も静かだしこれから朝起きたらパンの香りに包まれて
    目覚めるなんてのもいいかもね!

    イーストフードの入ってないパンだから安心やしね!

    とても美味しくて息子達からも大絶賛でした(`・ω・´)vイェイ!
    200回焼いたらもとは取れるね。

    これからパンも手作りや~!♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ  


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
  

スポンサードリンク

ピカタ&ランチが・・・(∥ ̄■ ̄∥)
   RIMG0857ピカタ


     2月6日、昨日の夕食
 
     ・ピカタ(人参グラッセ)
     ・ポテトサラダ
     ・キャベツとソーセージのスープ

     おとついの夕食を三男に
     「ゴミみたいやん!」Σ( ̄ロ ̄lll) と言われたので 

     昨日は息子達のテンションが上がる肉料理!
 
     息子達、学校から帰ってくるとすぐに
     「今日の晩御飯はなに?」
     って聞くのよね~
 
     で、唐揚げ、トンカツなんかの肉料理だと返事も
     「お~!(*´з`)<ヤッタァー! 今日はテンション上がるわ~」
     
で、声も明らかに明るい。

     でもおとついみたいな健康メニューだと 
     「ふ~ん!そうなん」
     で終わり。なんじゃそれ?il||li(つд-。)il||li

     手前のピカタに緑のがついてるけど
     ピーマンが残ってたから混ぜてみたの。

     ピカタ焼く時に卵がはがれるってよく聞くけど
     小麦粉をつけてよくはたいてから卵をつけて
 
     あとはフライパンにたっぷりの油を入れて焼くのがこつ
     ここで油をけちると卵がはがれやすくなるので注意!

     ピカタ焼いてる間に人参グラッセもレンジでチン!
     このグラッセ冷凍出来るからたくさん作っておいてもOKよ!
     見た目も栄養もバッチリメニューの出来上がり~



     そして、今日は前の職場で仲の良かったKちゃんと
     ランチの約束よ~♡

     半年ぶりだからコラーゲンドリンクも飲んでお肌もばっちりに
     調整して待ち合わせ!勿論、おしゃれしてね!

     デートじゃないけどやっぱり少しでも老けたと
     思われたくないもんね~。

     男性にはわからない女心よヽ(oゝω・o)-☆  ねっ!!!  

     あ!この前、当選したドリンク、すごい効き目よ~
     ずっとFコラーゲン使ってたんだけどそれより効くわ。

     3本目から顔がつやつやになってきて6本飲んだ頃
     にはお風呂入るとオォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

     身体の肌までつるつるになってるの!

     まだ名前も決まってないけどアンケートに答えたので
     また10本もらえるから楽しみに待ってようっと♡

     4月に発売らしいからまた皆さんにもお知らせしますね!

     そうそう!話もとに戻します。

     そのKちゃん、いつも早く来るのに約束の11時が
     過ぎても来ないn(ー_ー?)ン?

     (´・ω・)ぅゥ・・・誰もきてくれなぃょゥ・・・  

     遅刻なんてないよな~?メールしたら

     「.....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!
      ごめん!ごめん~!忘れてた~!

     今、電車で実家に向かってるねん!どうしょう??」


     ∑q|゚Д゚|pワオォ  どうしょう?ってしゃーないやん!

     仕方ないのでまた今度に延期よ il||li_| ̄|○il||li  

     その後、何回もKちゃんから謝りの電話とメールが
     あったけど怒ってないよ~。

     やっぱりこの年になったら前日に確認のメールは
     いるのかもね ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


     今度はちゃんと確認のメールするかね~
     Nちゃん、ランチ行こうヽ(oゝω・o)-☆  ねっ!!!  


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ


スポンサードリンク

鶏肉団子キャベツ煮込み&お弁当
RIMG0847夕食

 2月5日、昨日の夕食
 ・鶏肉団子キャベツ煮込み
 ・大根とエノキ、カイワレの明太子和え
 ・昆布と大豆の煮物

 昨日は三男が風邪気味だったので生姜、
 ネギをたっぷり使ったメニューにしたの。

 1.鶏肉ミンチ(我が家はフードプロセッサーで胸肉をミンチに)に
  水切りした豆腐、パン粉を入れる。

 2.生姜、ネギをみじん切りにしてごま油、塩、コショウ、醤油を
  入れてよく混ぜる。これでお団子の完了。

 3.あとはキャベツをたっぷり入れてコンソメで煮込んだ
  鍋に肉団子をスプーンですくって入れるだけ。
  あ!醤油も少し入れてね。

 4.あと、かさましにマロニー入れたら出来上がり!
 
