*All archives* |  *Admin*

2023/09
<<08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  10>>
夏休みのお昼ご飯に押し麦バーガー&トラブル続き・・・^_^;
    pageバーガー



    今日は定休日ですが押し麦料理がまだあるので記事にします。
    コメント欄は閉じています。
  

    1、今回は押し麦1Cに対して水2Cで炊いた押し麦に
    片栗粉を混ぜ丸くバンズのようにする。


    pageバーガー1


    2、この丸く成形したのをバーガー1個に対して2枚。
      ラップに挟んでめん棒で伸ばすと楽。


    pageバーガー2


    3、フライパンにサラダ油をひいて2の両面を焼く。

    4、3にハンバーグ、レタス、トマト、チーズを挟んだら
      出来上がり。クッキングシートで包むと持ちやすい。



    

    pageバーガーアップ



    

    材料はバンズ2個分で


    ・炊いた押し麦    200g   ・片栗粉    大2
    ・ハンバーグ      2個     ・レタス    適宜
    ・トマト         適宜    ・チーズ    適宜
    ・ケチャップ


    
    押し麦のないご家庭はご飯でライスバーガーなんてのも
    夏休みのお昼ご飯にいいかも(^^




    『すてきな奥さん』コラボ「愛デアレシピコンテスト」参加中☆ 
   



    そして今朝、いつものように仕事に行く前に掃除機かけてとスイッチオン!!
    ところがうんともすんとも言わない!!(-_-;)


    そんなバカな!!

    まだ買って3年目のダ○ソンが潰れた!!
    仕方なく息子の部屋用の予備掃除機使って掃除したけど
    電気メーカーってお盆休みやん^_^;


    明日、電話してみるけど長い所は17日までお休みなんだって。
    (´Д`;)/ヽァ・・・

    この掃除機、3台目だけど潰れたのは初めて。
    外国製品て案外弱い?それとも当たりが悪かっただけ?


    悪いことはそれだけではなく、長男が発熱して仕事を早退。
    多分クーラーかけて寝るからだと思うけど明日も仕事なのに大丈夫かしら?


    これ以上悪いことが起きなきゃいいけどなんとも気の重いこと(-_-;)    
    でも頑張りま~す(^^v  


    この記事のコメント欄は閉じています。
     置手紙、足あと残して下さいね。

        


               


               3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ  






スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

トロリと美味しいズッキーニポタージュ&東京土産は?
    RIMG3142夕食
 


    8月13日の夕食

    ・スパゲティ茄子ミートソース
    ・白菜とツナ缶のサラダ
    ・ズッキーニのポタージュ



    昨日はotonが高時代の友人と飲み会だったので
    あるもので夕食~♪献立に悩まなくていいから楽~♪


    茄子があったのでミートソースと混ぜて茄子ミート



    page茄子ミート



    ちょっと盛り方が汚くてごめんなさい^_^;
    普通のミートソースに茄子を混ぜただけ。
    作り方はこちら
         
    簡単ミートソース


    サラダは半玉100円の白菜をさっと湯掻いてツナ缶と混ぜただけ。



    page白菜サラダ



    最後のスープは残ってたズッキーニに押し麦を混ぜてポタージュに。



    ズッキーニポタージュ2



    材料は


    ・ズッキーニ     200g      ・炊いた押し麦   100g
    ・玉ねぎ        50g      ・バター       20g
    ・コンソメ       大1       ・水          600cc 
    ・味噌         小1/2     ・塩、コショウ    適宜
    ・ベイリーフ      1枚       ・牛乳        200cc   




    作り方は

    1、ズッキーニを5mm位の暑さに切る。玉ねぎはくし型に切る。


    pageズッキーニ


    2、鍋にバターを入れて1のズッキーニ、玉ねぎを炒める。
    3、鍋に水200cc、炊いた押し麦、コンソメを入れて煮込む。
    4、ミキサーに水400ccと3を入れて撹拌する。
    5、鍋に4を戻して牛乳を足し、味噌、塩コショウで味付けしたら出来上がり。



