今日は朝から晴れ~。
風もあって洗濯物干すのには絶好のお天気。
そろそろ衣替えも始めないと
もう来週はGW突入~(・・;)
では何時ものように昨日の夕食から~

4月18日の夕食
・サツマイモご飯
・ゴボウと鶏肉のガーリック味噌炒め
・小松菜と厚揚げの炒め物
・キュウリとクラゲの中華風和え物
・味噌汁

味噌とガーリックのコラボが美味しい~♪
レシピは以前投稿のこちら。


ご飯はotonと長男の好物
サツマイモご飯~

レシピは以前投稿のこちら~

サツマイモご飯
野菜おかずは小松菜と厚揚げで。

レシピは以前投稿のこちら~


小松菜と厚揚げのピリ辛炒め 楽天レシピ
酢の物はキュウリとクラゲで。

最後に味噌汁も付けて5人分850円程。
![]() | | ![]() | ![]() |
さて、先日面白情報があったので
少しご紹介。
私はお酒を飲むとすぐに赤くなるんですが
皆さんはどうですか?
お酒を飲むと赤くなる体質の原因とみられるのは
遺伝子多型rs671
この遺伝子多型rs671を持っていると
骨折のリスクがなんと
2.48倍も高くなることが
研究の結果わかりました。
「お酒を飲むと赤くなる人」は、骨折しやすい体質であること。
そして、普段の飲酒量に関係なく、骨粗鬆症による大腿骨骨折を
おこしやすいということが明らかになりました(◎_◎;)
大腿骨近位部骨折は寝たきりや要介護の
要因となるため、その予防は大切です。
お酒を飲めば赤くなる体質は今さら変えられませんが、
骨粗鬆症や骨折のリスクをできるだけ抑えるための
努力はできるはずです。
栄養バランスのとれた食事をベースに、
カルシウムやマグネシウムなどのミネラル、
ビタミンD、ビタミンK、タンパク質などの栄養素を
不足することなく摂取すること。
また喫煙や飲酒を控える
適度な運動をするなどを心がけましょう。
最後はわが家のお子達。

小股パッカ~ンのクゥ。

(2014.04.26撮影)
yukiにそっと寄り添うkoma。
この時からもう3年も経つんだね~
ポチっと応援お願いします~

↓
![]() | ![]() | ![]() |
携帯の方はこちらから
↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサードリンク
テーマ : 美容・健康・アンチエイジング
ジャンル : ヘルス・ダイエット