 キャベツがたっぷり食べれるし身体が温まる1品でしょう?

 
 ここで生姜の豆知識~

 生姜を食べると身体が温まっていいのはよく知られてますが
 その他にも辛み成分ジンゲロン(ジンゲロール)・ショウガオールには
 強い殺菌作用があります。

 また、炎症を抑え、ガン細胞の増殖を抑制する作用を持って います。
 さらに発ガン物質が引き起こす遺伝子の突然変異を抑制する作用を
 もっていて、ガンの進展や再発予防に効果が期待されているんです。

 あと生姜の絞り汁とごま油を同量混ぜたものは生姜油と
 呼ばれ、肩こり、水虫、白髪、薄毛に効くそうです。

 もともと生姜は中国でも漢方薬として使われ、
 乾燥させたものを乾姜(かんきょう)、
 生で使う場合は生姜(しょうきょう)
 と呼ばれてる位すごいものなんです。

 そういえばokanは今年、ずっと生姜紅茶を飲んでるからか
 風邪をほとんどひかなかったな~。

 こんなすごい生姜、出来るだけ使いましょう(oゝω・o)-☆  ねっ!!!  

 
 そして今日の三男のお弁当~!

RIMG0852お弁当 回転

 おかず上から
 ・キャベツと人参ソテー 
 ・エノキとカイワレのベーコン巻き 
 ・鶏肉のつくね
 ・ヒジキ入り卵焼き
 ・ご飯はカイワレとゴマ、明太子

 赤字は昨日の夕食のアレンジ。
 
 キャベツと人参は切っておいて炒めただけ
 
 エノキとカイワレのベーコン巻きは巻く所まで昨日で
 朝、炒めただけ

 鶏肉のつくねは昨日のを少し取っておいて丸め、レンジで
 加熱しておいたのを朝、酒、醤油、みりんを入れてレンジで
 チン!あと、片栗粉を溶いたものを流しいれもう一度レンジでチン!

 卵焼きは冷凍してあったヒジキを入れて焼いただけ。

 はい!簡単お弁当の出来上がり!

 ね!夕食をちょっとアレンジしたら市販の冷凍なんて
 買わなくて済むでしょう?

 皆さんも夕食アレンジやってみませんか?


               応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 

スポンサードリンク

生姜焼き丼&エコエコ生活+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
RIMG0838夕食


 2月4日、昨日の夕食

 ・豚生姜焼き丼
 ・かぼちゃの鶏肉ミンチのあんかけ
 ・味噌汁(豆腐、白菜、ネギ)

 おとつい、手巻きなどという年に何回かしか食べない
 豪華なもの食べたので予算内に収める為、あとは
 節約メニューよ~!

 生姜焼きもお肉を少しでも使わなくていいように
 丼にしてモヤシ、人参、水菜を入れてかさまし。

 この方が栄養もあるし彩りもいいし☆ミ(>ω・)bネ!  

 あとはボリューム出すためにカボチャ。

かぼちゃ

 煮ただけのかぼちゃは次男、あまり食べないの。

 でも鶏肉ミンチをゴマ油で炒めて生姜をたっぷり入れて
 酒、醤油、みりんで煮たのは食べるのよね~。

 あとはあんかけにしたら見栄えもいいし食べやすいでしょう?


 そしてこの前、八朔の皮でジャム作ったので
 記事はここ
 
 また作ろうと思ってるのになぜか特売で売ってない!

 1個100円の八朔なんて買ったら食後のデザート
 だけで400円やんか~!

 予算オーバーでパ~ス!

 やっぱり6個298円まで待っとこ!
 
 その代わりに伊予柑が6個298円やから
 今回はこれにしとこ!

 
 今回は先に皮むいて

RIMG0814伊予柑

 
 細かく切ってレンジで煮込むこと30分。



RIMG0843ジャム

 八朔よりオレンジ色のマーマレードに
 なったけど出来たよ~!