    『すてきな奥さん』コラボ「愛デアレシピコンテスト」参加中☆ 
  


    お味はズッキーニ大嫌いな二男が完食したくらい美味しい~♪
    嫌いな野菜はポタージュにするに限るわね(oゝД・)b
    

    押し麦がないときは炊いたお米で代用できます。
    ぜひ、お試しください(^^v
    

    以上3品



    pageミートソース3種



    4人分で700円程







    そしてotonの東京からのお土産は



    
    page芋ようかん




    舟和の芋ようかん!!
    ここの芋ようかんは全部芋!!って感じで美味しいの(^^
    

    2箱も買ってきてくれたからしっかり頂きました♪
    いつもありがとう♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪


    今日も蒸し暑かったけど芋ようかんパワーで明日も仕事頑張ります~♪





   
      
              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ  



 

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

押し麦できりたんぽ(^^
    pageきりたんぽ



    またまた押し麦料理を作ったので記事にします(^^
    今回は和風にきりたんぽ!!


    きりたんぽと言えば秋田県の強度料理だけどもともとお米で作るんだから
    押し麦も一緒でしょう(^^。
    お箸にさしてちょっとピリ辛に豆板醤入りの味噌もつけて完成~♪


    これがモチモチでいい感じ(^^


    材料は


    ・押し麦炊いたもの     300g
    ・片栗粉           大5
    ・ゴマ油            大1 


    タレの材料は

    ・豆板醤          小1 
    ・味噌           大1/2
    ・醤油           大2
    ・砂糖           大1



    作り方は4本分で


    1、押し麦1Cに対して水2Cを入れてご飯を炊くように押し麦を炊く
    2、1の押し麦に片栗粉を入れて良く混ぜる
    3、2を割りばしの先につけてのばす。
    4、3をゴマ油を入れたフライパンで焼く。


    pageきりたんぽ2


    5、両面をこんがり焼いたらタレをつけて再度焼く。
      両面が綺麗に焼けたら出来上がり。
    

    
    『すてきな奥さん』コラボ「愛デアレシピコンテスト」参加中☆ 
 
     
   

    タレの味はお好みで加減して下さいね。
    腹もちがいいのでおやつにピッタリ!!


    
   
    ところで今日は台風で朝から雨~。
    皆さんの所は被害、ありませんでしたか?

    ただ今、我が家は東京から新幹線に乗って超大型台風 oton
    やってきたので暴風雨圏に突入!!


    被害は最小限に押さえたいと思いますがどうなることやら^_^;

    
    ではこれから実家に出かけますので今日の記事は
    コメント欄閉じています。行ってきま~す(^^




              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ  





スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ズッキーニのベーコンチーズ焼き&押し麦ピザ
    RIMG3098夕食



    8月9日の夕食

    ・玄米ご飯
    ・胸肉ソテーのキノコ乗せ
    ・ズッキーニのベーコンチーズ焼き
    ・スパゲティのカレースープ


    息子達がお肉食べたいと言うので安い胸肉だけとお肉メニュー。
    胸肉に塩、コショウして炒めて一旦取り出し、キノコ、野菜を炒めて
    焼けた胸肉の上に載せただけの簡単メニュー。



  
    pageムネ肉




    お肉には切り目を入れて間隔をあけ、その上にキノコを乗せて
    少しでも見た目が大きく見えるように涙ぐましい努力。
   


    そしてこの前、弟にもらったズッキーニ!!
    

    これってカボチャの仲間だけど甘味もないし食感もイマイチで
    息子達には不評な食材。


    そこで今回はベーコンとチーズで味をしっかりさせて作ってみたの。




    pageズッキーニ



    作り方はこちら
        
    Cpicon ズッキーニのベーコンチーズ焼き by P・okan



    これがなかなか美味しい~♪
    ウリ系が無理な二男以外完食(^^v


    あとは冷凍庫にあったスパゲティを使ったカレースープ




    pageスープ1



    
    玉ねぎと人参をニンニクで炒めてコンソメで煮込み、スパゲティを入れて
    カレー粉で味付けしたもの。



    以上3品




    pageムネ肉ソテー




    4人分の夕食400円程








    そしてまた押し麦レシピ~!
    今回は押し麦をピザにしてみたの。


    『すてきな奥さん』コラボ「愛デアレシピコンテスト」参加中☆ 

 

    押し麦は1Cに対して水2Cで予め炊いておきます。
    そして炊けた押し麦300gに対して


    ・片栗粉    大3
    ・上新粉    大2


    1、これをプラスして混ぜ込み、ラップに挟んでめん棒で伸ばす。


    pageピザ土台



    2、オリーブオイルをたっぷり入れたフライパンで
      両面をカリッとなるまでしっかり焼く。

    3、2の上にピザソース、ピザ用チーズ、お好きな具を乗せて
      グリルで4分焼いたらピザの出来上がり




    pageピザ



    アップはこんな感じ




    pageピザアップ




    生地がモチモチでいい感じ。
    生地の表面はカリッと焼いた方が我が家では好評。

   
    材料は15cm位のピザ2枚で

    ・押し麦炊いたもの    300g
    ・片栗粉           大3
    ・上新粉           大2
    ・オリーブオイル        大2
    ・ピザ用チーズ        適宜
    ・ピザソース         適宜 
    ・ベーコンやハム       適宜
    ・ピーマン等野菜      適宜
  


    押し麦なので食物繊維も多いし
    休みの日のお昼ご飯にちょうどピッタリ(^^


    暑さ寒さもお盆まで。暑いのももう少しの辛抱。
    明日もお仕事o(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪
    




              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ  

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

はくばくさんの押し麦で「押し麦プリン」完成~♡
    今日は記事が2つあるのでこの記事はコメント欄閉じています。
    ややこしくて(;´・ω・`)ゞごめんなさい


    なんとね、またまた食べ物が当選したの♪
    お盆前に当たり過ぎ~^_^;


    今回はレシピブログさんから(株)はくばくさんの押し麦!!




    page押し麦




    押し麦って昔実家の母がご飯に混ぜて食べていた記憶しかないんだけど
    これでご飯以外のメニューを作って記事にとのことなんだけど難しい(-_-;)


    でも独身時代に地中海料理でライスプリンを食べたのを思い出して
    なんとか作ってみました~♪




    pageライスプリン



    プルプルの食感が美味しい~!
    これはミキサーで撹拌して作ったけど
    ミキサーで撹拌しなくてもそれはまた大麦のプチプチ感が
    変わっていて美味しい~♪


    ラムレーズンも入れたので大人の味のデザート完成~。
    息子達からも大絶賛(^^v

    

    『すてきな奥さん』コラボ「愛デアレシピコンテスト」参加中☆ 



    材料は

    ・押し麦炊いたもの     200g
    ・牛乳             400cc
    ・卵黄             2個
    ・砂糖             70g
    ・バター            20g
    ・バニラエッセンス      少々
    ・ラムレーズン        お好みで



    1、押し麦は1Cに対して水2Cでご飯の要領で炊いておく
    2、鍋に牛乳、砂糖、バターを入れて溶かす。
    3、2に炊いた押し麦を入れる。
    4、3の鍋の荒熱を取って卵黄を入れ良く混ぜる。
    5、バニラエッセンスを入れて香り付けをする。
    6、4をミキサーに入れて撹拌する。
    7、器に入れて冷蔵庫で冷やしたら完成



    大麦って食物繊維が多くてお米の17倍、カルシウムはお米の3倍、
    カリウムは2倍と栄養効果大。


    うまく利用して食生活に
    取り入れて行きたいですね(oゝД・)b
    

    記事が2つあるのでこの記事のコメント欄は閉じています。
    ややこしくて(;´・ω・`)ゞごめんなさい

              


              3つのランキングに参加しています。
           毎日の励みになりますので応援お願いします~
                        ↓

                 

                   にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

                人気ブログランキングへ
                 人気ブログランキングへ   
    

スポンサードリンク

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

プロフィール

patapataokan

Author:patapataokan
・料理と食べること大好きパート主婦
・手作りで家計節約と健康生活
・3人の息子達は社会人。
・孫、ワンにゃんと毎日大騒ぎ
・夫は偏食大魔王。只今単身赴任中。

おすすめブログ♪
「FC2おすすめブログ」に認定 していただきました
「日記」のおすすめブログ     
最新記事
カテゴリ
twitter
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
食べログ
QLOOK
   
おきてがみ  
ブログお引越ししました。
http://patapataokan.blog.jp/
ただ、置手紙がお引越し先で使えません。 またよろしければお越しください。
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
アルバム
Sponsored Link
楽天
                                        
今夜のおかずの参考に!
人気ブログランキング
レシピブログランキング
ブログ村参加カテゴリー
リンク
只今、相互リンクお休み中
検索フォーム
FC2カウンター
里親になりませんか?
ペットのおうち
タイムセール