 それとね、このジャム作るときに最初、
 さっとお湯にくぐらせるんだけど

 この時のお湯、オレンジ油が入ってるから
 りっぱな洗剤になるのよ!

 このお湯に重曹つけて洗ったらなんでも
 ピカピカになるなる、すごいやん!

 おまけに手が荒れるどころか
 すべすべだし

 オレンジのいいニオイで
 アロマ効果もありそうよ♡  

 ゴミからジャムだけでなく洗剤
 までできるなんてすごいエコやん!

 お財布にも優しいし地球にもお肌にも
 優しいエコエコ生活、

 あなたもやってみませんか?
 ♪(゚▽^*)ノ⌒☆


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 

スポンサードリンク

昨日は手巻き寿司&適当ゼリー
RIMG0828手巻き寿司

 2月3日、節分の昨日の夕食
 ・手巻き寿司
 ・茶碗蒸し
 ・ほうれん草の胡麻和え
 ・イワシの生姜煮

 昨日は節分でしたね~!
 
 スーパーのお寿司コーナーは黒山の
 人だかりで♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

 店員さんが山のように巻き寿司持ってきても
 あっと言う間になくなるから見てて(@д@)/?.うそ~!””

 値段見たら1本500円から1000円もするやんか!
 「なんじゃこりゃ?高いやん!」

 大体、1本2本で済むならいいけど我が家なら
 どう考えても3本×3人+2本=11本で
 安くても5500円 (; ̄Д ̄)なんですと?

 おまけに息子達はかんぴょうも高野豆腐も苦手

 お寿司をまるかぶりすればいいんでしょ!
 じゃ手巻き寿司でいいやんか!

 そんな訳で我が家はずっと手巻き寿司。

 

 そもそもこの恵方巻きは大阪から始まった習慣
 
 1970年代後半に大阪の海苔問屋協同組合によって
 関西では一般的な風習になり、2003年頃からスーパー、
 コンビニで宣伝、販売されて全国に広がったんだから

 もともとは海苔問屋さんの宣伝なのよね~!
 そのうちバレンタインのチョコみたいに日本で
 普通に行われる習慣みたいになるんでしょうね~

 恐るべし!関西パワー!!

 あと、イワシも食べなきゃでこれ!
RIMG0833いわしの生姜煮

 ほんとは焼かないとね~
 あのイワシを焼く煙でいろんな悪いものを追い払う
 効果があると言われてるんだけど焼いても食べないしね~

 じゃあ生姜煮にしましょうと煮込んじゃった!
 茶碗蒸しは勿論レンジでチンよ!
 作りはここ 
 

 そして昨日の三男のゼリーが結構皆さんに
 好評だったので作ってみましたよ~

RIMG0836コーヒーゼリ


 ただ、ゼラチンと水の量だけはしっかり守ってね。
 あとのお砂糖なんかは適当でいいからね~

 三男のすごいのは普通鍋にゼラチン入れて熱するのに
 レンジでやったこと!

 水にゼラチン入れてレンジでチンして溶かすだけ!
 あとはジュースや今回のように残ってたアイスコーヒ、
 砂糖を入れて混ぜて型に入れるだけ!

 レンジ使うなんてさすがのokanも目から
 ウロコやったわ!♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!  
 5分もあったら出来るやんか!

 お株取れたって感じやけど嬉しいよね~
 ちゃんと日頃、親のやってること見てるってこと
 やもんね。

 長男から
 「お~!洒落てるやん!」 
 とお褒めの言葉いただきました♪(゚▽^*)ノ⌒☆


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 
 

スポンサードリンク

クリームシチュー&三男のおやつ
RIMG0825夕食

 2月2日昨日の夕食
 
 ・クリームシチュー
 ・キャベツとマグロ味付け缶のマヨネーズ和え
 ・ワカメとエノキ、カイワレのポン酢和え

 昨日は賞味期限の牛乳があったので夕食は
 クリームとシチューに決定~!

 なんでも大量に消費する我が家、1ℓの牛乳も
 すぐに使っちゃうしね。

 ところで皆さんはホワイトソースってどうやって作ってます?

 これはグラタンには使えないけど簡単にできてダマが
 できないので記事にしちゃいますね。

 もう知ってる方はスルーして次、読んでね。

 1.まず、玉ねぎを切ってレンジでチン!
 
 2.鍋(okanは深いフライパンを使用)を温めてバターを入れる。

 3.そこへレンジでチンした玉ねぎを入れて炒める

 4.炒めた玉ねぎに分量の小麦粉をかけて
   焦げないようによく炒める。

 5.分量の牛乳を少しずつ足してよくかき混ぜる。

 
 あとはコンソメ、塩、コショウ、ベイリーフを入れてレンジでチンした
 鶏肉、人参、ジャガイモを足して煮込むだけ!

 慣れたら30分で出来るから簡単、簡単!
 
 この方法だと牛乳は冷蔵庫から出したての冷たい物でも
 ダマにならないから楽でしょう?
 
 あ!隠し味のお味噌は必ず入れてね!
 これでこってり美味しいシチューの出来上がり~

 そうそう、明日のお弁当にこの鶏肉とジャガイモを
 少し残しておいて上からピザチーズかけたらグラタン
 みたいになっておかずが1品できあがりよ。


 
 それとね。これ、な~んだ?

 RIMG0816ゼリー

 正解はこの前の休みに三男が自分で
 作ったヨーグルトゼリーなの。

 茶碗蒸しの容器に入れてるのがびっくりやけどね~。

 前の日に
 
 「明日、閑やったらゼリー作ろうと思うねんけど
 材料は何がいるの?」


 と三男に聞かれて
 
 「ゼラチンと砂糖、牛乳、ヨーグルト
 で出来るよ。分量は適当」


 と答えた適当なokan!

 でも初めてでもできちゃうのね~!w(°0°)w オォー  
 少し、もらったけど美味しかったし。

 春休みは三男にゼリー作り、お願いしようかな?
 
 な~んておやつ作りをさぼろうと考えてるokanです。


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 
 
  

スポンサードリンク

豆腐ギョウザ&お弁当
RIMG0818ギョウザ

 2月1日の昨日はギョウザ!
 いつものように120個!
 あと写真がないけど卵とワカメのスープ

 餃子はちょっと破れてるけど気にしないでね。

 前回、豆腐しゅうまいが好評だったので閃いた!
 今度はギョウザに豆腐入れたらどう?

 思ったら即、実行~!
 豆腐は水気が出たらギョウザが台無し

 豆腐1丁をレンジで2分チン!
 水気を捨てて今回は豆腐が入るので豚肉を
 フードプロセッサーでミンチにして使用。

 野菜もフードプロセッサーで細かくして水気を絞って
 ぜ~んぶ混ぜて焼いたらこんな感じ

出来上がり

 黙って息子達に出したら豆腐が入ってるの
 誰もわからなかったし、柔らかくてあっさりしてるの♡ 

 これは皆さんにも是非作ってもらおうと
 レシピ載せちゃいます~

 豆腐餃子100個とチーズ餃子20個分
 
 ・豚ミンチ      350g  ・豆腐         1丁
 ・白菜        200g  ・キャベツ(芯も)   500g
 ・ニラ         1束    
 ・パン粉       100g  ・醤油         大2
 ・ごま油        大1   ・生姜         60g
 ・ニンニク       大1片  ・プロセスチーズ   適宜

 ・塩           小1
 ・コショウ        少々
 
 

 フードプロセッサーがあれば自家製ミンチで作った方が
 断然美味しいけどなかったら市販のミンチでもOKよ!

 パン粉は水気取るために必ず入れてね。
 あとキャベツ、白菜の芯は捨てないで使ってね。

 キャベツと白菜はどちらかだけ使ってもOK。
 たまたま両方あったから混ぜて使っただけ。

 生姜は半分の量でもいいと思います。
 我が家は生姜好きなのでタップリ入ってるの。

 あとニンニクはもっと多い方が美味しいと
 思います。(翌日は学校があるので控えたの)
 
 どうです?野菜と豆腐の入ったヘルシー餃子
 明日のおかずにね!

 そしてまたまたお弁当登場~

ROT01820お弁当

 おかず上から
 ・スパゲティナポリタン  (自家製冷凍)
 ・ニラ入りミンチカツ    (餃子作るときにニンニク入れずに取り置き)
 ・チーズ揚げ餃子     (昨日の揚げただけ)
 ・ほうれん草のゴマ和え (自家製冷凍)

 これでまた手抜き弁当の出来上がり
 にんにく抜いたのは三男、お年頃ですもんね~。

 学校で口臭撒き散らしては☆ミ(>ω・)bネ!  


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 

 

スポンサードリンク

ゴボウの味噌炒め煮&当たったよ~ o(^∇^)oワーイ♪
RIMG0812夕食

 1月31日、昨日の夕食
 ・鮭の塩焼き
 ・ゴボウと鶏ミンチの味噌煮
 ・味噌汁(じゃがいも、ワカメ、ネギ)
 ・福神漬け(市販品)

 昨日は次男の
 「ゴボウを大きめに切って肉と炒めたら?」
 
というリクエストに応えてゴボウ料理

 そうそう!牛スジ煮をした時の煮汁を冷蔵庫に入れてあったら
 これがプルンプルンになってるの~

 きゃ~!コラーゲンの固まりやんか~♡→ܫ←♡

 脂の浮いてるのは取ってこれ使いましょ!

 ・ゴボウは皮を包丁の背で軽くこそげとる。
 (皮の部分に栄養があるので)
 
 ・ゴボウ、人参を大き目に斜め切りにする。
 
 ・フライパンにゴマ油を入れて鶏ミンチを炒める。
 
 ・そこへ切ったゴボウを入れて炒める
 
 ・牛スジ煮の煮汁を入れて
   酒、みりん、砂糖、ごま油、を入れて少し煮る。

 ・煮汁が少し残る位まで煮込んだら味噌、ゴマを入れて
  汁気がなくなるまで煮込む。

 ・最後に鷹の爪を入れてよく混ぜる。

RIMG0813ゴボウ煮

 これね、最後の方で分量が少ないことに気付いて
 長ネギやシメジ入れてあわててかさまししたの(๑≧♉ฺ≦)テヘッ♡

 まあ料理にはトラブルがつきものよo(*^▽^*)o~♪あはっ

 そして息子達の評価は
 「なんで大きな肉入れへんの?なんかゴミみたい!
 味はいけるけど。」
Σ( ̄ロ ̄lll)  

 お肉がなかったのよ~。
 我が家は節約家計だから予算がね・・・

 今度は大きなお肉入れるからね~
 (予算に余裕があったらやけど ヽ(oゝω・o)-☆  ねっ!!!  



 そしてずーっと前に応募して忘れてたカレーが
 当たったの~

 Oisixさんの「本格インドカレー5種類セット」
 TABLE FOR TWO × Oisix

「食育」@Oisix 

 食育をテーマに投稿したんだけどまさか当たるなんてね~

 その時の記事はここ

 本格インドカレーなんて食べたことないし~

 どんな味か楽しみやわ~!

 しかし、今年になってなぜこんなに当たる??

 年女やから当たり年なのかも~

 だけど車には当たらんようにしないとヽ(oゝω・o)-☆  ねっ!!!


                応援のポチポチお願いします~
                        ↓

                    にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
                  人気ブログランキングへ
 

スポンサードリンク

プロフィール

patapataokan

Author:patapataokan
・料理と食べること大好きパート主婦
・手作りで家計節約と健康生活
・3人の息子達は社会人。
・孫、ワンにゃんと毎日大騒ぎ
・夫は偏食大魔王。只今単身赴任中。

おすすめブログ♪
「FC2おすすめブログ」に認定 していただきました
「日記」のおすすめブログ     
最新記事
カテゴリ
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
食べログ
QLOOK
   
おきてがみ  
ブログお引越ししました。
http://patapataokan.blog.jp/
ただ、置手紙がお引越し先で使えません。 またよろしければお越しください。
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アルバム
Sponsored Link
楽天
                                        
今夜のおかずの参考に!
人気ブログランキング
レシピブログランキング
ブログ村参加カテゴリー
リンク
只今、相互リンクお休み中
検索フォーム
FC2カウンター
里親になりませんか?
ペットのおうち
タイムセール